I am reading Today's news in English.

I am reading Today's news in English.

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

恵子421

恵子421

コメント新着

恵子421 @ Re[1]:What Trump really wants from Canada(04/15) GKenさんへ きょうも読んでくださって素晴…
GKen @ Re:What Trump really wants from Canada(04/15) マキアスシール島という島があるのですね…
恵子421 @ Re[1]:Pope wanted to work until the end, archbishop tells BBC(04/26) GKenさんへ きょうも読んでくださって素晴…
GKen @ Re:Pope wanted to work until the end, archbishop tells BBC(04/26) フランシスコ教皇のご冥福を祈ります。復…
恵子421 @ Re[1]:Scientists discover new part of the immune system(03/07) GKenさんへ きょうも読んでくださって素晴…

フリーページ

2014年05月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
A British Heart Foundation team found exercise in mice triggers molecular changes in the part of the heart that generates its natural beating rhythm.
This may explain why elite athletes have low resting heart rates and more risk of heart rhythm disturbances, they told Nature Communications.
However, the benefits of exercising still outweigh any risks, experts say. (BBC News)

*****
endurance(持久力、忍耐力)
outweigh(重要である)

*****
「長生きしたければただ歩けばいいってものではない」(渡曾公治著)を読みました。ヒポクラテスが歩行は最高の薬、貝原益軒が日々朝晩運動すれば飲食気血の滞りなくして病なし、リーフが運動する時間がない人はやがて病気のために時間を失うことになると言った。日本の2012年平均寿命(女性86、男性79)と2010年健康寿命(女性73、男性70)には約10年の差があるという。健康寿命を延ばすためにはロコモ、メタボ、認知症にならない。ロコモは加齢に伴う筋力の低下、足腰を鍛えることが重要。美しい歩き方を習慣にして自分の能力に応じた運動を正しく身体の使い方で行う必要がある。身体を使う3つのAとしてAnatomy身体のしくみ, Alignment姿勢や構え骨や関節の並べ方, Awareness良い姿勢、構えを選ぶ感覚を意識する。また転倒予防のための転び方の練習法があり必見と思った。ウオーキングでうつ病の確立が下がると一日30分週5日行うことで幸福感が高まるという。しらかばのポーズ、坐骨歩き、ドロー・イン、あぐら回転立ちなどあり立ち机のすすめ(パソコンや読書も立ち机でする)デュアル・タスクトレーニングなどいいアイデアに健康を得ることができる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月17日 11時18分30秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: