完熟ゴーヤ、食べて見たいです。

甘いのは、種の周りだけ?

今日もアチチの一日です。

(2010年08月29日 11時57分23秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1266)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2010年08月29日
XML
カテゴリ: ゴーヤ・キワーノ

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~



ゴーヤ
<ウリ科>


今年の夏は、猛暑続きで~
ゴーヤの緑のカーテンの威力も感じられず・・

暑さに強いゴーヤも・・
さすがに、疲れてきたご様子です


ゴーヤ1.jpg

それでも、か細く・・

可愛いお花は、咲き乱れています。



ゴーヤ2.jpg

収穫時期は9月まで大丈夫なので・・

もうしばらく楽しみたいので、追肥をしました


ゴーヤ3.jpg
ゴーヤ4.jpg



今年は2種類のゴーヤを育てたので~

各種の苦さを体験することができました。

・緑のゴーヤ コチラ

・白のゴーヤ コチラ


ゴーヤ5.jpg
ゴーヤ6.jpg



収穫適期が遅れ、忘れてしまうと・・

黄色くオレンジ色なってしまいます。



ゴーヤ7.jpg


ゴーヤは、収穫が遅れて完熟すると

果実が割れて、中から真っ赤なタネが・・

なんとも・・お粗末な姿になってしまいましたしょんぼりトホホ・・


ゴーヤの採種方法

緑色の実は種は、未成熟なので、
家庭で栽培する場合には、1本を採種用に黄色くなるまで放置すれば、
来年用のタネが採ることができます。



でも、この熟したゴーヤが美味しいデザートになるらしい

早速・・熟したゴーヤの種(赤色した種)を取り出して、
ゼリー状のところをペロンと~舐めてみましたよ。

あ~ら不思議

種の周りの赤い部分(ゼリー状の膜)が、あの苦いゴーヤからは
想像出来ないほどトロッとして甘いです。

ふふふ・・ちょっと試してみたくないですか?





ゴーヤの冷凍保存
ゴーヤ保存.jpg

・ゴーヤは切って、中わたを取り除きさらに食べやすいようカット。
・塩もみしてしばらく置く。(水分が出ます)
・よく水洗いして、水気をきり、絞って水気を取り除く。
・ポリ袋に入れ、均等に広げて袋を閉じて、冷凍庫へ。

使うときは、好きなだけ取って使えますよ。

炒め物などにはそのままでもOK!

サラダや和え物などには、塩気を確認して、塩抜きする。
または、熱湯をかけるとさらに苦みも消えような気がします。


冷凍保存しておけば~
下処理がしてあるから~忙しいお料理にも、
簡単~スピーディ~にご飯の支度ができますね


余ったら
無理せず~保存・加工ですね



大笑い



「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年08月29日 09時04分38秒
コメント(22) | コメントを書く
[ゴーヤ・キワーノ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ためになりました  
まめっここ  さん
ゴーヤ、今年初めて作ってみたのですが、本当に沢山なるんですね!!食べつくせないくらい食べて、大好きになりました。黄色になってしまったものも、処分してしまったので、残念です・・・。一本黄色くして、来年の種にしようかな~と思いました。
冷凍保存もいいのですね!!実家の方では乾燥させてます。
ありがとうございました。 (2010年08月29日 09時35分25秒)

Re:ゴーヤの収穫☆保存・加工~自家採種(08/29)  
koharumusasi  さん
ゴーヤ、花も可愛いし、、体にも、良さそうだし、、、でも、、、、何度、挑戦しても、苦手です、、。苦い食べ物、、なんだろう?漢方的なものかな?、ところ、とか言う、木の根みたいな、芋みたいな、苦いのが、、ありました、、やはり、体にいいとか?その、トラウマなんでしょうね。花は、かわいいのにね! (2010年08月29日 10時11分07秒)

Re:ゴーヤの収穫☆保存・加工~自家採種(08/29)  
ジュラ2591  さん

Re:ゴーヤの収穫☆保存・加工~自家採種(08/29)  
くーにゃん さん
こんにちは。暑い日が続きますね~
ひと夏に一回くらい食べたくなるゴーヤ料理。
今年はマヨサラダにしたら苦くなくて
二度目も美味しく食べられました。
デザートで食べれたら、もう作りたくなっちゃうかも。

(2010年08月29日 12時50分25秒)

Re:ゴーヤの収穫☆保存・加工~自家採種(08/29)  
 今日は

ゴーヤの冷凍保存はいいですね、保存出来るのと使うときに

簡単に調理出来るメリットがありますね。

熟した種子は、舐めたら甘かったがまた食べたいとまではい

かないのでしょ、量も少ないし、本当はどうなのよ。 (2010年08月29日 13時03分07秒)

Re:ゴーヤの収穫☆保存・加工~自家採種(08/29)  
sakuranbonoki  さん
こんにちは~♪
あら~ゴーヤ完熟すると甘くなるなんて不思議ですね^0^
ゴーヤ冷凍保存出来るんですね~ (2010年08月29日 13時50分58秒)

こんにちは  
ミモザ1166  さん
こんにちは~
ゴーヤ作った時に黄色の実が出来て自然に落ちて
しまいましたが食べるとゼリー状の所が甘いの
ですね~ビックリです、今度舐めてみたいです。
冷凍保存良いですね^^ (2010年08月29日 14時31分21秒)

Re:ゴーヤの収穫☆保存・加工~自家採種(08/29)  
なーるほど、こうしておけばすぐに使えますね。
いっぱい取れても怖くないですね。。。^^ (2010年08月29日 15時16分58秒)

Re:ゴーヤの収穫☆保存・加工~自家採種(08/29)  
ナイスタイミング~~
ご近所の幼稚園の畑で採れたゴーヤを
たくさんいただいたのです~!
冷凍保存できるんですね(*≧∀≦)ノ
情報ありがとうございまーす!^^b (2010年08月29日 16時21分47秒)

ゴーヤの収穫☆保存・加工~自家採種(08/29)   
ミー さん
ゴーヤ・・今年は失敗しました。
葉っぱは茂る茂る・・覆いかぶる位。
でも花は雄花が多く数なりませんでした。
思い切って早めに処分・・・そしたら黄色く種になってるのが2本見っけ・・・(゚д゚;)アリァ~
保存と言えば、私は酢物にもして冷凍してます。 (2010年08月29日 16時36分38秒)

Re:ゴーヤの収穫☆保存・加工~自家採種(08/29)  
オグ2224  さん
ゴーヤの冷凍保存!!!
あと少し早ければ・・・
昨日捨てちゃったわ~冷蔵庫の隅っこでチッチャクなっていたのを・・・
今度やってみよ~~と。
ありがとう~~ (2010年08月29日 16時50分35秒)

Re:ためになりました(08/29)  
根岸農園  さん
まめっここさん
>ゴーヤ、今年初めて作ってみたのですが、本当に沢山なるんですね!!食べつくせないくらい食べて、大好きになりました。黄色になってしまったものも、処分してしまったので、残念です・・・。一本黄色くして、来年の種にしようかな~と思いました。
>冷凍保存もいいのですね!!実家の方では乾燥させてます。
>ありがとうございました。
-----
こんにちは(o^∇^o)ノ
ゴーヤ大好きになったなんて~すごい~!!
私はやっと食べれるようになりました・・
( ̄  ̄;)ハッハッハ
(2010年08月29日 18時57分31秒)

Re[1]:ゴーヤの収穫☆保存・加工~自家採種(08/29)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>ゴーヤ、花も可愛いし、、体にも、良さそうだし、、、でも、、、、何度、挑戦しても、苦手です、、。苦い食べ物、、なんだろう?漢方的なものかな?、ところ、とか言う、木の根みたいな、芋みたいな、苦いのが、、ありました、、やはり、体にいいとか?その、トラウマなんでしょうね。花は、かわいいのにね!
-----
好き嫌いがあって当然だと思いますよ~
やっぱ苦いもの~( ̄  ̄;)ハッハッハ
ゆで卵なんか入れてマヨサラダなら、子供もバクバク食べるけど、それ以外はキライなようですよ~♪
私も無理強いはしませんので。。
(2010年08月29日 18時59分51秒)

Re[1]:ゴーヤの収穫☆保存・加工~自家採種(08/29)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>完熟ゴーヤ、食べて見たいです。

>甘いのは、種の周りだけ?

>今日もアチチの一日です。
-----
完熟ゴーヤ私も今年初めて食べてみました(*≧∀≦)/
甘いのは・・種の周りのほんのちょっとだけ。
デザートってほどないけど・・ね♪

(2010年08月29日 19時03分53秒)

Re[1]:ゴーヤの収穫☆保存・加工~自家採種(08/29)  
根岸農園  さん
くーにゃんさん
>こんにちは。暑い日が続きますね~
>ひと夏に一回くらい食べたくなるゴーヤ料理。
>今年はマヨサラダにしたら苦くなくて
>二度目も美味しく食べられました。
>デザートで食べれたら、もう作りたくなっちゃうかも。
-----
ゴーヤとマヨサラダって、相性いいですよね~♪
我が家も大好きです(゚∇^*) テヘ♪
デザートは、種のまわりだけのゼリーなので~
稀少ですよ~
(2010年08月29日 19時09分32秒)

Re[1]:ゴーヤの収穫☆保存・加工~自家採種(08/29)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> 今日は

>ゴーヤの冷凍保存はいいですね、保存出来るのと使うときに

>簡単に調理出来るメリットがありますね。

>熟した種子は、舐めたら甘かったがまた食べたいとまではい

>かないのでしょ、量も少ないし、本当はどうなのよ。
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
本当に少ないですよね~全然食べた感じがないですが・・
あの味は~育てたものへの・・ご褒美だと思っています♪
(2010年08月29日 19時12分10秒)

Re[1]:ゴーヤの収穫☆保存・加工~自家採種(08/29)  
根岸農園  さん
sakuranbonokiさん
>こんにちは~♪
>あら~ゴーヤ完熟すると甘くなるなんて不思議ですね^0^
>ゴーヤ冷凍保存出来るんですね~
-----
さすがに~ゴーヤ飽きてきました~♪
捨てるのもったいないので、冷凍保存して楽しみたいと思います。した処理してあるとやっぱ便利ですよね
d( ̄◇ ̄)b グッ♪ (2010年08月29日 19時13分57秒)

Re:こんにちは(08/29)  
根岸農園  さん
ミモザ1166さん
>こんにちは~
>ゴーヤ作った時に黄色の実が出来て自然に落ちて
>しまいましたが食べるとゼリー状の所が甘いの
>ですね~ビックリです、今度舐めてみたいです。
>冷凍保存良いですね^^
-----
そろそろ~ゴーヤ飽きてきません??
しばらくは食べたくないような・・でもまた食べたくなっちゃうんで~冷凍ですd( ̄◇ ̄)b グッ♪
意外に苦くなくなるので~お勧めです!
(2010年08月29日 19時15分36秒)

Re[1]:ゴーヤの収穫☆保存・加工~自家採種(08/29)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>なーるほど、こうしておけばすぐに使えますね。
>いっぱい取れても怖くないですね。。。^^
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
そうそう~いっぱい採れちゃって~怖いですよね
毎回最後の方はイヤになっちゃうけど~
今年はコレで対応しちゃいます♪冬に食べるゴーヤは贅沢品かもd( ̄◇ ̄)b グッ♪ (2010年08月29日 19時17分15秒)

Re[1]:ゴーヤの収穫☆保存・加工~自家採種(08/29)  
根岸農園  さん
chocomamaさん
>ナイスタイミング~~
>ご近所の幼稚園の畑で採れたゴーヤを
>たくさんいただいたのです~!
>冷凍保存できるんですね(*≧∀≦)ノ
>情報ありがとうございまーす!^^b
-----
幼稚園から~ゴーヤを頂くなんて~
人気ものの~チョコちゃんのおかげ???
下処理しておけば~簡単に調理できていいです(゚∇^*) テヘ♪

(2010年08月29日 19時19分02秒)

Re:ゴーヤの収穫☆保存・加工~自家採種(08/29)  
根岸農園  さん
ミーさん
>ゴーヤ・・今年は失敗しました。
>葉っぱは茂る茂る・・覆いかぶる位。
>でも花は雄花が多く数なりませんでした。
>思い切って早めに処分・・・そしたら黄色く種になってるのが2本見っけ・・・(゚д゚;)アリァ~
>保存と言えば、私は酢物にもして冷凍してます。
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
繁った葉っぱの下にゴーヤはちゃんと生っていたのですね。
もったいないことをしてしまいました・・。
また来年もいいお勉強になりました~
ありがとうございます(*≧∀≦)/
(2010年08月29日 19時20分49秒)

Re[1]:ゴーヤの収穫☆保存・加工~自家採種(08/29)  
根岸農園  さん
オグ2224さん
>ゴーヤの冷凍保存!!!
>あと少し早ければ・・・
>昨日捨てちゃったわ~冷蔵庫の隅っこでチッチャクなっていたのを・・・
>今度やってみよ~~と。
>ありがとう~~
-----
ごめ~~~ん(ノω=;)。。。
遅かったのね~今度は是非~♪

(2010年08月29日 19時25分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: