星とカワセミ好きのブログ

2023.10.15
XML
カテゴリ: 鉄道 / Trains
2023年9月10日、名古屋のリニア・鉄道館に行きました。

エントランスホールに「300X(955形新幹線試験電車)」が展示されています。
300Xは、1996年7月26日に当時最高速度443㎞/hを記録しました。

パネルには次の紹介がありました。
955形新幹線試験電車(通称:300X)
「最新・最良の高速鉄道システムを追求するための試験電車
新幹線電車のあるべき姿を追求するために、1994(平成6)年にJR東海が製作した6両編成の6号車。
7年間にわたり約600回の試験運転を実施し、高速化のためのさまざまな課題を克服するためのデータが収集された。この展示車両は1996(平成8)年には電車方式では当時の世界最速となる443.0㎞/hを記録した。


955形新幹線試験電車(通称:300X)
車号  955.6
製造年 1994(平成6)年
製造所 日立製作所
定員  -
全長  27150㎜
自重  35.3t

ーーーーーーーーーーーーー
↓ 955形新幹線試験電車(通称:300X)。









↓ 最高記録443㎞/h 1996年7月26日。




















↓ 955形新幹線試験電車(通称:300X)の特徴。

①両端で異なる先頭車のデザイン
空力性能の違いを確認するため両先頭(1号車と6号車)で異なる先頭部のデザイン。

②滑らかな車両形状
車体表面の凹凸を可能な限りなくした構造。

③アルミニウム合金製車体
アルミニウム合金を使用することで軽量化を実現

④高速走行が可能な特別な台車
通常の新幹線より軸距(じくきょ:車輪と車輪の間の長さ)を長くし高速走行を実現。



↓ 300Xと超電導リニアMLX01-1





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.29 06:57:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: