星とカワセミ好きのブログ

2024.03.31
XML
カテゴリ: 河合奈保子さん
1986年正月番組で、谷村新司さん、ばんばひろふみさん、河合奈保子さんの新春トーク番組がありました。
谷村新司さんが「邦楽一家」である話が出たので紹介します。

ばんばさんが谷村さんに「チンペイはね、和風なんでしょ」と言います。チンペイは谷村さんのあだ名です。「うち、和風なんです」と谷村さんが答えます。
ばんばさんが「邦楽の世界ですよね、音楽に目覚めたのが」と振ると、谷村さんが、「うちの家が、全員邦楽なんですよ。父が北、母が南」と、邦楽と方角をもじって言った後に「しょうもないことを言っております。失礼しました」と言うと、ばんばさんと奈保子さんは苦笑いでした。

谷村さんはあらためて邦楽一家であった話をしました。
「母が長唄のお三味線をやってまして、姉が地唄舞(じうたまい)、義理の兄が文楽の人形遣い、そして父が遊び人という」と最後にオチが入ります。ばんばさんが「全部揃ってますね」と笑います。

谷村さんが「奈保子ちゃんのところは、お父さんかお母さんが音楽をやってはったということは」と聞くと、「いや、まったくやってないです。でも両親とも歌は好きです」と奈保子さんが答えました。

谷村さんは「奈保子ちゃんだけね、いつ会っても健康的で、キラキラしてて、このままずっといい具合に歳とっていくと、昭和の新しい原節子になるんじゃないかと思うね」と奈保子さんを褒めていました。

ーーーーーーーーー
↓ 谷村新司さん。


↓ 谷村新司さん、ばんばひろふみさん、河合奈保子さん。


↓ ばんばひろふみさん。





↓ お酒が入り、暑くなって袖をめくる谷村さん。


ばんばさんから「邦楽の世界ですよね、音楽に目覚めたのが」と振られる。


↓ 「うちの家が、全員邦楽なんですよ」


↓ 「父が北」


↓ 「母が南」と、邦楽と方角をもじって言った


↓ 谷村さんが「母が南」と言うとき、ばんばさんも合わせて「南」と言った。


↓ 苦笑いのばんばさんと奈保子さん。


↓ 笑う河合奈保子さん。



↓ 谷村さんがあらためて邦楽一家であった話をした。
「母が長唄のお三味線をやってまして」


↓「姉が地唄舞(じうたまい)」


↓「義理の兄が文楽の人形遣い」


↓「そして父が遊び人」と言って、オチをつけた。


↓ ばんばさんが「全部揃ってますね」と笑った。



↓ 谷村さんが「奈保子ちゃんのところは、お父さんかお母さんが音楽をやってはったということは」と聞く。


↓「いや、まったくやってないです。でも両親とも歌は好きです」と奈保子さん。



↓ 谷村さんは「奈保子ちゃんだけね、いつ会っても健康的で、キラキラしてて、このままずっといい具合に歳とっていくと、昭和の新しい原節子になるんじゃないかと思うね」と奈保子さんを褒めた。
恥ずかしがる奈保子さん。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.06 08:54:45
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: