家族と一緒♪ ~毎日がお洗濯日和り~

 家族と一緒♪ ~毎日がお洗濯日和り~

PR

プロフィール

お天気花丸

お天気花丸

コメント新着

お天気花丸 @ Re:ポリンチョ★さん そうなんですヨ~!女の子になってきました…
ポリンチョ★ @ そっかそっかぁ~♪ 女の子だねぇ~(^ー^) うちの娘は・…
お天気花丸 @ Re ポリンチョ★さん わ~い、ありがとう~♪ ポリンチョ★さ…
お天気花丸 @ Re:杏瀬さん コメントありがとうございます~! い…
ポリンチョ★ @ わぁ~楽しみだね♪ いよいよ☆って感じだね(^皿^) お姉ち…

カレンダー

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年08月18日
XML
カテゴリ: ママの気持ち
このテーマで書くのも久しぶりです。

「ママ同士のお付き合い」。

簡単なようで、時に難しいと思うことさえあるものです。




合うお友達とは、特に多くの言葉を必要とせずともわかりあえるのですが。

そのお友達(仮にxさん)と会うと、いつも「しんど~~;@」となってしまいます。

これはやはり相性でしょうか??




そのxさんは過干渉タイプなママで。

子供に対してはもちろん、ご主人にもあれこれ口出しし厳しくしつけたい考えの人です。

反対に私はどちらかというと放任タイプなママで。

もちろん悪いことは叱りますが、始終監視よりものびのびさせたい考えが強いです。

なので一緒に遊ぶと叱る基準が違って「しんどい~;@」のです。




いや、そうじゃないな。

それもあるけど他人のやりかたにも干渉してくるところが「しんどい!!!」です。

お友達にまで過干渉って・・どう思いますか?

私なんかは「人は人、自分は自分」と割り切ってるので。

厳しくしつけようが、のびのび育てようが、

「それぞれあってでいいんじゃない」と線を引いてるのですが。

よって、「もっと自由にさせてあげたら?」とか口出しもしませんが。

が、そのxさんはこちらの境界線に入ってくるんですよね~。。

すごくしんどいです。

「あぁしたら」とか「それはどうよ」とか、

こちらが相談してるならともかく、聞いてもいないのに余計なお世話!としか思えません。

私が過干渉嫌いだからでしょうか。



でもですヨ、例えば次女9ヶ月に16時頃離乳食をあげてるのを見て

「今頃あげるん!?」とか。

私は「うん、今日はリズムが変わってるんやけど」とだけ言って食べさせてたのだけど、

いちいち「この日は皆で遊ぶこともあって、家を出る前に離乳食を済ませてきて、
     そうなると次はこの時間帯になるねん。
     いつもは又違うリズムであげてるけど」

とか、説明しなあかんの!?

まだ9ヶ月になったばかりやし3回食は確定してないし、

そもそもリズムは各家庭で違うんだし、そこ口出しするとこちゃうんちゃうの!?

と思いますがね。




こんなのは序の口で、これがもっとたくさんたくさん積み重なっていて、

いちいちこちらの考えを説明するのも労力が要るしで、

今は「ほっといてヨ~!」モードむんむんの私です;;




どうしてもxさんとは、言葉を多く深~く話さないと理解してもらえないコトが多くて。

もうひとつ例題を出してみます(←要らないですか;?)




例えば「保育所通いを6月からしようとしてたのですが、今はしていない」ことについて。

「長女2歳4ヶ月が大泣きしたので家に連れて帰った」ことを周りから聞いたxさんは、

冷たく私に言いました。

「そんなことで!?」と。



・・ここでも説明が求められるわけなんですよね。

他のお友達は「そうよね~、仕事してるとかだったら置いていくけどそうでなかったら
       私も考えるわ~。親離れも子離れもゆっくりでもいいんじゃない?」

とか、言わずとも心情を理解しあえるのに。

ブログでも書いたけれどこの時の私の葛藤した気持ちとか、

長女の心の声に耳を傾けながら進めてゆこうとした気持ちとか、

そういう「揺れる気持ち」がxさんにはわからないみたいで。

ただ「起きた事実」しか見えていなくて。

本当合わないな~と思っちゃいました。

そして又も「ほっといてヨ!自分の考えを押しつけないで!」と思っちゃいました。




・・もうここまで書いてよくわかってきましたが、「合わない」みたいです。。

  仕方ないかもしれないですね。




なのでこれからは割り切って会おうと思います。

そして面倒でも、他のお友達よりも気持ち「言葉を多く、深く」して話すことで

合わせるスタンスでいこうと思います。




ただ、「感覚が違う」だけのヒト。

それだけ。

良い悪いでなく、それだけ。




そんな感じでいいのかな?いいよね??

少なくとも私はそう割り切っておきたいです。











































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月18日 16時25分24秒
コメント(6) | コメントを書く
[ママの気持ち] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


偉いです!  
私だったら面倒になって距離を置いちゃいそうです。。。でも理解しようとするお天気花丸さんって素敵なママさんだと思いました♪
私も見習わなくっちゃって感じました!

そうですよね。。。人間いいところも悪い所もあるもの、人付き合いって難しいですね。 (2007年08月19日 01時10分00秒)

Re:まめた1202さん  
お天気花丸  さん
いや~、出来れば会いたくないです(笑)
面倒ですよ、やっぱり。
でも今避けても、いつかは又同じタイプの人と鉢合うようになってると思うから
今の内に接し方を学んどこうかなと・・。
合わせ鏡みたいなもので、私にも何か直すべきことがあるんだと思って修行しますワ。
愚痴っぽいですけどね(笑)
(2007年08月23日 14時17分49秒)

こんにちわっ!(*^^)v  
★ROSE★  さん
うん・・・大変ですね。
気持ちとして、ママ友達になるか、
子供の友達のママになるか・・・
私は、気が合わない人は、子供の友達のママとして、軽~~く、お付き合いしてます。
ストレスに感じない程度のお付き合いって、以外に難しいもんですよね・・・ (2007年08月24日 14時53分34秒)

Re:合わないママ友。(08/18)  
sun>  さん
価値観の違いは皆それぞれにあるもんですけどそんなことまで口出しされるのは困りますよねぇ。
きっとその人花丸さんだけじゃなく他の人からも苦手に思われてるんじゃないでしょうか。そう思えばずいぶん気分も楽になりますよね(笑) (2007年08月25日 04時49分07秒)

Re★ROSE★さん  
お天気花丸  さん
なるほど、「子供の友達のママ」としてお付き合いして
ゆくのもいいですよね。
ほどほどに距離を置いて・・。
近づき過ぎるからしんどくなるんですよネ;;
お互いが楽~に過ごせる関係でありたいものです~☆
(2007年08月29日 14時21分52秒)

Re sun>さん  
お天気花丸  さん
そうなんですよー、私と同じ思いのママがいますワ~。
信用出来るママだから相談にも乗ってもらったんだけど、
言われっぱなしじゃこちらがストレス溜まるよネと。
今度何かあっても、サラリと対応してみますネツツ (2007年08月29日 14時30分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: