January 3, 2024
XML
カテゴリ: 無印
※本ページはプロモーションが含まれています






おはようございます。





今日も私のブログを見に来ていただき
ありがとうございます。


























こんなお正月になるだなんて
誰が想像できたでしょうか。


神様はいないのかなって思ってしまうけれど
起こる時には起こるのが災害や事故。







楽しいお正月になるはずだったのに、
被災された皆さんの辛く悲しい気持ちを想像すると
本当に切ない気持ちになります。













羽田での事故もあり、
次々と入るニュース映像に心が辛くなってしまったので

今はテレビはつけずに過ごしています。
















自分の無力さを嘆いておりますが、
微力でもチカラになればと
楽天クラッチ募金から寄付をしました。








こんな時に何ができるんだろうと
いつも悩むのですが、

お金による支援が一番使い勝手が良く、
腐ることも余ることもないのかな、と。












一人でも多くの方に
暖かい食べ物や布団や安全な居場所が提供されますように。















☆ ☆










そして、いつも悩むことのもう一つに
こんな時に能天気な記事を書いても良いのだろうかということがあるのですが


全員が全員、暗く落ち込んで
自粛したり哀悼の意を表したりするばかりでは

本当に気持ちが暗くなってしまうと思うので


ここからはいつも通りの記事を書いていきたいなと思います。






不快に思われる方もいると思いますが
どうぞご了承ください。













☆ ☆














昨日は初売りのお店も多く、
そんな混み合う中に出掛ける予定は1ミリもなかったのですが


電車大好き三男さんが


でんしゃ のる〜

でんしゃ のる〜


と何度も訴えてきて、
玄関の方にスタスタ行ってしまうものですから


母根負けしまして
戦場であろう1月2日の札幌駅に降り立ちました。









でも、意外や意外。


そんなに人は多くなくて、

むしろクリスマスの週末の方が
ずっと凄かったな、という印象。





札幌駅構内でお昼を済ませ、
大丸の子ども用品売り場にある遊び場で1時ほど遊んで帰ってくるという

初売りと全然関係ないコースだったというのもあるのでしょうが、


人もまばらだったので
こんな写真も撮っちゃいました(笑)







天井のキラキラの電飾に目を奪われる
純粋な2歳の瞳に

母は釘付けでした。







ああー、 尊い










☆ ☆









電車に乗るだけなら
何も札駅に行く必要はなかったのですが、

ひとつだけ用を足したかったのですよね。














それがこちら。




無印の福缶です。


人生で初めて当たりました。

























中に入っていたのは
2,024円分のギフトカードと縁起物。



















そして出てきたのが
冒頭の写真の、辰の張子です。




首がユラユラしてめっちゃ可愛い!





手の平サイズで、中が空洞の張子だから
体感としては5gくらいの超軽量。












つぶらな瞳に癒されて
とっても大満足。



次に飾る12年後まで大事にとっておくぞー。


















いや、そう考えると
干支の飾り物って大変だな…汗




紛失しないように、
ちゃんと分かるように仕舞わないとですね。







12年後にまた会いましょう。















ブログ村ハッシュタグ #無印良品

ブログ村ハッシュタグ #無印良品で買ったもの








☆ ☆









いよいよ明日は仕事始め。






ああー、しんどすぎる( ;∀;)



お弁当も作らなくては。













ぼちぼち平常運転に向けて
気持ちを整えていきましょう〜。







↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村












アウトドア&フィッシング ナチュラム





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 3, 2024 06:29:08 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: