papuchiさん
卒業式に訪問着もだめですかぁ(>_<)
なるほど、そういえば来賓席の年配の女性は色無地でした。主役の卒業生を引き立てる色無地っていいなあと思ってたんですが、実は格の問題だったんですね。

親族の結婚式に付け下げは…と母も言うので訪問着を買ったつもりが、やっぱり付け下げとは。とほほです。
でもこれ着ていくけどね( ´艸`) (August 11, 2011 04:01:17 PM)

好きなこと、つまみぐい

好きなこと、つまみぐい

PR

Calendar

Profile

nieve-blanca

nieve-blanca

Comments

papuchi @ Re:涼しい~~っ(08/18) ウチも長年お盆の断水に耐えられる植物だ…
nieve-blanca @ Re[1]:快勝!(08/11) みっち0619さん コーヒーは大好きな…
みっち0619 @ Re:快勝!(08/11) 家のコーヒーは瀕死です(^^;; 独特の色…
nieve-blanca @ Re[1]:快勝!(08/11) papuchiさん コーヒーオベーションが弱い…
nieve-blanca @ Re[3]:戦利品♪(08/09) papuchiさん 卒業式に訪問着もだめですか…
August 9, 2011
XML
カテゴリ: 着物 Kimono
久々にヤフオクで落札しました


9月に姪の結婚式があるんです。
おそらくまだ残暑厳しい中、
手持ちの袷の着物を着て移動はさすがにきつい・・・遠方だしね。

ということで、思い切って単の訪問着を落札~♪

20110806233807.jpg

グレーがかった淡いピンクで(ピンク大好き、ここ重要
何のお花かわからないけど、3種類くらいの草花が描かれています。

東藤岳、加賀友禅、って書いてある。
ほんとかな?ほんとに加賀友禅でこの値段ってあるのかな?

まあ、ニセモノでも、気に入ったからいいのさ~っ

新品なのに安くて対抗馬もいなかったのは、恐らく小さいから。
裄が63しかありません。
袖丈もちょっと短め。
裄のお直しはぎりぎり必要ないけど、袖丈はできればちょっと長くしないと
長襦袢と合わないな。

送られてきてから初めてわかったんだけど、衿に柄がありません。
これって、附下ってこと?
訪問着として出されていても、附下ってことはよくあるけど、
プロが出品しててもそうなのかな。
もしくは衿に柄のない訪問着もあるの?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 24, 2015 05:41:52 PM
コメント(4) | コメントを書く
[着物 Kimono] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:戦利品♪(08/09)  
papuchi  さん
着付教室では訪問着と付け下げの違いをきっちり教わったけど、実際はあやふやなんですかね。
素敵なお色ですね。着用写真を是非アップしてくださいね。
(August 9, 2011 03:50:33 PM)

Re[1]:戦利品♪(08/09)  
nieve-blanca  さん
papuchiさん
着付け教室ではどんな風に教えてくれるんですか…?
聞くたびにいろんな方がいろんなことをおっしゃるので訳がわからず…です。
結婚式に付け下げなんか着てっ( ̄□ ̄)!!
…って怒るひといないですよね…?

(August 11, 2011 02:05:32 PM)

Re[2]:戦利品♪(08/09)  
papuchi  さん
nieve-blancaさん
簡単に言って、襟も袖も身ごろも全て絵がつながっていれば訪問着って言うらしいです。
教わった教室はすごく格にこだわる所で、子供の卒業式に訪問着はもってのほか、色無地にしなさい、と言われました。先生なら親族で付け下げはNGとおっしゃりますが、実際着てる方いっぱいおられると思います。私も言うこと聞かずに訪問着で行きましたよ!! (August 11, 2011 03:42:30 PM)

Re[3]:戦利品♪(08/09)  
nieve-blanca  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: