ころたん、名前が可愛いですね。

小ぶりのメロンって、どの程度の大きさなんでしょう。

これからが楽しみですね。レポートお待ちしています。

(2013年06月26日 12時11分02秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1215)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2013年06月26日
XML

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~


メロン
<ウリ科>


皆さんは、  「ころたん」 って名前のメロンをご存知ですか~?

一般的にメロンには、「ネットメロン」と「ノーネットメロン」があります。

・「ネットメロン」とは: 皮に編み目状のあるもの

例:マスクメロンや夕張メロン・アンデスメロンなどがネットメロン系。

・「ノーメットメロン」とは: 皮がつるつるで網目がないもの

例:プリンスメロンやホームランメロン・マスクメロンなどがノーメットメロン系。

ネットメロン=高級なイメージ のメロンって感じで敷居が高く

なかなか素人には栽培できないだろうなぁ~(; ̄ー ̄A アセアセ・・・って思っていたら、

今年、お初に見つけたネットメロン系「ころたん」の栽培にチャレンジです!

【ころたん】とは、家庭菜園向けのネットメロン。
栽培の難しいネットメロンを一般の方でも育てやすいよう品種育成し、
「食味の良さ」「収穫量の多さ」を実現した画期的な新品種なんです。


じゃぁ~~~~ん!ただ今成長中~!

写真: ころたん1


<植え付け時期> :5月上旬~中旬頃。

十分気温が上がる頃に植え付けますが、朝晩気温が低い場合は
苗をビニールなどで覆って管理します。定植時・・・地温16℃以上


<植え付け方法>
株もとに水がたまると病気になりやすくなるので、
ポット土の表面が出るように浅めに植えつけます。


<仕立て方・摘心・製枝・誘引>
親づるは本葉6~7枚を残して摘みとります(摘芯)。
摘芯後、生育のよい子づるを2~3本残し、他はつけ根から切り取る。
各子づるの8~10枚めまでの葉から出た孫づるは早めに取り除き、
それ以降の孫づるを伸ばして実をつけさせます。
(雌花は孫づるに着きます)

プランター栽培の場合、仕立て方として~
あんどん仕立てやネットで誘引するといいでしょう。



<人工授粉をしてみよう~♪>

ころたん雄花1
ころたん雌花1




孫づるに雌花が咲いたら~確実に実をつけさせるために受粉をしましょう。

人工受粉は、雌花が咲いた日の午前9時までのできるだけ早い時間に行います。



<雄花>
写真: ころたん雄花2


花の下が膨らんでいないのが雄花です。

わき芽から、雄花が着きます。


<雌花>
写真: ころたん雌花2

花の下が膨らんでいるのが雌花

おもしろいことに葉の脇から、雌花をつけます。


<人工授粉の方法・仕方>

ころたん人工授粉1
ころたん人工授粉2



雄花を摘んで、花びらを取り、花粉をむき出しにさせた状態にします。

そして、雄花の花粉を~雌花の柱頭にチョンチョンと軽くすりつけます。


写真: ころたん人工授粉3


これで・・人工授粉は完了!!

収穫時期の目安とするため、交配をした日をメモしておくとよいでしょう。

無事に受粉に成功していれば~2~3日たてばきっと、

ぷっくりとふくらんだ着果が確認できるはず(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

収穫の目安は、開花後45~50日程度!。

果実をつけすぎると株に負担がかかり枯れてしまうことがあるので、

プランター栽培では、1株あたり2~4果、

畑の地這い栽培では、8~10果が収穫できる目安です。

写真: ころたん栽培


それ以外の果実は小さいうちに摘み取りましょう(摘果)(。>0<。)ビェェン

果実がピンポン玉くらいの大きさになったら、

追肥を肥料を施し、その後は生育状況をみながら~

必要ならば2週間おきに肥料を施します。




ころたんは、少々小ぶりであるものの、立派なネットメロン!

しかも、家庭菜園やプランター栽培でも、育てることができるという~

ありがたい~♪高級メロン!!(笑)

綺麗なネットが入った黄金皮と鮮やかな緑色の果肉のコントラストが美しく、

糖度は約15度で、ウリ科特有のクセがなくさわやかな甘みが特徴だとか・・。

また、タネの部分が少なく皮が薄いので、可食部が多いのも魅力。

家庭で収穫するので、本物の「完熟メロン」が味わえる。。


ん~無事に、収穫してみたいですね☆
ぺろり





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



プランター菜園 ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年06月26日 09時09分40秒
コメント(37) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
epuron5153  さん
おはようございます。
ワ~~イ♪我家もころたん栽培していま~す。
同じぐらいです、受粉させたばかりです。^^
凄く楽しみにしています、ネットメロンですものね。
(2013年06月26日 10時02分35秒)

根岸さん こんにちは  
maria...monica  さん
  ころころと丸い?ころたん 無事に収穫出来ると良いですね 実はオレンジ・・でしょうか 札幌でも漸く地元のメロンが市場に出て来ました

   (2013年06月26日 11時14分14秒)

Re:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
オスン6757  さん
こんにちは~

ころたん、良いですね・・・ネットメロンですものね。

我家では作っていませんので、皆さんのブログで楽しませて頂きます。 (2013年06月26日 11時44分17秒)

Re:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
よりすぐり  さん
根岸農園さん、こんにちは

へ~ 家庭菜園用のメロン「ころたん」ってあるんですか。メロン栽培は難しそうですね。私だったら何年かかるか分りませんね。(^J^)☆彡! (2013年06月26日 12時02分17秒)

Re:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
プランターで育てられる品種があるんですね。
自宅なら完熟してから収穫できるからイイですよね。
おいしいのができるといいですね。 (2013年06月26日 12時06分47秒)

Re:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
ジュラ2591  さん

Re:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
 こんにちは

イチゴ・ブルーベリー・トウモロコシに安納芋と、野菜だけ

に飽き足らずとうとうメロンと来た、葉物等に比べると高価

だけに世話も大変でもデザートにメロンがとなると嬉しいよ

ね、大分苦労するのでは・・・ (2013年06月26日 12時52分49秒)

Re:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
うわ、ころたん、可愛い、楽しみですねえ。
受粉成功、いいなあ。 (2013年06月26日 13時52分40秒)

Re:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
ころたん☆
何の名前だろう~と思いました(笑)
ネットメロンちゃんなんですね~♪
受粉の時ってなんかワクワクしますよね!
おいしい実が収穫できるといいですね(*^_^*) (2013年06月26日 13時53分19秒)

Re:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
こんにちわ♪

ころたん、収穫が楽しみですね。
おうちでメロン、しかも完熟なんてうれしいわ~^^ (2013年06月26日 14時43分13秒)

Re:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
ころたんなんて可愛い名前♪

御披露目を楽しみにしてます(*^^*) (2013年06月26日 16時44分47秒)

Re:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
こんにちは
ころたんってなんだろうと思ってやってきたらなんとメロンの名前だったとは・・・・・
ほんとネットメロン=高級なイメージと思ってました。
我が家のメンズはスイカ、メロン苦手なので
めったに買わないため売り場も見なくて・・・
う~んメロン食べたくなっちゃった。 (2013年06月26日 17時16分47秒)

Re[1]:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>おはようございます。
>ワ~~イ♪我家もころたん栽培していま~す。
>同じぐらいです、受粉させたばかりです。^^
>凄く楽しみにしています、ネットメロンですものね。

-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
ネットメロンって言うだけで~
テンションがあがっちゃいますよね。
お互い甘いメロン収穫したいですね☆

(2013年06月26日 19時09分10秒)

Re:根岸さん こんにちは(06/26)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  ころころと丸い?ころたん 無事に収穫出来ると良いですね 実はオレンジ・・でしょうか 札幌でも漸く地元のメロンが市場に出て来ました

>  
-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
北と言えば~メロンも各種あって美味しいですからね~♪
まずは・・北海道旅行で食べてから~
次に栽培する品種を探してみようかな?(笑)

(2013年06月26日 19時15分04秒)

Re[1]:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>ころたん、良いですね・・・ネットメロンですものね。

>我家では作っていませんので、皆さんのブログで楽しませて頂きます。
-----
σ(^_^;)アセアセ...
ちぃっちゃくても~ネットメロンです♪(笑)
手が震えちゃうかも・・☆

(2013年06月26日 19時18分21秒)

Re[1]:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
根岸農園  さん
よりすぐりさん
>根岸農園さん、こんにちは

>へ~ 家庭菜園用のメロン「ころたん」ってあるんですか。メロン栽培は難しそうですね。私だったら何年かかるか分りませんね。(^J^)☆彡!
-----
σ(^_^;)アセアセ...
いえいえ~家庭菜園用に改良されているので、
多分・・皆無事に収穫ができるt思いますよ・・。
まだ収穫してないので~絶対!って言えないのが辛い!(笑

(2013年06月26日 19時20分22秒)

Re[1]:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>プランターで育てられる品種があるんですね。
>自宅なら完熟してから収穫できるからイイですよね。
>おいしいのができるといいですね。
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
今年、お初に栽培なので~無事育つかわかりませんが・・
このドキドキワクワク感はたまらないですね~☆
(2013年06月26日 19時24分19秒)

Re[1]:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>ころたん、名前が可愛いですね。

>小ぶりのメロンって、どの程度の大きさなんでしょう。

>これからが楽しみですね。レポートお待ちしています。


-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね♪
頑張ります☆
(2013年06月26日 19時27分35秒)

Re:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
私も先日、種を蒔いていたメロンに葉っぱが出てきました。
このブログを参考にさせていただき、鉢植えのメロンに挑戦してみます。 (2013年06月26日 19時27分47秒)

Re[1]:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> こんにちは

>イチゴ・ブルーベリー・トウモロコシに安納芋と、野菜だけ

>に飽き足らずとうとうメロンと来た、葉物等に比べると高価

>だけに世話も大変でもデザートにメロンがとなると嬉しいよ

>ね、大分苦労するのでは・・・
-----
σ(^_^;)アセアセ...
それでも~ネットメロンが食べられるなら、
頑張れるかもしれません(笑)
(2013年06月26日 19時29分43秒)

Re[1]:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>うわ、ころたん、可愛い、楽しみですねえ。
>受粉成功、いいなあ。
-----
c(>ω<)ゞ イヤァ~
まだ受粉成功したかはわかりませんが・・
無事に収穫して食べてみたいです☆
(2013年06月26日 19時33分05秒)

Re[1]:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
根岸農園  さん
うるるさららさん
>ころたん☆
>何の名前だろう~と思いました(笑)
>ネットメロンちゃんなんですね~♪
>受粉の時ってなんかワクワクしますよね!
>おいしい実が収穫できるといいですね(*^_^*)
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
このワクワクドキドキ感がたまらなく好きです。
新しいことにチャレンジするって、
気持ちがいいっですね☆

(2013年06月26日 19時36分50秒)

Re[1]:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>ころたん、収穫が楽しみですね。
>おうちでメロン、しかも完熟なんてうれしいわ~^^
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね♪
プリンスメロンも美味しかったけど~
こんどはなんとネットメロン!
この響きだけでテンションがあがっちゃいます☆
(2013年06月26日 19時38分28秒)

Re[1]:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>ころたんなんて可愛い名前♪

>御披露目を楽しみにしてます(*^^*)
-----
c(>ω<)ゞ イヤァ~
無事、収穫できるのを今から夢までみていますよ(笑)
早く手のひらにのせてみたい☆
(2013年06月26日 19時40分12秒)

Re:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
はな花ゆう  さん
こんばんは
知らんかった!!!( ´ ▽ ` )
凄い!高級メロンが家庭菜園でも作れるとは
根岸農園さん、どこまでもす凄いです
収穫の日まで来ることが待ち遠しいです♪
(2013年06月26日 19時43分22秒)

Re[1]:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
根岸農園  さん
すわんのマーチさん
>こんにちは
>ころたんってなんだろうと思ってやってきたらなんとメロンの名前だったとは・・・・・
>ほんとネットメロン=高級なイメージと思ってました。
>我が家のメンズはスイカ、メロン苦手なので
>めったに買わないため売り場も見なくて・・・
>う~んメロン食べたくなっちゃった。
-----
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
メロンが苦手だなんて、是非一緒にお食事したいです(笑)
ひとりでこっそり食べるメロンは、
また格別に美味しいですよ☆
(2013年06月26日 19時44分32秒)

Re[1]:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
根岸農園  さん
よっしーせおさん
>私も先日、種を蒔いていたメロンに葉っぱが出てきました。
>このブログを参考にさせていただき、鉢植えのメロンに挑戦してみます。
-----
σ(^_^;)アセアセ...
参考になれば~嬉しいのですが・・
プランター栽培だと、どうしても土量が少ないのでその分
収穫量も少なくなってしまうことだけはご承知下さい。。
お互い甘いメロンを食べたいですね☆
(2013年06月26日 19時49分23秒)

Re[1]:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんばんは
>知らんかった!!!( ´ ▽ ` )
>凄い!高級メロンが家庭菜園でも作れるとは
>根岸農園さん、どこまでもす凄いです
>収穫の日まで来ることが待ち遠しいです♪

-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
是非・・来年、ご自宅でネットメロン栽培しちゃって☆
もう一度言っちゃう!
ネットメロンよ~~~~~♪(笑)
(2013年06月26日 19時53分05秒)

Re:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
koharumusasi  さん
これは、楽しみですね。
果物ができる暖かいところが羨ましいです。
果物で一番好きなのが、メロン(*゚▽゚*)
(2013年06月26日 20時29分41秒)

Re[1]:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>これは、楽しみですね。
>果物ができる暖かいところが羨ましいです。
>果物で一番好きなのが、メロン(*゚▽゚*)

-----
σ(^_^;)アセアセ...
寒いところでも~暖かなハウスがあれば~
栽培できちゃいますよね。。
だって北のメロンって有名ですよね☆
(2013年06月26日 21時10分52秒)

Re:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
うちは菊メロンという古いノーネットメロンを作っています。ほぼ瓜(笑)

家庭で出来るネットメロン、収穫の様子を楽しみに待っています。 (2013年06月26日 21時34分45秒)

Re:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
ゆみtan さん
ころたん、知ってます。
サカタのタネのカタログ(だったかな?)で見ました。
今年のグリーンカーテンに使ってみようかと考えましたが、栽培は無理かなと思って今年は結局例年通りゴーヤに。
根岸農園さんならきっと大きく育てることができるでしょう。これからが楽しみですね。(^^) (2013年06月26日 22時28分55秒)

Re[1]:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>うちは菊メロンという古いノーネットメロンを作っています。ほぼ瓜(笑)

>家庭で出来るネットメロン、収穫の様子を楽しみに待っています。
-----
おぉお!!(゚ロ゚屮)屮
菊メロン?始めて聞きましたよ~♪
是非収穫したら見せてくださいね☆

(2013年06月26日 22時52分13秒)

Re:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
ミー  さん
ろこたんの授粉・・これからの成長が楽しみですね。
大きくなるまでの管理、大変だろうな~
でも収穫は楽しいでしょうね。私もワクワクですよ。 (2013年06月27日 08時37分07秒)

Re[1]:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
根岸農園  さん
ミー さん
>ろこたんの授粉・・これからの成長が楽しみですね。
>大きくなるまでの管理、大変だろうな~
>でも収穫は楽しいでしょうね。私もワクワクですよ。
-----
お元気ですか~?調子も戻ったのかしら?

ころたん、小さいけど
高級ネットメロンです( v ̄▽ ̄) イエーイ♪(笑)
(2013年06月27日 14時09分27秒)

Re:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
わいわい さん
いつも楽しく拝見させていただいています。
見る専門だったのですが、我が家にも今年初めてころたんがやってきたのでついコメントを・・・。
大したものがならないうちのプランター栽培でも、人工授粉していないのに結実沢山しているし、結実してからの成長ぶりが見ていて楽しいです^^
一日に何と4センチ位大きくなりますよ、メジャーで周囲を測るのが楽しみです(笑)
収穫はまだまだ先ですが、こちらの栽培方法を参考にさせて頂きつつ頑張ろうと思います。 (2013年06月28日 04時12分47秒)

Re[1]:ころたん栽培☆雄花・雌花と人工授粉(06/26)  
根岸農園  さん
わいわいさん
>いつも楽しく拝見させていただいています。
>見る専門だったのですが、我が家にも今年初めてころたんがやってきたのでついコメントを・・・。
>大したものがならないうちのプランター栽培でも、人工授粉していないのに結実沢山しているし、結実してからの成長ぶりが見ていて楽しいです^^
>一日に何と4センチ位大きくなりますよ、メジャーで周囲を測るのが楽しみです(笑)
>収穫はまだまだ先ですが、こちらの栽培方法を参考にさせて頂きつつ頑張ろうと思います。
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
人工授粉しなくっても結実しているなんて~
いい環境ですね♪
我が家では今年お初に栽培しているので、無事収穫できるまでは~ドキドキ♪
このドキドキワクワクな気持ちっていいですよね☆
お互い~高級ネットメロンを早く食べてみたいですね!
(2013年06月28日 08時55分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: