Quatre saisons ;ベランダとお庭の四季

Quatre saisons ;ベランダとお庭の四季

全て | ★花のある暮らし |   国立新美術館 |   テレビ・映画 |   国立近代美術館 | ★観る.アート | ★散歩道 | ★Handmade Style -only one*- | ★季の味(ときのあじ) |   観劇ミュージカル | *ベランダで |   東京都美術館 |   東京国立博物館 |   国立西洋美術館 |   書庫 |   上野の杜 |   出光美術館 |   江戸東京博物館 | *ベリー&ベリー |   世田谷美術館 |   埼玉県近代美術館 |   うらわ美術館 | *バラのこと |   三菱一号館美術館 | *フラワーアレンジ |   ニューオオタニ美術館 | *クレマチス | *クリスマスローズ | *種まきでお花を育てる |   今日のおやつ |   関東周辺 |   東京編 |   Bunkamuraザ・ミュージアム |   彩の国さいたま |   横浜・鎌倉 |  上野の森美術館 |   サントリー美術館 |   そごう美術館 |   信州・越後の旅 | *庭に咲くお花たち | ★暮らしの器 | ★野菜作り | 京都・奈良 古都の旅 | *ぷにぷに多肉
2020.03.23
XML
カテゴリ: *ベランダで


ほったらかしで枯れそうになった
カランコエ

まだ大丈夫と
植え替えしたのが去年の秋

がんばれ、がんばれ〜と
念を送って (^ー^)

きれいなカランコエが
咲きました




この頃、さらに思うことがあります

いつも行くスーパーでは
マスクとトイレットペーパーは
入荷するとすぐ完売となり
結局、店頭には並んでいません

東日本大震災と去年の台風19号を
経験してますから日用品のストックは
多めにしてますので

今回は問題無しでしたが
これがいつまで続くことやら


食料品は乾物と缶詰と冷凍食品を
普段使いでストックです


防災用品
災害によって必要不可欠品が
異なってきますがあと何が
必要となってくるでしょう

今回はトイレットペーパーに
ティッシュペーパーにマスク
除菌シート、アルコール液

台風19号では
養生テープにブルーシート

東日本のときは
ペットボトルの飲料水とガソリン

停電になったら
携帯も充電できる手動ラジオに
LEDの懐中電灯

計画停電で必要だったのが
昔の電気を使わない石油(灯油)ストーブ

あと何を用意すればいいのかしら

ジップロック袋、軍手、ゴミ袋
災害用という区分でなく
普段使いでストックできればいいですね

念のため5年間保存可能の
非常食を用意しました




にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


今日もお読みくださりありがとうございます







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.15 00:08:36
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: