星とカワセミ好きのブログ

2020.08.11
XML
2020年8月1日、広島市本通りにある広島アンデルセンのビルが建て替えられ、リニューアルしたというニュースを見ました。

広島アンデルセンのビルですが、元々は1925(大正14)年に三井銀行広島支店として建てられました。その後銀行合併で帝国銀行広島支店となりました。1945(昭和20)年8月6日に原爆が投下されたときには、猛烈な爆風のため、屋根は抜け落ち、爆心地に近い北西側の壁も崩れ落ちました。戦後、建物を広島アンデルセンが買い取り修復を行い、1967(昭和42)年にベーカリーをオープンしました。

広島アンデルセンの建物を2018年6月29日に撮影したので、紹介します。

私は中学生の時、アンデルセンのサンドウィッチを時々食べていました。


↑ 帝国銀行広島支店(爆心地から約360メートル)。原爆により破壊されるも、形は残った。


↑ 広島アンデルセン本通り店にある看板。


↑ 帝国銀行広島支店(爆心地から約360メートル)
この建物は、1925(大正14)年に三井銀行広島支店として建てられました。原爆が投下されたときには、合併により、帝国銀行となっていましたが、猛烈な爆風のため、屋根は抜け落ち、爆心地に近い北西側の壁も崩れ落ちました。戦後、何度か修復され、現在はベーカリーとして利用されています。


↑ 広島アンデルセン(旧帝国銀行広島支店)。写真は2018年6月29日撮影。


↑ 広島アンデルセン。


↑ 広島本通り。左側にアンデルセンがある。


↑ アンデルセン前の交差点。






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【2020年8月1日、広島アンデルセン リニューアルオープン】


↑ 広島アンデルセン 完成予想図 (広島アンデルセン ホームページより)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.08.26 22:41:51
コメント(0) | コメントを書く
[国内旅行(中国地方)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: