Quatre saisons ;ベランダとお庭の四季

Quatre saisons ;ベランダとお庭の四季

全て | ★花のある暮らし |   国立新美術館 |   テレビ・映画 |   国立近代美術館 | ★観る.アート | ★散歩道 | ★Handmade Style -only one*- | ★季の味(ときのあじ) |   観劇ミュージカル | *ベランダで |   東京都美術館 |   東京国立博物館 |   国立西洋美術館 |   書庫 |   上野の杜 |   出光美術館 |   江戸東京博物館 | *ベリー&ベリー |   世田谷美術館 |   埼玉県近代美術館 |   うらわ美術館 | *バラのこと |   三菱一号館美術館 | *フラワーアレンジ |   ニューオオタニ美術館 | *クレマチス | *クリスマスローズ | *種まきでお花を育てる |   今日のおやつ |   関東周辺 |   東京編 |   Bunkamuraザ・ミュージアム |   彩の国さいたま |   横浜・鎌倉 |  上野の森美術館 |   サントリー美術館 |   そごう美術館 |   信州・越後の旅 | *庭に咲くお花たち | ★暮らしの器 | ★野菜作り | 京都・奈良 古都の旅 | *ぷにぷに多肉
2016.04.29
XML
カテゴリ: *ベランダで

アジュガ

一日中、強い北風が吹いた寒い日でした

風が渦巻いていた玄関ホールのバラは
夜、帰宅時はドライリーフ状態に
なってしまいました

前日の大雨で鉢は湿った状態でしたので
朝、水遣りをしていません

蕾がある時季
庇のあるベランダガーデンは
水遣りのタイミングが難しいです


アジュガ

ねこバスに植えたアジュガ
写真に撮ると色が薄く見えます

ここへ引越しをしてきたとき
園芸好きの前のお宅の奥様から
「名前負けするつまらないお花よ」と
ジュウニヒトエをいただきました

素朴さがいいお花でしたが
いつの間にか絶えてしまい
懐かしくてそれに似たアジュガを
買い求めました

十二単、山野草に属するジュウニヒトエ
アジュガ、園芸種の西洋ジュウニヒトエ?

真夏に枯れそうになっても
また花をあげてくれました
手間がかかりません

地植えのほうが景色はいいでしょうけど
鉢植えでも立ち上がる花は十分に
よい景色になります

手間のかかるバラがメインディシュなら
常備菜みたいなお花ですね


にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ
にほんブログ村
アイコンアイコン










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.21 23:37:13
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: