Quatre saisons ;ベランダとお庭の四季

Quatre saisons ;ベランダとお庭の四季

全て | ★花のある暮らし |   国立新美術館 |   テレビ・映画 |   国立近代美術館 | ★観る.アート | ★散歩道 | ★Handmade Style -only one*- | ★季の味(ときのあじ) |   観劇ミュージカル | *ベランダで |   東京都美術館 |   東京国立博物館 |   国立西洋美術館 |   書庫 |   上野の杜 |   出光美術館 |   江戸東京博物館 | *ベリー&ベリー |   世田谷美術館 |   埼玉県近代美術館 |   うらわ美術館 | *バラのこと |   三菱一号館美術館 | *フラワーアレンジ |   ニューオオタニ美術館 | *クレマチス | *クリスマスローズ | *種まきでお花を育てる |   今日のおやつ |   関東周辺 |   東京編 |   Bunkamuraザ・ミュージアム |   彩の国さいたま |   横浜・鎌倉 |  上野の森美術館 |   サントリー美術館 |   そごう美術館 |   信州・越後の旅 | *庭に咲くお花たち | ★暮らしの器 | ★野菜作り | 京都・奈良 古都の旅 | *ぷにぷに多肉
2012.06.05
XML
カテゴリ:   彩の国さいたま

7.JPG


武蔵野の 面影を残す 
野火止の地にある

臨済宗妙心寺派の 禅寺 
平林寺には

幕府の老中で、川越藩主となった
松平信綱のお墓が あります


8.JPG

お墓には カメラを
向けることは はばかれますが

個々のお墓には 石戸があって
松平信綱一門は どんだけの
財力が あったかが窺えます

お墓が 立派なことも
さることながら

13万坪もある 境内の木立は
長い間に 渡って

人の手は 入ってはいますが
守り抜かれた 武蔵野の景観が 
ありました

東京の 隣にあって
これだけの 境内林が
よく残ってきたと 思います


0.jpg


境内に 一歩入れば
ピーンと 空気が張り詰めたものを
感じました

禅寺といえば 修行が厳しい
きちんと 掃き清められた境内

厳しい禅修行道場に ふさわしい
佇まいを感じさせる木立



11.JPG


紅葉の 時期は
観光の人々で 賑わうそうで

陽の光に輝く 椛の青葉に
心洗われる ひと時でした


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村

みなさまにもいい事がありますように☆








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.09 21:59:08
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: