暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1228)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2011年11月26日
XML

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~



ソラマメ
<マメ科>


ソラマメと言ったら・・

空へ向かってグングン伸びる姿から~「空豆」。

ジャックと豆まきを思い出してしまいますね。

そんなソラマメは5月~6月頃が収穫時期ですが・・

その旬は本当にあっというまの短い期間だけなんです。

ですから、本当に美味しいソラマメを味わいたいなら~

家庭菜園で楽しむのが1番です。

まさに今が、ソラマメの植えつけ時期なんです。

是非この機会に、一緒にソラマメの栽培をしてみませんか?



ソラマメ発芽
ソラマメ発芽 posted by (C)根岸農園


種まき:10月下旬~11月中旬頃

前回・・丁寧に種まきして、網カゴをのせておいたのに~

どうも・・カラスに種を食べられてしまって・・

見て!!右手前の2箇所・・発芽していません(。>0<。)ビェェン


種まきの様子 コチラ




ソラマメ1
ソラマメ1 posted by (C)根岸農園



発芽してから~2週間から3週間ほどで・・

草丈7~8センチほどになったら、そろそろ植えつけの時期です。



ソラマメ2
ソラマメ2 posted by (C)根岸農園


植え付け時期:11月下旬~12月上旬。

本当なら、毎年12月上旬頃に植え付けするのですが~

ここ数日暖かな日差しにあたって~苗が大きくなってしまったので、

ソラマメの植え付けをしました。



ソラマメ3
ソラマメ3 posted by (C)根岸農園


コチラは神奈川県で比較的暖かな地域なので~

防寒対策はまだしていません。

地域によっては~

寒冷紗や不織布などで防寒対策をするといいかもしれませんね。



~ソラマメの成功のポイントは・・~

この冬越しするときの苗の大きさが重要です。

苗が小さいときは寒さに耐えてくれます。

苗が大きくなりすぎると、寒さに弱く枯れてしまうことも・・

あまり苗を大きく成長させないで~霜や風などから守りましょう。

ソラマメの草丈が伸びてきたら土寄せ・支柱などを立てて倒れないようにします。

あとは・・マメ科なのに~肥料が大好き!!なんです。

1ヶ月に1回程度の追肥をしてあげてください。

ソラマメは乾燥に弱いです。

冬でも乾燥が続いている場合はお水をあげて下さいね。



ソラマメ1
ソラマメ1 posted by (C)根岸農園



4月下旬~5月ころには・・

こんな姿が見られる・・はず



収穫の頃には~ビールを冷やしておくのも忘れずに
大笑い






「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ




blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!






今日、すっかり更新するの忘れちゃった~しょんぼりやべ~







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年11月26日 22時32分52秒
コメント(35) | コメントを書く
[ソラマメ・ヒヨコ豆] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
立派な苗ですね~♪何株あるのかしら?
今年はスナップエンドウがんばります~♪
セルトレーのままか植えつけするか
まだ迷ってます。。。。 (2011年11月26日 22時56分05秒)

Re:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
ゆたろ3  さん
ソラマメの良い苗が出来ましたね
これで来年の豊作間違いなしかな(^▽^
プランターの並び いつも凄いな~って見てますよ
2ポットどうしちゃっんだろ (2011年11月27日 08時14分15秒)

Re:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
おはようございます!
いつもお世話になりまして有り難うございます<m(__)m>

スナップエンドウ、私も植えたのですがもうつるが延びてきているのでドキドキしながら見ています。
ソラマメは植えるのが遅かったから、心配しています(ーー;)
根岸農園のそ・ら・ま・め、プランターが並んでるの見るとそれだけでうきうきしてきますね♪♪ (2011年11月27日 08時39分04秒)

ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)   
ミー さん
そら豆のアドバイス有難う~
そら豆の芽の最初は先を切ったほうが良いと聞いて切っちゃいました。大丈夫でしょうか?気がかり…
収穫時、ビールを冷やすことも忘れない…根岸さんらしい~ゥフフ
収穫時期には食べ方などアドバイス下さいね。 (2011年11月27日 08時51分36秒)

Re:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
kabekoro7802  さん
空豆は霜には強いですよ
立派な苗に成りましたね
小さなセルトレイでも綺麗に出来ましたね
後は油虫に注意ですね
去年も同じ事言ったような?&%&$
(2011年11月27日 08時53分56秒)

Re:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
オスン6757  さん
おはようございます。

苗が大きくなりましたね。
我が家でも今年初めて根岸農園さんのブログを参考にして播きました。発芽率100%でした。昨日寒さ対策のため、籾殻を敷き、ビニールで覆いました。来春が楽しみです。有難うございました。 (2011年11月27日 09時17分22秒)

Re:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
 お早うございます

根岸さんも大和撫子ですね、書き出しもう一度読んでみて

ジャックと豆まきを思い出してだって、ワッハッハッハッ・

バンバンまたそら豆蒔いたの、もう遅くない。

早く収穫してビールでそら豆を摘まみたいですね、寒さで枯

らさない様お世話下さい。 (2011年11月27日 09時19分11秒)

Re:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
丁度、空豆3株ですが土に移植しました。
来年こそ美味しいソラマメを食べたいです。 (2011年11月27日 09時25分57秒)

Re:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
おはようございます♪
空豆、美味しいですよね!
枝豆同様、大好きですよ~
プランターに、たくさん並んで植わってる姿、とっても素敵ぃ~
ピカピカと光ってますね!
どうか、鳥さ~ん、食べないで~ (2011年11月27日 10時18分17秒)

そらまめ  
こじけん☆  さん
去年、11月に名古屋の単身赴任から帰ってきて、
今、種をまける野菜は?って探してそらまめの種を買ったので、
ふと、あれから1年経ってるんだ!と改めて思ってしまいました(笑
(2011年11月27日 12時17分01秒)

Re:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
苗の段階でもうこんなに立派なんだ!!!
びっくりです。

ビール、今から冷やしちゃ気が早すぎかぁ~(笑) (2011年11月27日 12時51分56秒)

Re:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
ソラマメちゃんの苗、立派ですね。
たくさん収穫できそうですね。
ビールがおいしそう・・・^^ (2011年11月27日 14時42分12秒)

Re:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
はな花ゆう  さん
こんにちは
私も、今日そら豆を移植しました
うまく成長するか、心配だけど(;一_一)
画像をみたら、同じ位の成長でした
冬を乗り越えてほしいな(*^。^*)
見事な種だから、カラスにとってもご馳走だったのね
それにしても、かなりの数が元気よく生育していますね(^O^)/
(2011年11月27日 15時54分54秒)

Re:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
(o'ヮ'o)おぉ♪ 立派な苗ですねぇ。
それにしてもたくさんのプランターですね。
これだけあればたくさん収穫できるでしょうね。
我が家はそらまめ初栽培です♪うまく育つといいのですが・・・
(2011年11月27日 16時59分30秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
根岸農園  さん
はなはなななこさん
>ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
>立派な苗ですね~♪何株あるのかしら?
>今年はスナップエンドウがんばります~♪
>セルトレーのままか植えつけするか
>まだ迷ってます。。。。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ スナップエンドウ美味しいですよね
我が家の植え付け完了しました。。
>セルトレーのままか植えつけするか
( ̄▽ ̄;)!!ガーン・・・何故?
(2011年11月27日 17時43分52秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>ソラマメの良い苗が出来ましたね
>これで来年の豊作間違いなしかな(^▽^
>プランターの並び いつも凄いな~って見てますよ
>2ポットどうしちゃっんだろ
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
プランターいくつあっても足らないですよね~。
毎回困っちゃいますが・・毎年栽培しているものは、もうサイクルが決まってきたので無駄に植え付けしないので楽です

ソラマメ2粒??カラスに食べられちゃったの
(。>0<。)ビェェンカゴを外すくらいだから~スゴイよね。
(2011年11月27日 17時47分17秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
根岸農園  さん
クローバー2525さん
>おはようございます!
>いつもお世話になりまして有り難うございます<m(__)m>

>スナップエンドウ、私も植えたのですがもうつるが延びてきているのでドキドキしながら見ています。
>ソラマメは植えるのが遅かったから、心配しています(ーー;)
>根岸農園のそ・ら・ま・め、プランターが並んでるの見るとそれだけでうきうきしてきますね♪♪
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
スナップエンドウやっぱり大人気ですね~。
ぷりぷりなスナップはいくらあっても調理に大活躍ですね!
植え付け後の姿みると~ワクワクしちゃいます。
来春が楽しみ~☆
(2011年11月27日 17時49分19秒)

Re:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
根岸農園  さん
ミーさん
>そら豆のアドバイス有難う~
>そら豆の芽の最初は先を切ったほうが良いと聞いて切っちゃいました。大丈夫でしょうか?気がかり…
>収穫時、ビールを冷やすことも忘れない…根岸さんらしい~ゥフフ
>収穫時期には食べ方などアドバイス下さいね。
-----
>そら豆の芽の最初は先を切ったほうが良いと
広い畑栽培なら~最初から芽を切っちゃっても大丈夫なような気がします。。
わき芽を成長させて、多収を狙う作戦ですよね♪
我が家はプランター栽培なので・・
もう少し大きく成長してから整枝したいと思っています。

ソラマメは、やっぱり美味しく飲むための栽培ね☆(笑)
(2011年11月27日 17時54分40秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
根岸農園  さん
kabekoro7802さん
>空豆は霜には強いですよ
>立派な苗に成りましたね
>小さなセルトレイでも綺麗に出来ましたね
>後は油虫に注意ですね
>去年も同じ事言ったような?&%&$
-----
アブラムシ・・毎年被害がありますよね~
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
収穫が先か?アブラムシが先か?の戦いがまた来春始まるんですよね~。。防虫ネット早めにかけようかな?

(2011年11月27日 17時56分53秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>おはようございます。

>苗が大きくなりましたね。
>我が家でも今年初めて根岸農園さんのブログを参考にして播きました。発芽率100%でした。昨日寒さ対策のため、籾殻を敷き、ビニールで覆いました。来春が楽しみです。有難うございました。
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
もう早速寒さ対策済みですか~?
私も一気にやっちゃお~かな?
でもコチラは比較的暖かな日中が多くて~アブラムシも怖いし、なかなか・・難しいです。。
来春の美味しい収穫を一緒に楽しみたいですね♪
(2011年11月27日 17時59分00秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>根岸さんも大和撫子ですね、書き出しもう一度読んでみて

>ジャックと豆まきを思い出してだって、ワッハッハッハッ・

>バンバンまたそら豆蒔いたの、もう遅くない。

>早く収穫してビールでそら豆を摘まみたいですね、寒さで枯

>らさない様お世話下さい。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・大和撫子とは嬉しいですね~
まるで少女のようでしょう?
確かに。。もう遅いかもしれないけど気分だけは楽しみたいですね♪足腰強化して~空の上まで上りたいです☆(笑)
(2011年11月27日 18時01分10秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
根岸農園  さん
☆☆。。えっこ。。☆☆さん
>丁度、空豆3株ですが土に移植しました。
>来年こそ美味しいソラマメを食べたいです。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 3株挑戦ですね~嬉しいです。
わき芽を育てて3株でも多収をできるよう~
頑張りましょうね~☆
(2011年11月27日 18時02分21秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>おはようございます♪
>空豆、美味しいですよね!
>枝豆同様、大好きですよ~
>プランターに、たくさん並んで植わってる姿、とっても素敵ぃ~
>ピカピカと光ってますね!
>どうか、鳥さ~ん、食べないで~
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~確かに鳥さんたちの攻撃が怖いけど~
美味しいソラマメのためには、頑張らなくっちゃね!!
来春の収穫目指して~頑張ります!!
(2011年11月27日 18時04分51秒)

Re:そらまめ(11/26)  
根岸農園  さん
こじけん☆さん
>去年、11月に名古屋の単身赴任から帰ってきて、
>今、種をまける野菜は?って探してそらまめの種を買ったので、
>ふと、あれから1年経ってるんだ!と改めて思ってしまいました(笑
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
1年寝かせちゃいましたか??で・・その種は今年は?
気になる~~~~~~ (2011年11月27日 18時08分26秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>苗の段階でもうこんなに立派なんだ!!!
>びっくりです。

>ビール、今から冷やしちゃ気が早すぎかぁ~(笑)
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
今から冷やしていても、すぐなくなっちゃうビールだけど~
気持ちは今から冷やしたい気分なのよ~☆
(2011年11月27日 18時10分06秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>ソラマメちゃんの苗、立派ですね。
>たくさん収穫できそうですね。
>ビールがおいしそう・・・^^
-----
もう~来春の収穫目指しての植え付けが始まりました!!
無事冬を越してほしいな~
美味しくビールを飲むために、頑張りますヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ (2011年11月27日 18時11分38秒)

こんばんは~♪ヽ(^o^)丿☆  
ジュラ2591  さん
ソラマメって種をまいて収穫するまで結構日にちがかかるお野菜なんですね。

育ちすぎてもいけないとは種をまくタイミングが大事ということですか、難しそう。

来年、美味しいソラマメが食べられますように。

(2011年11月27日 18時13分04秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんにちは
>私も、今日そら豆を移植しました
>うまく成長するか、心配だけど(;一_一)
>画像をみたら、同じ位の成長でした
>冬を乗り越えてほしいな(*^。^*)
>見事な種だから、カラスにとってもご馳走だったのね
>それにしても、かなりの数が元気よく生育していますね(^O^)/
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 一緒ですね~!!
この植え付けさえ終わってしまえば~今年最後の仕事も終了に近いです!!
あとは無事冬越しして来春収穫を楽しみたいですね☆
(2011年11月27日 18時15分01秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
根岸農園  さん
けいにゃちゃんさん
>(o'ヮ'o)おぉ♪ 立派な苗ですねぇ。
>それにしてもたくさんのプランターですね。
>これだけあればたくさん収穫できるでしょうね。
>我が家はそらまめ初栽培です♪うまく育つといいのですが・・・
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
ソラマメ栽培仲間、またまた見っけ~。
アブラムシが1番怖い栽培ですが、来春の収穫を楽しみにお互い一緒に多収目指して頑張りましょう。
(2011年11月27日 18時18分23秒)

Re:こんばんは~♪ヽ(^o^)丿☆(11/26)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>ソラマメって種をまいて収穫するまで結構日にちがかかるお野菜なんですね。

>育ちすぎてもいけないとは種をまくタイミングが大事ということですか、難しそう。

>来年、美味しいソラマメが食べられますように。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ありがとうございます。
寒い季節を乗り越えて収穫する野菜の中では~
お花も楽しめるので今からとっても楽しみにしています。
(2011年11月27日 18時20分21秒)

Re:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
ソラマメ、実家では植えていませんでした。
あまり食べないし、場所もないので植えないと却下されました。
母がメインで世話をするので無理は言えずに断念。
(今年は、セロリ、パクチー、菜花を植えてもらったので無理はいえない。)

らっきょうの早取りがエシャロットなんですね。知りませんでした、早取りで生で食べる手があるんですね。 (2011年11月27日 18時30分21秒)

Re:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
立派な苗ですね。
家の苗はまだまだ葉っぱも背丈も小さいです。

小さいうちに植えつけちゃっても大丈夫なものですか??
畑の方が日当たりはよさそうなので、ちょっと迷ってます。
でも、畑はアブラムシが多そう。。。
(2011年11月27日 19時40分02秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>ソラマメ、実家では植えていませんでした。
>あまり食べないし、場所もないので植えないと却下されました。
>母がメインで世話をするので無理は言えずに断念。
>(今年は、セロリ、パクチー、菜花を植えてもらったので無理はいえない。)

>らっきょうの早取りがエシャロットなんですね。知りませんでした、早取りで生で食べる手があるんですね。
-----
ソラマメって旬があっというまだから~
食べないってことが多いですよね~
なのに栽培期間は長いし手間だし。。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
その点、エシャレットはいいかもね♪
(2011年11月27日 20時50分25秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>立派な苗ですね。
>家の苗はまだまだ葉っぱも背丈も小さいです。

>小さいうちに植えつけちゃっても大丈夫なものですか??
>畑の方が日当たりはよさそうなので、ちょっと迷ってます。
>でも、畑はアブラムシが多そう。。。
-----
ソラマメは草丈、10センチ程度で植え付ければ~
冬の間は少し成長が止まるので安心です。
アブラムシが心配なら~
寒冷紗などで覆ってはいかがでしょうか。(゚∇^*) テヘ♪
(2011年11月27日 20時59分01秒)

Re:ソラマメ栽培☆発芽~植え付け・成功のポイント(11/26)  
プクリンママ さん
そら豆って種まきから収穫まで半年以上もかかるものなんですね。
お店で買うと高いわけだ!
空高くグングン伸びますように~~ (2011年11月28日 08時22分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: