星とカワセミ好きのブログ

2019.03.15
XML
カテゴリ: 国内旅行(九州)
2018年2月7日夜、長崎市内の一覧橋から中島川沿いを歩き、眼鏡橋を見ました。ランタンが飾ってありましたが、フェスティバル前なので点灯していませんでした。

その後「思案橋ラーメン」でちゃんぽんを食べ、「桃太呂」で肉まんを買いました。

1982年7月23日にあった長崎大水害の碑を見ました。水位が1.57mの高さと記してありました。
この時の水害は、ニュースを見てよく覚えています。さだまさしさんが「長崎小夜曲(長崎シティセレナーデ)」という曲を歌われていましたが、大水害の後、テレビやラジオでこの曲が沢山流れていました。
さだまさしさんの歌の中で一番好きな歌で、さびの部分はいまだに歌えます。1982年の事を思い出します。

河合奈保子さんはその頃、コンサートで九州各地を訪れる事にしていました。球磨川が氾濫した5日後、ザ・ベストテンでTV中継があり、奈保子さんは人吉城址の河川敷でインタビューを受け、「夏のヒロイン」を歌っていたことを思い出します。

【一覧橋】

↑一覧橋。








↑ 長崎市 一覧橋。







【すすき原橋】

↑ すすき原橋。









【東新橋】

↑ 東新橋。












【魚市橋】

↑ 魚市橋。






















【眼鏡橋】





↑ 眼鏡橋。


































↑ 思案橋ラーメン。


↑ ちゃんぽん。



↑ 桃太呂でぶたまんを買う。













↑ 1982年7月23日 長崎大水害水位碑。水位は1.57m。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.03.16 09:03:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: