チョギ マリャ ネガ イッチャナ

チョギ マリャ ネガ イッチャナ

2021.12.06
XML
以前↓こちらの動画を元に日記を書いた(^_^)

ヘヴィメタルが好きな国ランキング

放映から歳月が経過し、視点を変えて別の記事が出ている。

世界で最も幸せなはずのフィンランドで、暗くて重苦しいヘヴィメタが流行るワケ

今回の記事はいわば幸福論で、厳しい気象条件下で特定のジャンルの音楽が国民にカタルシスをもたらし、幸福感を得るのに役立っているという。もともと高福祉高負担の国なので、ちゃんと税金を払っていれば公共サービスは受けられるのでどん底生活にはならない。うつ病になる人は多いけど、精神の危機を乗り切る手段としてもメタルは機能している。バンドの数ももちろん多いけど、それを取り囲むメタルヘッズは大変な数になるので、国民的音楽となるわけだ。

メタルは欧州系白人の音楽というイメージだが、インドネシアやブラジルなどでも人気が高い。もっと世界的な人気になってもよさそうだが、現実はヒップホップなどの後塵を拝している。しかしフィンランド人のメタル愛が続く限り、この世からメタルが消え去ることはないだろう(*^0^)

​​​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.12.11 00:57:22
コメント(0) | コメントを書く
[エンタメ&スポーツ全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ならしの。

ならしの。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: