星とカワセミ好きのブログ

2017.12.27
XML
カテゴリ:
近鉄・長谷寺駅から名張駅、伊賀神戸駅で乗り継ぎ、伊賀上野駅に行きました。駅前のメーテル像、松尾芭蕉像を見て、上野城を見学しました。
藤堂高虎が伊予から転入し、5層7階の天守閣を造りましたが、暴風雨で倒壊しました。現在の3層の天守閣は昭和になって再建したものです。


↑ 近鉄・長谷寺駅。

↑ 名張駅。

↑ 電車を乗り換える。

近鉄・伊賀神戸駅。

↑ 伊賀鉄道・伊賀神戸駅に移動する。

↑ 青い忍者列車。松本零士さんのデザイン。











↑ 上野市駅で下車。

↑ 駅前にある鉄郎・メーテルブロンズ像。

↑ 駅前の松尾芭蕉像。上野市出身。

↑ 上野城。





↑ 1608年、伊予から藤堂高虎が伊賀上野に移封となった。

↑ 藤堂高虎像。

↑ た伊賀ーくん。伊賀上野城のマスコットで、頭は天守閣、体は青い鎧。藤堂高虎の「虎」と「伊賀」を掛けた名前。

↑ 黒漆塗唐冠形兜(くろうるしぬりとうかんなりかぶと)



↑ 天守閣からの景色。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.12.28 06:33:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: