星とカワセミ好きのブログ

2021.09.16
XML
東京タワー3階の商業施設に、「マザー牧場CAFE」があり、「宇治抹茶黒みつソフト」を食べました。とても濃厚な味で、美味しかったです。

2021年3月6日(土)付朝日新聞「はじまりを歩く 東京タワー (文:林るみ、写真:林敏行)」の記事の中に、東京タワーとマザー牧場の関係が下記のように記載されています。

「東京タワーの創設者前田久吉は1962年、千葉県富津市にテーマパーク、マザー牧場をつくった。東京タワーのフットタウン3階には、その直営店『マザー牧場CAFE』がある。『東京タワーカフェ』は333メートルの東京タワーにちなんで高さ33.3cmで800円」


他に、東京タワーで目についたものを写真に撮りましたので、一部を添付します。



東京タワー3階の商業施設にある「マザー牧場CAFE」の「東京タワーパフェ 800円」。
333メートルの東京タワーにちなみ、パフェは33.3センチメートル。



↑ 「東京タワーパフェ」を注文しようか迷ったが、値段を考えて「宇治抹茶黒みつソフト」にした。








↑ 宇治抹茶黒みつソフト。



↑ 「マザー牧場CAFE」


↑ 季節のフルーツソフト トロピカルマンゴー。


↑ 「マザー牧場CAFE」遠景。


2021年3月6日(土)付朝日新聞「はじまりを歩く 東京タワー (文:林るみ、写真:林敏行)」
「東京タワーの創設者前田久吉は1962年、千葉県富津市にテーマパーク、マザー牧場をつくった。東京タワーのフットタウン3階には、その直営店『マザー牧場CAFE』がある」



↑ 産経新聞や大阪新聞などの創業者で知られる実業家・前田久吉氏。
東京タワー建設に尽力された。千葉県富津市のマザー牧場もつくった。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



↑ 東京タワー応援大使「ヒカキン」さん。










ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京タワーのマスコットキャラクター 「ノッポン兄弟」。


↑ ノッポン兄。青いオーバーオールを着ている。


↑ ノッポン弟。赤いオーバーオールを着ている。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


↑ キティちゃん。










ーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京スマッシュ。





↑ 伊藤美誠選手。


↑ 伊藤美誠選手。


↑ 石川佳純選手。




ーーーーーーーーーーーーーーー
東京ばな奈。















ーーーーーーーーーーーーー


↑ 2021年8月24日。東京タワー訪問。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.21 08:34:23
コメント(0) | コメントを書く
[国内旅行(関東・甲州・信州)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: