memo

memo

PR

コメント新着

mama-goose @ Re[1]:大きくなりました(08/18) 空夢zoneさんへ 今日、九州に向けて出発し…
空夢zone @ Re:大きくなりました(08/18) 寂しくなりますね。
mama-goose @ Re[1]:難航中(07/06) 茅ヶ崎 1991さんへ ご心配いただき、あり…
茅ヶ崎 1991@ Re:難航中(07/06) memoさんへ 以前コメントさせて頂きまし…
Mama-goose@ Re[1]:生まれました!(06/13) 空夢zoneさんへ ご心配おかけしました! 2…

カレンダー

2023年05月30日
XML
カテゴリ: いきもの
買い物帰り、もうすぐ家に着くタイミングで
玄関チャイムが押され
スマホに転送されました。
そのまま家に着くと知らない女性が家から出てきて
「カメが逃げてませんか?」と訊きました。
「うちは亀は飼ってません」というと
うちの前を通る道路でカメが歩いていて
危ないからと
飼っていそうな我が家に知らせたのだそうです。
話していると、別の車から女性が出てきて
亀の飼い主さんですか?と聞くので
同じように答えて
件のカメは、
お向かいの駐車場をせかせか歩いていたので
とりあえず確保。
捕まえたら頭も手足も引っ込めて出て来ません。





このあたりに
野生のカメが住める場所はないし
結構大きいしで
大きくなりすぎて遺棄されたペットの可能性があるので
とりあえず猫用キャリーに保護して
動物指導センターと警察に連絡。

ここで、指導センター職員さんが
「遺棄ペットの可能性があるので警察にも一報入れてくださいね」
(ペットの遺棄は動物愛護法違反で犯罪になるので)
もちろん、犬猫を保護した時同様
警察には連絡したのですが
ここで拾ったのがカメとわかると
どうも対応が怪しい。
経緯を説明したら
「道を歩いていたなら野生動物とみなして
そのまま放してください」

いや、うちのあたりってカメの生息地とは
間違っても言えない。
池も田んぼもないんですからね。
フツーに考えて
大きくなりすぎて持て余して放したってのが確率高い。

ここで、このカメが
ミシシッピアカミミガメ、キバラガメ、
カンバーランドキミミガメだとしたら
明後日、2023年6月1日けで条件付特定外来生物になります。
飼育者が多いために
特定外来生物にしてしまうと
遺棄が増えることが懸念されて
条件付きとなったそうで・・・

国立環境研究所の侵入生物データベースによれば
ミシシッピアカミミガメ全亜種は
*日本の侵略的外来種ワースト100
*外来生物法で要注意外来生物
*世界の侵略的外来種ワースト100
と記載されてます。
もちろん、ペットとして飼うことはOKですが
野外に放すことは法律で禁止されています。

もし、警察の答弁を受けて
私がこのカメを見つけた場所に戻すとしたら
アカミミガメだった場合、
侵略的外来種ワースト100に入ってる生き物を野外に放すことになります。
それって禁止されてるはずなんだけど
警察からの指示であればいいの?

一応Googleレンズで調べたら
アカミミガメと出るのですが
色々調べるとわからなくなってしまったので
とりあえず、明日にでも野生動物の保護センターに行って
見てもらおうかと思います。
もしも準絶滅危惧種の日本イシガメだったとしたら
保護してもらえるでしょうし。

それにしても
犬猫の保護はなかなか手厚くなって来たと思ってたのに
カメとなると「扱えないので放してください」ですか。
これがカミツキガメとかワニガメでも
元の場所にって言うのかなぁ。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ MIX洋猫へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月30日 22時55分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[いきもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

mama-goose

mama-goose


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: