星とカワセミ好きのブログ

2017.10.13
XML
カテゴリ: 山歩き / Hiking
韮崎駅のバス停から、8:50に山梨峡北交通の臨時バスに乗り、瑞牆(みずがき)山荘に行きました。通常であれば、ハイジの村や増冨温泉を経由するので、10:02到着予定でしたが、臨時に出た直行便に乗ったので、9:45に到着しました。17分の差ですが、時間に余裕が出来てとても助かりました。途中では南アルプスの甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山を見ることができました。
みずがき山荘で登山バッジを買ったり、入山届を書いたり、トイレに行ったりしました。
9:55に出発し、10:25には富士見平小屋に着きました。


↑ 韮山駅前のバス乗り場。

↑ 駅前の風景。

↑ 山梨峡北交通の臨時バスに乗る。

↑ バスの中。

↑ 甲斐駒ヶ岳が見えてきた。

↑ 甲斐駒ヶ岳。

↑ 鳳凰三山。

↑ 南アルプスの山。

↑増富ラジウムラインを進む。

↑ 塩川ダムを通過。

↑ 塩川ダムの橋を渡る。

↑ 瑞牆(みずがき)山の方向。

↑ 瑞牆(みずがき)山は雲に隠れている。

↑ 反対側は南アルプスが見えた。

↑ 9:45 瑞牆(みずがき)山荘バス停着。

↑ 登山口前。

↑ 瑞牆(みずがき)山荘。登山バッジを買った。

↑ トイレ。

↑ 9:55 登山開始。

↑ 標識。

↑ 高知のアンテナショップで買ったミレービスケットを食べながら登る。

↑ 途中で林道を横切り、すぐに山道に入る所がある。

↑ 瑞牆(みずがき)山の岩が見えた。





↑ 10:25 富士見平到着。

↑ 富士見平小屋。



↑ 富士見平小屋の広場。テントも沢山張られていた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.13 06:14:03
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: