December 25, 2017
XML
カテゴリ: クリスマス
こんにちは。




今日も私のブログを見に来ていただき
ありがとうございます。








メリークリスマスー♪


ヽ(´▽`)/







とうとうクリスマスですね。






我が家は平日は遊ぶ時間がまったくないので

クリスマスイブの日曜日にプレゼントを渡しちゃいました。





にほんブログ村テーマ クリスマス☆X'mas☆Christmasへ
クリスマス☆X'mas☆Christmas




☆ ☆



我が家のサンタさんからはレゴ。

今までは枕元に置いていたけれど
子供たちの寝相もひどいし(笑)

今年はクリスマスツリーの足元に置いておきました。
rblog-20171225044655-00.jpg
箱がデカくてリボン絞れず(笑)




朝早起きの長男は早速発見して騒いでいたようですが

母はグースカ寝ておりました(爆)




起きたら次男の枕元にプレゼント置かれてました。

長男がそっと置いたそうです…






次男にはミニオンズのレゴ〜
rblog-20171225044655-01.jpg






組み立てたくて仕方なかった母がソッコー完成させる大人気なさ(笑)
rblog-20171225044655-02.jpg





かわいい〜
rblog-20171225044655-03.jpg






なんとこの屋根の上のバズーカ砲。
ほんとに球が発射されます。
rblog-20171225044655-04.jpg
こんなん打ったら球無くなるし!

打つのは禁止となりました(笑)








長男はせっせと一人で組み立て。
rblog-20171225044655-05.jpg


いつものPPキャリーボックスの蓋活用術(笑)

(関連記事→ 6歳長男レゴマニアへの道 )



にほんブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪へ
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪






寝ていた母は見損ねた開封前。
夫撮影。
rblog-20171225044655-06.jpg




前日の友達とのクリスマスパーティーで貰ったメダルを首から下げてます(笑)






☆ ☆





クリスマスまでのカウントダウンを楽しませてくれたアドベントカレンダーも

24日で終わりました。


最後、
ミニオンズの方はクリスマスバージョンのスティーブ。
rblog-20171225045253-00.jpg
まあ、正直塗装が雑でしたけど(笑)

とりあえず人形はたくさんあった方が楽しいね。



レゴの方のアドベントカレンダーは
長男がクリスマスプレゼントに夢中になったため
夜になってから開けられてました。

サンタさんだったそうです。

母、見てないです…(^^;;






ダメな母は23日の段階で最後に出るものが見たくて穴を開けました(笑)
rblog-20171225045253-01.jpg
スティーブの頭が見えたw




真面目な長男はそんなことしない。
rblog-20171225045253-02.jpg





っていうか!


ガサツな母ときっちりな長男のアドベントカレンダーの開け方の差があまりにすごいのです。



まずは長男。

きっちり!
rblog-20171225045253-03.jpg






続いて母。






ガサツにもほどがある!
rblog-20171225045253-04.jpg
半分以上、開けた扉は破れ落ちて付いてません(笑)


怪力!?





なんかもう
この並んだアドベントカレンダーを見るにつれ
胸が痛くなりました泣




母に似なくてよかったね、と心から真剣に思うよ…。






にほんブログ村テーマ 子育てを楽しもう♪へ
子育てを楽しもう♪
にほんブログ村テーマ LEGO レゴブロックへ
LEGO レゴブロック
にほんブログ村テーマ 子どもとイベントを楽しむ!!へ
子どもとイベントを楽しむ!!







☆ ☆





ひたすらレゴで遊んだら
じじばばの家へ。



じじばばの家に来たサンタさんから、ということで
仮面ライダービルドのベルトとトランスチームガンをいただきました(私が準備しましたけどw)


あまりにドタバタ過ぎて写真ありません(爆)





最初は
ベルトがいい〜(´;ω;`)
と騒いだ次男も

次第にトランスチームガンのとりこになり



じょーけつ!

とか言いながらナイトローグに変身。
(知らない人には訳わからん言葉のオンパレードw)







クリスマスのご馳走を食べ
rblog-20171225073831-00.jpg

夜、家に帰ってからもずっと遊んでました。






長男がレゴ作りに夢中なのをいいことに
ベルトもガンも占領する次男。
rblog-20171225044655-07.jpg








へんしーん!
rblog-20171225073831-01.jpg

楽しそうでなにより。








長男のレゴは今日にも1パターン目が完成しそうな勢いです。
rblog-20171225073831-02.jpg


(関連記事→ 山田照明のZライトを学習机に設置☆ふわっと点いてスル〜っと色が変わる照明 )







にほんブログ村テーマ **男の子のママ・パパ**へ
**男の子のママ・パパ**





☆ ☆






ミニオンズにすっかりハマった母。

実はこんなものを買ってました。


どどん!
rblog-20171225052335-00.jpg
巨大ボブー!


シンプルインテリアに憧れつつも…


こんなのもたまにはあってもいいかな!みたいな(^^;;





完全に家族の一員になってます。
rblog-20171225052335-01.jpg




次男はよく寝かしつけてます。
rblog-20171225052335-02.jpg





クリスマスプレゼントのレゴもボブと一緒に。
rblog-20171225052335-03.jpg









もはや居ないと寂しい存在です。
rblog-20171225123012-00.jpg








巨大ボブはメルカリで送料込み2,000円もしないで買えました。

もちろん今までの売り上げで購入したからタダ!



そして、今メルカリでは毎日ひけるクジが開催されていまして、
大体10円分のポイントしか当たらないのですが(^^;;

rblog-20171226041749-00.jpg


それでも無いよりマシですよね。







メルカリに興味のある方、

招待コード 「NMHQMV」 を入れて登録すると
50円〜10,000円分のポイントが当たるクジが引けます。



(ダウンロード画面に飛びます↑)



年末年始の不用品処分に使えますし

長期休暇中は皆さんメルカリを何となく眺めるから
結構売れやすい時期だと思います。



興味のある方はぜひどうぞ〜(*´︶`*)





いぇい
rblog-20171225052335-04.jpg





にほんブログ村テーマ フリマアプリ大好き!へ
フリマアプリ大好き!
にほんブログ村テーマ メルカリ・ラクマ楽しんでますか?へ
メルカリ・ラクマ楽しんでますか?






☆ ☆





クリスマスが終わったら
年末年始に向けて一直線!ですね。


大掃除は、昨日私が二人を義実家に連れて行って遊んでいる間に
夫がお風呂とかかなりいろいろやってくれました。




普通逆よね…


なぜお前が、
しかも義実家でくつろいでいる?みたいな(笑)




ま、夫婦共働きだと立場も対等ということで。
(ただ単に私がグータラ過ぎるから夫が見かねただけw)








あとは夫がやり残した冷蔵庫の中とか、もうちょい細かいところをやって、

我が家の大掃除は終了となりそうです。






皆さま、新年に向けて
風邪などひかれませんよう。

体調には気をつけて過ごしましょう(((o(*゚▽゚*)o)))




↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村



↓楽天カード保有者はポンカンキャンペーン






iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)
→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 26, 2017 04:18:17 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: