暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1230)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2014年08月19日
XML
カテゴリ: じゃがいも

おはようございます

プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ジャガイモ
<ナス科>

ジャガイモ栽培は「春」が一般的ですが~

じつは地域によっては、 「春」・「秋」と年2回 栽培が可能なんです!!

(中間地・暖地限定の秋ジャガイモ栽培。残念ながら寒冷地ではおススメできません)

でも、アンデス地方の原産のジャガイモは、涼しい気候を好むので、

まだ猛暑が続くこの時期に植え付けるためには~ちょっとコツがあるんです☆

写真: 秋ジャガイモ収穫9

<秋ジャガイモ栽培の成功のコツ>

1、秋作用のジャガイモ品種を選ぶ
秋ジャガイモ

秋作のおススメジャガイモは、デジマやアンデスレッド・ニシユタカ・キタアカリ、
馬鈴薯農林1号・普賢丸・アイノアカ・アイユタカなど休眠が短い品種を選びましょう。

<例>
・デジマ:長崎県で育成された代表品種。収穫量も多く味は癖がなく煮物やサラダ向き。
・アンデスレッド:色素成分アントシアニンを多く含み赤皮ジャガイモ。粉質が強くサラダ向き。
・ニシユタカ:「デジマ」」の血を引く品種。収穫量が多く茎葉がコンパクトで育てやすい
*栽培期間の短い早生品種を植えると寒さがくる前までに充分イモが太り、11~1月頃収穫できます。

(「男爵」や「メークイン」などは不向き)
*春作用の品種を使うと栽培期間が長いために寒くなるまでにイモが大きく太らない場合があります。


2.植え付け時期を守る
写真: じゃがいも8

秋ジャガイモ栽培の植え付け時期は、
中間地:8月下旬~9月上旬
暖地:9月上旬~中旬

*生育適温が15~24℃、30℃以上も氷点下の寒さも苦手なジャガイモです。
植え付け時期の暑さからどんどん涼しくなっていくためタイミングが重要です。


3.種イモは切らないで植え付ける
写真: ジャガイモ芽出し

春作ジャガイモの場合は、大きな種イモは切って植え付けましたが、
秋作ジャガイモの場合は、小さな種イモを選んで切らずにそのまま植え付けます。

*植え付け時期はまだ暑さが厳しい場合があるので、切って植え付けると腐りやすいため。

写真: 秋ジャガイモ発芽


気温が下がり始める夕方に植え付けるなどして植え付ければ~

約20日~30日後には芽がでてきます。

この頃になれば~暑さもひと段落しているので?その後は順調に生育することでしょう!

無事、発芽してしまえば~ココからは春作ジャガイモの栽培と同じです!!


<植え付けから約1か月後~1回目の増し土と追肥と芽かき>
ジャガイモ

芽の高さが10~15センチになったら、元気の良いものを
1本~2本残し、あとは全部「芽かき」をして取り除くかハサミで切ってもOK。

じゃがいも2.jpg

芽の本数を少なくすれば~栄養分も行き渡り大きなサイズの芋がゴロゴロ収穫できます。
株の周りに追肥(肥料)をまいて株元に土増しをする。


<植え付けから約2か月後~2回目の増し土と追肥>
ジャガイモ2

蕾が見え始めた頃~花が咲き始めた頃が2回目の追肥と土増しのサイン!
芋が肥大が盛んになる時期なので、タイミングの逃さないようにしましょう。


<~植え付けから約3か月後~収穫時期>
写真: じゃがいも2

収穫時期のサインは、葉が黄色くなってきたころ☆

茎を持って引き抜くと~~~~

ゴロゴロゴロ~~~って収穫が楽しめますよ♪(*≧m≦*)プププw

写真: 秋ジャガイモ収穫4


植え付ける期間も短ければ~HCでの販売期間も短いので、
秋ジャガイモの栽培を検討している方は早めに種イモをゲットしてくださいね☆

秋作 春作に比べると、やや小ぶりで収穫量も少なめですが~
採りたての新ジャガイモで、冬のシチューや煮物は格別な味ですよ♪
ウィンク





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年08月19日 18時56分12秒
コメント(46) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
こんにちは~♪
秋植えができるとは初めて知りましたが、寒冷地なんで残念。でも台所にあるジャガイモ1個、試しに植えてみようかなぁ~。
(2014年08月19日 09時13分16秒)

Re:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
ジュラ2591  さん
これから植えるジャガイモもあるんですね。

>秋作に比べると、やや小ぶりで収穫量も少なめですが~

これは春作の書き間違いですよね ・ ・ ・

(2014年08月19日 10時12分52秒)

Re:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
だからかしら 確か田舎でお年寄りは ジャガイモをニドイモと呼んでましたね

台所で芽の出たのや 生ごみからなら育つんですけど
種イモ 奮発すると ちゃんとみていて ネズミが食べちゃうんですよ 我が家・・・
うえるなら ネットで覆えば 大丈夫かしら
(2014年08月19日 10時13分45秒)

根岸さん  おはようございます  
maria...monica  さん
  冬に 新じゃがが食べられるのですか(驚)北海道は ジャガイモ大国ですが 最近は色々な種類の物が売られており 買う時に 迷う位です (2014年08月19日 10時26分10秒)

Re:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
 お早うございます

子供の頃代用食で朝・昼・晩と食べさせられていた記憶からト

ラウマでじゃが芋・さつま芋は見るのも嫌でしたが、近年に

なってようやくポテサラは好んで食べる様になりました。

じゃが芋の芽や、露出して日が当り緑色した小芋には毒が有る

ことは教えて戴いたから知ってはいるが、大人でも知らない人

が意外と多い・・・折角美味しいじゃが芋を食べてお腹を壊す

のは無くしたいです、特に教育者には徹底して欲しいですね。 (2014年08月19日 10時40分57秒)

Re:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
秋植えには、秋植えようのじゃが芋があるのですね、
デジマ、聞いた事があります。
我が家では、どうしようかな、考え中です。 (2014年08月19日 10時59分35秒)

Re:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
オスン6757  さん
おはようございます。

今年も栽培予定でいます。
品種は出島だけです・・・今月末位には植えたいのですが、畝が出来ていないので、早速作らないと・・・
暑い日が続いているので、遅れがちになっています。 (2014年08月19日 11時14分13秒)

Re:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
ちぃとん さん
根岸さんこんにちは(^∀^)
今年はじゃがいもの栽培に挑戦しようと思っています!ベランダなので袋栽培をしようと思ってます(;^ω^)上手くいくか分からないですが、ゴロゴロじゃがいも目指しますよ~(^-^)/ (2014年08月19日 11時52分42秒)

Re:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
キタアカリは秋じゃがなんですね(*^^*)
じゃがいもは食卓に欠かせないから、
職場の同僚で畑をやってる人は
必ず作ってます。 (2014年08月19日 12時07分38秒)

Re:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
ponta634  さん
出島はいいですよね、凸凹が少なくて、皮が剥きやすいしコロッケとかフライドポテトにするとメッチャ美味しい♪ (2014年08月19日 12時14分53秒)

Re:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
あっくんけんちゃんママ さん
お久しぶりです!
ちょっとフライングと知りつつ、旦那様がお盆休み中に植えちゃいました。

我が家は福知山の隣町のため、3日前畑浸水(T0T)
10日ほど前は台風で畑浸水でした(T_T)

河川敷きの宿命です(^_^;) (2014年08月19日 12時29分03秒)

Re:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
epuron5153  さん
こんにちは。
秋植えのジャガイモの時期ですね。^^
私は個人的にメークインが好きなので、春も秋もメークインを作ります。
秋には向いていない芋ですがそれなりの収穫ができますよ。^^
昨年は9月の初めに植えました、畝が全然出来ていないので早急に作らないと。。。 (2014年08月19日 12時30分04秒)

Re:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
ゆたろ3  さん
いいな~
これから植えられるんですものね

私のジャがまだ収穫してないです
早く収穫して大根植えなきゃ遅くなっちゃう
(2014年08月19日 14時40分00秒)

Re:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
こんにちわ♪

秋植えジャガイモですか~。
新じゃがが何度も楽しめてうれしいですね。

暑いですから気を付けてね~^^ (2014年08月19日 14時40分42秒)

Re:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
もう秋植えの時期なんですね。
うちももうそろそろ今植わっている
トマトとか撤収しないと・・・(^_^;) (2014年08月19日 15時32分50秒)

Re:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
宮じいさん  さん
初めまして。 

昨年末ガンの手術以来落ち込んでいまし
たが、バラ日記を再開しました。

ご序での折にでもマイブログへお越し
下さい。

応援完了です。 (2014年08月19日 18時48分44秒)

Re[1]:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
根岸農園  さん
ブルーボリジさん
>こんにちは~♪
>秋植えができるとは初めて知りましたが、寒冷地なんで残念。でも台所にあるジャガイモ1個、試しに植えてみようかなぁ~。

-----
σ(^_^;)アセアセ...
寒冷地の方には大変にもうしわけなく思います。
本来なら食用のジャガイモ栽培はおススメできませんが、
ちょっと楽しむ程度ならいいかもね☆
(2014年08月19日 18時51分56秒)

Re[1]:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>これから植えるジャガイモもあるんですね。

>>秋作に比べると、やや小ぶりで収穫量も少なめですが~

>これは春作の書き間違いですよね ・ ・ ・


-----
(*ノω<*) アチャー
またやっちゃいましたね~♪
いつもご丁寧にありがとうございます。。
しっかり直しておかなくっちゃね☆
(2014年08月19日 18時53分11秒)

Re[1]:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
根岸農園  さん
ちきんたったさん
>だからかしら 確か田舎でお年寄りは ジャガイモをニドイモと呼んでましたね

>台所で芽の出たのや 生ごみからなら育つんですけど
>種イモ 奮発すると ちゃんとみていて ネズミが食べちゃうんですよ 我が家・・・
>うえるなら ネットで覆えば 大丈夫かしら

-----
おぉお!!(゚ロ゚屮)屮
確かに2度植え付けられるから、2度芋ですね♪
素敵な言葉です!!
ちなみに~マメにも「3度豆」ってありますね。。(笑) (2014年08月19日 18時58分39秒)

Re:根岸さん  おはようございます(08/19)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  冬に 新じゃがが食べられるのですか(驚)北海道は ジャガイモ大国ですが 最近は色々な種類の物が売られており 買う時に 迷う位です
-----
(*≧m≦*)プププw
本当に種類が豊富なジャガイモ大国ですよね~
どれを選んでいいかわからなくなっちゃいますね♪
でも選べるほどスーパーで並ぶっていうのも
コチラからしてみれば~羨ましい環境です☆

(2014年08月19日 19時00分46秒)

Re[1]:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>子供の頃代用食で朝・昼・晩と食べさせられていた記憶からト

>ラウマでじゃが芋・さつま芋は見るのも嫌でしたが、近年に

>なってようやくポテサラは好んで食べる様になりました。

>じゃが芋の芽や、露出して日が当り緑色した小芋には毒が有る

>ことは教えて戴いたから知ってはいるが、大人でも知らない人

>が意外と多い・・・折角美味しいじゃが芋を食べてお腹を壊す

>のは無くしたいです、特に教育者には徹底して欲しいですね。
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
全くですよね~。
ジャガイモの収穫時期に「食べたら食中毒」とTVのニュースで
もう何度も聞きました。
教育委員会や学校長など、注意を徹底してほしいですね。
(2014年08月19日 19時05分26秒)

Re[1]:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>秋植えには、秋植えようのじゃが芋があるのですね、
>デジマ、聞いた事があります。
>我が家では、どうしようかな、考え中です。
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
秋からは~またバラのお世話で忙しいとは思いますが、
種イモがあったら~是非♪
秋ジャガイモも美味しいですよ~☆

(2014年08月19日 19時06分59秒)

Re[1]:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>おはようございます。

>今年も栽培予定でいます。
>品種は出島だけです・・・今月末位には植えたいのですが、畝が出来ていないので、早速作らないと・・・
>暑い日が続いているので、遅れがちになっています。
-----
σ(^_^;)アセアセ...
本当に毎日~毎日、連続で残暑が厳しいので、
植え付けるタイミングがなくって困っちゃいますよね~
いい加減、この暑さから逃れたいです(笑)
(2014年08月19日 19時12分10秒)

Re[1]:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
根岸農園  さん
ちぃとんさん
>根岸さんこんにちは(^∀^)
>今年はじゃがいもの栽培に挑戦しようと思っています!ベランダなので袋栽培をしようと思ってます(;^ω^)上手くいくか分からないですが、ゴロゴロじゃがいも目指しますよ~(^-^)/
-----
O(≧▽≦)O ワーイ♪いいですね~
プランター栽培よりも袋栽培の方が、
微妙に?収穫量が多いジャガイモ栽培です!!
きっとゴロゴロ収穫できると思いますよ~☆
(2014年08月19日 19時14分51秒)

Re[1]:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>キタアカリは秋じゃがなんですね(*^^*)
>じゃがいもは食卓に欠かせないから、
>職場の同僚で畑をやってる人は
>必ず作ってます。
-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮嬉しいですね~♪
やっぱり皆さん秋ジャガイモ栽培を
楽しんでいるんですね~☆
ホクホクの新ジャガ・・是非もらって~~~~!!(笑)

(2014年08月19日 19時16分34秒)

Re[1]:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
根岸農園  さん
ponta634さん
>出島はいいですよね、凸凹が少なくて、皮が剥きやすいしコロッケとかフライドポテトにするとメッチャ美味しい♪
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
デジマ~は、ブランド芋ですからね♪
やっぱり美味しいですよね。
(2014年08月19日 19時17分51秒)

Re[1]:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
根岸農園  さん
あっくんけんちゃんママさん
>お久しぶりです!
>ちょっとフライングと知りつつ、旦那様がお盆休み中に植えちゃいました。

>我が家は福知山の隣町のため、3日前畑浸水(T0T)
>10日ほど前は台風で畑浸水でした(T_T)

>河川敷きの宿命です(^_^;)
-----
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
お久しぶり~って喜んでいたら・・・畑が浸水とな?
って~ことはジャガイモは無事なのでしょうか?
「福知山」って聞くとドキッとしちゃいますが、
その後大雨の被害は大丈夫なのでしょうか?
今はまだ夏休み満喫中かな?
(2014年08月19日 19時22分36秒)

Re[1]:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>秋植えのジャガイモの時期ですね。^^
>私は個人的にメークインが好きなので、春も秋もメークインを作ります。
>秋には向いていない芋ですがそれなりの収穫ができますよ。^^
>昨年は9月の初めに植えました、畝が全然出来ていないので早急に作らないと。。。
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
わざわざまた種イモ買うのも大変ですからね~
多少収穫量が減ってもOKならば・・・・
お好みの品種のジャガイモ栽培が楽しいですよね☆

しかし・・・こちらは毎日毎日30℃超えの暑くて~
なかなか作業が進みません。。困っています。 (2014年08月19日 19時25分22秒)

Re[1]:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>いいな~
>これから植えられるんですものね

>私のジャがまだ収穫してないです
>早く収穫して大根植えなきゃ遅くなっちゃう

-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ・・・
どこもちょっと遅れ気味のようですね~。
でもジャガイモは冬の非常食用だから、貯蔵するためにも
ここはしっかり大きく成長してほしいですね☆

あ~~~大根の種、まかなくっちゃ!
でも暑い!!(。>0<。)ビェェン (2014年08月19日 19時27分53秒)

Re[1]:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>秋植えジャガイモですか~。
>新じゃがが何度も楽しめてうれしいですね。

>暑いですから気を付けてね~^^
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
毎日毎日~暑いですね~
秋冬野菜の準備はOKなのですが、なかなか気温が下がってくれなくって困っちゃいます☆
(2014年08月19日 19時29分38秒)

Re[1]:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>もう秋植えの時期なんですね。
>うちももうそろそろ今植わっている
>トマトとか撤収しないと・・・(^_^;)
-----
σ(^_^;)アセアセ...
カレンダーは8月ですが~
季節はもう~晩夏から初秋へ移っているんですね~~~

我が家でも、すでにトマト苗を何株か撤収しました☆
準備だけはOKなのですが~
気温が下がらないのでなかなか秋冬野菜の植え付けが出来なくって困っちゃいます。
(2014年08月19日 19時32分24秒)

Re[1]:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
根岸農園  さん
宮じいさんさん
>初めまして。 

>昨年末ガンの手術以来落ち込んでいまし
>たが、バラ日記を再開しました。

>ご序での折にでもマイブログへお越し
>下さい。

>応援完了です。
-----
コメントありがとうございました。
( ̄  ̄;)ハッハッハ (2014年08月19日 19時33分42秒)

Re:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
0328はな0328  さん
まだ30度ありますよね~
夜は少し風が涼しいかな?
2階は先ほど32度以上でした💦
じゃがいも植えるにはまだ早いですね…
早く涼しくなって欲しいです。 (2014年08月19日 20時10分45秒)

Re:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
春は種いものばら売りを見つけたので栽培できましたが
秋もばら売りやってるかなぁ~♪
もし運良く見つけたら栽培してみますね!
でもここ数日最高気温35度なんですよね~。
植えつけても大丈夫かなぁ(;^ω^)
(2014年08月19日 20時55分27秒)

Re:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び   
おとかーる さん
うちも秋じゃがを植えたいです。週末に、赤しそを区画を撤収して、堆肥とか入れようかと…。植えつけは9月あたまの予定です。
秋じゃがは、春じゃがに比べて種類が少ないんですねー。
うちも「ごろごろー」ってしたいー(笑)!! (2014年08月19日 21時07分43秒)

Re:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
*ろびん*  さん
今日まさにジャガイモをどうしようかと眺めてました(笑)
それは、種イモではになく、食用に買った物の中で芽が出ていたので、得てしまおうかな~と思ったのです。

植える場所も梨い四角いプランターしかないのですが、植えられるでしょうか? (2014年08月19日 21時09分08秒)

Re[1]:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
根岸農園  さん
0328はな0328さん
>まだ30度ありますよね~
>夜は少し風が涼しいかな?
>2階は先ほど32度以上でした💦
>じゃがいも植えるにはまだ早いですね…
>早く涼しくなって欲しいです。
-----
(TωT)ウルウル
本当に毎日暑いですよね~
夜になってもなかなか温度が下がらず・・
それでも深夜2時頃のは少し涼しくなっているようですが・・
植え付け準備Okなのですが、植え付けできなくって
やきもきしています。 (2014年08月19日 21時30分45秒)

Re[1]:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>春は種いものばら売りを見つけたので栽培できましたが
>秋もばら売りやってるかなぁ~♪
>もし運良く見つけたら栽培してみますね!
>でもここ数日最高気温35度なんですよね~。
>植えつけても大丈夫かなぁ(;^ω^)

-----
春作は~需要が多いのでバラ売りもありましたが・・・
秋作は販売期間も短いので、果たしてバラ売りがあるかどうか?・・・σ(^_^;)アセアセ...

この気温・・どうにかならないかしら?

(2014年08月19日 21時32分31秒)

Re[1]:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び(08/19)  
根岸農園  さん
おとかーるさん
>うちも秋じゃがを植えたいです。週末に、赤しそを区画を撤収して、堆肥とか入れようかと…。植えつけは9月あたまの予定です。
>秋じゃがは、春じゃがに比べて種類が少ないんですねー。
>うちも「ごろごろー」ってしたいー(笑)!!
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
秋ジャガイモは栽培期間が短いから~
霜が降りる前に収穫しなきゃ~いけないし、大変!
早く植えつけたいのに・・・
こ~毎日暑いと植え付けても腐っちゃいそうですよね。。
もう~しばらく、我慢かな???σ(^_^;)アセアセ... (2014年08月19日 21時34分49秒)

Re[1]:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>今日まさにジャガイモをどうしようかと眺めてました(笑)
>それは、種イモではになく、食用に買った物の中で芽が出ていたので、得てしまおうかな~と思ったのです。

>植える場所も梨い四角いプランターしかないのですが、植えられるでしょうか?
-----
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
まさに~以心伝心・・?聞こえたのかも(笑)

本来、食用のジャガイモは栽培に向かないのですが・・
(病気になってしまったり、収穫量が少ないため・・)
それでもOKならば~植え付けちゃう?
できるだけ・・・深めのプランターだといいのですが・・。
ダメなら~袋栽培もあり・・☆
(2014年08月19日 21時37分49秒)

Re:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
いつも 応援と情報
ありがとうございます(^O^)/

大きなプランターに しっかり元肥料入りの土で
1個だけ
植えるのですね!

掘りたてのジャガイモって
すごーーーーーーーーーくおいしいですよね!!
秋じゃがにも
チャレンジしたいなぁ~~♪ (2014年08月20日 02時31分35秒)

Re:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
秋じゃがですか。まだやった事ありません。
やってみる価値がありそうです。 (2014年08月20日 07時27分28秒)

Re:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
秋ジャガイモ、一度カットして植えて失敗しました。
今年は丸いままころんと植えつけようと思います。
こちらではニシユタカが販売されるようです。
楽しみです。
それにしても雨ばかりの北部九州、これで夏が終わってしまうのかと気になります。
(2014年08月20日 08時17分41秒)

Re[1]:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
根岸農園  さん
花花ちゃん2009さん
>いつも 応援と情報
>ありがとうございます(^O^)/

>大きなプランターに しっかり元肥料入りの土で
>1個だけ
>植えるのですね!

>掘りたてのジャガイモって
>すごーーーーーーーーーくおいしいですよね!!
>秋じゃがにも
>チャレンジしたいなぁ~~♪
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
是非に・・チャレンジしてみて♪
(2014年08月20日 15時04分03秒)

Re[1]:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
根岸農園  さん
よっしーせおさん
>秋じゃがですか。まだやった事ありません。
>やってみる価値がありそうです。
-----
v(*'-^*)bぶいっ♪
場所があれば・・・是非に☆
秋ジャガの新ジャガも美味しいですよ~!
(2014年08月20日 15時07分52秒)

Re[1]:ジャガイモ栽培☆秋植えジャガイモ成功のコツ・品種選び (08/19)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>おはようございます。
>秋ジャガイモ、一度カットして植えて失敗しました。
>今年は丸いままころんと植えつけようと思います。
>こちらではニシユタカが販売されるようです。
>楽しみです。
>それにしても雨ばかりの北部九州、これで夏が終わってしまうのかと気になります。

-----
(TωT)ウルウル
秋ジャガイモは「丸のまま植え付ける」が鉄則ですね。

九州北部や中国地方の今回の雨、異常なほど降り続いていたようですね。広島の土砂災害のニュースを知って驚いています。
以前の伊豆大島の土砂災害の教訓が伝わっていなかったのが残念でなりません。我が家でも裏山があるので、夜中であっても
避難勧告は行ってほしいものです。
(2014年08月20日 15時18分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: