I am reading Today's news in English.

I am reading Today's news in English.

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

恵子421

恵子421

コメント新着

GKen @ Re:Morning coffee may lower risk of heart disease-related death, research suggests(01/09) 珈琲は、健康にいいとか悪いとか様々な意…
恵子421 @ Re[1]:'Once-in-a-century' discovery reveals spectacular luxury of Pompeii(01/18) GKenさんへ きょうも読んでくださって素晴…
GKen @ Re:'Once-in-a-century' discovery reveals spectacular luxury of Pompeii(01/18) ポンペイはまだまだ発掘されていないもの…
恵子421 @ Re[1]:Can chicken soup and other home remedies really fight off a cold?(12/18) GKenさんへ あけましておめでとうございま…

フリーページ

2021年03月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

A 2,000-year-old device often referred to as the world's oldest "computer" has been recreated by scientists trying to understand how it worked.

The Antikythera Mechanism has baffled experts since it was found on a Roman-era shipwreck in Greece in 1901.

The hand-powered Ancient Greek device is thought to have been used to predict eclipses and other astronomical events. (BBC News)

*****
baffle
(~を妨げる、当惑させる)

shipwreck (挫折させる、~をだめにする)


「ウェアラブルの本」(塚本昌彦著)を読みました。コンピュータを身に着ける新しいスタイルがウェアラブル、眼鏡や腕時計などのデバイスにコンピュータを組み込めるようになった。 1966 年コンピュータ用のデバイスが発明され 1980 MIT のウェアラブルプロジェクトが立ち上がった。アナログの眼鏡や時計はウェアラブルとは呼ばない。 2008 年ごろからアクティビティトラッカー機能を持った専用の腕時計型デバイスを販売。ウェアラブルで心拍、体温、気温、湿度、発汗量、呼吸を管理。ワイヤレスイヤホンが高機能化したヒアラブル、頭部をセンシングして安全性・快適性をモニタリングする頭部ウェアラブル。靴型デバイスはモーターを使って締め具合、足の冷え具合を調整、柄をダウンロードすれば表示できる。指輪型デバイスは運動量、心拍数の計測、コンピュータからの通知を知らせる。 HMD は頭部に身につけるデイスプレイ。頭部に装着するものは脳への影響があり注意が必要。 AR(augmented reality) (現実世界にコンピュータ画像を重ね合わせるもの)物体の表示に欠かせない SLAM(simultaneous and mapping) は、車の自動運転、ロボットやドローンの自律移動に使用などと読んでいくと IoB 、身体がコンピュータにつながりそのうちインプラントしたサイボーグになっていくのだろうかと危惧してしまうが安全第一だと思った。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年03月14日 10時42分35秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: