木馬館日記

木馬館日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ようまま555

ようまま555

カレンダー

お気に入りブログ

ペンギンの結婚式 テヨン89さん

チームラボ ボーダ… 晴れたらいいね。さん

たまてばこ たけ2813さん
*** ちくちく あみ… ohana*leiさん
さんぽ道 ちゃこ♪さん
Handmaid Rabbi e.rabbiさん
みんなの成長日記 hanakaPonさん
H*M*S BEE H*M*S BEEさん
あすねこ日記 ・・・4339さん
紙バンド大好き日記 ウィッシュママさん
2007年01月30日
XML
カテゴリ: 子育て 
今日は、幼稚園の新年会。

子供達のランチの試食と園長先生のお話。

ランチのメニュー

黒糖パン
スコッチエッグ
  ポテトサラダ
みかん
紅茶

人数があまり集まらなかったので(クラスの半分)

たくさん食べられました。ぺろりおかわりしました。

園長先生のお話は、

「今は、幼稚園生に教えていたようなことを

小、中学校の子供達に習慣づけなくてはいけない時代になってしまった。

朝ごはんを食べましょう。手洗い、うがいをしましょう。・・・

早起き、早寝をしましょう。昔は、早寝、早起きでしたが、

早く起きない子が、早く寝ることは無理なこと

無理にでも、早く起こして習慣づけることが大切。」

などなど続き・・・

「親は、子供の壁になってあげましょう。

壁の無い、ただただ広い所では不安になってしまいます。

壁は子供に迫って行ってはいけない。

囲んで迫っていけば、身動きが取れなくなる。

どんと構えて、甘えたい時は寄りかからせてあげる。

飛び立ちたい時は、足場になるくらいの心構えでいなさい。」

といったお話でした。

書き方がヘタなので、伝わるかしら?

私は、そんな母になれるかしら?

自分を見つめ直すよい機会になりました。

もう1つ、

「”小学校は甘くないよ!”なんて事は言ってはだめよ。」

「自分で気付くのだから、”楽しみだね。”

など希望を持てる話をしましょう。」

とも言ってらっしゃいました。

我が家では、あまりにも甘えん坊の(最近特に)息子。

ついつい、怒ってる「そんなんじゃ小学生になれないよ。」

って言ってました。皆さんはどうですか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月30日 23時52分16秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

コメント新着

ソラ4262 @ バシバシ絡んでちょーだぃ! まなっていいます、よろしゅヾ(*'▽'*)ノ …
テヨン89 @ Re:今日も棚作りまくり(08/20) 棚まで作ってしまうなんて・・・ 本当に…
テヨン89 @ Re:クリスマス会準備(12/02) 楽しいイベントがあるとパワフルになれま…
たけ@2813 @ Re:クリスマス会準備(12/02) イベントがたくさんあるんですね。 ロー…
☆さり~☆ @ Re:クリスマス会準備(12/02) クリスマスのイベントが続くんですね。 …
はなたん♪ @ Re:クリスマス会準備(12/02) サンタさんケーキのアップがみたいなぁっ…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: