実験、ご苦労様でした。

ビニール袋に入れて日向に置いておくとダメでしょうか?

青いトマトで作ったトマトピューレは緑色??

(2013年11月09日 11時55分25秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1215)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2013年11月09日
XML

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~


青緑色のトマトの追熟方法
< 秋~冬 >

春に植えつけたトマト。

真夏の間はたくさん実をつけ、すぐに色づいて~

「もう~トマトなんて食べたくない!」ってほど収穫できたのに・・

さすがに11月ともなれば~気温は下がり折角トマトに実が着いても、

一向に赤く色づてくれなくなっちゃいます。(TωT)ウルウル

そんなトマトをいつまで待っていても仕方が無いので~

先週、数株のトマト苗を撤去がてらの収穫をしました。

写真: 収穫野菜1

σ(^_^;)アセアセ... すごい量~!?

昨年までは~青トマトの収穫を喜んで~こんなレシピも楽しみましたが・・・


グリーントマトフライ(青トマトフライ)
グリーントマトフライ(青トマトフライ)

料理名:フライ
作者: 根岸農園

■レシピを考えた人のコメント
家庭菜園で楽しんでいるトマト。
赤くなる前の青トマトが美味しいと聞いたので~。
ハワイで朝市でも有名ですよね♪

詳細を楽天レシピで見る



今回は、しっかり「トマトの追熟」でもしようかな~と思ったけど・・

ん~夏場だったら、気温も高いし湿度もあるので~

室内でそのまま放置しておけばいいのですが・・・

さすがにこの時期ともなると、気温は低いし室内は乾燥中です。

少しでも早く緑色トマトから赤いトマトにさせたいと思い、ちょっと実験です!

写真: トマトの追熟一日目1

ココの並べました~収穫した青いままのトマト。

ほぼ同じ条件であろう~トマトを各種ならべて・・

この時期に1番、「追熟」するにふさわしい方法を

調べてみよう~!比べてみよう~!


<エントリーNO.1>そのまま放置(室内22℃・湿度50%ほど)
写真: トマトの追熟一日目6


<エントリーNO.2 >TBS はなまる流
写真: トマトの追熟一日目7

以前TV見た、はなまる流によると、用意するものは新聞紙と霧吹き。

1.新聞紙を霧吹きで少し湿らせる。
2.新聞紙の上にトマトを並べて、包む。
3.常温で風通しのいい直射日光が当たらない場所に置く。

*今回は、室内が乾燥気味なので、ビニール袋にいれて、口を軽く結びます。


<エントリーNO.3 >リンゴを利用してみよう
写真: トマトの追熟一日目8

リンゴのエチレンガスは色々な果実を追熟させるといいます。

ビニール袋にトマトを入れて、口を軽く結びます。


<トマトの追熟実験1日目>
写真: トマトの追熟一日目5

こんな状態で、いざ!スタート!!


<トマトの追熟2日目>
写真: トマトの追熟2日目1

σ(^_^;)アセアセ...

さほど、変わりはないですよね~。


<トマトの追熟4日目>
写真: トマトの追熟4日目1

ちょっと変化がでてきたようですよ~♪


<トマトの追熟8日目>
写真: トマトの追熟8日目1

多少、誤差はあるにしても~ハッキリと違いが出てきたように感じます。


<トマトの追熟12日目>
写真: トマトの追熟12日目1


ぉお!!(゚ロ゚屮)屮

恐るべし!リンゴのエチレンガス効果はなかなかです♪

しかし、やはり完熟していないトマトを追熟で赤く色づけても~

少々旨みはないので、

トマトピューレなどの加工用に使用されたほうが良いかと思います。


自家製☆トマトピューレ
自家製☆トマトピューレ

料理名:トマトピューレ
作者: 根岸農園

■レシピを考えた人のコメント
トマトを食べきれないほど収穫しました。
保存用に♪

詳細を楽天レシピで見る




週末の度に、お天気が悪いように感じます。
またまた作業が遅れちゃう・・・
でも、皆様は~素敵な週末を♪
しょんぼり






「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



プランター菜園 ブログランキングへ



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年11月09日 09時15分56秒
コメント(33) | コメントを書く
[トマト(アイコ・ミニ・大玉)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
lily3777  さん
すばらしい!
こういう実験大好きです☆
子供が小さい頃よく一緒にやりました^^
今度は一人でも頑張ります!
私たちってこれからはお一人様の時代ですよね(^_-)-☆
平城京・・・歩いて行かないのには理由がw
わたし・・・箸より重たいものは持てない体なので 荷物持ち様?のいない時は常に自転車pp
只今ハイセンスな押し車模索中(笑)P☆☆ (2013年11月09日 09時23分34秒)

Re:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
うちにもあります、青いトマト。

さっそく、やってみます、アイディアありがとうございます^^。 (2013年11月09日 11時22分18秒)

Re:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
ジュラ2591  さん

Re:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
理科のお勉強ですね!
学校の理科よりはるかに実践的です♪

この土日は…ドタバタです(>_<) (2013年11月09日 12時27分35秒)

Re:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
ぽぉー1972  さん
こんな実験まで…(°□°)⊅!!
すごいです!
自由研究レポですね。
青トマトもおいしく赤にできたらいいなぁ。 (2013年11月09日 12時34分17秒)

Re:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
オスン6757  さん
こんにちは~

こんな実験までされたのですか?
素晴らしいです! 我家でも青いミリトマトがたくさんあるので、陽のあたるところに置いてありますが、早速試してみます。ありがとうございます、、、、 (2013年11月09日 12時57分48秒)

Re:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
HiraoKK  さん
こんにちは。
出ました!根岸農園さんの菜園実験!
ちゃんと違いが出てますね~
素晴らしいです。
我が家も昨年はたくさん実ったフルーツトマトを赤くしようと、ビニールでぐるぐる巻きにしたりして頑張ってみました。
今年はミニトマトが頑張ってくれているけど、そろそろ終わりが近づいているようです。
長い間頑張ってくれたトマトちゃんに感謝です。
(2013年11月09日 13時09分54秒)

Re:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
リンゴ凄いですね。
この間、テレビで、ジャガイモの芽が出ない様にリンゴと
一緒に保存すると良い言ってました。 (2013年11月09日 13時17分50秒)

Re:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
すごい実験されたんですね。
やはり噂どおりりんごの力はすごいんですね。 (2013年11月09日 13時19分40秒)

Re[1]:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
根岸農園  さん
lily3777さん
>すばらしい!
>こういう実験大好きです☆
>子供が小さい頃よく一緒にやりました^^
>今度は一人でも頑張ります!
>私たちってこれからはお一人様の時代ですよね(^_-)-☆
>平城京・・・歩いて行かないのには理由がw
>わたし・・・箸より重たいものは持てない体なので 荷物持ち様?のいない時は常に自転車pp
>只今ハイセンスな押し車模索中(笑)P☆☆
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
なんだが自分まで小学生になった気分になっちゃうでしょう
こんな実験、私も大好きなんです!!
(2013年11月09日 14時52分45秒)

Re[1]:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
根岸農園  さん
ミセスkarimeroさん
>うちにもあります、青いトマト。

>さっそく、やってみます、アイディアありがとうございます^^。
-----
うふ♪(* ̄ー ̄)v嬉しいです。
この時期なら、リンゴあるし~すぐできますね♪
(2013年11月09日 14時55分23秒)

Re[1]:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>実験、ご苦労様でした。

>ビニール袋に入れて日向に置いておくとダメでしょうか?

>青いトマトで作ったトマトピューレは緑色??


-----
σ(^_^;)アセアセ...
ん~その方法もありましたね。。
次回はエントリーしていただきましょう~♪(笑)
(2013年11月09日 14時58分21秒)

Re[1]:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>理科のお勉強ですね!
>学校の理科よりはるかに実践的です♪

>この土日は…ドタバタです(&gt;_&lt;)
-----
c(>ω<)ゞ イヤァ~
理科の実験、大好きなんです♪
気分は小学生ですよ~~~~☆
(2013年11月09日 14時59分58秒)

Re[1]:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
根岸農園  さん
ぽぉー1972さん
>こんな実験まで…(°□°)⊅!!
>すごいです!
>自由研究レポですね。
>青トマトもおいしく赤にできたらいいなぁ。
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
夏はなかなかゆっくり自由研究できませんが~
冬はじっくり研究を楽しめますね♪
他になにかアイデアあったら~教えて☆
(2013年11月09日 15時02分16秒)

Re[1]:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>こんな実験までされたのですか?
>素晴らしいです! 我家でも青いミリトマトがたくさんあるので、陽のあたるところに置いてありますが、早速試してみます。ありがとうございます、、、、
-----
O(≧▽≦)O ワーイ♪嬉しいです。
少しでも早く色づいて欲しいですよね~トマトちゃん。
他にも何か良い方法があったら、教えてね☆
(2013年11月09日 15時04分45秒)

Re[1]:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>こんにちは。
>出ました!根岸農園さんの菜園実験!
>ちゃんと違いが出てますね~
>素晴らしいです。
>我が家も昨年はたくさん実ったフルーツトマトを赤くしようと、ビニールでぐるぐる巻きにしたりして頑張ってみました。
>今年はミニトマトが頑張ってくれているけど、そろそろ終わりが近づいているようです。
>長い間頑張ってくれたトマトちゃんに感謝です。

-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
つい時間があると試したくなっちゃいます♪
まずは比べてみなくっちゃね☆
こんな実験大好き!!
(2013年11月09日 15時07分43秒)

Re[1]:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>リンゴ凄いですね。
>この間、テレビで、ジャガイモの芽が出ない様にリンゴと
>一緒に保存すると良い言ってました。
-----
おぉお!!(゚ロ゚屮)屮
ジャガイモ×リンゴも良い効果があるようですね♪
この時期リンゴがいっぱいあるので、
色々と試してみたいです☆
(2013年11月09日 15時11分35秒)

Re[1]:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>すごい実験されたんですね。
>やはり噂どおりりんごの力はすごいんですね。
-----
うふ♪(* ̄ー ̄)v
話には聞いていても、さて効果は?ってなると、
まずは自分で試したくなるよね♪
こんな実験大好きです☆
(2013年11月09日 15時14分01秒)

Re:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
 こんにちは

今日はハッキリしない天気ですが週末故、収穫する物が有るの

かな・・・。

未熟果を追熟させたい気持ちは判らないでもないが、カボチャ

や薩摩芋・玉葱等と異なり、何故か無理を感じ新鮮なうちに煮

物やソースなどに加工した方が良い様な・・・素人考えです。

でも取り組む姿勢が速やかで素晴らしい、何か素敵な発見を期

待したい。 (2013年11月09日 15時45分34秒)

Re:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
うちも赤くなるのを待っているとまとが一本のこしてあるのだけど、りんごと一緒にいれておけばイイなら
もう収穫して撤去しちゃおうかな。
良いアイディアありがとうございました。 (2013年11月09日 16時06分16秒)

Re:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
うわー、すごい。研究熱心なんですね。
素晴らし事です。やりりんごは昔からいいといいますねえ。 (2013年11月09日 18時04分03秒)

Re[1]:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> こんにちは

>今日はハッキリしない天気ですが週末故、収穫する物が有るの

>かな・・・。

>未熟果を追熟させたい気持ちは判らないでもないが、カボチャ

>や薩摩芋・玉葱等と異なり、何故か無理を感じ新鮮なうちに煮

>物やソースなどに加工した方が良い様な・・・素人考えです。

>でも取り組む姿勢が速やかで素晴らしい、何か素敵な発見を期

>待したい。
-----
赤く成らないトマトをいつまでも片付けられない気持ちは、
きっと自分で栽培し続けると、わかるかもよ~♪
うふ♪(* ̄ー ̄)v
頑張って実がなっていると、応援したくなっちゃうんです♪
(2013年11月09日 19時37分20秒)

Re[1]:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>うちも赤くなるのを待っているとまとが一本のこしてあるのだけど、りんごと一緒にいれておけばイイなら
>もう収穫して撤去しちゃおうかな。
>良いアイディアありがとうございました。
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
私もこの結果を見て、まだあるトマトを収穫しようと思いました!ちょうどリンゴもあるしね☆
(2013年11月09日 19時44分14秒)

Re[1]:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
根岸農園  さん
よっしーせおさん
>うわー、すごい。研究熱心なんですね。
>素晴らし事です。やりりんごは昔からいいといいますねえ。
-----
c(>ω<)ゞ イヤァ~
一度真剣に比べてみたかったんです。
この時期じゃ~ないと、なかなか時間もとれないしね☆
(2013年11月09日 19時47分54秒)

Re:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
*ろびん*  さん
この時期でもトマトが採れるのはいいですね!
それにしても・・・
実験の結果はやはりリンゴでしたか~
おそるべしです(^O^) (2013年11月09日 21時07分46秒)

Re[1]:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>この時期でもトマトが採れるのはいいですね!
>それにしても・・・
>実験の結果はやはりリンゴでしたか~
>おそるべしです(^O^)
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
当たり前の結果だけど・・
ちゃんと確認できてなんだかホッとしています☆ (2013年11月09日 21時46分30秒)

Re:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
epuron5153  さん
こんばんは。

楽しい実験ですね、興味津々に拝見しました。
りんご素晴らしいですね。
硬いキウイとりんごを入れておきます。 (2013年11月09日 23時18分56秒)

Re:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
こんばんわ。
ちぎりたての、キュウイは固くて早く熟するようにリンゴを1個入れて、ビニールの袋に密封しておいたら、早く熟するので、やったことはあるのですが、トマトの青いのに活用するとは、思いつきもしませんでした。思いつきがすごいですね。
あんなに、効果があるのかと、ビックリです。
しっかり頭に入れときます。
(2013年11月09日 23時37分59秒)

Re[1]:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんばんは。

>楽しい実験ですね、興味津々に拝見しました。
>りんご素晴らしいですね。
>硬いキウイとりんごを入れておきます。
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
私もキウィやバナナはリンゴとコラボしますが~
トマトはわざわざやったことがなくって、
一度やってみたかったんです。
これだけ効果がハッキリすると秋トマトも怖くないよね☆

(2013年11月10日 14時01分37秒)

Re[1]:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
根岸農園  さん
まっちゃん80986611さん
>こんばんわ。
>ちぎりたての、キュウイは固くて早く熟するようにリンゴを1個入れて、ビニールの袋に密封しておいたら、早く熟するので、やったことはあるのですが、トマトの青いのに活用するとは、思いつきもしませんでした。思いつきがすごいですね。
>あんなに、効果があるのかと、ビックリです。
>しっかり頭に入れときます。

-----
うふ♪(* ̄ー ̄)v
私もねキウィやバナナはやるけど、トマトは始めて♪
色々試して~1番良い方法で簡単に色づかせたいですね☆
(2013年11月10日 14時09分19秒)

Re:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
ミー  さん
根岸さん、実験だなんて凄い!!
りんごの威力の勝ちですね。でも甘みはいまいちだったんだね。
トマトピューレ…保存にいいですね。
トマトピューレを使ったお料理方法教えて下さいね。 (2013年11月10日 15時23分31秒)

Re:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
かずふみ1  さん
同じこと思って、勿体ないと11月にビニールハウスを作成して、そこから落ちたトマトを広い集めて、途方に暮れていたら、こちらにたどり着きまひた。素晴らしい実験に拍手 (2014年11月17日 20時54分05秒)

Re[1]:青緑色のトマトの追熟方法☆実験と変化結果 (11/09)  
根岸農園  さん
かずふみ1さん
>同じこと思って、勿体ないと11月にビニールハウスを作成して、そこから落ちたトマトを広い集めて、途方に暮れていたら、こちらにたどり着きまひた。素晴らしい実験に拍手
-----
(〃ω〃)テレテレ♪嬉しいです!!
折角栽培したトマト、
最後まで美味しく食べてあげたいですよね~♪
是非いろいろな方法で試してみて下さい!!

(2014年11月17日 20時58分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: