星とカワセミ好きのブログ

2024.01.02
XML
カテゴリ: 気象・災害
2024年1月1日16時6分頃、能登半島で大地震が起こり、津波警報が出されました。
山口県の田舎でNHKのTVを見ていたのですが、急な速報に驚きました。
NHKの女性アナウンサーが大きな声で、「今すぐ逃げる事!」、「高い所に逃げる事!」、「東日本大震災を思い出してください!」などと叫ばれていました。
その声を聞いただけで、ただ事ではない切迫した状況であることが理解でき、言葉の力を感じました。
(NHKのアナウンサーは、山内泉さんだったことを後で知りました)

TV画面には、各所の状況映像が映し出されてきます。地震の揺れ、家屋の倒壊、防波堤を越える津波、輪島市の大火災、学校のグラウンドの凹凸、亀裂などが続きます。

後から、気象庁から「令和6年能登半島地震」と命名することが発表されました。
テレビの映像を写真に撮っていたので、一部をブログに残します。


ーーーーーーーーーーーー
2023年1月1日16時6分頃、能登半島地震発生。






















↓ 山口県の各市は、震度1。
























ーーーーーーーーーーー
↓ 輪島市内の火災。










ーーーーーーーーーーー





ーーーーーーーーー
↓ 津波の映像。













ーーーーーーー
↓ 2024年1月2日朝、輪島市上空の映像。





























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.14 05:46:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: