暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1215)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2015年12月11日
XML

おはようございます

プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

エンダイブ
<キク科>

エンダイブという野菜をご存知ですか~?

地中海沿岸が原産とされるキク科の1年草の植物で、
和名は「キクヂシャ」
ほろ苦い味から、別名「ニガチシャ」などと呼ばれたりもします。
シャキシャキとした食感が特徴で
フレンチレストランなどのサラダでは定番です?!
(v^ー°) ヤッタネ ☆

写真: エンダイブ

見た目は、グリーンリーフレタスやサニーレタスなど似ていますが、
じつは・・・非結球レタスなどの仲間ではないんです。。

Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!まじ?

一般的にレタスと言われているものは、キク科アキノノゲシ属ですが、
コチラのエンダイブは、同じキク科でもキクニガナ属でチコリの仲間なんです。

写真: チコリ2
(ちなみに・・チコリ(アンディーブ)ってこんな野菜です)

この野菜、面倒なことに・・
フランス語でChicorée(シコレ、チコリ)と呼ばれているのに対し
英語では Endive(エンダイヴ)というため、
白菜の芯のような野菜のチコリ(アンディーヴ)と混同されやすいですが、
日本の園芸的にはエンダイブと言うようです。






<種まき>
直接種まきしてもポットまきでもOK。発芽の適温は20℃前後。

種まきをしたら土は薄くかぶせ、栽培中は乾かないようにしましょう。
*今回は、プランターに直接種まき(すじまき)しました。

写真: エンダイブ・レタス1

<植え付け時期>
直まきした場合: 発芽したら葉と葉がふれあう程度の間隔に間引いていき、
最終的には25cm間隔にし、1本立ち。
ポットまきの場合: 種蒔き後、本葉が3~4枚くらいの頃が植え付け時期。
植え付け間隔は25cm前後。

写真: エンダイブ2 写真: エンダイブ3


<間引き作業>
直接種まきした場合は、葉と葉が触れ合う程度にすることで
お互いを支え合い、倒れにくくなり株元まで充分に日光を当てることができます。
丁寧に少しずつ間隔をあけてきましょう。

写真: エンダイブ・レタス5

間引きした若菜は、苦みも少ないのでそのままサラダにすることができます。

写真: エンダイブ7

<軟白作業>
株全体の直径が20~25cmくらいなった頃、
外葉(一番下の大きな葉)を上の方へあげ、ひもなどで束ねて
きんちゃく袋のような状態にします。
白っぽい部分が多くなるように栽培されます

この作業は「軟白作業または軟白処理」とも呼ばれ
光を遮ることによって、エンダイブの葉は苦みが和らぎ
葉が白く軟らかくなり、味もほろ苦くなり美味しくなるんです。

写真: エンダイブ1

<収穫時期>
軟白処理を行った株が、1週間~10日ほど経ったら、株ごと収穫します。
あまり長くひもで縛ったままにしておくと
株の中が蒸れて腐ってしまうことがあるので要注意です。

*春まきの場合:夏に近づくと、花が咲いて(とう立ちする)しまうので、
早めに軟白作業を行い収穫しましょう。花が咲いてしまうと食べられません。

写真: エンダイブ6

<エンダイブの食べ方>
外側の濃い緑の葉の部分はやや硬いので、
真ん中近くの黄色い~白い部分を多く選び食べるのが一般的。
サラダにする場合は、葉先の柔らかい部分を手でちぎって使います。

写真: エンダイブ

エンダイブは葉先が縮れているので、
盛り付けた時にこんもりとボリューム感を出す事が出来るのが魅力!


まるで~お皿の上で、
エンダイブがダンスを躍っているように見えませんか?
ウィンク





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年12月11日 09時52分24秒
コメント(20) | コメントを書く
[ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:エンダイブ栽培☆ 育て方(12/11)  
オスン6757  さん
おはようございます。

タイトルを見て、?どんな野菜かなと?そういえばレストラン等のサラダにも出て来ますよね。エンダイブと言うのですね。
春と夏まきがあるのですね、プランターでも大丈夫そうなので、来季栽培してみますね。いつもありがとうございます。

今日は大荒れの天気になっています。 (2015年12月11日 11時01分27秒)

Re:エンダイブ栽培☆ 育て方(12/11)  
epuron5153  さん
おはようございます。
テレビでたまに聞くのですが、こういう野菜だったのですね。
苦味があるのですね、ならば苦手かも。。。笑
でも食べてみたい気もします。^^ (2015年12月11日 11時19分18秒)

Re:エンダイブ栽培☆ 育て方(12/11)  
ジュラ2591  さん
西洋の方はタンポポなど苦味の効いたキク科のお野菜がお好きですね。

エンダイヴとアンディーヴも似た名前で混同しそうです。

(2015年12月11日 12時25分35秒)

Re:エンダイブ栽培☆ 育て方(12/11)  
エンダイブ、我が家では、こぼれ種から
成長してます。
苦いのが・・・ (2015年12月11日 12時36分03秒)

Re:エンダイブ栽培☆ 育て方(12/11)  
ミ ー さん
根岸さん、エンダイブってサラダにとっても美味しですよね。
柔かくって皿に盛るとふんわりしていいですよね。
秋まきもあるんですね。育ててみようかな?

昨日は私と同じリウマチの方でブログでいつも語り合っていたのですが…体調を壊し8日に亡くなられたそうです。
昨日、その悲報を聞き悲しい1日でした😢
福岡の方だったのですが、一度会いたかったな~
もう10年以上のお付き合い…ブログがなくなったら又一段と寂しくなるな~(´;ω;`)ウゥゥ

根岸さん、体には十分気をつけて下さいね。健康診断受けましょうね。 (2015年12月11日 14時52分55秒)

Re:エンダイブ栽培☆ 育て方(12/11)  
権兵衛1999  さん
 こんにちは。
最近では、水耕栽培でも生産者が増えているようですね。
どこかで購入して食べたことがありました。

 おかげさまで、山ワサビも収穫できるようになりました。
ツンとした新鮮な香りはたまりません。富津の生海苔と合わせてみました。 (2015年12月11日 14時54分34秒)

Re:エンダイブ栽培☆ 育て方(12/11)  
家庭菜園大好き さん
こんばんば。
エンダイブ・・またまた???となりました(笑)
でも写真を見て「あ~!」となりました。
根岸農園さんの作られるサラダ、すごく綺麗で
美味しそうですね。さすがです!! (2015年12月11日 17時48分38秒)

Re[1]:エンダイブ栽培☆ 育て方(12/11)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>おはようございます。

>タイトルを見て、?どんな野菜かなと?そういえばレストラン等のサラダにも出て来ますよね。エンダイブと言うのですね。
>春と夏まきがあるのですね、プランターでも大丈夫そうなので、来季栽培してみますね。いつもありがとうございます。

>今日は大荒れの天気になっています。
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
名前は聞きなれないかもしれませんが~
見れば・・「あっ♪これ知ってる~!」ですね☆
フレンチレストランのサラダでは欠かせないエンダイブです。

今日の雨・風はまるで台風のようでしたね。。
ビビっちゃいました(TωT)ウルウル
(2015年12月11日 18時26分28秒)

Re[1]:エンダイブ栽培☆ 育て方(12/11)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>おはようございます。
>テレビでたまに聞くのですが、こういう野菜だったのですね。
>苦味があるのですね、ならば苦手かも。。。笑
>でも食べてみたい気もします。^^
-----
(*≧m≦*)プププw
レタス系では~
特に苦みが美味しく食べられるエンダイブです。
サラダ好きには~
この苦みがたまらなく美味しく感じるんですよ☆ (2015年12月11日 18時34分48秒)

Re[1]:エンダイブ栽培☆ 育て方(12/11)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>西洋の方はタンポポなど苦味の効いたキク科のお野菜がお好きですね。

>エンダイヴとアンディーヴも似た名前で混同しそうです。


-----
σ(^_^;)アセアセ...
全くね~同じく、そう思います!!

チコリの話になると~もっとややこしっくなるんですよ。
只今栽培中なのですが、
なかなか話がまとまりません(笑)

(2015年12月11日 18時38分37秒)

Re[1]:エンダイブ栽培☆ 育て方(12/11)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>エンダイブ、我が家では、こぼれ種から
>成長してます。
>苦いのが・・・
-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
羨ましいですね~♪
こぼれ種ってことは~
お花も楽しまれているのですね☆ (2015年12月11日 18時39分56秒)

Re[1]:エンダイブ栽培☆ 育て方(12/11)  
根岸農園  さん
ミ ーさん
>根岸さん、エンダイブってサラダにとっても美味しですよね。
>柔かくって皿に盛るとふんわりしていいですよね。
>秋まきもあるんですね。育ててみようかな?

>昨日は私と同じリウマチの方でブログでいつも語り合っていたのですが…体調を壊し8日に亡くなられたそうです。
>昨日、その悲報を聞き悲しい1日でした😢
>福岡の方だったのですが、一度会いたかったな~
>もう10年以上のお付き合い…ブログがなくなったら又一段と寂しくなるな~(´;ω;`)ウゥゥ

>根岸さん、体には十分気をつけて下さいね。健康診断受けましょうね。
-----
(v^ー°) ヤッタネ ☆
エンダイブ、ご存知ですか~?
サラダ好きにはたまらない・・この苦みですよね♪

長きに渡り交流があった方の訃報は本当に辛いですね。
お互い、日々を大切に元気にいきたいですね☆
(2015年12月11日 18時42分59秒)

Re[1]:エンダイブ栽培☆ 育て方(12/11)  
根岸農園  さん
権兵衛1999さん
> こんにちは。
>最近では、水耕栽培でも生産者が増えているようですね。
>どこかで購入して食べたことがありました。

> おかげさまで、山ワサビも収穫できるようになりました。
>ツンとした新鮮な香りはたまりません。富津の生海苔と合わせてみました。
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
エンダイブはサラダ好きには欠かせない葉で
この苦みが癖になっちゃうんです。。
見た目もふりふりしてて、どこか可愛いでしょ☆

山ワサビ~あのツンとした香りは
食をそそりますよね~♪
特にフレッシュなら尚更ですね☆
(2015年12月11日 18時47分04秒)

Re[1]:エンダイブ栽培☆ 育て方(12/11)  
根岸農園  さん
家庭菜園大好きさん
>こんばんば。
>エンダイブ・・またまた???となりました(笑)
>でも写真を見て「あ~!」となりました。
>根岸農園さんの作られるサラダ、すごく綺麗で
>美味しそうですね。さすがです!!
-----
アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃
名前を言われても「?」でも・・
みたら~「ぁ~食べたことある!」ですね♪
この苦みが癖になり美味しいので、
今年は栽培までしちゃいました☆
(2015年12月11日 18時52分48秒)

Re:エンダイブ栽培☆ 育て方(12/11)  
*ろびん*  さん
水菜と白菜とレタスの愛の子みたいですね~(^◇^)
おいしそうなグリーンです♪
立派派に育てていらっしゃる(^O^)
素晴らし。 (2015年12月11日 19時12分26秒)

Re[1]:エンダイブ栽培☆ 育て方(12/11)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>水菜と白菜とレタスの愛の子みたいですね~(^◇^)
>おいしそうなグリーンです♪
>立派派に育てていらっしゃる(^O^)
>素晴らし。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・
サラダ好きには、たまらない~エンダイブです♪
ちょっと苦いのが癖になるんです。。
(2015年12月11日 19時49分22秒)

Re:エンダイブ栽培☆ 育て方(12/11)  
エンダイブ、知っていましたが
育てたことはまだないです。
知ったのは、仕事をしている時に
プライスカードの整理中に名前を見かけて。
なんだかオシャレな野菜だなぁ~と思ったのを
今でも覚えています( ̄m ̄*)
きっとどこかで食べたランチのサラダに
入っていたと思うんだけど、記憶にない(笑)。
ひもなどで束ねてあげるひと手間がある分
特別な野菜感がありますね。
(2015年12月11日 21時34分02秒)

Re[1]:エンダイブ栽培☆ 育て方(12/11)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>エンダイブ、知っていましたが
>育てたことはまだないです。
>知ったのは、仕事をしている時に
>プライスカードの整理中に名前を見かけて。
>なんだかオシャレな野菜だなぁ~と思ったのを
>今でも覚えています( ̄m ̄*)
>きっとどこかで食べたランチのサラダに
>入っていたと思うんだけど、記憶にない(笑)。
>ひもなどで束ねてあげるひと手間がある分
>特別な野菜感がありますね。

-----
☆(ゝω・)vブイッ!!
ホント、ちょっとひと手間かける分、
高級感があり特別に美味しく感じれます。

絶対。。どこかで食べているはず☆
それだけ今ではメジャーなやさいですね♪
(2015年12月11日 21時47分36秒)

Re:エンダイブ栽培☆ 育て方(12/11)  
エンダイブって名前は知らなかったけれど、たぶんフレンチなどのサラダで食べているような気がします。
下の写真、すべて根岸さんの作られたお料理なんですね。
どれもとてもきれいで素敵~。
盛り付け方がとてもおしゃれですね~。

(2015年12月11日 21時50分30秒)

Re[1]:エンダイブ栽培☆ 育て方(12/11)  
根岸農園  さん
オレンジ mamaさん
>エンダイブって名前は知らなかったけれど、たぶんフレンチなどのサラダで食べているような気がします。
>下の写真、すべて根岸さんの作られたお料理なんですね。
>どれもとてもきれいで素敵~。
>盛り付け方がとてもおしゃれですね~。


-----
(v^ー°) ヤッタネ ☆
そうそう~名前は知らなくっても
フレンチ料理など食べている人は絶対!食べていると思います

今度お食事の際には~是非とも
エンダイブを探してみてネ☆
お料理もお野菜の名前を知っていると、
さらに美味しく感じると思います♪
(2015年12月11日 23時41分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: