全31件 (31件中 1-31件目)
1
Ctsm.expansumカタセタム属の原種、イクスパンサムです。エクアドルの東北部、標高20~1500mに自生する着生ラン、先日のとは別株です。まだこれから咲くのもあります。Phal.Sogo Yenlin ’Variegated Leaves’ファレノプシス属の交配種、ソゴー・イェンリンの斑入り葉種、最後の花になりました。今日は晴れ時々曇りで22.8~30.6℃と過ごしやすかったです。午前中、野菜収穫と箱詰め、ネギの草取りと土寄せ。明日は曇りで20~31℃の予報、朝方20℃まで下がってくれるとありがたいです。にほんブログ村 メール欄
2024.07.31
コメント(2)
Den.amabileデンドロビューム属の原種、アマビレです。ブロンカルティーは異名同種、ベトナム原産 です。2鉢同時に咲きました。Den.Formidibleデンドロビューム属の交配種、フォーミディブル原種同士、フォーモサムとインファンディブラムの交配です。前回とは別の株です。B.nodosaブラサボラ属の原種、ノドサです。メキシコからベネズエラにかけての低地に自生する着生ランです。今日は晴れのち曇りで24.6~31.7℃とだいぶ過ごしやすかったです。午後から曇ってきたのでお墓や田んぼ、家の周りなどあちこち除草剤をかけました。明日は晴れのち雨で22~31℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.07.30
コメント(4)
Rlc.Spotted Gem ‘Snow Leopard’リンコレリオカトレヤ属の交配種、スポッテッド・ジェム‘スノー・レパード’ です。Van.Lou Snearyバンダコスティリス属の交配種、ルー・スネアリーです。フウラン(バンダ属 ファルカータ)にリンコスティリス属セレスティスをかけた原種同士の交配です。今日は晴れのち曇りで24.9~33.0℃と暑くなりました。最低気温がほぼ熱帯夜、午後2時過ぎから曇って蒸し暑いです。明日は晴れ時々曇りで24~33℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.07.29
コメント(4)
Paph.Iantha Stageパフィオペディルム属の交配種、アイアンサ・ステージ、原種同士、サクハクリーとロスチャイルディアナムの交配です。Phal.Cassandraファレノプシス属の交配種、キャサンドラです。原種同士、エクエストリスとステュアーティアナの交配。W.(旧Cnths.) discolorワーセウィッツェラ(旧コクレアンテス)属の原種、ディスカラーです。中米とベネズエラに自生する着生ラン、葉は薄いのにバルブはできず、根はカトレヤ並みに太いです。今日は一日曇りで23.9~29.4℃でした。明日も曇りで24~31℃の予報です。最低気温が高くなって寝苦しい感じです。にほんブログ村 メール欄
2024.07.28
コメント(4)
Paph.Magic Lanternパフィオペディラム属の交配種、マジック・ランタン原種同士 ミクランサムとデレナティーの交配です。全花茎のうち3分の1ほどが咲きました。Onc.lindleyanumオンシジューム(旧オドントグロッサム)属の原種、リンドレヤナムです。コロンビア、エクアドル、ペルー、ベネズエラの標高1500~3300mに自生します。満開になりました。今日はトマトが結構採れました。朝晩濡れるか濡れないか程度の小雨はありましたが日中は晴れのち曇りで23.1~33.6℃と暑くなりました。午前中田んぼの残りと畑周りの草刈り、一時間半で終わり。明日は曇りで23~29℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.07.27
コメント(4)
Coel.Burfordienseセロジネ属の交配種、バーフォーディエンスです。原種同士、 アスペラータと パンデュラータの交配<です。リップに付いているのは虫ではなく模様というか細かい突起です。黒い部分は真っ黒に近いです(^o^)/Pbt.Hyb.プロパブストペタラム属の交配種ですが種名不詳品種です。小型で不定期に咲いてくれます。 プロメネア、パブスティア、ジゴペタラムという三属の属間交配種です。旧アラングレートウーダラ属。Coel.mayerianaセロジネ属の原種、メイエリアナです。マレーシア、インドネシアの標高100m以下に自生する着生ランです。鉢からバルブが3個はみ出して4個目の新芽にやっと咲きました。植え替えないほったらかしが功を奏したようです(^^;)今日も薄曇りのち曇りで21.0~32.6℃と暑くなりました。ハウス内のランやトマトに水やりをして午後は遅いほうのインゲンと秋冬取りキャベツの種蒔き、明日は曇りのち雨で22~30℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.07.26
コメント(4)
Ctt.Sagarik Waxカトリアンセ属の交配種、サガリック・ワックスです。Summerland Girl に Chocolate Drop をかけた交配。Prom.Colmanianaプロメネア属の交配種、コルマニアナです。原種ザンシナに交配種クロウシェイアナをかけたものです。ザンシナが4分の3、スタペリオイデスが4分の1です。今日も曇りで20.8~31.1℃、朝から住民健診に父と行ってきました。帰宅後朝食を食べさせてから両親をデイサービスに。夕方から田んぼの草刈りの残りを済ませようと行ったらあと10~15分の所でまた土砂降りに、急いで戻りずぶぬれでハウスを閉め、シャワー3回目となりました。明日は曇り時々晴れで21~32℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.07.25
コメント(4)
Ang.uniflora‘Angel’アングロア属の原種、ユニフローラ‘エンジェル’です。ベネズエラ、コロンビア、エクアドル、ペルーの標高1400~2500mに自生します。この属はゆりかご蘭とも呼ばれます。Epi.Joseph Lii'Mother's Day Kato'SM/JOGAエピデンドラム属の交配種、ジョゼフ・ リー'マザーズ・デイ・カトウ'SM/JOGAです。名前のように5月に咲く花ですが狂い咲きです。Paph.Lynleigh Koopowitzパフィオペディラム属の交配種、リンレイ・クーポウィッツです。原種同士、マリポエンセとデレナティーの交配です。今日は一日曇りで20.9~31.7℃でした。少し薄日にもなって蒸し暑かったです。明日も曇りで22~31℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.07.24
コメント(4)
Bif.tetragonaビフレナリア属の原種、テトラゴナです。ブラジル原産の着生ランです。V.falcata 東出都バンダ属の原種、ファルカータ(=フウラン)です。このような葉芸を楽しむフウランを特に富貴蘭といいます。Sud.locustaスダメリカステ属の原種、ロクスタです。ペルーの標高2000~3000mに自生するクール系のらん、濃い緑の花が印象的です。Psh.prismatocarpaプロステケア属の原種、プリズマトカーパです。メキシコから中米の標高 1200~2500mに自生します。香りがあり、花命が長いです。今日は晴れのち時々曇りで21.4~35.1℃と猛暑日、凄い暑さでした。朝5時から6時半まで田んぼの草刈り。あとはほとんど家の中に避難状態です。明日は曇り時々晴れで21~31℃の予報、少し落ち着きそうです。にほんブログ村 メール欄
2024.07.23
コメント(4)
Clctn.merrillianumクレイソセントロン属の原種、メリリアナムです。ボルネオ島サバ州 の標高1100~3000mに自生する着生ラン。12年前東京ドームで特別展示された ボルネオの青いランです。リップの所に紛らわしくアリが来ています。Phrag.Urgandiaeフラグミペディウム属の交配種、ウルガンディエです。原種同士、リンドレヤナムとロンギフォリウムの交配です。次々と咲いてきています。Bc.Besshoブラソカトレヤ属の交配種、ベッショです。B.nodosa に C.tenebrosa をかけたものです。前回4輪の1本目でしたが2本目の3輪が咲きました。Pod.dactylocerasポダンギス属の原種、ダクティロセラスです。アンゴラ、カメルーン、ガーナ、ギニア、 ナイジェリア、シエラレオネ、タンザニア、ウガンダ、コンゴの標高750~1950mに自生する着生ランです。もう少し咲いたらなんて思っているうちに暑さで焼けてしまいました。今日はよく晴れて22.4~33.3℃と暑くなりました。朝から2時間ほど草刈りしたら10時前に30℃超え、その田んぼだけ何とか終わらせたらへとへと、帰宅後エアコンと冷たい飲み物でしばらく涼みました。明日は晴れのち曇りで21~33℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.07.22
コメント(4)
C.Penny's Spot ‘Hawaiian Dream’カトレヤ属の交配種、ペニーズ・スポット ‘ハワイアン・ドリーム’ です。一昨年の春、消えたオドントさんに戴いたものです。 Brs.Eternal Wind'Summer's Dream'ブラシア属の交配種、エターナル・ウィンド' サマーズ・ドリーム'、生育旺盛で花付きもいいです。Cal.sinicaカランセ属の原種、シニカです。中国雲南省の南部、標高1100m付近に自生する地生ランです。葉の表面に細毛がありビロード状で触ると気持ちがいいです。Paph.Magic Lanternパフィオペディラム属の交配種、マジック・ランタン原種同士 ミクランサムとデレナティーの交配です。今日は大体晴れて19.2~33.1℃と暑くなりました。朝の日陰のうちに、ハウスの早いキュウリを片付けてそこに遅いキュウリの苗を植えて、トマトも一緒に水やり夕方はキャベツの種蒔きとナスの草取り。明日も晴れ時々曇りで22~33℃と暑い予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.07.21
コメント(4)
Ctsm.expansumカタセタム属の原種、イクスパンサムです。エクアドルの東北部、標高20~1500mに自生する着生ランです。C.Beaufort ‘Southriver’カトレヤ属の交配種、ビューフォート ‘サウスリバー’です。春咲きですが、今頃咲くのもあるようです。Zglm.Rhein Moonlight ‘#1’ジゴラム属の交配種、レイン・ムーンライト ‘#1’です。ジゴペタラム属とジゴセパラム属の属間交配種でペタルがリップ化したメリクロン変異個体、夏の花は色模様もさっぱり系、花も一回り小さいです。今日は晴れ時々曇りで22.5~32.5℃、昨日の田んぼの残りを一時間だけまた刈りました。明日は曇り時々晴れで21~32℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.07.20
コメント(4)
C.Summer Belle ‘Miss Liberty' HCC/AOSカトレヤ属の交配種、サマー・ベル ‘ミス・リバティー’ です。原種のワーセウィッチーに交配種のプリンセス・マーガレットをかけたもの、リップの付け根まで赤いのがいいですね。Den.Formidibleデンドロビューム属の交配種、フォーミディブル原種同士、フォーモサムとインファンディブラムの交配です。2輪咲きましたが後ろ側に蕾が4輪あります。Cty.El Hatillo‘Pinta’カティクリア(旧エピカトレヤ)属の交配種、エル・ハティロ‘ピンタ’です。カトレヤ・モッシエ に エンシクリア・タンペンシスをかけたもの、また別の株に咲きました。今日は薄曇りで21.1~32.0℃と気温が上がりました。午後から除草のための畑耕運と田んぼの草刈り3回目、草刈りは暑くて一時間で退散、朝涼しいうちがよさそうです。明日は曇りのち晴れ、22~32℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.07.19
コメント(4)
Onc.lindleyanumオンシジューム(旧オドントグロッサム)属の原種、リンドレヤナムです。コロンビア、エクアドル、ペルー、ベネズエラの標高1500~3300mに自生します。C.purpurata fma.russelianaカトレヤ属の原種、パープラタfma.ルッセリアナ、今年最後のパープラタです。Angcst.Symphony ‘Shinsekai’アングロカステ属の交配種、シンフォニー‘新世界’です。アングロア・クリフトニイ x リカステ・アロマティカという原種同士の交配、アロマティカ譲りのシナモンの香りがあります。昨夜5mmの雨が降りましたが今日は曇りのち時々晴れ、20.4~30.1℃でした。明日は曇りのち雨で21~31℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.07.18
コメント(2)
C.Lovefort Natsukoカトレヤ属の交配種、ラブフォート・ナツコです。親は Love Castle × BeaufortDen.moschatumデンドロビューム属の原種、モスカタムです。ヒマラヤ、アッサム、バングラデシュ、インド、ネパール、ブータン、シッキム、ミャンマー、中国海南島、タイ、ラオス、ベトナムの標高300~900mに自生する着生ラン、リップが袋状になりますがピンクタイプの花より袋が浅いです。一昨日今日のC.harrisoniana'Impassionata'HCC/AOSカトレヤ属の原種、ハリソニアナ'インパッショナータ' HCC/AOSです。ブラジルに自生する着生ランで、以前はロディゲシーの変種とされていました。だいぶ濃くなりました♪今日は時々雨、のち曇りで19.6~29.4℃でした。明日は曇りで20~29℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.07.17
コメント(2)
Sud.locustaスダメリカステ属の原種、ロクスタです。ペルーの標高2000~3000mに自生するクール系のらん、濃い緑の花が印象的です。Angcst.(Lyc.Island of Capri x Angcst.Paul Gripp)アングロカステ属の未登録交配種、(Lyc.アイランド・オブ・カプリx Angcst.ポール・グリップ)です。Epi.Wonder Valley'Noble Star'エピデンドラム属の交配種、ワンダー・バレイ'ノーブル・スター'です。Ctsm.tenebrosumカタセタム属の原種、テネブロサムです。ペルー、エクアドル、ブラジルに自生する着生種です。ブラックオーキッドの一つ、蕾のうちにかなりしけちゃいました。別の株の花茎に期待します。今日は曇り時々雨で18.6~24.4℃でした。明日も曇り時々雨で19~28℃の予報、蒸し暑そうです。にほんブログ村 メール欄
2024.07.16
コメント(4)
C.harrisoniana'Impassionata'HCC/AOSカトレヤ属の原種、ハリソニアナ'イン パッショナータ' HCC/AOSです。ブラジルに自生する着生ランで、以前はロディゲシーの変種とされていました。まだ咲き始めで薄いですが次第に濃くなります。Den.woodsiiデンドロビューム属の原種、ウッドシーです。パプアニューギニアの標高500~2000mに自生します。Den.Oharanoデンドロビューム属の交配種、オーハラノです。原種同士、スミリエとパープレウムの交配です。花にアリが来ています。今日は雨のち曇りで午前中32mmの雨が降りました。気温は18.8~25.5℃でした。明日は曇り一時雨で17~24℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.07.15
コメント(4)
ウチで出した Bc.Besshoブラソカトレヤ属の交配種、ベッショです。B.nodosa に C.tenebrosa をかけたものです。Paph.PhilippinenseC.intermedia fma.albaPhal.(XO Spot Queen × XO 1460)Psh.radiataPaph.Prince Edward of YorkPsh.cochleataこの時期は花が少ないので今日は45鉢の出品でした。曇りのち雨で17.5~28.7℃と蒸し暑かったです。月例会が始まってから降り出し終わるときには止んで良いタイミングでしたが、帰路途中からまた降り出し帰宅して片付けるときに結構濡れました。明日は雨のち時々曇りで17~23℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.07.14
コメント(2)
Rdza.(Burgundy × venusta)ロドリゲッチア属の未登録交配種、(バーガンディー x ベナスタ)です。ベナスタの遺伝子 が4分の3、ランセオラタの遺伝子4分の1です。優しい 色合いが人気です(^o^)/C.lueddemanniana fma.semi-alba'Angel Falls'(OG)カトレヤ属の原種、ルデマニアナ fma.セミアルバ'エンジェル・フォールズ'です。ベネズエラに自生する着生ランです。咲き始めなのに胡蝶蘭が倒れてきて一緒に落ちてこの有様、明日の月例会に両方持っていけません(^^;)今日は晴れのち曇りで17.0~29.9℃でした。午後久し振りのお客さんが来て色々話をしたら明日の月例会に見にくるのこと、大歓迎です。明日は曇りのち雨、17~24℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.07.13
コメント(2)
Bulb.bicolorバルボフィラム属の原種、ビカラーです。香港の標高100~500mに自生する着生ランです。Phrag.besseaeフラグミぺディウム属の原種、ベッセーです。エクアドル、ペルーの標高 1100~1500mに自生します。夏は色も形も悪くなります。Phrag.wallisiiフラグミペディウム属の原種、ワリシーです。メキシコからベネズエラ、ペルーにかけての地生ランです。リップの内側に白い返しがあり入った虫は入った穴からは出られず、蕊柱の脇から這い上がろうとした時に花粉を足に付け、飛び立とうとするときコラムに花粉を付けます。今日も朝から雨で15.5mm降りましたが午後2時頃から止んでいます。気温は19.4~22.9℃でした。明日は晴れのち曇りで17~30℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.07.12
コメント(4)
Bc. Fuchs Starブラソカトレヤ属の交配種、フュークス・スターです。ブラサボラ・ノドサとカトレヤ・マキシマの交配です。Den.ellipsophyllumデンドロビューム属の原種、エリプソフィラムです。ミャンマー、タイ 、ラオス、ベトナム、雲南の標高300~1000mに自生する着生ラン、香りがあります。Cty.El Hatillo‘Pinta’カティクリア(旧エピカトレヤ)属の交配種、エル・ハティロ‘ピンタ’です。カトレヤ・モッシエ に エンシクリア・タンペンシスをかけたものです。6日前とは別の株です。Phal.XO Red Lionファレノプシス属の交配種、XO レッド・ライオンです。終わった花茎の両側に出て咲いてきました♪この花はシミも出にくいです♪昨日の夜は結構降って13.5mm、いいお湿りでした。今日は一日小雨が降ったり止んだり、午後3時以降は止みました。気温は21.2~25.4℃でした。明日は曇りのち雨で19~27℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.07.11
コメント(4)
Den.cuthbertsonii,orange-redデンドロビューム属の原種、カスバートソニーです。ニューギニア島とニューアイルランド島の標高750~3500mに自生、クール系の代表種ともいえるくらい暑さを嫌います。この夏越せたらいいのですが(^^;)Den.Mtn's Butterfly Kissesデンドロビューム属の交配種、マウンテンズ・バタフライ・キッスィーズ、glomeratum に cuthbertsonii をかけた交配です。あとから右の花が咲いてきましたが暑さのせいか咲き始めのせいか、色が薄いです、濃くなるといいけど。今日も曇りで午前中時々薄日、午後は一時雨で2.5mmだけ降りました。21.8~30.8℃と蒸し暑いです。明日は曇りで20~27℃と涼しい予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.07.10
コメント(4)
Epi.ciliareエピデンドラム属の原種、シリアレです。中南米のメキシコからブラジルの広範囲、標高500~1000mに自生します。草姿は双葉系カトレヤです。Bc. Memoria Graciela Garciaブラソカトレヤ属の交配種、メモリア・グラシエラ・ガルシアです。C.ミニ・パープルにB.ノドサをかけたものです。Phrag.Urgandiaeフラグミペディウム属の交配種、ウルガンディエです。原種同士、リンドレヤナムとロンギフォリウムの交配です。これから次々と10輪以上咲き続けます。グロキシニアがだいぶ咲いてきました。今日は曇り時々薄曇りで21.1~29.8℃でした。明日は曇りのち雨で21~29℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.07.09
コメント(4)
Den.aduncumデンドロビューム属の原種、アダンカムです。インド、ブータン、ミャンマー、タイ、ベトナムの標高380~1460mに自生します。茎の細い夏咲きデンドロで、栽培適温5~35℃と作りやすいほうです。C.Interglossaカトレヤ属の交配種、インターグロッサです。原種同士インターメディアとアメジストグロッサの交配。三年前の秋に消えたオドントさんから頂きました♪Ctsm.pileatum fma.albaカタセタム属の原種、ピレアタム・アルバです。ベネズエラ、トリニダードトバゴ、ブラジルに自生します。15年前の春にamigoさんに戴いた球根ベゴニア、アプリコット・ファンタジーが咲いてきました♪今日は一日雨が降ったり止んだりで22.5~27.5℃でしたが蒸し暑かったです。明日は曇りのち雨で22~29℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.07.08
コメント(4)
C.Love Chance ‘Mirage’カトレヤ属の交配種、ラブ・チャンス’ミラージュ’です。一昨年の春、消えたオドントさんに戴いたものです。蕾があと二つあります♪Ctsm.expansumカタセタム属の原種、イクスパンサムです。エクアドルの東北部、標高20~1500mに自生する着生ラン、夏によく咲く丈夫なランです。Den.moschatum,pink-typeデンドロビューム属の原種、モスカタムのピンクタイプです。ヒマラヤ、アッサム、バングラデシュ、インド、ネパール、ブータン、シッキム、ミャンマー、中国海南島、タイ、ラオス、ベトナムの標高300~900mに自生する着生ラン、リップが袋状になります。今日は朝からよく晴れ、6時から川刈り、8時過ぎには終わりました。気温はどんどん上がり、22.2~35.5℃、猛暑日となりました。明日は曇り一時雨で23~29℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.07.07
コメント(2)
Den.bensoniaeデンドロビューム属の原種、ベンソニエ、インド、ミャンマー、タイの標高500~1500mに自生する着生蘭です。C.purpurata fma.russelianaカトレヤ属の原種、パープラタ fma.ルッセリアナです。3日前に載せたのはカーネアでしたm(_ _)mBulb.macranthum バルボフィラム属の原種、マクランサムです。本来ペタルが左右に開く花ですが、虫媒受粉したのか花が終わりなのかは判りません。インド、ミャンマー、タイ、マレーシア、ベトナム、インドネシア、フィリピン、パプアニューギニア、モルッカ諸島、ソロモン諸島の標高700~1500mに自生する着生ランです。今日は一日曇りで21.0~28.5℃でしたが蒸し暑かったです。明日は晴れ時々曇りで21~35℃の予報、かなり暑そうですが朝から河川清掃(草刈り)です。にほんブログ村 メール欄
2024.07.06
コメント(4)
Cty.El Hatillo‘Pinta’カティクリア(旧エピカトレヤ)属の交配種、エル・ハティロ‘ピンタ’です。カトレヤ・モッシエ に エンシクリア・タンペンシスをかけたものです。Max.graciisマキシラリア属の原種、グラシリスです。ブラジルに自生する小型の着生蘭、春~夏咲き、これで2寸ポットです。Thu.brymerianaツニア属の原種、ブリメリアナです。ミャンマーに自生します。6日前に咲き始めを載せましたが、すでにその花は終わり蕾だった最後の花です。今日は晴れて19.7~33.7℃と今年の最高気温となりました。午前中、昨日からの松の木と椿の剪定を終えました。今夜は雨が降り、明日は晴れのち曇りで21~30℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.07.05
コメント(2)
B.nodosa ‘Susan Fuchs’ FCC/AOS ブラサボラ属の原種、ノドサ‘スーザン・フュークス’FCC/AOSです。メキシコからベネズエラにかけての低地に自生する着生ラン、特に花の大きな個体です。Phrag.wallisiiフラグミペディウム属の原種、ワリシーです。メキシコからベネズエラ、ペルーにかけての地生ランです。2花茎、6輪中4輪開花、ペタルが40~50cmに伸びます。Den.Gatton Sunrayデンドロビューム属の交配種、ガットン・サンレイです。今日は深夜から未明に5mmほど降りましたが日中は晴れ時々曇りで22.1~30.8℃と真夏日、明日は晴れて夜に雨、20~32℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.07.04
コメント(2)
Pyp.Mariposaサイコプシス属の交配種、マリポサです。Psh.prismatocarpaプロステケア属の原種、プリズマトカーパです。メキシコから中米の標高 1200~2500mに自生します。香りがあり、花命が長いです。C.purpurata fma.russelianacarneaカトレヤ属の原種、パープラタ fma.ルッセリアナです。カーネアこの変種は優しい色合いのリップが特徴ですが、今年は濃い感じです。ブラジル原産です。ルッセリアナにしては濃いなと思っていたらカーネアでした、訂正してお詫びいたしますm(_ _)m 7/5今日は曇りで18.7~25.0℃と過ごしやすい気温でした。東北以外は真夏日の暑さだったようですが。明日は晴れ時々曇りで21~29℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.07.03
コメント(2)
C.Dakao,flamea`Enami' BM/JOGAカトレヤ属の交配種、ダカオ,フラメア ‘エナミ’です。C.Cariad's Mini-Quiniiカトレヤ属の交配種、カリアズ・ミニクィニーです。ミニ パープルにインターメディアをかけたセルレア同士の交配です。Mps.Enzan Rider ‘Salmon Milt‘ミルトニオプシス属の交配種、エンザン・ライダー ‘サーモン・ミルト‘です。気付くの遅れシミが出始めました。Mps.Eastern Bay ‘Claret Punch’ミルトニオプシス属の交配種、イースタン・ベイ‘クラレット・パンチ’やMps.Celle ‘Wasserfall’ HCC/AOSミルトニオプシス属の交配種、ツェレ‘ワッサーファル’はまだ元気です。今日は晴れのち曇りで16.4~28.4℃でした。明日は曇りで17~27℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.07.02
コメント(2)
Masd.Copper Angel `Orange Sunset' AM/AOSマスデバリア属の交配種、カッパー・エンジェル‘オレンジ・サンセット’です。Cymla.pardalina(syn.rhodochila)シンビディエラ属の原種、パルダリナ(=ロドキラ)です。マダガスカル東部の標高600~ 800mに自生します。シンビジュームに近縁の属なので「赤いシンビ」と呼ばれています。まだ蕾はありますが最初の2輪は終わっています。今日は朝のうち時々小雨、日中は曇りで夕方から時々晴れ21.8~26.9℃でした。明日は晴れのち曇りで18~29℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.07.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1