January 4, 2024
XML
テーマ: クリスマス(2760)
カテゴリ: クリスマス
※本ページはプロモーションが含まれています






おはようございます。





今日も私のブログを見に来ていただき
ありがとうございます。



























あー、ついに仕事始めですね。





ほんげー( ´△`)














でも、木金と二日間頑張れば週末なので
リハビリにはちょうどいいですね。
















さー!



張り切って参りましょう!














☆ ☆










仕事始めの憂鬱を吹き飛ばすような
素敵なものが昨日届きました。


元旦に買っていた
きらきらのカードホルダーです。









すんごく可愛いー!





運気が上がりそうですね(^^)



















ツモリチサトさんらしい
素敵なデザインです。




カードは表面のほかに
中にも入れられるので、

ミスドと無印のギフトカードを入れておいて
使い忘れることがないようにしよう。



















併せて買ったのは
コードリールのキーホルダー。






いや、ほんとは
こちらがメインだったはず?(笑)
















夫へのクリスマスプレゼントに
早速装着してみました。




お安い上に300円offクーポンあり。

















めっちゃぴったり!




これで使い勝手よく鍵を取り出せますね。




もう一つの方はワタシ用に買いましたが
次男の習い事で必要なのであげました。











コードリールのキーホルダーって
鍵とか定期入れとか、何かと便利ですよね。





特に子どもが小さいうちは
手が離せないので重宝しています。













↓楽天ファッション全額バックのチャンス












☆ ☆










これでやーっと
クリスマスプレゼント完結です。


もう年越しちゃってるわ(笑)











ちなみに、
夫からのクリスマスプレゼントも
クリスマスを数日越してから届きました。



それが冒頭の写真なんですけどね。



クリスマスの飾り付けを片付けて
ぼちぼち大掃除始めなきゃーって時に







…ん?








……んんん?








なんか置いてあるし。





クリスマスプレゼントともなんとも
ひとっことも
説明無いけどね!










なんやねん!














もうこっちも意地で
何も言わずに使ってますわ。



似たもの夫婦、なんですかねえ。




もうめんどくせっ。

















とか言いながら、
あまりの可愛さにニマニマしながら使っております。









くそー

なんか腹立つ…




















ヴィンテージのマグカップなのでしょうね。
(何の説明もないから分からんけど!)

小さい傷はありますが、
とても可愛くて(不覚にも)気に入っております。
















そんな我が家のクリスマスでした。













ブログ村ハッシュタグ #北欧食器






☆ ☆











そんでは!






仕事始め行ってきます!










↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村












アウトドア&フィッシング ナチュラム





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 4, 2024 06:00:09 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: