全6件 (6件中 1-6件目)
1
クレマチス・ペトリエイをハンギング鉢に植え付けました。ジョイフル本田で買いました。棚1台にペトリエイがズラーっと並べてあって「ペトリエイ祭」みたいでした。ペトリエイを育てるのは2回目です。1回目は2021年4月にハンギング鉢に植えました。翌22年も咲いて、もうハンギング鉢が根詰まりしていた様だったので5月に鉢増ししたら枯れてしまいました。今回はお手入れ頑張ります。昨日は一日中雨降りでした。庭の植物は水分と暖かさでニョキニョキ成長を始めています。冬に植え替えしたホスタ・ハルシオンが発芽していました。植え替えは上手く出来ていた様です。11月23日に庭に植え付けたカラフルランジア・オーロラは赤い新芽を展開しています。植え付け時は緑色に赤模様の葉、新芽の内は真っ赤な葉なのかな?どうなるのか楽しみ。クレマチス・シリンドリカも発芽していました。先日根鉢をひっくり返して様子を見たら、根はなかなかの成長具合だったけどまだ鉢増しはしなくても大丈夫かなという感じだったので、土の入れ替えだけしました。今度はカルスの土です。片手で抱っこされて憂鬱そうなちび猫ちゃん鼻筋の傷はカサブタが取れて治りつつあります。良かった良かった。なでなで ゴロゴロ フミフミ何でだかお手々が煤けています。茶白と茶トラは見つけ次第追い払っていますがまだ庭に現れています。困ったもんだ。今年は咲かなかった赤のクリスマスローズ右の少し離れた場所に新芽が出ていました。どうしよう・・・葉が展開したら掘り出してみようかな。赤のクリローは年々貧相になっていているので、一度ちゃんとお手入れした方が良さそうです。周りでは種が発芽していました。シダも葉の展開を始めていました。シダ大好き、楽しみです。Cさんの白の八重咲きクリスマスローズは今年の開花は15個でした。毎年順調に成長しています。白くて豪華な花がパッと明るくて素敵です。南東側花壇の黄色のビオラが開花しました。シーズン初めに寄せ植えしたらダメになったっぽかった花をワンチャンで花壇に植え付けていました。回復したみたいで再び開花しました。私がソファで横になるとせっせとお昼寝体制に入るケン君とちいちゃんちいちゃんのお昼寝に対する熱意を感じるいい写真が撮れました。ケン君もまだ寝室で一緒に寝てくれています。
2024.03.27
コメント(0)
ベランダで養生していたミルフルを庭に降ろしました。10月31日植え付け、その後徒長してしまって1月3日に切り戻ししてベランダ養生していました。1月3日 切り戻し↓82日後株は小さいままで花はモリモリに咲きました。もっと大きくなるまで~とベランダで粘っていたんですが、もう春になってしまったので庭へ。1月3日に切り戻した時に「何だかおかしな感じ」と書いていました。リセットしたらちゃんと成長するかもと思っていたんですが、切り戻し後も何だかおかしな感じは続き、株はあんまり成長しませんでした。それでも花付きが良いミルフルらしく、たくさん咲いています。一緒にベランダ養生していたアンジュフルールだいぶ成長したけど何となく徒長気味になってしまいました。風が吹くと株元からユラユラしておっかないけど今から切り戻す勇気はない。未だベランダ養生中です。庭に置きっぱなしのバニーイヤーは段々花が増えて来ました。ハーデンベルギアは満開になりました。紫と白のハーデンベルギア2鉢のツルが絡んで鉢を動かせず、写真はイマイチ。今年は花付きは良かったと思います。去年4月、花後の新芽出始めの時期に切り戻しとツルの整理をしたのが良かったのかも。花穂が先日植え付けしたエニシダと似ているな~と思って調べたら両方ともマメ科植物でした。なるほど。ピンクのクリスマスローズが蕾を上げて来ました。今年の開花はすっごく遅くなる様です。花後に移植するつもり。ジョイフル本田に行ったらクリスマスローズのセールをしていたので1株買いました。たぶん白の一重咲き、以前植えていたのが根腐れで枯れてしまったので。開花時期は11月~3月と書いてあって、早咲きだと良いな~と。正価だったらお高くて手が出ない立派な開花苗ですが、かなりお手頃になっていました。ラッキーラッキーセールはもう終わりかけという感じでした。今朝のケン君とちいちゃん2頭の間に私の脚が挟まっています。おはよう💞夜からずっと一緒に寝ていたわけではなく、早朝に1度リビングに降りてご飯を食べたそうです。
2024.03.24
コメント(0)
もうすっかり春じゃないのという事で、水につけてミシン部屋で冬越ししていたオリヅルランを鉢に植え付けました。大きい器は冬に収穫した子苗集団です。浅い器に張った水のなかで白い根を伸ばしていました。小さいコップの子苗は去年の夏あたりから真水に浸けっぱなしで栄養無しだからあんまり育ってはいないものの元気です。根は上の方は緑色に変化、底の方の新しく伸びた部分は白です。水だけだと土に植えた様には根は太くならないみたい。枯れた葉や傷んだ根を毟って土に植え付けです。コップの苗と器の苗2株をハンギングに植え付け残りは2~3株ずつに分けて小さめの鉢に植え付けました。とりあえず育成です。成長したら鉢増しして飾ったり、夏の寄せ植えにも入れたいなと思っています。オリヅルランは寒さに弱そうな感じがするので去年出来た子苗を水に入れて室内で冬越ししていたんですが、庭に出しっぱなしの苗も1つも枯れませんでした。鉢植えが真冬に少~し傷んだり変色したくらいで春を迎えました。無駄な苦労をしていた訳です。暖冬だったのもあるかもしれないけど我が家地方では正直室内に入れる必要なかったんじゃないかなと思っています。案外寒さに強いのかもしれません。来冬は庭置きでも良いかなと思っています。発根枝を見つけて株分けしたヒメウツギ2株とも無事芽吹きました。咲くと良いな~ちゃんと育つようだったら南西側花壇を占領してしまう親株は終わりにするつもりです。枝が伸びすぎて困っています。今年こそ庭植えにしようと考えていた鉢植えのアナベル冬に植え替えようとひっくり返したら思いのほか根が伸びておらず、春になったら砂利庭を掘って小さな根鉢を植え付けようと考えていたんですが、その後根が成長したみたいで今では鉢底から根が出て砂利庭に根を張っています。大きな穴を掘るのは大変なので、鉢植えのまま場所だけ移動して少しだけ庭を掘って鉢ごと埋めました。横には掘り出して移植したピラミッドアジサイ移植が上手く出来たかどうか、一応新芽は出ている様な・・・去年から庭の日当たり具合が変化したので、色々移植をしています。先日「花色が黄色から薄紫混じりの黄色に変わった」と書いたシエルブリエは、咲き進むと薄紫から段々黄色に変化して来ました。咲き始めは薄紫で、段々黄色に変化するタイプだったみたいです。ケン君は右目だけ白目をむいてお昼寝していました。
2024.03.17
コメント(0)
メラレウカ・レボリューションゴールドの植え付けをしました。植え付けたのはちょっと前のブログおさぼり期間中ですが、記録の為に書いておきます。メラレウカはオージープランツでティーツリーの仲間だそうです。黄緑色の葉が爽やか。DCMで買いました。今日は晴れて風もなく良いお天気でした。ハーデンベルギアの開花が始まりました。まだ一分咲きという感じ。今冬は不織布掛けも何もせずとも無事冬越し出来ました。お久しぶりのちび猫ちゃん鼻筋に引っかき傷が・・・触っても痛くはないみたい。また茶白か茶トラにやられたんだと思います。去年11月にはちび猫ちゃんもケン君も引っかかれた傷が原因で膿んでしまいました。ちび猫ちゃんはそれまでは喧嘩しても勝って茶白を子分として引き連れていたんだけど、あれ以来負けてしまっている様で、庭に来ても少しビクビクというかコソコソして早めに帰るようになってしまいました。ケン君はその後玄関から逃げた時に茶白を追いかけて追っぱらっていたので、ケン君は報復出来たのかなぁ・・・茶白と茶トラは私も見つけ次第追っ払ってるんですけどねぇ・・・ストロビランテス・ブルネッティも開花が始まりました。ストロビランテス・ブルネッティは真冬は南側で不織布掛けして冬越ししました。ちいちゃんと記念撮影キリッ今年も青々とした新しい枝が出ていて、株は段々大きく成長しています。寒さで1度枯れかけたので嬉しい嬉しい。丈夫なんだと思います。南西側花壇で種からクリローが開花していました。南西側花壇には種からクリローたくさん植わっているのに咲いたのは1株だけです。内側は白っぽく外側にかけて濃いピンク、去年鉢植えで咲いたのと同じ色見。鉢植えの株は今年は咲きませんでした。他の鉢植えも花は咲きませんでした。何年経ったら咲いてくれるんだろうか、立派な葉は出てるんだけどなぁ・・・夏の水やりで失敗したくないし、この鉢植えも庭植えにしようかと考えています。ちいちゃんは今日も台所の窓から帰って来てと鳴いていました。網戸はもうビリビリのままで外れっぱなしです。ちびちゃんとケン君が犯ニャンなんだけど、他所の人が見たらだらしのない家だと思うんでしょうね・・・
2024.03.14
コメント(0)
昨日は大雨、今日は晴れて暖かいけど強風が吹きました。エニシダの植え付けをしました。ダイソーで買ったお洒落鉢に植え付け。この鉢が220円って、なかなか凄いと思います。エニシダはブログを始める数年前に鉢植えで育てていました。何でだか枯れてしまったけど花が綺麗で気に入っていて、園芸店で見かけるとまた育てたいな~と思っていました。先日ドラッグストアに買い物に行ったら入り口で見つけたのでフラ~っと買ってきました。380円でした。南東側花壇にはベロニカ・オックスフォードブルーを植え付け。レンガの隙間に盛り上げちゃったモルタルを隠したい・・・何でここに盛り上げてしまったのか、やった人をずっと恨んでいます。花がなくなってベランダ養生していたアリッサムも植え付けました。2月29日のブログで元は黄色の花が咲いていたけど久しぶりに上がって来た蕾は紫だったと書いたシエルブリエ花弁の外側が薄紫混じりで真ん中が黄色の花が咲きました。元の色味とは違うけど、これはこれで綺麗です。シーズン初めに植え付けたパンジー・ビオラは色変した株がいくつか出て来たので追肥してみました。これはミルフルこちらはあまり色変していない様です。コデマリは新芽を展開中今年は枝垂れた枝がたくさん伸びています。比較的日当たりがある場所のローマン系ヒヤシンスの開花が始まりました。クロッカスもそろそろ咲きそうです。クロッカスはあちこちにバラバラと植えてしまっています。今年は花後に球根を掘り出して、今度はどこかにまとめて植えたいなと思っています。群生していた方が可愛いと思うんだよなぁ・・・3月8日の大雪の記念写真この日もブログ書こう書こうと思いつつサボっていました。主に植え付け等の作業日誌なので、あんまり庭作業していない日はサボり気味です。最近はカルスの土作りしたり冬越し苗の世話したり鉢植えの世話したりしています。自分でブログを振り返って読んでみると、枯れたの咲かないのと問題のある時はせっせと書いているのに、せっかく綺麗に咲いている花の写真はあんまり載せていないと気付きました。写真は撮っているのになぁ・・・お股にスポッと収まるケン君です。お顔は・・・何故かうっとりしていました。ここの所、横向きが気に入っている様子。
2024.03.13
コメント(0)
今日は先日種まきしたインパチェンスをプラグトレーに植え付けしました。2月13日に種を撒いて1週間程度で発芽、22日に双葉が出たのを発見したので中華クラゲの空き容器にまとめて植え付け、晴れた日の昼間はベランダに出して夜は室内に入れて育てていました。植え付けが上手く出来た種はその後双葉を展開、消滅したのもチラホラ。「25株もあったら植える場所に困っちゃうかも~」とウキウキしていたら「全部育つわけじゃないから」言われ、まぁ既にその通りになって来ています。根が育って張って来ると掘り出すのが難しくなりそうなので急いでプラグトレーに植え替えです。何でこんな二度手間を・・・どうして最初からプラグトレーに植え付けなかったのかとブログを振り返ると、双葉が出ているのに気づいた日は雨が降っていて外でプラグトレーにのんびり土を入れられる感じじゃなく、とりあえずクラゲトレーに土をザザッと入れて急いで家に戻ったのでした。ピンセットで小さい苗を掘り出して1本ずつプラグトレーに植え付けました。根は思いの外よく成長していました。小さいものまで植え付けて、全部で23個ありました。これからまだ暫くは冬越しプラ箱で、晴れた日の日中だけベランダに出して寒い日や夜は室内で育てます。冬越しトレニアはつい先日まで全部青々していたのにブルーリバーだけ茶色く変色して来てしまいました。一番左がブルーリバー、同じ条件で冬越ししているのにブルーリバーだけ変色しました。紅葉というか、茎まで赤茶色です。理由が分からず、枯れずに復活してくれると良いんだけども・・・ピンクリバー・アイスリバー・バリエガータは元気な様子。ポッチュニアは冬越し中に3~4回開花、切り戻しても木質化した部分から新芽は出ずかなり徒長してしまいました。このままにしておいてもしょうがないので頭部分を切って挿し芽しました。発根しなかったらポッチュニアの冬越しは失敗で終わりです。難しい~~~小型ペチュニア類は少し徒長しているのもあるけど株元から新芽が出ているのもあって、まあまあという感じ。このプラ箱を開けると何となく匂うな~と思っていたんですが、今日匂いを嗅いでみたらこのペチュニアの苗が臭かったです。ペチュニアってクサいんだ・・・知らなかったわぁ・・・ケン君とちいちゃんは珍しくくっ付いて香箱座りソファから作業を覗いていました。
2024.03.01
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1