どうしても好きになれないピーマン
自分で育てれば好きになるかな・・・と思ったけどダメでした。
花びらが六枚でもダメよね(笑
ま~ピーマンくらい嫌いでもよいか

(2012年11月13日 10時33分32秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1231)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2012年11月13日
XML

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~


ピーマン
<ナス科>



夏野菜たちは、8月の後半になると、株が少しずつ老化してきて~

様々なサインを出します。

今年の夏から~秋は、残暑が長く続き温かな気温の日も多かったため

まだまだ元気に?収穫は続いているのですが・・

それでも、そろそろ実の着き方が悪くなったものがあるのではないでしょうか?


<収穫終了のサインを見極め方?>

・葉が黄色くなったり茶色く変色してきた。
・実の生る数が減る。
・実の姿・形が悪くなったりする。

こんな症状や変化が見られたら、思い切ってお片づけをしたいですね。


ピーマン1



自分で育てた野菜たちは、可愛くってかわいくって~

つい最後まで見届けたい!という気持ちが強くなってしまい、

いつまで経っても片付けられるにいたのでは、

この次の秋から冬の野菜がスタートができません。

特に、秋冬野菜の種まきや植え付けは遅れると・・

成長が格段に悪くなってしまうのからね。



ピーマン2
ピーマン3




とは言っても・・秋まで収穫が楽しめる

秋茄子(剪定したナス)・唐辛子・ししとう・ピーマンなども・・

そろそろ・・終了サインがでたものもあるので、徐々にお片づけを始めました。

さて、ピーマンもこの収穫を最後に片付けよう~って思ったら~

まだまだお花が着いています。

さて・・どうしましょう~?(笑)



ピーマン4



ところで・・皆さんは、

ビタミンCが多い美味しいピーマンを見分ける方法をご存知ですか?

<見分け方>

・栄養状態がいいピーマンは花びらが6枚になり、
 栄養状態が少し悪くなると花びらが5枚になるという。

・花びらが6枚だとへたの形が6角形になり、
 ヘタの形が5角形のものよりも栄養状態が良く美味しいピーマンになるとのこと。



ピーマン5


ん~花びらは。。6枚!元気なようです♪

あ~~まだ結球してこれから大きくなろうとしている。

正直、困っちゃました(笑)



ピーマン収穫



一般的なピーマンの収穫は10月まで。

心を鬼にして・・お片付けしたいけど・・

もう少し・・・もう少しだけ、側に置いておこうかな?

霜が降りるまで。。



簡単☆ピーマン塩昆布炒め
簡単☆ピーマン塩昆布炒め

料理名:ピーマン 塩昆布 簡単
作者: 根岸農園


■レシピを考えた人のコメント
ピーマンが収穫できました。

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録 <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…






しょんぼり





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村




プランター菜園 ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年11月13日 09時01分43秒
コメント(33) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
ピーマンの撤収時期、わが家もどうしようかと迷っています。花びらが6枚と5枚があるなんて知りませんでした。
ナス、万願寺トウガラシ、オクラ、ゴーヤは終了です。ピーマンとトマトどうしようかな〜
(2012年11月13日 09時16分37秒)

Re:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
maple0886  さん

Re:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
六角形の方が苦くないってのは聞いたことあります。
うちももうそろそろピーマンは終わりのようです。
今年はピーマンがんばってますよね。 (2012年11月13日 10時52分29秒)

Re:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
 お早うございます

一生懸命育てて来たのに、又花を咲かせようとしている、も

うおしまいだよとは、中々思い切れませんよね、いじらしく

可愛いもの、買って来たものと自分が育てた違いもあるか

も。

どう、喉は治ったかなお大事にね。 (2012年11月13日 11時12分19秒)

Re:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
epuron5153  さん
おはようございます。
終了時期って凄く悩みますね。。。
我家もどれだけ涙を飲んだことか(笑)
だけど次の野菜のためには場所が限られていますから仕方無いですね。 (2012年11月13日 11時20分57秒)

Re:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
lily3777  さん
知らなかった!
早速実家に帰ったら田舎のじじばばに自慢します☆
ピーマンもパプリカも大好きです☆
なんか栄養丸ごと頂いている感じが好き♪
もちろん色がアクセントにいいですよね(^o^)丿
          応援P(^_-)-☆ (2012年11月13日 11時36分12秒)

Re:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
こんにちわ。
ピーマン小さいつぼみとか、花が咲いていたのですが
次に植える場所を確保しなければ、ならなくて全部かたずけました。ぎりぎりまで置いといて場所があったら置いとくのにと思いながら、引き抜きました。
自分が、育てた野菜は可愛いです。 (2012年11月13日 11時42分40秒)

Re:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
ponta634  さん
カラフルピーマンは、良いですね。
紅葉のようです。
うちも、ほぼ毎回お弁当にはカラフルピーマンです。
お花が咲くと、まだまだ頑張って実を付けてくれるんだなぁって、ピーマンを応援したくなりますね♪ (2012年11月13日 14時20分49秒)

Re:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
根岸農園さん、私、悩んでいたのです。
もう夏の野菜、ピーマン、しし唐、ミニトマト
場所をとってます。抜いてサッパリしたのですが
出来ません。
その場所に何かを植えるのを諦めてます。
もう少しそのままにしてみます。 (2012年11月13日 14時52分36秒)

Re[1]:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>おはようございます。
>ピーマンの撤収時期、わが家もどうしようかと迷っています。花びらが6枚と5枚があるなんて知りませんでした。
>ナス、万願寺トウガラシ、オクラ、ゴーヤは終了です。ピーマンとトマトどうしようかな〜

-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ悩みますよね~♪
我が家もトマトとピーマンだけ、そのままです。
あとは・・ガンバって撤去しましたよ。
少しづつ少しずつ片付けましょうね☆(笑)
(2012年11月13日 17時21分36秒)

Re[1]:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
根岸農園  さん
maple0886さん
>どうしても好きになれないピーマン
>自分で育てれば好きになるかな・・・と思ったけどダメでした。
>花びらが六枚でもダメよね(笑
>ま~ピーマンくらい嫌いでもよいか


-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
ピーマン、そんなに嫌いですか?
ま~ピーマン嫌いでも他の野菜で代用すれば・・
栄養も摂れるし・・OKってことにしましょう♪(笑)
(2012年11月13日 17時26分31秒)

Re[1]:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>六角形の方が苦くないってのは聞いたことあります。
>うちももうそろそろピーマンは終わりのようです。
>今年はピーマンがんばってますよね。
-----
w( ̄o ̄)w オオー!やっぱりそうなんですか~?
来年は是非食べ比べしてみたいって思いました。
ガンバっているピーマンに、
元気をもらえますが・・
片付けられないので困っちゃいます♪(笑)
(2012年11月13日 17時33分25秒)

Re[1]:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>一生懸命育てて来たのに、又花を咲かせようとしている、も

>うおしまいだよとは、中々思い切れませんよね、いじらしく

>可愛いもの、買って来たものと自分が育てた違いもあるか

>も。

>どう、喉は治ったかなお大事にね。
-----
(>▽<;; アセアセ
折角、撤去しようと心を鬼にしてピーマンを収穫しようとしたらお花を見つけちゃって撃沈!
なかなかうまくいかないですね♪ (2012年11月13日 17時40分31秒)

Re[1]:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>おはようございます。
>終了時期って凄く悩みますね。。。
>我家もどれだけ涙を飲んだことか(笑)
>だけど次の野菜のためには場所が限られていますから仕方無いですね。
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
皆、決められた場所で決められた野菜をどれだけ栽培し収穫するかの予定がありますから~人それぞれですね♪
我が家はプランター栽培なので、
邪魔でも移動できるので、つい長く置いてしまいます。
畑ならそうはいかないですからね・・
懸命な選択だとおもいます!!

(2012年11月13日 17時49分28秒)

Re[1]:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
根岸農園  さん
lily3777さん
>知らなかった!
>早速実家に帰ったら田舎のじじばばに自慢します☆
>ピーマンもパプリカも大好きです☆
>なんか栄養丸ごと頂いている感じが好き♪
>もちろん色がアクセントにいいですよね(^o^)丿
>          応援P(^_-)-☆
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
なんだか~嬉しいな!
元気印のピーマンやパプリカはやっぱり美味しいですよね☆
(2012年11月13日 18時16分02秒)

Re[1]:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
根岸農園  さん
まっちゃん80986611さん
>こんにちわ。
>ピーマン小さいつぼみとか、花が咲いていたのですが
>次に植える場所を確保しなければ、ならなくて全部かたずけました。ぎりぎりまで置いといて場所があったら置いとくのにと思いながら、引き抜きました。
>自分が、育てた野菜は可愛いです。
-----
(>▽<;; アセアセ
なかなか引き剥くには心が痛みますが~
秋冬野菜栽培のためには、
場所を空けなければいけないですからね・・。
私も心を鬼にしてガンバって片付けたいと思います!
(2012年11月13日 18時23分52秒)

Re[1]:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
根岸農園  さん
ponta634さん
>カラフルピーマンは、良いですね。
>紅葉のようです。
>うちも、ほぼ毎回お弁当にはカラフルピーマンです。
>お花が咲くと、まだまだ頑張って実を付けてくれるんだなぁって、ピーマンを応援したくなりますね♪
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
ピーマンで紅葉が楽しめちゃうなんてフレーズ♪
嬉しいです!
寒くなったのにガンバっている姿って美しいですよね♪
元気をもらえます☆

(2012年11月13日 18時27分02秒)

Re[1]:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>根岸農園さん、私、悩んでいたのです。
>もう夏の野菜、ピーマン、しし唐、ミニトマト
>場所をとってます。抜いてサッパリしたのですが
>出来ません。
>その場所に何かを植えるのを諦めてます。
>もう少しそのままにしてみます。
-----
(>▽<;; アセアセ
もし、その場所が空いたら~別のほかのものを栽培する予定があるならば~是非心を鬼にして抜いちゃって下さい。
我が家はプランター栽培なので、
邪魔でもプランターごと移動できるので置いていますが、
本来あるべき姿は今、秋冬野菜の菜園のはずですからね♪
ん~できるかな?(笑)

(2012年11月13日 18時37分18秒)

Re:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
ゆたろ3  さん
こんなに綺麗なピーマンなっているのにお片づけなんですね
なんかもったいないような(^▽^
で冬野菜植えられるんでしょうけど
こちらじゃ出来ないから。。。。。
でもね 近くの方風除室で白菜作ってましたよ
吃驚
σ(^_^;)のとこ北向き玄関なので無理だけど面白そう
(2012年11月13日 19時05分12秒)

Re[1]:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>こんなに綺麗なピーマンなっているのにお片づけなんですね
>なんかもったいないような(^▽^
>で冬野菜植えられるんでしょうけど
>こちらじゃ出来ないから。。。。。
>でもね 近くの方風除室で白菜作ってましたよ
>吃驚
>σ(^_^;)のとこ北向き玄関なので無理だけど面白そう

-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ 。。
風除室???そりゃ~また本格的ですね~
我が家も今年は大きなビニールハウスつくっちゃお~かな。
秋冬野菜って葉もの野菜が中心なので、
のんびり~構えています。
でもやっぱ片付けなくっちゃね。
(2012年11月13日 20時14分42秒)

Re:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
もう立冬も過ぎたし…
そろそろ夏野菜もお疲れ様ですね^^ (2012年11月13日 20時51分52秒)

Re[1]:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>もう立冬も過ぎたし…
>そろそろ夏野菜もお疲れ様ですね^^
-----
σ(^_^;)アセアセ...
つい・・過保護気味になっちゃいます。
ここは・・頑張って片付けしないとね・・☆
(2012年11月13日 21時30分30秒)

Re:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
ゆみtan さん
花びらでピーマンのおいしさがわかるなんてビックリです。
根岸農園さんのピーマンはまだまだ元気なんですね。
うちのカラーピーマンはさすがにもう花は咲かなくなりましたが、緑の実がまだついたままです。この実が色づくまではそのままにしておこうと思っています。 (2012年11月13日 21時41分16秒)

Re:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
はな花ゆう  さん
こんばんわ
凄いまだ収穫出来るですね
そう言えば我が家のししとうもまだ収穫できます
実の数は減っていますが
我が家はそろそろ終わりかな(^_^;)
(2012年11月13日 21時51分19秒)

Re:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
yarnam  さん
参考になりました!
伏見シシトウは片付けましたが、ピーマンはまだ、残しました。
ナスは今なっているものを収穫したら、撤収を考えます。
どの夏野菜もけなげに最後まで美味しいです。
(2012年11月14日 01時31分16秒)

Re:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
プクリンママ さん
おはようございます♪
お花6枚だと元気で美味しい証拠なんですね!
う~片づけるのもったないね。
もうすこし。。。^^v (2012年11月14日 07時42分02秒)

Re:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
koharumusasi  さん
まだ、、がんばりましょう、、。
こちらは、、天気予報では、、雪も降る地域があるそうです、、、。
また、、冬、、早いですね! (2012年11月14日 07時50分13秒)

Re[1]:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
根岸農園  さん
ゆみtanさん
>花びらでピーマンのおいしさがわかるなんてビックリです。
>根岸農園さんのピーマンはまだまだ元気なんですね。
>うちのカラーピーマンはさすがにもう花は咲かなくなりましたが、緑の実がまだついたままです。この実が色づくまではそのままにしておこうと思っています。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
今年栽培のカラーピーマンもまだまだ元気なのですね♪
無事色づいて最後の収穫ができるといいですね☆

(2012年11月14日 14時14分55秒)

Re[1]:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんばんわ
>凄いまだ収穫出来るですね
>そう言えば我が家のししとうもまだ収穫できます
>実の数は減っていますが
>我が家はそろそろ終わりかな(^_^;)

-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ・・
秋まで収穫が楽しめるピーマンやシシトウですが、
まだまだ元気なのは嬉しいですよね。
どのくらいまでガンバってくれるのか、
最後を見届けたいと思います☆
(2012年11月14日 14時16分40秒)

Re[1]:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
根岸農園  さん
yarnamさん
>参考になりました!
>伏見シシトウは片付けましたが、ピーマンはまだ、残しました。
>ナスは今なっているものを収穫したら、撤収を考えます。
>どの夏野菜もけなげに最後まで美味しいです。

-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
この健気な姿に元気をもらえますね~♪
片付けて冬野菜も楽しみたいけど・・
もうちょっと・・☆親ばかですね☆

(2012年11月14日 14時25分28秒)

Re[1]:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
根岸農園  さん
プクリンママさん
>おはようございます♪
>お花6枚だと元気で美味しい証拠なんですね!
>う~片づけるのもったないね。
>もうすこし。。。^^v
-----
(>▽<;; アセアセ
なかなか片付けるタイミングが計れずズルズル~~~
12月には片付けなくっちゃね♪
(2012年11月14日 14時31分43秒)

Re[1]:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>まだ、、がんばりましょう、、。
>こちらは、、天気予報では、、雪も降る地域があるそうです、、、。
>また、、冬、、早いですね!
-----
(>▽<;; アセアセ
今日はもうソチラは雪なのかしら?
ついこの間まで猛暑でグダグダだったのが嘘のよう。
風が冷たいです!
(2012年11月14日 14時33分09秒)

Re:ピーマン栽培☆収穫終了のサイン(11/13)  
ミー  さん
ピーマン、私も迷っている状態です。
あと少し待ってみようかな?って思ってますが・・・
塩昆布炒め・・・今夜やってみようかな?いつも良い話有難う~ (2012年11月16日 15時35分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: