全3312件 (3312件中 1-50件目)
一昨日、久しぶりに近くの雑木林へ出かけました。若葉も出揃い、すっかり春本番になっていました。新緑を見ながら歩いていたら、、、トウゴクミツバツツジが咲いています。ちょっと、、咲くの早くない? と話しかけながら花見をしました。周りを見ると、もう落ちてる花びらもあります。桜と同じく、ツツジも早いです。さらに、、足元では、チゴユリも咲いてました~。これからは、自分の経験値での花の開花時期を2週間は前倒しにしないと、花の見ごろを見逃してしまいそう・・です。
2023年04月14日
コメント(1)
いつ以来だろう~・・? 庭のサンカヨウが、たくさんの蕾を持ったまま顔を出しました。約1週間が過ぎ~、、小さな花をいくつも咲かせました~!久しぶりに見るかわいらしいサンカヨウの花・・嬉しくなりました。
2023年04月10日
コメント(0)
このブログを見てくださる皆様へしばらく更新を休んでしまい、たいへんご心配をおかけしました。毎日飲む薬が一つ増えましたが、私は元気に過ごしています。写真も(ほとんどが撮りっぱなしですが)、相変わらず近所を撮り歩いてます。しばらく更新をしなかったため、メールや電話を下さった方々・・ご心配をおかけして申し訳なかったです。暖かく過ごしやすい季節になってきたので、またポツリポツリ、、とブログを始めていきます。どうぞよろしくお願いします。 -------+-------+-------+-------+-------+-------今年は、昨年に比べても桜の開花が1週間以上早かったように思います。さらに、3月後半の土日はほとんど曇りか雨・・。やきもきしながら過ごしていました。すると、、4月1日、、晴れました!そして、桜巡りに出かけました。初めての、茨城県常陸太田市里美地区の泉福寺のシダレザクラです。樹齢300年、立派な桜でした。昨年に続き、福島県矢祭町の戸津辺の桜です。樹齢600年を超えるエドヒガンザクラです。素晴らしい~!の一言です。もう一カ所、茨城県大子町の外大野のシダレザクラ。樹齢300年のシダレザクラ。満開でした。最後は、塙町の「道の駅はなわ」で、コーヒーを飲みながら施設裏手の久慈川堤防の桜並木をの~んびり眺めて帰途につきました。
2023年04月04日
コメント(2)
今日の日出は、6時40分ごろです。この時期は、日の出が遅いので撮天も助かります。ww6時15分、いつものところに着きました。第一印象は、普通の雲海かな!?時間が経つにつれ、雲海がどんどん広がっていきます。日の出の約10分後、、雲から顔を出し始めた太陽に、雲海が輝き始めました~!雲海の動きと、何とも言えない色あい、、感動しました。 今日の雲海は、見ごたえ十分でした!帰り、富士山を見に行くと、、ちょっと霞み気味でしたが、雲海の上に雲のある青空をバックにした富士山が輝いてました。
2022年12月10日
コメント(1)
朝5時半、車に乗り込むと、、フロントガラスが霜で真っ白。カードを探して、コシコシコシコシ。気温もそれほど低くないので、簡単に取れました。6時10分、いつもの場所に到着です。雲が出てましたが、雲海も出ました。東方面は、全体的に雲海は多めです。雲海に動きもあるので、しっかり時間をかけて眺めました。その後、富士山を見るため西が開けた場所へ移動します。富士山は見えなかったが、雲海はとても良く出てます。日光の山並みも、雲海越しにとてもきれいです。もうちょっと早ければ、雲海の合間に紅葉に彩られた山々が見られたんだが・・。
2022年12月04日
コメント(0)
11月もあとわずか・・、相変わらず、那須烏山の国見周辺を歩いてます。wwやっと、・・、太陽が、茨城県の山々から顔を出すようになりました。太陽のすぐ右に見える塔は、三王山自然公園(茨城県常陸大宮市)の展望塔です。先月から、老朽化により立ち入り禁止になってるようです。ここも、雲海と日の出を見ることができるので、残念です。風も少しあったので、雲海は出ませんでした。その代わり、、久しぶりに富士山が見えました。日光の山並みも、雪化粧になりました。
2022年11月27日
コメント(0)
自宅近くの工場跡地で、、 風が吹くたびに、たくさんのイチョウの葉が落ち始めていました。それを見てたら、”イチョウ”で思い当たる場所へ・・。那須烏山市にある大溜です。残念ながら、ほとんどのイチョウは葉を落としていました。(撮影:11月22日)私と大溜のイチョウは相性が悪いのか、外しまくってます。
2022年11月22日
コメント(0)
栃木県と茨城県の県境にある、鷲子山上(とりのこさんじょう)神社へ行きました。(11月19日撮影)”朝焼けもみじ”を撮りに行きましたが、、もう、、すっかり葉を落としてました。残念。(昨年は、こんな感じです)
2022年11月20日
コメント(0)
那珂川町の乾徳寺です。参道から山門まで・・見事な秋色に染まってました。11月19日、撮影です。
2022年11月19日
コメント(0)
今日の皆既月食。月の下側に見える”点”は、もしかして・・・??
2022年11月08日
コメント(2)
大型の台風14号、九州に上陸して今は山陰付近を進行中です。私の住む関東北部は、今日の夕方から暴風圏内に入りそうです。大きな被害が無いことを祈ってます。台風の影響か、朝から天候が変です。朝のうち青空が広がった!と思うと、強い雨が降ったりもしてます。そんな中、、私の車のアンテナに、トンボが止まっていました。シッポがいくらかオレンジ色、アキアカネが高原から里山に下り始まったのかな・・と思って、写真を撮り始めました。何枚か撮ってるうちに、トンボの胸の模様が目に入りました。この模様はアキアカネではない。しかも見覚えもない..。すぐに写真をネットで確認しました。ありました~!この模様は、ムツアカネらしい。赤とんぼの仲間では、”ムツアカネ”初めて聞く名前です。ネットによると、ムツアカネのオスは黒くなる赤とんぼとか。あまり黒くない写真のトンボは、”♀”かもしれない。私の住む里山は、いろんなトンボを見ることができます。でも”黒い赤とんぼ”がいることは初めて知りました。トンボの世界、まだまだ奥が深い。。
2022年09月19日
コメント(0)
いつもなら、秋の彼岸前の約2週間はヒガンバナをどこに採りに行くか⁉で忙しい・・はずなんです。それが今年は、天候不良と家の用事が重なりどこへも行けてません..。 昨日から咲き始めた庭のヒガンバナ、、朝から撮ってます。強い台風14号が、日本列島をうかがってもいる!庭のヒガンバナだけで終わってしまうのは・・ちょっと悲しすぎるが。。
2022年09月18日
コメント(0)
わが家には、草刈機が3台あります。古い順に(エンジン)カバーが、黄色・緑・黄緑です。その中で、もう10年使っている黄色の草刈機の燃料タンクがひび割れて、燃料が漏れるようになってしまいました。処分しようと思いましたが、ナイロンカッターで使用頻度が一番高い草刈機なので、ダメもとで修理を考えました。困ったときのネット検索!で、、出てました~!修理方法は二つ。二液タイプの接着剤と半田ごてで溶かしての修理です。すぐできるのは接着剤の修理。早速、始めました。すると、すぐ目の前でコイツがジーっと私の作業を見はじめました。何が気になったのか、最初から最後まで約5分間・・しっかり見られました。修理後の草刈機ですが、後日、燃料を入れて様子を見ます。ダメなときは、新規に買い替えかな。。ちなみに緑の草刈機、購入1年後にメーカー修理、翌々年からエンジン掛からず!まともに使えたのは2シーズン程度。きれいなまま今も倉庫で眠ってます。3台の中では、一番高かった。。
2022年09月16日
コメント(0)
ヒガンバナの様子見、本当は9日の富士山自然公園の予定でした..。公園の湿地ゾーンを歩いたり、キノコやホトトギスの花を撮ったりしてたら・・ヒガンバナのことは、すっかり忘れてしまいました。最近、こんなことが多いです。。今日は、家族を宇都宮の病院へ送っていく日。その帰り・・ちょっと寄り道をしました。場所は隣町の公園です。ヒガンバナ、咲き始めていました。一部咲き・・位です。ここのヒガンバナ、通い始めて10年以上になりますが、年ごとに花の数が増えているように感じます。きっと、地元の人たちが植栽や手入れを続けてくれてるのでしょう。週末の連休からお彼岸にかけて、公園全体がヒガンバナで赤く染まる・・と思います。もちろん、また時間を見つけて撮りに来る!つもりですが・・。
2022年09月13日
コメント(0)
昨夜は、十五夜です。午前中、お供え物の準備をします。中秋の名月は、別名「芋名月」なので・・里芋を用意します。その他、家にある果物等を集めました。団子は市販のもので・・で準備は整いました。最後は、ススキです。私が住むところ、周りは緑に囲まれてます。でも、なぜかススキは見当たりません。そこで、車を乗りだし山の中へ・・。ww5-6分走って、良さそうなススキを見つけました~! ススキと、秋の七草のひとつフジバカマを加えて飾り付けは完了です。午後7時20分、家の前のアパートの屋根の上に、、中秋の名月がポッカリ浮かび上がりました~!光り輝くまんまるの月を眺めて、夏から秋への季節の移り変わりを感じていました。
2022年09月11日
コメント(0)
前回の更新から、約2週間が過ぎました。その間、誕生日を迎えて、、・長寿の”お祝いカラー”が、還暦の赤だったのが紫に変わった。(数え年で)さらに、、・4回目のワクチン接種が完了した。等々、ブログネタがいろいろあったが、イマイチ気持ちが乗らずにスルーです。このところ、夏の疲れが出たのか、曇りや雨の日が続いているせいなのか・・写真もあまり撮らなくなっています。。本日(9/9)午前中に銀行へ出かけたついでに、やたらと重~い腰をなんとか上げて、、、曇天の中、隣町の富士山(ふじやま)自然公園へ出かけました。平日の午前中ですが、駐車場には5-6台の止まってます。そのほとんどが、鳥を撮る/観る人たちのようです。そんな中、カメラを持って山の中に入ります。wwするとそこには・・いろんな種類のキノコが顔を出してました。キノコの匂いがする山道を歩き、見つけたのは、、ヤマジノホトトギスです。咲いた花も見つけました~!ホトトギスの中では、好きな花(ボツボツが少ないから)の一つです。薄暗い山の中で、しっかりと咲いてました。 ツリガネニンジンも咲き始めてました。その他、ノハラアザミ・ニラ・ヒヨドリバナ(?)・ミソハギなど・・見ることが出来ました。帰り道、、そば畑の横を通ったので、パチリ!撮り終わると、すぐ横にチョウが止まりました。撮って!?と言われたようなので、、パチリ!途中、無人直売所で栗を見つけました。一袋100円で3袋買います。さらに、道路上にイガグリが落ちていたので拾いました。ww明日は十五夜です。中秋の名月を眺めるのに、ちょうどよい買い物になりました。
2022年09月09日
コメント(0)
お盆が終わると、我が家の庭は一段とにぎやかになります。8月に入った頃、多くのセミたちは木々の割と高いところで鳴いてます。それが、中旬になると目の高さ付近で鳴くようになります。おかげで、写真が撮り易くなります。と同時に、とてもうるさい!です。wwその代表が、このミンミンゼミです。1-2m離れて写真を撮っていると、鳴き声で耳が痛いくらいです。小さな体で、すごい大音量です。それに比べると、ツクツクボウシは鳴き声がやや控えめです。子供の頃は、このセミが鳴きだすと夏休みの終わりが近い!ので、悲しい気持ちになりました。アブラゼミを忘れていたので、本日(8/26)追加します。-------+-------+-------+-------+-------+-------8日のブログに載せたネコですが、昨日、退院してきました。目、顎の手術をしたので、それなりの金額を予想してましたが・・予想を上回りました。この金額は、私が人生最後にするつもりだった一眼デジカメよりも高かった。当然、デジカメの話は・・はかなく消えました。。ブログを書いていたら、オニヤンマ(?)が仕事場に入ってきました。捕まえて、外のキンモクセイの木に放し、記念にパチリ!
2022年08月25日
コメント(0)
お盆が終わって、今日は19日です。お盆中はコロナもまだまだ拡散中なので、家族3人・・家の中で静かにジ~~っと過ごしてました。ww子供が「今週中は仕事が休み」との事なので、混雑しないところへ食事がてら出かけることになりました。取りあえず・・北へ向かうぞ!と車を走らせ、那須・伊王野の道の駅で休憩します。国道294号を白河方面へ走り出すと・・空が高くとてもきれい~!で、、急遽、289号に乗り換え、、福島県の道の駅しもごうへ到着しました~!テラスから見る空は、どことなく秋を感じます。食事をして周りを散策してたら、、一足早い”紅葉”も見つけました。那須と会津の山々に囲まれたこの道の駅、標高(861m)も高く涼しさも感じました。ここまで来ると、どうしても観音沼まで足を延ばしたい!・・が同行者二人は歩くのが大の苦手、しばらくのんびり過ごして帰ることにしました。
2022年08月22日
コメント(1)
今日は、迎え盆です。午前中、提灯を組み立てたり仏壇の回りを片づけたり・・して迎え盆の用意をします。でも最近は、提灯もお供えも必要最低限にしてます。午後は、5時ごろお墓参りをしてお迎えに行く予定でしたが、関東直撃コースを進行中の台風8号の影響で大雨の予報!なので、3時を過ぎてから雨が止むのを待って出かけてきました。今年は、いつになく早目のお迎えでしたが・・無事に済みました。午前中、庭に新しい花が咲きだしたので、撮りました。はじめはヒツジグサです。未の刻(pm1~3時頃)に咲く花ですが、、雨が降ってることもあり、11時には咲き始めました。続いて、、星形のうす紫色の・・、 イワタバコの花です。ずいぶん前に小滝鉱泉さんから頂きました。それ以来、毎年欠かさず咲いて楽しませてくれます。最後はやはり、、レンゲショウマです。後から後から花が咲くので、暇さえあれば撮りまくってます。ww元気なころは、クマに怯えながら那須や塩原の山中を歩き回り、自生のレンゲショウマを撮り歩いたが・・今は庭で楽して撮ってます。。(笑)
2022年08月13日
コメント(0)
明日は8月13日、お盆(旧盆)です。「お迎え」当日に、台風8号が上陸の恐れ・・被害のないことを願いたいです。3時ごろ、明日の台風接近に備え家の周りの片づけをしていました。すると、、赤とんぼを発見しました。秋には、まだまだ早すぎです。ナツアカネかな?と思い、胸部の模様見ると・・先端がとがってるからアキアカネのようです。アキアカネなら、この時期は高原でのんびりと避暑してるはずだが・・?まぁ、、一足早く赤とんぼが見られたから、”良い事がある!”と解釈しましょう。(笑)午前中、用事でちょっと出かけました。帰り道、野菜直売所で「スイカ、1個200円」の看板を見つけました。車を止め、2個あったスイカを大人買いします。ww家に帰り、早速、一つを切ってみたら、、スイカからもやしが、、!スイカの種が発芽してました~!味は、ちょっと熟れすぎてしまったスイカ・・と言った感じです。長い事スイカを食べてますが、こんなことは初めてです。
2022年08月12日
コメント(0)
10時、仕事場の準備等が済んでコーヒーを飲み始めます。すると、見覚えのある車が駐車場に止まり、甥二人が下りてきました。「今、暇⁉ 農薬散布が終わったので、温泉へ連れてって!、ついでにお蕎麦も食べたい!」そうなると・・いつもの鉱泉へ電話を入れます。がつながりません。そこで、隣町の温泉施設に出かけました。この温泉は、、10年ぶり。月曜で人も少なく、大きな湯船に3人での~んびり・・ゆ~っくり・・浸かりました。温泉を出ると11時半、、2階の食堂でお昼にします。やっぱりお蕎麦にするか・・とメニューを見ると、「高根沢名物」の文字が目に入ります。それがこの「高根沢ちゃんぽん」です。緑色のスープに、お蕎麦が吹っ飛んでしまいました。(笑)味は、まぁ美味しかったが、野菜や麺が私には多すぎ・・でした。-------:-------:-------:-------:-------:-------昨日のブログの続きです。デジカメ交換可能のメールをいただき、ネットで新しい機種の詳細を見ながらニコニコていました。そんな時、家族の知人が「野菜を持って行くよ!」と電話が入ります。5時近かったので、仕事場は閉めました。10分も経たずに、知人の車の音が聞こえ駐車場に止まる瞬間・・ゴツッ!急に相方が駆け出して・・猫、轢いてるよ!そのまま動物病院へ直行。。そして、、入院となってしまいました。このまま入院が長引くようだと、デジカメは諦め・・かな。
2022年08月08日
コメント(3)
日曜日、家族は用事で近くの娘の所へ出かけて留守番です。「お昼前には帰る!」と言っていたが、なかなか帰ってきません。で、、戻ったのは1時近く。。「お昼、何も考えてないから、お蕎麦でも食べに行こう!」そこで、塩谷町のスタンプだけ残していた・・このスタンプラリーを兼ねて、昼食に出かけました。塩谷町には、時々出かけるお蕎麦屋さんがあります。2時までの営業だが、1時半に到着してお蕎麦を注文しました。いつもはもりそばですが、今日は珍しく冷やしたぬきそばです。先に、家族が注文したもりそばが来ました。それを見た途端・・あ、あれっ⁉私の冷やしたぬきも来たので、早速、食べ始めました。何となく・・お蕎麦が太くなった気がしない⁉家族は「そんな気もするけど、忘れた!」私は、どちらかというと”細め”が好きですが・・美味しければどちらでもいい!派でもあります。(笑)お蕎麦を食べ、スタンプも押し・・家に帰りました。7月末に、あるデジカメめーかーから一通のメールが届きました。そこには、、メーカー修理不可になった初期型デジカメを最新型と交換します。とありました。確か・・このメーカーの初期型デジカメ、あるはず!とジャンクBOXの中を探しました。探すこと10分・・ありました~!そこで、すぐにホームぺージのマイページで「登録」の有無を確認します。(事前に登録された機種でないと交換できない)すると、登録してあったのは別の機種でした。。(泣)そこでダメもとで、今から新規登録(2007年頃のデジカメなのに)して交換対象機種になりますか?とメールしました。日曜日(8/7)、3時半にお蕎麦を食べて家に戻りメールBOXをみると、メーカーから返信が届いてました。そこには、、「新規登録すれば交換対象機種になります。」 やったー!交換!と言っても、こちらは二束三文、相手は結構上のクラス。そこそこの金額が必要です。ちょうど、共済の満期がほんの少し入ったので、これが最後のデジカメになりそう・・かな!?
2022年08月07日
コメント(0)
この時期、ちょっとした楽しみがあります。何も用事が無いときは、9時頃に近所の野菜直売所を何か所か回ります。先日は、、小玉スイカ2個、モモ6個・・合わせて1050円でした。スイカは甘く、モモは2-3日置いてからいただきます。特にモモは、娘から「見つけたら必ず買ってきて!」と言われてます。ww先月31日に咲き始めたレンゲショウマ、順調に花を咲かせています。前回のブログで蕾だった花も、翌日にはしっかり咲きました。今日も、新しい花が咲きました。ただ残念なのは、連日の猛暑のせいか花もちが悪いです。いいとこ2日、3日目には花弁が落ち始めてしまいます。深山の花だから、しかたないのですが・・。美味しい果物を食べ、大好きなレンゲショウマを撮ってたら・・少し元気が戻ってきました~~!
2022年08月03日
コメント(0)
昨日(7/31)のことです。日中(最高気温35.8度)あまりに暑いので、昼食後は家の中でジ~ッとしてました。夕方4時を回り、気温も29度台に下がってきたので外に出ます。すると、、庭のレンゲショウマが咲き始めてました~!昨年は7/30でしたから、今年は1日遅れです。今日(8/1)は、もう2番目の蕾が咲く準備をしてます。蕾も、昨年同様とても多いので楽しみです。このところ、ブログの更新が少なくなっています。ネタ切れ・・とは違い、五十里ダム周辺から塩原方面へドライブへ行ったり、、那須へハス撮りに行ったり‥してるので、ブログネタは十分あります。ところが、連日の猛暑でパソコンの前に座る元気が出ません。さらに、年のせいもあるのかも・・。元気・やる気!が出てきたら、載せていきま~す。
2022年08月01日
コメント(0)
今日(7/24)は、自治会の奉仕作業です。近くの川の土手の草刈りです。朝7時から、大体3-40分で終了します。土手の草を刈るだけなので、難しいことはありません。が、、とてもとても慎重です。それは・・昨年の草刈りで、(草刈機を持ったまま)約1.5m下の川岸に落ちました。怪我はしなかったが、しばらく立ち上がることが出来なかった。今年は、少し場所を変えて約40分の作業を無事に終了。。家に戻り、今度は自宅周りの草刈りです。サッと終わらせて、ちょっと用事を!と思ったが、息が上がって思うように草刈りが進みません。何とか・・30分頑張って終了。と同時に、その場で座り込んでしまいました。2時間後、何とか動けるようになったので、予定してた、、茨城県・城里町、山桜物産センター(家から40分ちょっと)にやってきました。来月、孫と約束のスタンプラリーをするため、、応募用紙をもらいます。ついでに、、近くの参加店を 3カ所回って、スタンプをいただきます。ww予定はスタンプ9個以上ですが、新型コロナの件もあるので、さて、どうなるか・・??
2022年07月24日
コメント(2)
今年も、ゴーヤでグリーンカーテンを作りました。五月の連休に、いつものように玄関の両脇2か所に苗を植えました。6月半ばあたりまでは、成長もイマイチ・・でしたが、、 7月に入ると、あっという間に・・こんな感じになりました。(残念ながらもう1か所は枯れてしまった)そして本日、ゴーヤを2つ収穫です。もちろん、今日は、ゴーヤチャンプルーの予定。ww7月に入り、家の周りではセミの声が賑やかになっています。主役は、ニイニイゼミです。1週間ほど前から、ヒグラシ(写真は♀)も鳴き始めました。今朝は、早朝4時からのヒグラシの蝉しぐれで目を覚まします。できれば、朝6時頃からが鳴いてもらえればありがたいのですが・・。6月中、プラ舟で良く咲いてくれたコウホネです。今朝、気がついたら咲いてました。たぶん・・これが今年の最後の花になるでしょう。。プラ舟では、これからヒツジグサが咲き始める予定・・楽しみです・。
2022年07月21日
コメント(2)
金曜日(7/15)、”とちぎ630(NHK)”を見てたら、、「那須の伊王野地区では、地域の特産品としてあんずを作っています。今、道の駅・東山道伊王野で発売中です。」土曜日は用事が入っているので、、日曜日(7/17)に出かけました。17日9時10分、道の駅に到着です。早速、農産物直売所であんずを探します。見つけること5分!見当たりません!!しかたなく、お店の方に尋ねたら、、「申し訳ありません。昨日で売り切れてしまいました~!」・・。オイ!オイ!! (ちょっと怒りモード)このまま帰ると、高いガソリンが無駄になる。そこで・・スマホにお願いします。スマホのナビに導かれ、、到着したのは、、大田原の妙徳寺です。境内がとても広いお寺さんです。その一角に、、大賀ハスが咲いてました~!咲き具合は、こんな感じです。蕾も沢山あるので、しばらくは楽しめそうです。早速、花を撮り始めます。 しかし、それもつかの間、、強めの雨が降り出しました~!(泣)朝から、ズーッと降り出しそうな空模様でしたが・・ついに降ってきました~。。今日は雨具を持参してなかったので、ここで終了(と言っても10分ほどの滞在ですが)しました。晴れの日に、再度、撮り直ししたいです。それにしても・・スマホ。最高に頼りになります。
2022年07月18日
コメント(0)
7月も中旬に入ると、庭の花も変わってきます。約1か月咲き続けたカキランですが、一番上の花が咲いて間もなく終わりを迎えます。次に準備をしてるのは、、、ヒゴタイと、、レンゲショウマです。どちらも昨年同様、たくさんの蕾を持ちました。今月末には咲き始めると思います。7月に入り、家の周りで昆虫が増えてきました。6月30日に、ノシメトンボがやってきました。庭で少し休んでから、近くの野山に飛んでいきます。それから遅れること10日、、アキアカネがやってきました。こちらは、少し休んでから高原へ避暑に出かけます。秋になり、尻尾を赤く染めて戻ってくるのを楽しみに待つことにします。今年の土用の丑の日は、7月23日と8月4日です。ちょっと早かったのですが、、 和食レストランの株主優待券があったので、日曜日(7/10)に家族でウナギを食べました。これで、この夏は元気に過ごせる!(はずなんだが・・ww)&
2022年07月12日
コメント(0)
一週間前に、甥から電話がありました。「来週の6日か8日空いてたら、どこか連れてって!?」8日なら朝から大丈夫。で、、久しぶりに甥と二人でドライブに出かけます。9時、常陸大宮の道の駅「かわプラザ」で作戦会議です。「ドライブしながら温泉に入りたい!」との希望だったので、この付近の温泉(鉱泉)を2.3か所回る‥ことにしました。(先週、久しぶりに腰痛再発した私の希望も少なからず入ってる)9時半、かわプラザを出発です。すぐに、辰ノ口展望台の看板が出てきました。 子供が小学生のころ、家族で一度上ったことがありました。(展望台の色が当時と違ってた記憶。。)なかなかの見晴らし!です。しかし、甥は高所恐怖症なのですぐに降りて・・温泉へ向かいます。10時、最初の温泉に到着です。出羽の湯・宝来館です。お風呂は炭酸塩泉でヌルっとして肌がスベスベ・・とても良かった。浴槽の写真を撮ったが、お風呂の湯気でレンズが曇ってボツでした。お昼は、ここの自慢の常陸蕎麦です。美味しかった~!12時、大子方面へ出発。途中、セイコーマートを発見しました。ここはやはり、”北海道アイス”で小休止。(笑)そして、2件目の大菅温泉です。元湯旅館(右)と里見屋旅館(左)の2件が並んで建ってます。予定は元湯温泉目指していましたが、曲がり角を間違えたのか里美屋旅館に。wwぬるめの単純硫黄泉、ゆっくり温まりました。帰るとき、里美屋旅館の女将が「今、ニュースで安倍元総理が撃たれて、心肺停止だって!!」と教えてくれました。え~~っ!! あまりに突然で言葉がありません。温泉巡りの最後は、袋田温泉も考えていましたが、のんびり湯船につかる気にならず!・・そのまま家に戻りました。安倍元総理のご冥福をお祈り申し上げます。
2022年07月09日
コメント(0)
確か、昨日の予報では今日は・・雨!今朝起きたら、、青空が見える。台風(温帯低気圧)が接近中は、予報も難しいのでしょうね。7月に入り、田んぼの稲は青々と育ってきました。畔の周りはオレンジ色のヤブカンゾウが咲いて、緑一色の田んぼや野山のアクセントになっています。ただ、ほとんどが八重咲のヤブカンゾウばかり。ノカンゾウはどこへ行った。。この後、ちょっと気になる場所へ出かけました。夏限定!の雑木林の樹液酒場の様子見ですお~、、まだ午前中だというのに、樹液酒場は昆虫たちで賑わってました~!しかも、一番見たかったオオムラサキも!!早速、近づいてオオムラサキを撮ろうとしたら、凶暴なスズメバチがやってきました。ここは樹液の出が良いのでしょうか、さらに2匹3匹とスズメバチが集まってきます。顔のすぐ横をブ~ンと音を立てて飛ばれると、もう・・腰が引けます。写真を2-3枚撮って逃げ出しました。ww(ちょっとブレてますが)1枚だけ羽を広げたところが撮れました。次は、(出来ればスズメバチがいない時)クワガタとカブトムシが一緒にいるところを撮りたい!が。。(笑)
2022年07月06日
コメント(0)
澤観音寺の続きです。暑さに負けて、家に帰る途中でした。あるお寺を思い出し、寄ることにしました。さくら市鹿子畑にある、東輪寺です。このお寺は、境内に木が生茂り日陰が多くとても過ごしやすいです。さらに、、「東国 花の寺 百ヵ寺」の一つで、四季を通じ境内にはいろんな花が咲くので、コロナ以前は何度も来て花の写真を撮ってました。特に、ハスの花が有名です。ただ今回は、時期が合わなかったのか・・、ハスは蕾がほとんどでした。(ハス以外はハナショウブ・ヒマワリ・カンナ等咲いています)ハスの花は少なかったので、蓮池まわりでトンボ撮りを始めます。赤とんぼの仲間では、ノシメトンボがたくさん飛んでましたが、、アキアカネ発見! ここで少しの間過ごし、その後は秋まで涼しい高原で過ごすのでしょう。。その他、シオカラトンボの♂&♀やハグロトンボ。サナエトンボの仲間(?)も飛んでました。さらに、こんなトンボも撮りました。オオシオカラトンボだと思います。コロナ前に数年続けて家の周りを飛び回っていましたが、ここ3-4年見かけなくなりました。シオカラトンボより青みが強く、好きなトンボです。東輪寺は、また近いうちにハス撮りに行きたい!と思ってます。
2022年07月05日
コメント(0)
先月末、友人の家へ遊びに行きました。その時の会話で、「この前の日曜日、猛暑の中ハスを見に澤観音寺へ出かけたが・・咲いてたのは一輪だけ。。」とがっかりしてました。昨日(7/3)、一か月ぶりに5時に起きて出かけました~!一週間以上も猛暑日が続いてますが、早朝はとても気持ちがいい! このまま、気温が上がらないと良いのだが・・。6時半、矢板市の澤観音寺に着きました。そうです、私もハスを見に来ました。蓮池には、暑い日差しが差し始めてます。先客一名、すでにその中で撮影中です。ハスの花は、友人が来た時よりは・・咲いています。wwが、、全体的にはまだ少なめです。その中で、痛みの少ない花を・・見つけて撮りました。しかし、、7時を回ると、日差しが一段と暑く!感じ汗が体中から噴き出してきます。”ハス撮り中の老人、熱中症で病院へ搬送!”なんてことにはなりたくないので、7時半には撤収!です。それでも1時間弱、とても楽しかった・・。
2022年07月04日
コメント(0)
久しぶり! 朝から青空が広がってま~す。9時を過ぎると、もう・・暑~い!家の周りの草刈りを予定してたが、暑くて止めます。11時を回ると、気温はすでに33度を超えています。家族から「こんな時は、冷たいお蕎麦を食べたいね~!」と言うことで、、市貝町芝ザクラ公園にやってきました~。(笑)そこの、駐車場敷地内にある、、芝ザクラ交流センターに入ります。するとそこは、、”れすとらんハナ”というお蕎麦屋さんでした。二人の男性が目の前で蕎麦を打つ、本格的なお蕎麦屋さんです。夏限定!の”ぶっかけそば” とてもおいしかった。。帰りは、ちょっと遠回りをします。市貝町から茂木町へ出て、そこからちょいと隣の県へ約30分ほど走ります。 着いたところは、、(北海道ではおなじみの)セイコーマートです。北海道のアイス(?)をしっかり味わって家に戻りました。ちなみに今日は、36.1度まで気温が上がりました。
2022年06月25日
コメント(0)
今月、(関東地方が)梅雨入りして1週間が過ぎた頃、、庭のカキランが咲き始めました。とてもきれいな野生ランです。そして今日、、こんなに咲きました~!最初は2、3株でしたが、今ではたくさん増えました。地植えで、何も特別なことをしてないのにこれだけ元気に増えてるのは、よっぽど土が合ったのでしょうね。。(笑)梅雨が終わるころまで、しばらく楽しませてもらいます。-------+-------+-------+-------+------+-------朝起きて、新聞を取りに行く途中・・思わず足が止まってしまいました。犬走にこれがありました~!この模様は、、、もしかして・・マムシ⁈⁈落ち着いてよく見たら、マムシに似てるが模様がちょっと違う・・。すぐにスマホで調べると、、アオダイショウの幼蛇でした~。(スマホは便利ですね)家の周りにいる猫にやられたんだと思うので、すぐに埋めてあげました。合掌
2022年06月24日
コメント(0)
先週のことです。タチアオイを探して、あちこち歩き回っていました。このブログで良く載せる、ある有名な桜の所に来ると、、タチアオイが咲いていました。車を道路脇に止め、花を撮り始めます。すると、、花に、瑠璃色の甲虫が止まっています。さらには、、最近、大の苦手としてるケムちゃんも、花のすぐ近くにいます。しかし、この甲虫は一度は撮ってみたい!と思っていた・・ルリボシカミキリによく似てる!毛虫に負けずに撮るぞ~!意を決して撮り始めます。(腰が引けていたのかボケ写真を量産した)触角が一本無かったが、割とおとなしいのでゆっくり撮れました。体は瑠璃色がとてもきれい。自分の中では、ルリボシカミキリと確信して家に戻りました。家に着くとすぐにPCを立ち上げ、写真データを取込みます。さらに、ネット上でルリボシカミキリの情報を画面に表示して比べます色・姿はよく似てる。背中の模様が少し違うが、地域による個体差あり・・なるほど。もう・・ルリボシカミキリに間違いない! と思ったとき、、この写真で、事態が一変しました。かっ、かっ、顔が違う~!困ったときのグーグル頼み、”ルリボシカミキリ 似た甲虫”で検索すると、、「ラミーカミキリ」の名前が出てきました。写真を見ると、、顔も模様もラミーカミキリでした・・がっかり。。念願のルリボシカミキリは撮れなかったが、次は必ず見つけるゾ~!
2022年06月14日
コメント(0)
このところ、ブログの更新が遅れてます。3~4月は頑張って更新してましたが、その反動(⁇)が5~6月に来ているようです。ww6月6日頃、関東が梅雨入りしました。いつもは、九州・四国から西日本・・そして関東と梅雨入りするが、いきなり関東甲信だけが梅雨入りです。しかも、梅雨前線はまだ本州の南の海上・・と変な梅雨入りでした。まっ、長い人生(まだ前期高齢者ですが)いろんなことがあります・・ネ。(笑)梅雨入!となれば、このブログではタチアオイの花をよく載せます。今回も・・といつもの田んぼの畔へ撮りに行ったのですが、今年は刈られていました。思い当たるところを何か所か回りましたが、どこもダメ。。梅雨入りから3日後に、、(お気に入りではないが)何とか一つ・・見つけました。タチアオイは、この後「梅雨明けの予想ネタ」にも使う予定なので、もっと撮りやすいところを見つける予定です。
2022年06月09日
コメント(0)
早いもので、5月もあと少し。。今月は、10日間もコロナ自粛したので何もしないうちに終わるような‥気がします。この時期になるとこの辺りでは、ほとんどの田んぼで田植えが終わります。少し遅れていた山間の田んぼも、すっかり田植えが終わってました。この時期、畑(?)では、、麦が穂が実って、収穫を迎える頃になります。麦秋です。穂が黄金色に輝き、ちょっとだけ秋を感じさせてくれました。さらに今日は、もう一つの”秋”を見つけました。竹の秋です。筍に養分を取られたようで、竹藪全体が黄色っぽくなってました。
2022年05月26日
コメント(3)
今日は、朝から運転手です。行先は、隣町の眼科です。11時に診察が終わりました。いつもはそのまま帰宅・・ですが、今日は娘が仕事休みで付いてきてます。こんな時は、昼食を食べてから家に帰ることになります。。今日は朝から暑いので、私は冷たいお蕎麦を希望!しかし家族は、お蕎麦だけじゃなくもう一品欲しい・・。で、、隣の隣町まで足を延ばしてしまいました。家族は、いつものように「マグロ切り落とし膳」。私は、ざる蕎麦のつもりでいたが・・「おろしカツ膳」。美味しかったが、少々食べ過ぎでした。食後はまっすぐ帰宅でしたが、ちょっと道を間違え、、ハスの花で有名な、沢観音寺の近くに出てしまいました・・が、せっかくなので腹ごなしも兼ての休憩です。ww5月下旬、さすがにハスはまだ早い。。蓮池の中は、おたまじゃくしと変身したばかりの小さなカエルたちでいっぱいでした。花のお寺・沢観音寺は、フジの花やツツジも咲きますが、すでにどちらも花が終わっていました・・。 次のハスは、必ず見に行きたい!・・と思いながら家に戻りました。
2022年05月24日
コメント(0)
もう..五月の下旬を迎えています。五月の第一土曜日、(私の住む田舎の)我が生活圏でも新型コロナが発生しました。家族が濃厚接触者の接触者になり、私自身も濃厚接触者の接触者の接触者!(分かりづらい)となりました。そこで、しばらくは大事をとり・・家族(全員ワクチン3回済)で静か~に暮らしてました。幸い熱も出なかったので、10日を過ぎた頃からぼちぼち動き始めてます。wwで、昨日は、、少し遠出を‼ と隣の県まで出かけることにしました。私自身、生ものを少し苦手にしてるので海は避けたかったが、多数決で日立おさかなセンターに決まってしまいました。当然、皆ニコニコしながらお寿司食べますが、私はアジフライ定食でした。。(笑)お昼を過ぎると、お天気が怪しくなったので早めに引上げます。途中、、西山荘の入り口を通るので、休憩かねて見学します。25年・・(位)ぶりです。今回は無料部分まで・・で、有料入口手前で写真を撮って帰りました。丁度、カキツバタとスイレンが咲いてました。6月に入ると、ハナショウブが見頃になるようです。久しぶりに長距離(私には)を運転したので、今日の日曜日は、どこへも行かずに家でゆっくり過ごしてます。
2022年05月22日
コメント(0)
ゴールデンウイークも中盤に入りました。相変わらず、遠出はせず近間(県東部から北部)をウロウロしてます。ww今日も、連休中に毎年出かけるところです。車で15分ほどの所です。この雑木林の先に、目指す花が咲いてます。ニッコウキスゲです。ところが、、数えるほどしか咲いてません!去年も5/4日に出かけました。その時、花が少ない! と思いましたが、今日はそれより少なく数えるほどでした。早すぎたのか・・連休明けに、また様子を見に来るつもりでいます。気を取り直して、ほかの花です。このキスゲと同じところに咲く・・野生ランのキンランです。数は少なめですが、毎年、同じところに咲くのを見て・・ホッとしてます。次は、もう一つの野生ラン・ギンランです。 ササバギンランも咲くのですが、この日はなぜか見つからなかった。そして、良いのか悪いのかわからないのですが、、サイハイランと思われる野生ラン、この周囲で10株ほど見つけました。でも、3-4年前まで、同じこの場所でキンランが同じ数近く花を咲かせてました。今は見つかりません。。
2022年05月04日
コメント(2)
昨晩のことです。雨は夜半には上がる・・らしいので、明日に備えて早めに就寝です。5時起床、思った通り青空です。早速、いつもの峠へ出かけます。峠は、晴れ・・そして山々は緑に輝いてました~!久しぶりに、三王山展望塔(画面中央付近)がはっきり見え、その左横の工場の煙突の煙もよく見えます。雨が上がり、空気が澄んでるからでしょう。しかし、雲海は見えず・・さらに峠付近は少し寒かった。。続いて山を見ます。日光の山並みが良く見えます。さらに、、富士山も見えました~!久しぶりの富士山なので、コーヒーを飲みながらじっくり観望しました。富士見の後はツツジを見る予定なので、いつもと違う道で山を下ります。途中、、棚田の横を通りました。茂木町の石畑の棚田です。田んぼには水が入り、間もなく田植えが始まるでしょう・・。この後、山間の道を景色を眺めながら、次の目的地に向かいました。そのブログは、またあとで。。
2022年04月30日
コメント(0)
昨日、庭のキスゲが咲きました~!4,5年前に、近くの道の駅で買い求めました。商品名は”ニッコウキスゲ”と書いてありましたが、こんな背の低いキスゲは見たこと無いゾ~! その昔、那須の沼原湿原でキスゲを撮りまくったが、皆、花は葉っぱより上に出ていたゾ~!(笑)春!と言えば・・山菜です。タラの芽は、もう2番芽が食べごろサイズに成長してます。しかしこれは、食べません!先端の一番芽は4/19に採り、その日の夕食にいただきました。今年は数が多く採れたので、天ぷらとおひたしでいただきました。(写真は撮ったが、ブログに載せるの忘れました)-------+-------+-------+-------+-------+-------24日の日曜日、大田原市にフジを見に出かけました。その二日ほど前に、近くにフジの花咲いてないかな~? とネットで検索したら、この臥竜のフジが見つかりました。スマホのナビを頼りに出かけ、何とかたどり着きました。ww田んぼの中に、ポツンとありました。しかし、すぐ近くで見ると、、圧倒的な迫力です。花は、(24日現在で)2分~3分咲きです。明日からの大型連休には、満開のフジを見ることができると思います。推定樹齢が100年のヤマフジです。しっかり、100年のパワーをいただいてきました。そうそう、入り口にはこの看板が出てます。ここから(狭い)道なりに4-500m入ったところです。
2022年04月28日
コメント(0)
本日(4/25)、2度目の更新です。昨年は4月23日に現れました。今年は、本日(4月25日)庭に飛んできました。このカワトンボ、今年のトンボの初撮りです。この1枚を撮ると、トンボはどこかへ飛んで行ってしまいました。写真が1枚だけなので、今日のブログには載せるのを止め、別のキンランの写真をアップしました。昼食後、庭をブラブラしてたら・・ロウバイの葉に何かが止まってる!ソーッとちかづくと・・カワトンボでした。翅の色が違うが、たぶん・・どちらもアサヒナカワトンボだと思います。翅が透明なのが♀で、褐色が♂だと思います。(どちらも未成熟個体)カワトンボの仲間は、種類の特定がとても難しい種です。間違っていたら・・ゴメンナサイ。
2022年04月25日
コメント(0)
朝から青空~!だが、明日は崩れる・・らしい。晴れてるうちに・・と、芳賀町の富士山自然公園へ出かけました。湿地ゾーンは、すっかり緑に覆われてます。朴ノ木の葉も、緑が輝いているようです。で、何しに来たかというと、、カタクリの種の様子を見に来ました。毎年、種を少々いただいて庭に蒔いてるので、今年も・・と思ってましたが、まだ早すぎました。今までに、十数粒を2年蒔いて芽が出たのが3つ・・と効率はとても悪いが、いつかは実生から花を咲かせたい!と思い、続けてます。種がダメだったので、もう一つ”ある花”の様子を見に行きます。すると、、花を発見しました~! キンランが2株、今年も咲いていました。 道路のすぐ脇に咲くので、とても心配してましたが、、今年も2株、しっかり咲いていました。野生のランは、見つけただけでも嬉しいが、花なんて咲いてたら踊りだしたくなるほど嬉しくなります。(笑)
2022年04月25日
コメント(0)
昨日(4/23)の続きです。峠から自宅に戻る途中、太平寺(那須烏山市滝)の前を通りました。秋の紅葉以外では、サッと通り過ぎていましたが、参道の石段を見て、、車を止めてしまいました。ヤマツツジが、とてもきれいに咲いていたので・・カメラを持ち出し、急遽、撮り始めます。山門の前のお地蔵さまも、目の前のヤマツツジに微笑んでいるようです。そこで今日は、久しぶりに参道を歩いて本堂へ向かいます。本堂のまわりも、ヤマツツジに彩られてました。特に、山門の横のヤマツツジは花いっぱい!でとても良かった。。いつもは、モミジの太平寺だけでしたが、今回のツツジの太平寺もなかなか~!でした。
2022年04月24日
コメント(0)
この季節、雲海を見るのは難しくなってきました。それでも、予報で”週末は晴れる!”となると、、峠へ出かけてしまいます。(笑) 今日(4/23)も・・もちろん出かけまし。ww雲海!とまではなりませんでしたが、部分的な雲海をそれなりに楽しめました。その後は、この時期の楽しみ・・、花撮りが待ってます。ちょうど見頃になった、ヤマツツジを撮り・・さらに、咲き始めたチゴユリを見つけては・・撮り歩きました。この日は、、少しさかりを過ぎた八重咲のサクラを見つけ、元気が良さそうなところを撮りました。この時期の野山、山全体が緑に溢れ・・ボーっとしてるだけでもとても気持ちがいいんです。
2022年04月23日
コメント(0)
今朝5時45分、目が覚め外を見る。霧が出てる、もしかすると雲海が出てるかも・・とまた布団の中に。。んっ?! 雲海だ~!飛び起き、支度を整え・・「8時には戻るから!」と出かけました。いつもの峠に着いたのは、6時半を回ってしまった。霧はどんどん晴れていき、青空も見え始めてます。 先客さんもいて、「私が来たときは、すでにここまで霧で何も見えなかった」そうです。この時期、日の出が5時だから・・6時までに峠に来ないと雲海は無理なのかも。今日は雲海はあきらめて、霧が晴れる風景を楽しみました。続いて、普段はめったに行くことがない展望台まで足をのばします。ここは、まだ霧が少し残ってます。正面が展望台です。展望台の目の前に、桜が咲いてます。その桜の下に、霧が晴れる山々を見ることができますが、この方角は霧が深くて何も見えず!です。で、すぐ目の前に広がる桜の花を見て・・引き上げました。最後は、私の好きなヤマツツジのトンネルになる遊歩道の様子見です。ヤマツツジは、ちょっと早かったが、、蕾だらけの木が何本も、遊歩道わきで準備をしてました。今年も、このヤマツツジのトンネルを歩く予定です。ここで、臨時の雲海見は終了で山を下りました。途中、、山間の田んぼに、水が入り始めてます。いよいよ、田植えの時期が近づいてきました。ちなみに、写真左に見える細い道路が、峠に続きます。
2022年04月19日
コメント(0)
先日の新聞紙上に、コロナで販売が一時停止だった栃木食事券が再開!と載ってました。ただ、有効期限が来月5月22日までだったので、一冊(10000円)だけ購入です。使えるのが、あと約一か月・・なので、早速、家族で出かけました。wwランチに出かけたのは、、那須塩原市の旧戸田小学校を・・ リノベーションした、レストランカフェです。どちらかというと、私たち還暦過ぎの〇夫婦より、、娘のほうがお気に入りのようです。(写真は、私が注文した那須高原和牛ハンバーグランチ)ケーキやパフェも注文して、ゆっくり美味しくランチが出来ました。食後は、、いつもの、道の駅 明治の森・黒磯で買い物などして・・ゆっくりしました。その時の写真は、また後日・・。
2022年04月17日
コメント(0)
4月9日の”那須方面へ桜巡り”の続きです。(写真はR4.4/9に撮りました)5日遅れの更新です。(現在は、花は散ってると思います)那須塩原市の桜を見て、那須・伊王野まで足を延ばしました。前から、気になっていた桜があります。正慶寺の山門の桜と、、すぐ横にある、ソメイヨシノに覆われたところです。特に、この桜の中にある建物(?)が気になっていました。本堂でお参りをして、桜を撮り・・早速、行ってみました。そこは、、 桜に囲まれた、薬師堂でした。桜の中で、しっかりお参りをしてきました。続いて、、近くの長源寺です。スマホで、”伊王野 桜”で検索したらこのお寺が出てきたので、急遽、寄ることにしました。お寺全体が、桜でいっぱいです。橋を渡り、中へ入っていくと、、奥のほうにも、立派な桜(シダレザクラ?)が見えました。桜の詳細は分かりませんが、幹の太さからもかなりの年代物・・と思われます。ここで、伊王野の道の駅へ戻ります。予定ではこの後、芦野に向かい桜を”見る・撮る”予定でしたが、この時点で9時を回っています。今日の帰宅予定が10時半なので・・残念ながら、今年の那須の桜巡りはこれで終了です。芦野の桜は、来年にしました。一旦、帰ろうとしましたが、やはり・・あそこだけは外せない! で、、堂の下の岩観音に来てしまいました。(笑)すると・・お見事!春爛漫な風景でした~!こんなに良く咲いてるのに、カメラマンは私を含め2名。時間の許す限り・・菜の花の前で眺めてきました。(当然、帰りはどこにも寄らす自宅へ直行でしたが)
2022年04月14日
コメント(0)
4月の中旬に入ったばかり・・なのに、連日、暑い日(夏日)が続いてます。その暑さのせいか、今年は、桜の花が散るのが早い!ように感じてます。なので、時間を見つけてはちょこちょこ出かけてます。(笑)近くの山道を歩いていたら、、菜の花畑と桜並木を見つけました。菜の花畑が田んぼ道で二つに分かれていたので、、真ん中辺まで歩いていき、ナノハナの香りの中で桜を眺めてきました。ハチも顔の回りに寄ってきて、十分すぎる位に春を感じることが出来ました。wwその後、いつもの雑木林へ向かいます。木々が芽吹いていました。その様子を撮っていたら、中央に紫ぽい色が見えます。すぐに駆け寄ると、、トウゴクミツバツツジが、もう咲いてました~!いつもは4/15日過ぎ・・なのに。さらに、、ほんの数えるほどですが、ヤマツツジも咲いてました~!ヤマブキも咲いてます。ここ数日の夏日のせいか、春の花が次から次へと咲き始めてます。撮る方もたいへんです!落葉をガサガサ・バタバタ踏みしめながら、写真を撮っていたので、、このお方が飛び出してきました~! 眠りを邪魔してしまったか・・スマンです。現在、今年の桜巡りの写真が、ドンドン溜まっています。少しずつ整理をしながら、ブログにアップするつもりでいます。が、、お蔵入りも多く出そう・・です。
2022年04月12日
コメント(0)
全3312件 (3312件中 1-50件目)