I am reading Today's news in English.

I am reading Today's news in English.

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

恵子421

恵子421

コメント新着

恵子421 @ Re[1]:What Trump really wants from Canada(04/15) GKenさんへ きょうも読んでくださって素晴…
GKen @ Re:What Trump really wants from Canada(04/15) マキアスシール島という島があるのですね…
恵子421 @ Re[1]:Pope wanted to work until the end, archbishop tells BBC(04/26) GKenさんへ きょうも読んでくださって素晴…
GKen @ Re:Pope wanted to work until the end, archbishop tells BBC(04/26) フランシスコ教皇のご冥福を祈ります。復…
恵子421 @ Re[1]:Scientists discover new part of the immune system(03/07) GKenさんへ きょうも読んでくださって素晴…

フリーページ

2014年07月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
The charity Butterfly Conservation is calling on the public to help survey the state of Britain's countryside by counting our most colourful insects.
For two weeks from 19 July, the charity is asking people to spend 15 minutes "in a sunny spot" and note how many of 21 common species they spot.
Butterfly Conservation said that the insects were the most visible indicator of whether the countryside was health. (BBC News)

*****
aim to(~しようと計画する)
call on (~を求める)

*****
「地図で読む東京大空襲」(菊池正浩著)を読みました。昭和20年3月10日一晩で10万人が焼け死んだという東京大空襲、著者は両国に生まれその時6歳、国技館の近くで育ち大相撲が始まると嬉しかったという。1909年明治42年日露戦争の5年後に竣工した国技館では相撲ばかりでなく木下サーカスなど色々な催しがあって楽しい時代であったという。そんなのがB29、298機も落とされ一瞬にして消えてしまった。戦争の時代は東京だけで5月にも500機、400機と昭和20年だけで15回もあったと記録にある。昭和7年の国技館の絵葉書や表紙にもなっている両国周辺の地図などから当時の頃を想像できて楽しい。だけど8月15日に終戦、半年も経たないうちに発行された東京大空襲の詳細な地図、写真を見ていると悲しくなる。全国の空襲の記録もあり戦争の悲惨さを痛感。戦争に地図は欠かせない。地図は戦争の愚かさ悲惨さを正直に残してある。書くことのできない、書いてはならない場面など思い出したくない戦争をあえて著者は地図で二度と起らないことを願って作られた本だと思った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年07月21日 11時48分29秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Public butterfly count aims to check countryside health(07/21)  
GKen  さん
そういえば、蝶を見かけなくなりました。子供のころは、アゲハだけでも何種類も見かけたのに、今はほとんど見かけなくなりました。モンシロチョウやモンキチョウの様などこにでもいるような蝶も見なくなりました。人間もいつの間にかいなくなってしまうかもしれませんね。
戦争で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。東京大空襲の様な一般市民への大虐殺がどうして許されるのでしょうか。原爆も同じです。これだけの大虐殺が誰も責任を負わないというのは信じられません。
今日も、人類の将来にとって大切なお話をありがとうございました。 (2014年07月21日 19時49分24秒)

Re[1]:Public butterfly count aims to check countryside health(07/21)  
恵子421  さん
GKenさん
>そういえば、蝶を見かけなくなりました。子供のころは、アゲハだけでも何種類も見かけたのに、今はほとんど見かけなくなりました。モンシロチョウやモンキチョウの様などこにでもいるような蝶も見なくなりました。人間もいつの間にかいなくなってしまうかもしれませんね。
GKenさんが沢山の蝶を見かけなくなったとおっしゃるとなぜかそうかもしれないと思い始めました。それにしても埼玉辺りででしょうか?そちらの東テイモールででしょうか?健康的な場所が少なくなって着ているのでしょうか心配になってきました。
>戦争で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。東京大空襲の様な一般市民への大虐殺がどうして許されるのでしょうか。原爆も同じです。これだけの大虐殺が誰も責任を負わないというのは信じられません。
なぜなぜそんなことをしてしまったのでしょうかと悲しくなりますね。絶対もう戦争などにならないようにしないといけません。
>今日も、人類の将来にとって大切なお話をありがとうございました。
-いえいえいつもそういう風に良く言って下さってありがとうございます。感謝です。 (2014年07月21日 20時52分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: