全170件 (170件中 1-50件目)
どうして「ママ友つきあい」はエネルギーがいるんだろう??自分の「好きなこと」に注ぐエネルギーは、どれだけかけてもけっして減ることはないのに。むしろ逆に、どんどんと新たなエネルギーが増えて、さらに純粋な「何か」に満ち溢れてくるのに。この差は、一体なんなんだろう・・?一体どこから、生まれてくるんだろう・・・?昔は、こんなことなかったはず。同じ年頃のお子さんを持つママ達とおしゃべりするのは、とても楽しかったし、家の行き来も頻繁だったし、慣れない育児の「一息の間」として、普通にエンジョイ出来ていたのに。 (↑時々は悩みもありつつも)「自分」が、変わってしまったのかなぁ・・まわりで、楽しそうにお子さんの話や幼稚園のお話をするママさん達の話題に、ノレないのです合わそうとするんだけど、そして合わせてるんだけど、話題が続かなくて・・なんだか、 「主婦らしい会話」が出来ないのです。。昔は、そんなことなかったのになぁ・・何も意識しなくても、ママ友さんとの会話が弾んでいたのに。今は、ソレをすると、なぜかエネルギーが要る・・・やっぱり、自分が変わったんだよネ。見る世界が、本当すぐ目の前の「子供」「家族」「幼稚園」のローテーションだったのが、自分の好きなことを見つけて、もっとその「先」を見つめるようになった、見ている先が、違ってきたんだよネ、きっと・・だから、続かない。なのに、無理に合わせようとするから、エネルギーが要る・・自分が、もっと強くなればいいのかな。本当の友達は、距離を越えてたくさんいてくださるのだから・・♪そこに、無理にエネルギーを注がなくてもいいのかな。でも、なんだかせつない。(←あまのじゃく☆)このせつなさをを超えてからこそ、その先の自分の好きな世界へ思い切り羽ばたいてゆけるのかな。さみしいからといって、今いる場所に自分を合わせようとするから、何かが苦しくなるのかな。まだまだ私も弱いな~(笑)もう今は、ママ友さんつきあいから卒業された先輩ママさんや、同じような想いをしている方とか、いらっしゃいますでしょうか・・?こんな時、皆様はどうやって乗り越えられるのかな・・「子供は子供」と、割りきるだけですべてはいいのかなぁ・・・・・??
2010年10月15日
コメント(0)
純粋な成長記録です♪長女4歳3ヶ月:幼稚園で人気者。 3月生まれで幼さもあるせいか、女の子達が可愛がってくれる。 長女の世話を焼きたい!という女子達の取り巻きがあるらしい(笑) 誰が長女の髪を結んであげるかで、取り巻き達がケンカをしたらしい^^; 幼稚園へ行く準備、自分でかなり出来るようになった♪ 4月に比べると、3分の1くらいの時間で用意が出来る。 幼稚園から帰ってきてのお片付け、 私が分類だけしておいてあげると、それぞれをそれぞれの場所になおせる。 (弁当類はキッチンへ、リュック類は自分の引出しへ、ハンカチ類は洗濯機へ等) お野菜、食べるようになってきた♪ トマトも復活、ブロッコリーは年長さんからのプレゼント以来食べ始める。 炒めキャベツも、「何でも食べて大きくなるヨ!」と言いながら食べる。 次女が怒られていると、かばいに行く。 泣く次女を抱きしめて、「大丈夫ヨ。・・」と励ます。 後、私のところにも来て「ママ、怒ったらだめネ、怖いから」と諭しに来る(笑) お絵かきや製作に集中力あり。 食べた後の食器を、自分でさげるようになった。 寝る前のおしっこは習慣。 小さい頃に自我を出しまくったせいか、丸くなってます^^(性格が♪) 活発だが、人間関係はついて行くタイプ。 遊びたいお友達に近づき、その子の真似をし、 最後は「にこ♪」とエクボ付きスマイルを見せるのが長女流ナンパです^^;次女2歳7ヶ月:さおりちゃんと仲良しに♪ 結構リーダーシップを取る方かも(笑) 自分の遊びたいところに、さおりちゃんを引っ張っていこうとする。 初めて散髪し、長女とお揃いのスッキリショートカット♪ 親ばか全快で可愛いと思う(笑) 野菜はかぼちゃだけ; いつのまにかトマトを敬遠するようになった。 ハンバーグ、カレーも却下で、何とか野菜を獲って欲しい私としては献立に悩む。 5月半ばころからの水いぼ中。 イソジンや、木酢液、ハト麦茶を試したり、 小児科に相談したり、 皮膚科で麻酔テープのもと治療したりもするが、途方に暮れる(笑) 今は、「自然治癒だ!!」と心に決めたところ☆ 言葉の発達はゆっくりめ。 まわりの早い子達に焦ることもたまにあるが、これが次女のペースかも^^ 一度通った道なので(長女もそうだったので)、大丈夫だと信じる。 ほぼパンツマンだが、やはり気は抜けない(笑) 無印のビーズクッションにおもらしされた時は発狂 したたって、もう膨らまない・・ 2歳児特有の自我爆発期☆ でも、これも一度通った道なので、育児書には一度も目を通さず(笑) 一緒にわめきながら、渡り合っている(笑) 長女&次女 : お風呂での遊びが激しすぎる☆☆ もうゆっくり自分の体を洗えない&浸かれないママは、 見かねて二人を先にお風呂場から撤退してしまう(笑) ・・結果 「子供達だけ先にお風呂済ます→のち一人でゆっくり入る♪」スタイルが完成 久々の極楽が還ってきてる今日この頃です^^ 二人でプリキュアに夢中。 ママも夢中(笑) そして、 「4人目のプリキュアはまだか!?」と待ちきれないパパが一番夢中(笑) 次女の方が強い! お姉ちゃんは、次女に叩かれても叩き返さず耐え・・最後に泣く; 次女は、加減がまだわからない。 長女は、わかっているから叩き返さない。 以上!成長記録です^^ (明日から関東旅行、昨夜から発熱の次女^^;・・一家でファイト!)
2009年07月10日
コメント(0)
結婚して丸5年が経ちました。この日は、私達夫婦が初めて出会った日でもあります。2003年の今日に出会い、2004年の今日に入籍し。そして2009年の今日、無事結婚5年目を迎えることが出来ました。本当は、もっとキャピキャピした日記にしてもいいのだろうけれど。なんだか今は、しっかりとした気持ちになっているのでそのまま綴りたいと思います。記念の節目だからと、夫婦二人だけで晩御飯を食べに行き。去年の記念日の私とは又違う、新しい視野を持った私がそこにいました。夫婦の話だけじゃなく。子供達の話だけじゃなく。又、今までの結婚生活を振り返るだけじゃなく、「これから♪」の話にたくさん花が咲いたのが何だかすごく心地良かったのでした。次の節目は「10年目」の結婚記念日。 その時は、どこで誰とお祝いしてるんだろう・・? 転勤族の我が家、その時は又今と違う「新たな土地」でお祝いを迎えられてるのカナ・・? 子供達も二人とも小学生、一体どんな女の子に育ってるんだろう・・?そんなことを、理想も交えながら話すのはとっても楽しいひとときとなるのでした。5年目の節目を迎えて、又新たなスタート地点に立つ。今から又、次の10年目までの道のりが始まったばかり。これからの5年間も、夫婦で家族で力を合わせ、お友達と地域と社会とで皆一緒になって、豊かな楽しい日々を過ごしていきたい・・そう思い願い、出来る事から少しづつ「今」から始めていきたいと思います♪一家のママ・妻として楽しむことはもちろんのこと。「私個人」としてのやりたいことも、平行して楽しく励んで参りたいと思います。無事この日を迎えることが出来てありがとう。そして、これから始まる新たな5年間もどうぞよろしくお願い致します☆ ~ 夫3*歳、私3*歳、長女4歳2ヶ月、次女2歳7ヶ月の6月18日夏の日に ~
2009年06月18日
コメント(0)
純粋に成長記録です☆先日4歳の誕生日を迎えた長女、一緒にお誕生ケーキを作りました♪キッチンがエライことになったけど、楽しかったナ^^プレゼント、お気に入りのプリキュアがなくってごめんネ!でも、シンデレラお飾りセットも気に入ってくれて良かった☆ティアラやネックレス、ハイヒールを嬉しそうに履く長女を見ると、「やっぱり女の子なんだなぁ・・」と感慨深いものが最近めっきりズボンを履かなくなったし、ヒラヒラした服やスカートばかり好んで着る長女・・「女の子」としても可愛く成長中ですお昼寝も、する日としない日が半々になり、そろそろ卒業の時期のようです。お友達と遊ぶのも、前までは男の子とも普通に遊んでいたのが・・チョット敬遠するようになりました恥ずかしいのかな・・?そんなしぐさを見せる長女に、又ここでも成長を感じます。女の子同士での遊びでも、少し大人になった感のある長女。あまり大きくケンカもしなくなったし、逆に仲裁に入ることもしばしば。又、お友達同士が仲良くしてる輪に入りそびれると・・寂しそうな目をしたりもします。空気が読めるようになってるみたいですネ。見てる親としてはキュンとしたりもしますが、何事も経験ですネ☆次女2歳3ヶ月も、いい感じのパンツマン^^おもちゃが壊れると、「もう~、なんでよぉ、もぉ!」が口癖です☆私の反省するところですネ(笑)よく歩いてくれるので、ベビーカーももうとんと使っておらず、既に卒業状態♪河原を散策したり、桜の綺麗な公園までお出かけしたりと、毎日が楽しいこの頃です^^・・アレ??もっと成長覚書があったのですが消えてしまいました又時間のある時追記で書いていくとします純粋な成長記録は、後で振り返った時に大きな宝になるから・・ママの楽しみごとの一つです☆ではまたまた・・
2009年04月01日
コメント(2)
ブログに子供の成長記録を残す・・これもきっとママの愛ですよネ☆只今長女3歳11ヶ月、次女2歳4ヶ月。日記の更新が1ヶ月以上空いてしまったことに、少し反省です・・この1ヶ月でも、大きく成長してたであろう子供達。長女は、お友達同士のケンカに「仲裁役」で入れるまでになってました^^今まではずっと当事者だったのですが;;「ケンカしたらダメ!」と、お友達を止めれる優しい子に育ってました・・ありがとう次女は、お姉ちゃんが痛い目にあってたり怒られてたりすると、「よしよし」と撫でに来てくれます。バンソウコウが大好きで、誰かが「痛ッ」と言うと、救急箱のある棚にイスを持ち寄り、勝手に1枚取ってきます(笑)少々困り者ですが(笑)、なんとも可愛らしい子に育ってくれてます・・ありがとうこんな愛らしい子供達・・はじけるような笑顔でいつも家を明るくしてくれてる子供達・・なのに!!この数日私は怒ってばかりで、泣かせてばかりですごく反省なのでした・・たぶん、ヒーリングのセミナーに参加した影響なのだろうけれど。私の感情・喜怒哀楽の全てがもろにあらわになって、些細なことでもすごく感情の針が振れてしまうのでした。手をあげたわけでも、ない。育児放棄をしたわけでも、ない。ただ、怒りの感情がそのままあらわになってしまっただけ。でも・・小さな子供達にとってはさぞ怖かっただろうなと思うと、今度はそんな自分がいやになって、又泣けてしまうのでした。。「ごめんな、怒ってばっかりでごめんな」言ってるそばから自分の方がどんどん泣けてきて、ママも優しいママになりたいと、正直にこぼして抱きしめてしまう。「こんなママでも好きでいてくれる?」と聞くと、「うん^^」と涙目の笑顔で答えてくれる子供達・・ほんとに・・もう・・もうたまりません☆涙やら笑顔やら何やらいっぱい溢れてきちゃいました☆第二の浄化です・・時々、自分でもわからなくなる。「もぉ可愛いやないか~♪」と、「もういい加減にしなさ~い!」とが極端に入り混じって・・両極の感情に、日に何度も振れちゃうのはどんなママでもたぶんきっとある。けど、数日間のうちに何度も何度も何度も触れると、かなりしんどいことがわかりました(笑)一度くらいなら「はー、怒れてスッキリ♪泣けて最高♪」になれるですがネ☆久々の日記、素敵な記録だけを書こうかとも思いました。けど、ありのままを書いてみました☆きっとこれも、立派な育児記録♪ ・・のはず(笑)だからもうすぐ4歳、もうすぐ入園、まだまだ育児イベントは盛りだくさんここで仕切りなおししておかなくちゃネ怒り過ぎず、怒らなさ過ぎず。適度な穏やかママ目指すとしますか♪まだまだ「ママ」、頑張りまっせ~~
2009年03月19日
コメント(0)
先日入園説明会に行ってきました。準備しないといけない色んな用品やグッズの説明もあり、なんだか今からわくわくです♪絵本袋やコップ入れ、上靴入れなど、手作りしたいモノもあって。どんな生地で作ってあげようかな~と考えると、長女3歳10ヶ月の喜ぶ顔が浮かんできて顔がほころびますと言っても縫ってくれるのは私の母ですが(笑)お裁縫が得意で、孫の為ならそれはもう~張り切ってくれるのでなので素直に甘えちゃいます入園説明会の間は、隣の部屋で先生と遊んでいた子供達。最初は少し泣いたものの、すぐにお友達と打ち解け、大はしゃぎな長女の姿に私も一安心でした何か戦闘ごっこみたいなのやってたし(爆)男の子とも、すごく仲良く遊んでたなぁ・・お家に帰ってからは、おやつを食べ。次女2歳2ヶ月と又仲良く遊ぶのでした。・・なんかネ~、長女がしっかりしてきたんですヨ☆次女がグズって、私の足元でズボン引っ張って泣いたりしてたら、長女がツカツカ寄って来て「お姉ちゃんが抱っこしたろか?」と言ってくれますそして次女をポンポンと抱きしめ、「ママ今忙しいからネ、あっち行こ!あっちにアイスクリームあるヨ」と次女を連れて行ってくれますオモチャで作ったアイスクリームまで演出してくれて・・4歳を前になかなかの成長ぶりです。このままどんどんしっかりしていってくれたらナ☆すごく嬉しいです。次女はすぐ「だいじ、だいじ」と言ってオモチャを独り占めしようとするのですが、「順番こネ、次お姉ちゃんネ」と言うと、しばらく経ってからですがちゃんとお姉ちゃんに「はい!」と渡してくれます。このあたりもかなり摩擦が減ったかな(笑)もうすぐ、「ひとりっこ」を初めて体験出来る次女。ママと二人きりの時間が増えます。どんな気分なるだろう・・嬉しいかな?それともお姉ちゃんいなくて寂しいかな?私は久々の「お一人様育児」もチョット楽しみです♪入園まであと2ヶ月・・今の間に存分に「親子3人時間」も楽しんでおきたいと思いマス 成長覚書:長女3歳10ヶ月、お昼寝前におしっこ行くのが習慣になる。 炒め野菜も、お肉と一緒なら食べる。 一人で三役のごっこ遊びをする。 (自分とアネムと一畳マン) 次女2歳2ヶ月、トイレは気まぐれ(笑) 「きいろ」と色が理解出来て話せる。 「わん、つー、わん、つー、すりー、おー!イチ、ニ、サン、シ」 と歌う。 「チュンチュン、いない」
2009年02月11日
コメント(4)
この一ヶ月ですごく成長した長女&次女。久々にその記録です長女3歳10ヶ月、お友達が大好きで男の子とも女の子とも楽しく遊ぶ。次女が何か悪さをすると、「もういい加減にして!」と叱ってくれるしっかりぶり(笑)う~ん、私のついついの口癖が移ってます;もう言えないワ・・公園でお友達と遊んでいて帰る時も、すんなり先に帰ることが出来つつあるこの頃。前は「まだ遊ぶ~@!☆」と叫んで大変だったけど、何かが変わりつつあります。おねしょはまだあるけれど、「パンツで寝る!」と自分から宣言し、就寝前にトイレに行くこともチラホラ。お昼寝のおねしょはかなり大丈夫になりました。でもって、次女2歳2ヶ月。こちらは「痛いの痛いのとんでいけ~!」をしてくれるようになりました誰かがケガしたり、痛がっていると・・ツカツカ寄って来て小さい手をかざし、「たいの、たい。とん・け~!」と放ってくれます。それがまぁなんとも可愛いです言葉も、たまに三語文が出て「じぃじ、あっち、行った」とか言います。ちっちゃいモノを見ると「小さい」と言い、その逆もしかり。そして図体もでかいが気も大きく(笑)お姉ちゃんの真似して高所からジャンプは当たり前;でんぐり返しやブリッジも一生懸命します今はお姉ちゃんよりもおてんばなんじゃないかなますます目が離せません。でも、年子姉妹って本当可愛いです。いつも二人でお昼寝するのですが、ケンカしてても必ず一緒に一つのお布団で寝てるんです仲良くお布団かぶって、仲良く向かい合わせの格好で寝てるんです。似たような寝顔、似たような寝息・・ただこの瞬間が愛しいです。お風呂だって、体当たり(笑)最近じゃ二人とも湯船でじっとしてくれなくて、私が体を洗っている間中、横から水かけてきたり泡泡にしてきたり・・;私が頭を洗っている時に二人がひざに乗ってきたり、それはもう戦争ですお風呂タイムは今が一番大変なのかも!?早くゆっくり入りたいものです・・幼稚園入園まであと2か月、なんだか振り返るとあっという間ですネ!新しい生活がもうすぐそこに待ってます。下の子と、二人きりのデート。ちょっぴり楽しみずっと二人連れが定番だったから、一人なんてお茶の子さいさい♪なんかどこまでにだって行けそうです少し育児も一段落、少し自分も一段落。4年間頑張った自分を、少し解放してあげたいと思います緑を目で、風を感じ、光を浴び・・リフレッシュしながら、お洒落にも再び楽しみを見出したいです。ママ業4年間をちょっぴり一休みして、「遊ぶ♪」ことを自分に許したいと思います春はきっとすぐそこ・・リフレッシュの後に又大きな新しい自分と出会えることも信じて、前向きにダッシュ、ダッシュ、ダッシュ!
2009年01月22日
コメント(4)
わくわくのクリスマスでした♪長女3歳9ヶ月、次女2歳1ヶ月。姉妹仲良くサンタさんを心待ちにしていました。今年が初めてなんです、サンタさんと共に過ごすクリスマスは。去年はまだよくわかっていなかったので、今年は私が楽しみでした「クリスマスの日にはサンタさんがプレゼント持ってお家来るんやで~♪」と、何度もお話してはサンタさんの絵本を見せたり。長女の頭の中で、日に日にサンタさんへの思いが募っていくのがわかりました。「赤の自動車がいい!」とお願いし、サンタさんにお手紙も出しました。「次女にはゾウさんネ!」と、勝手に決め付けるところはさすが姉ごです・・でも、二人仲良く枕もとに靴下を並べて、嬉しそうにイブの晩は眠りにつきました。 (直前になって、「チョット怖い」とビビリ出したところが又オモシロかったです♪)で、朝。「う、うわ~い!うわ~い!♪」と喜ぶ声で目が覚めました。靴下の中からプレゼントを出し、包み紙も自分達で開けて「赤い自動車」と「お手紙」を手にする長女。次女も「ポケモンバス」と「お手紙」を手にし嬉しそう無邪気に「本当にサンタさん来てくれたネ、ありがとう!」と喜ぶ姿が、なんともたまらなく可愛かったですお手紙には、「おやさいたくさんたべて、おおきくなってね」と書いてありました。朝食時、トマトを残そうとする長女に、「サンタさんとのお約束は?」と聞くと「うん♪」とあっさりクリアサンタさん効果は偉大です♪来年はどんな手紙にしようか、今から楽しみですクリスマスケーキも、長女と一緒に作りました。一緒に混ぜ混ぜしたり、苺を並べたり、ほのぼの楽しかったナ来年は次女も一緒に三人で作れるかな!?子供中心のクリスマス、夢があって私も幸せな気持ちになれました。無邪気でピュアで、なんだかいいなぁ~って私はサンタさんを夢見ることなく大人になってしまったので、この夢ある子供時代を大切にしてやりたいです。幸せなクリスマス、幸せな気持ちをありがとうサンタ節がいつまで効くか、今年から記録にチャレンジです 成長覚書:長女3歳9ヶ月。寝ていて布団からはみ出ても、自分で戻ってくる 千切りキャベツを生で食べるようになった 言葉の発達がゆっくりだった過去だが、嘘みたいによくしゃべる。 レンくんとミキちゃんだったら、今はレンくんが良いらしい・・ 次女2歳1ヶ月。スイミングに通い始める。 遠目でも次女がすぐわかるくらい、丸々した水着姿が眩しい。 野菜嫌いがかなり目立ってきた。 「上、行った」「大事、よー」「お茶、いや」等、二語文が出てきた。
2008年12月25日
コメント(2)
子供が入園するのはおめでたい成長です。おぎゃあと生まれ、自分の足で歩き、集団生活に入れる年齢にまで大きくなったこと・・母親として喜ばしい出来事です。その素直な「喜び」が光だとすると、もうひとつ、切ない「寂しい」気持ちも又表裏一体で顔を出してきます。喜びの裏にある「寂しい」気持ち・・今日はそこにクローズアップしてあげようと思います。どうも時々顔を出してきちゃうので;いったん思い切り味わっちゃいます☆今日から12月。ということは、入園まで後4ヶ月をきったわけで・・朝から晩までずっと一緒のこの生活も、後4ヶ月でピリオドとなるわけです。起きると開口一番「今日はどこ行くの~?♪」と訪ねてくる長女3歳8ヶ月。「昨日は**公園行ったから、今日は++公園!いや、##へお買い物行こうか!?」と、私も毎日日替わりメニューをこしらえて。お弁当作って、一緒に遊びに行くのが楽しい日々を送ってます。もちろん大変な時もあるけれど、こうやって親子で一緒に過ごす時間が4年近くもなってくると愛着もあって。ずっと、こうしていられるような錯覚が。これが当たり前で、本当に長女がこの生活から一人ポンッと旅立っていくのか実感が持てないでいます。昔、夢にまで見た自分の「一人時間」。もうそこへ到達できるカウントダウンが始まったというのに、ちょっと切ない。だって、入園が始まったら次は入学、進学とどんどん「別れ」へと加速するばかりで。もう、この朝から晩までべったりまったり時間は、二度と永遠に還ってこないのだから・・そう思うと、「今」というこの時間が愛しくて恋しくて。大切にしたいなと思うのでした。大切にしたい・・そう思って後4ヶ月を過ごしたいのが本音です。そう思いながら過ごせる日々は、きっと宝物みたいになりそうだから・・何気なく過ぎちゃうんじゃなくて、しっかりと時を意識して大切に過ごしてゆきたい。今日は、そんな気持ちにしっかりと向き合ってみたくなりました。子供の成長に「喜び」ももちろん感じるママな私もいるけど、そんなふうにしみじみ感じちゃうママな私もいる母な私でした☆
2008年12月01日
コメント(4)
11月12日7時23分に生まれた次女、もめでたく2歳になりました♪嬉しいものです。去年の1歳の誕生日の時には、年子育児で弱っていた私。でも今年は、心から元気に喜べる私がいました。前日は寝つけなくて、23時過ぎ当たりから2年前の陣痛を思い出し、「あ~、今ごろ破水して病院へ行ったんだったなぁ・・」と追憶が始まったり。「LDRってやさしいピンク色の部屋だったなぁ・・」と病院のベットで横たわりながら見た部屋の風景を思い出したり。「あ~、確かこのあたりからお腹がキュウっとしたんだよなぁ・・」とお腹に手を当てたり。夜中の暗い時計を見ながら、刻々と過ぎてく時間と、徐々に下におりてくるベビーの重みを再度感じていました(錯覚ではなく本当に)。3時をまわり、変に神経が高ぶってなかなか眠りに入れなかったけど、明け方いつのまにか私は眠りに落ちていました。そして朝。「あ、いつのまにか眠れてたんだ」と目が覚め、いつものように起きては子供達の朝ご飯や歯磨きや着替えやと忙しく回転し始めます。すると、突然次女が「うぎゃあ~!!」と泣き始めました。「もー、この忙しい時にィ;」と私は手を休めることもなく、又長女とのケンカかと、いつものことのように「ハイハイ」と相手にしませんでした。でも・・何かが違う。「何かが」というだけで、理由ともない理由なのですが、何か気になって様子を見に行きました。ペタン、と一人座り込んで泣いている次女。その時フッっと何かがよぎって、「あっ」と時計を見ると・・ 7時23分になっていましたおおぉ~~!!と思って気づき、次女の目線まで一緒に座り込んで言いました。「今・・生まれたネエおめでとう・・!」そうすると次女は、ピタッっと泣き止んで。恥ずかしいような嬉しいような顔をして。小首をかしげて「くふっ」と小さく笑ったのでした。たぶん、一生忘れないナ・・この時のこの表情。「この子わかってる」そう確信した瞬間でもありましした。そしてすごくすごく可愛かったのです・・この朝は、長女のサークル参加の日だったのだけど、そこでも皆から次女に「お誕生日おめでとう~!!」と祝福されて。初めて自分が主役になれた喜びで、すごく嬉しそうなのが伝わってきました。本当に嬉しかったみたいで、家に帰ってからもなかなかお昼寝もしませんでした。 (いつもはコテンッ)夕方に寝ちゃったので、ホットケーキでのおやつお祝いタイムは持てませんでしたが、その分晩ごはんでお祝いです大好物の五目豆を大量に煮込み、大好きなハンバーグをでっっかくハート型に焼いてデコレーションし、夢中のかぼちゃサラダも作ってあげました。そして「ピンポ~ン」と夫も早く帰ってきて、家族みんなでお祝いすることが出来ました。ハンバーグに2本ローソクを立て火を灯し、照明を落としてバースデーソングをかけてみる。そして夫と私と長女と3人で「ハッピバースデー トゥー ユー・・♪」と歌う。次女は嬉しそうに手拍子。歌が終わると同時に皆で「ふぅ~っ」と火を消し、大拍手とても楽しくて、「幸せ」なひとときでした・・可愛いなぁ・・次女。その拍手の小さな手も、笑うと落ちそうな丸いほっぺも、小鳥みたいな口元も、みんなみんな可愛い。元気に育ってくれてありがとう。次女なしの生活は考えられないです。これからも、又来年も3歳の誕生日が祝えること祈ってます。ずっと元気で、明るく、可愛いらしい次女のままでいてネ。ありのままで・・ 成長覚書:次女2歳、トイレでおしっこ出来る(外出時特に) しちゃってもすぐオムツを脱いで知らせてくれる。 「おーい、ママ~!」が口癖。 鉄棒に一人で勝手にぶらさがる。 ちゃぶ台(;)から一人でジャンプして降りる。 浴槽に一人で乗り込める。 うがい上手。 お姉ちゃんに叩き返すようになった。 「あめっ!」(だめっ)と言ってオモチャを独り占めするようになった。 何でも食べてたけど、野菜をよけるようになった。 長女3歳7ヶ月、お友達大好きで会話も楽しんでいる。 よくしゃべり、妹を注意するようになった。 洗い物や拭き掃除など、お手伝いしたがる。 服に好みが出る。 ひらがながかなり読める。 ひらがなが2個書ける「し」「ん」 私が次女に無理矢理なことをすると、「あかん!」と止めに入る。 (押さえて歯磨き、捕まえて着替え等) お手紙を出したり、もらったりの把握。
2008年11月12日
コメント(6)
久々の年子ネタです;久々に「年子はやっぱり大変!」と思った瞬間がありました。それは・・ 出先から帰る途中、二人が同時に寝ちゃった時車ではなかったのでかなり大変でした;長女3歳7ヶ月、次女1歳11ヶ月。次女をベビーカーに乗せ、長女とは手をつなぎ電車でおでかけしたこの日。お友達と、海の見えるショッピングセンターで遊びまくりました。船を見ながら皆でおにぎりを食べ、子供達同士でおいかけっこしながら遊具で遊び、おやつにはアイスを食べ大満足の一日しかし ・・お昼寝しちゃう前に早く帰らないと・・そう思い始めた時、すでに長女は「歩くのイヤ!」状態入りかけでした;私も急いで帰ろうとするのですが、どうやら時すでに遅し抱っこしろだの、ベビーカー乗るだので歩かない歩かない;で「チョットだけよ」ということで、長女をベビーカーに乗せ&次女13キロをおんぶして駅へと向かいました。電車に乗り、「さ、降りて!」とベビーカーから長女を下ろそうとするのですが・・いかん半寝状態そこで、おんぶの次女を電車席に下ろそうとするのですが・・これまた半寝状態なので怒って「ギャー」と吠えるなので電車の中でも、13キロの次女をおんぶしたまま20分過ごすハメになりしました;問題はここから。駅に着きました。家まで歩きましょう。さて・・さてどうしましょうこの状態じゃ20分は歩くことになる、しかも最後は30段程ある階段を登らないと背中に13キロ次女、前に15キロ長女&ベビーカー&マザーバックをかついで、どうやって階段を登ればいいのでしょうこんな時に限ってタクシーもつかまらないし・・はぁ~、歩くっきゃないショッピングセンターから家まで1時間、ずっと13キロを背負い続けるハメになりました;ものすご~~~く、重たかった&痛かったですおんぶは10キロで卒業してたから、久々でした。久々にしてこの重さ!!だったので、今日は全身筋肉痛階段も登りました下に長女&ベビーカーを置き去りにして、次女はおんぶで猛駆け上がりマンションまで走っていき、家に入り次女をまず下ろし寝かす。そして又すぐダッシュで家を出て、階段下まで急いで戻り、今度は長女15キロ長女をかついで階段を登る。マンションまで歩く。家に入り寝かす。そして又ダッシュで家を出て、階段下まで急いで戻り、ベビーカーを拾いに行く・・あぁ・・思い出したら又めまいがしてきました;;そんなこんなで大変でしたですどちらかが起きててくれてたらなぁ・・特に長女が寝ちゃうのは大ピンチ今まではなんとかうまくお出かけ出来てたけど、出先でとことん遊び尽くすと、そら長女も疲れて寝ちゃうわね・・ふぅ、でもママも疲れた;これから遠出は車にするか何か考えようっと。でも楽しかった(←楽天的?)これも思い出又年子ママとして一つ強くなれました。子供達は覚えてないだろうけど、今日のことはずっとオモロー♪な思い出として私の胸にしまっていたいです
2008年11月06日
コメント(2)
嬉しいものです。低体重児で生まれ、食欲大魔王のハチャメチャ元気娘を経て今、しっとり落ち着いた長女、3才7ヶ月がいます。・・って、姿カタチだけですが本日七五三、赤い着物姿で全身着飾ってみました前日にリハーサルも準備も何もしてなかったので、当日の朝に着物箱を開けて「どうやって着るんやったっけ?」とチト慌て髪飾りも、嫌がるのを何度も付け直し慣れない草履でズッツズッツ歩くので、しまいには「靴履くー;!」と座り込みなかなか大変でしたが、楽しくお参りすることが出来ました。写真はじいじばあばにお願いして撮ってもらい、ご祈祷後には神主さんにも何枚か撮って頂きました。「今年の年賀状はコレで決まりだな♪」と、ワクワクして夫と写真を覗き込むのですが・・見事にミスショットのオンパレード誰かが目をつむっていたり、ナナメにいがんでいたり、子供がぐずっていたり・・やはり集合写真はプロに限りますネ;;でもそれも思い出10枚以上も撮れば1枚くらいは良いショットもあるもので、それを記念にしたいと思います。子供の笑顔を取るか、自分の映り具合を取るか(笑)これは今後も永遠のテーマになりそうです家に帰ってからはまったりお昼ごはん。前日から仕込んだおでんと、ばあばの唐揚げやおかずと、御寿司とお酒が所狭しと並びました次女1歳11ヶ月も大喜びです。おやつにはりくろーおじさんのチーズケーキを頂き、身も心も満腹満喫の一日でしたこういうのを幸せっていうんだろうなぁ・・まだ11月になったばかりなので、もう一度着物を着せて楽しもうかナ♪一度だけなんてもったいない気がして・・来年は次女が着るけど、それも今から楽しみ♪二人とも、これからも健やかに明るく育ってゆきますように・・
2008年11月03日
コメント(0)
愚痴のない人は本当エライです☆今日の私はチョット悶々してるのでこぼさせてください・・公園にて、長女3歳7ヶ月と次女1歳11ヶ月と遊んでいた今朝。顔見知りの○○さんとも少しお話しながらのんびり過ごしておりました。そのうち初対面の××さんが来て、「こんにちわ」とやりとりしました。しかし○さんと×さんは知り合い同士だったらしく、その後二人は色々おしゃべりを楽しんでおられました。と、ここまでは全然良いんです気になったのはその後から。当然二人のお子さん同士も仲が良く、ボール遊び等で楽しんでいます。そのうちうちの子も一緒に遊びたくなったようで、仲間に加わろうとします。恥ずかしそうに「入れて」「遊ぼう」と言いいながら。けれど、無視。「子供が」じゃないですヨ、「ママ」の方が。あきらかに×さんママはうちの子を無視。で、○さんの子供とだけ関わろうとしているのが見てスグわかりました。ボールも絶対うちの子には回さない。うちの子が話し掛けても一切答えない。○さんのお子さんとだけ遊んだりしゃべったりしています。・・・××さんって、もしかして子供??仲間意識が強いのでしょうかネ、「あほらし!」と思って早く帰りたくてたまりませんでした。ちなみに○○さんは色々気にかけてくださっていましたヨ何か感じてたでしょうネ・・ありがたかったです。こんな人もいるんやなぁ~・・こういう人なんやなぁ~・・で、オシマイ!!いうたらそれだけのコトなんだけど。私だったら、「知ってる子も知らない子も一緒に遊んだらエエやん!」なので、そこに境界線を引く意味がわかりません。謙虚に、「今日の事から何かを学び取ろう!」と思えば出来るのかもだけど、 (例:見えない縄張りには入るなetc)子供に境界線を引くって大人気ないなぁと正直思ってしまいます。子供同士、大人同士ならともかく・・「大人」が「子供」にって・・あ、でも私は××さんのお子さんにもちゃんと声かけてましたヨ違う価値観が理解出来ない・・まだまだ私も器が小さいんでしょうネ。でもやっぱり公園ではみんな一緒に遊べるのが理想っす
2008年10月29日
コメント(2)
年子育児にベビーカーは必須なのですが、ついに壊れましたしかも東京旅行中にもはや身動きのとれない一家、ちょっと大変な旅となりましたっっ待ちに待った三連休、関西からはるばるディズニーへ。長女3歳6ヶ月、次女1歳11ヶ月。約1年ぶりの飛行機もなんとかクリアし、東京へと着きました。子供の成長ってすごいなって思うのは、去年飛行機で散々騒いで泣いて大暴れだった長女でも、今年ちゃんと座ってられたこと多少ゴタゴタはあるものの、総じておとなしくオモチャで遊んでました。去年では想像出来なかった光景です対して次女は、大暴れでしたが来年以降に期待するとしますディズニーは、想像以上に大混雑でしたが、パレードが盛大でとても楽しかったです。「途中で昼寝しにホテル帰るでぇ~」と、あまり乗り気ではなかった夫も「ほ、ほら!み、みっきぃーやで~!!」と一番声裏返ってましたし(笑)大満足ですただですね~、途中壊れたんですよ。ベビーカーがこの日はなんとかしのげたものの、翌日は大変でした疲れたのか、二人とも歩かない歩かない行きたかった皇居巡りも浅草も、二児を抱っこして、荷物抱えて散策なんて夢の又夢で。結局どこにも行けずで空港へと帰路に着きました。残念ですでも、壊れたベビーカーは空港で引き取ってもらえたので、「東の都」で大往生出来てベビーカーも本望だったかも3年半、お疲れ様でしたそして今、次のベビーカー探しに奮闘中なのですが。やっとB型ベビーカー・デビュー!出来そうです今更・・なんですが、ずっと重たいAB兼用ベビーカーを使っていたので憧れですあぁ、庶民・・と、かる~い日記ですが旅の覚書でした旅行の翌日仕事だった夫は、「なんか寂しくて子供に早く会いたい~!」って早く帰ってきました三日間朝から晩までずっと一緒だったからでしょうネ、子供は麻薬!?かもしれませんネ
2008年10月13日
コメント(4)
公園にて、切ない気持ちを初体感したみたいです。長女3歳6ヶ月、いつものように楽しく遊んではいたのですが・・時間になり、お友達のマコちゃんを後にして「一旦帰宅してから」の出来事です。いつも帰りはグズりがちなのですが、今日は今までにない激しさで「又公園行く~!!」と泣き叫びます。ごはんに釣られて笑顔に戻る、いつもの長女の姿はそこになく。気が狂ったかのように家の中を暴れまわります。「よっぽどマコちゃんと遊びたかったんだなぁ・・」そう思って、面倒くさいけどもう一度公園へ連れて行ってやりました。こんなことは初めてです。そして公園へ着くと・・喜んで遊び始める♪かと思いきや、何か様子が変・・長女が、泣きはらした目でじっと何かを見つめているではありませんか☆それは、お友達のマコちゃんが「別の子」と楽しそうに遊んでいる光景・・すごく喜び合って二人追いかけあったりしているのでした。それを見た我が長女、そこに加わろうとはせずただポツンと突っ立てました。目がなんだか寂しそう・・今までは、誰が誰と遊んでいようが関係なく輪の中に「わ~♪」と突入していた長女。だけど、今回は何かを感じたのでしょう。ちょっと寂しそうでした。そのうちマコちゃんが気が付いて長女も遊び始めたのですが、それでももう一人の子が気になるみたいで笑顔はありません。それを見ていて、私もチクッと胸が痛くなりました。「疎外感」なんですよネ、こういう時・・大人にだってあるもの。や、逆に大人になるにつれて芽生える感情なのかもしれない。特別仲良くしていた友達が、自分がいなくなっても笑顔で他の子と楽しそうにしているのを見た時・・小さいながらも長女も初・チクッ体験したようです。その後少しづつ遊び始め、もう一人の子にもちょっと声をかけてみたりなんかして、長女なりに輪に加わろうとしている様子が見てとれました。そして最後は三人で手をつないで、輪になって嬉しそうにしている長女がいました。親としても、キュンとくる瞬間でした。良かったネって思えました。でも・・今日は私も一緒だったので、こういう心の葛藤、転じて成長をそばで見守ってやることが出来たワケです。家に帰ってからも、「がんばったネ」と抱きしめてやることも出来たんです。でも、来年からは幼稚園。自分の世界を広げていくお年頃。私の知らないところで、又色んなお友達から刺激を受けてくるんですよネ・・振り返っても、ママはいない。泣きたくなっても、一人ぼっち。そんな時、どうやってたくましく育っていくのか楽しみでもあり心配でもありです。「疎外感」を感じた時、親が気持ちを変わってやることは出来ないですもん。子供が、その気持ちとどう折り合っていくか只サポートするのみですものネ。幼稚園ならまだしも、小学校中学校になるにつれ学校内で何が起きてるかまで目が届きませんものネ・・せめて子供が、「今日こんなことあったヨ!」と何でも話せる間柄の親でいたいなっと思います子供が大きくなるにつれ、悩みは「親の手の届かないところ」にどんどんいっちゃうんでしょうネ。ふと、そんなことを感じた今日公園の出来事でした☆
2008年10月07日
コメント(8)
どれだけ「ママ、ママ!」って言ってても、親より友達の方がいいって時が必ず来るんですね。只今長女3歳6ヶ月、まさしくそんなお年頃です今日は近くの幼稚園の運動会に、チョットだけ参加してきたのですが・・競技よりも「お兄ちゃん達」に夢中になって始終くっついてましたお兄ちゃん達がバッタをつかまえて遊んでると、一緒になって輪の中に入って眺めてたりキックして遊んでると、一緒になってお兄ちゃんをキックしたりちょっとお兄ちゃん達がいなくなろうものなら、「お兄ちゃん、お兄ちゃ~ん!」とハイエナのごとく追っついてましたもうママなど眼中にありません☆公園でも、近頃こんなことばっかりで。お友達(男の子)を見つけると、一緒になって裸足で川に入ったり(9月末です;)、高い岩を攀じ登ったりと、「水を得た魚」のようなイキの良さで溢れてますもちろんここでもママは眼中にございません☆今、一番イキイキしてる瞬間は「お友達と遊んでる時」かもしれないなぁ・・眩しいくらいの笑顔で、服もビッチャになってはしゃいでる姿を見ると、親としても新鮮な嬉しさを感じます。自分の世界を持って、広げていく時なんだなぁ・・ってそんな長女が、ただ眩いです楽しみだナ♪来春から幼稚園春夏秋冬といろんな行事があって、たくさんの刺激を受け成長していくんだろうなぁ・・早く「お友達の世界」へと羽ばたかせてやりたいですその頃次女は、今は1歳10ヶ月だけど2歳半くらいになってるカナ?より私も活動的に動き回れそうですこの夏秋から私自身も学びたいことが出てきて、「動き出したい!」と思った時に「動ける環境」であること、ありがたくて幸せだなぁと思います。「年子育児はいっぺんに楽になる」とはこのことかしら??一時は大変だけど、その分後に自分のやりたいことがやれる環境が早く訪れるのかもしれませんネさて、そろそろ「ママより友達」がいい子供達。じゃ私も、子供より趣味!?・・てなワケにはいかないところが片思いっぽくて悔しいけれどこのままどんどん「お友達の世界」を広げてゆく長女の成長を、心から祝福していたいと思いまっす
2008年10月04日
コメント(0)
幼稚園の願書の季節ですね長女3歳5ヶ月、次女1歳10ヶ月。二人を連れて、近くの幼稚園未就園児クラスに通ってます。あと地域のサークルにも通ってます。この市に移り住んでまだ一年経ってませんが、この頃になってやっと、ママ友さんとの親睦を感じるようになりました良い感じです。去年の11月に住み始めてからしばらくは、ご近所のママ友さんと知り合えることもなく。ただ日々の生活に慣れること&年子育児戦争に必死な毎日でした。少し落ち着いて年明けから、近所の育児情報を集めるようになって。春先から色々通うようになり、知り合う方々に「はじめまして」「これからよろしくお願いします」等挨拶をするようになりました。今思えば「種まき」の時期だったと思います。そして定期的に顔を合わすようになり、名前や子供の顔をお互い覚えてくるようになったこの夏頃。自然と会話も「初対面的なモノ」から「今のお互いの近況」に変わり、偶然道であっても「あ~!こんにちわ~!♪」と話せる関係になりました。まいた種が、「芽吹き始めた」と感じる夏でしたそして秋間近。本当によく会う人とは親しみを覚え、これからの冬、そして来年の幼稚園入園に向けてより親しくなれそうな予感でいっぱいです。今は「つぼみ」がちらほら出ていて、大切に育もうとしているところですそして、やがてくる翌春の幼稚園生活から一気に「花開く」のカナ・・良い感じでありがたいです。もともと、会ってすぐ「意気投合!!」とは心開きにくいワタシ。こうやって少しづつ、少しづつお近づきになれるとなんだかホッとするなぁ自分が自然体でいて、相手を思いやって、楽しく育児をしていれば、関係はあとからついてくる・・改めてそう思えたこの1年でした。「ママ友、ママ友!」と焦らずにきた私。よそのお母さん方が仲良さそうに集まってるのを見ると、チョッピリヤッパリ寂しかったりもしたけれど。それでも私のペースで来て良かったなぁ・・と思います。転勤族なので、これからも新しい出会いや輪に入っていく機会があると思うけれど、怖くないかも・・。今度はどんな人に出会えるのかなぁ・・と純粋に楽しめるような気がします。ママがそう思ってると、子供たちも前向きになれますよネ・・?色んな変化にオドオドしないで、まずは自分から、そして子供たちと一緒に入園&前に進んでいきたいと思います。たくさんの、ううん少数でも素敵な出逢いに恵まれますように・・幼稚園へと羽ばたいてゆく子供たちへ、ママからの願いですたくさん笑って泣いて、いつか「本当の友達」が見つかるといいネ・・!いつも、ママは後ろにいるから・・ネッ 成長覚書:次女1歳10ヶ月トイレでおしっこ本日初成功♪(本日3回) ズボンを自分で履くようになる。 怒ると「てっ!」と叩いてくる(笑) 長女3歳5ヶ月駅まで自分の足で20分以上歩けるようになる♪ 「だって遊びたいモン!」「あとでする~」等理屈や時間を理解した発言多し。 聞き分けの幅が増える(夜は静かに、等)
2008年09月17日
コメント(4)
只今長女3歳5ヶ月、次女1歳9ヶ月。年子育児が日に日に楽しくなっている今日この頃・・さらに嬉しいことがありました♪今日次女が・・初めてトイレでうんちしたのです長女の時のことを思うと、ウルトラ級の快挙ですまぐれだったとしても嬉しいです普段、長女がトイレに行くときには必ず!ついてくる次女1歳9ヶ月。「乗せろ~!!」と言わんばかりにジタバタし、のせたらのせたで「下ろせ~!!」と泣きわめくこと数ヶ月・・トイレの度に無駄にヘトヘトだった私に、奇跡の光景が降りてくれました今日は、労力がむくわれた始めの記念日にしておきたいと思います続いてチョッピリ嬉しかったこと・・長女が私のことを「お母さん!」と呼ぶようになりました「ママ」も良いのだけど、「お母さん」っていう響きも暖かみがあって、恥ずかしいやら嬉しいものです最近、色んなことがわかるようになってきた長女。エレベーターに乗る時は、必ず次女を抱っこするよう命じてきますもしくわ手をつないであげて・・と。前にエレベーターで閉じ込められそうになってから、ずっとエレベーターを警戒している長女。でも自分のことより、次女を気にしてあげてる辺りがナントモ健気で親泣かせです次女が泣いてると顔面近づけて、「グヒヒ♪グヒヒ♪グヒヒ~♪」と笑い始める長女。そのうち泣いてたはずの次女もつられて「グハハ♪グハハ♪グハハ~♪」と笑いだし、結果意味もなく二人で笑い転げてる今日この頃。ママ冥利につきますネずっと仲良し姉妹でいてほしいなぁって思います。そしてほわほわした気分で、珍し~く作ってみた野菜ホットケーキ・・♪ふっかふかの仕上がりで、なんか出来すぎな一日でした・・と、そんな「ほんわか」した気持ちでいてたら今日車ぶつけましたショック~~!!柱にですが悔やまれます急な違法駐車カーを避ける為だったとはいえ、悔しい~!!気を引き締めろということですねハイ以後気をつけまっす と、最近なかなか皆様のところへおじゃま出来なくて恐縮です 別ブログが落ち着いたらゆっくり遊びに行かせて下さいネ
2008年09月02日
コメント(4)
新しいブログを作ろうとしています前回の日記あたりから、何か放出したい想いばかりが溢れていて・・。今までの育児日常日記とは違う、その「放出したいなにか」に特化したブログを作っていこうとしていますただ、想いだけが空回りして、なかなかカタチになってませんが(笑)「放出したいなにか」に向けての、イメージに合うテンプレートが見つからなくって☆あと、私の機械音痴が一番のネックなんですがね(爆)楽天さんで、二つブログを持つことって可能なのかなぁ・・?立秋間近に、ちょっとした(いや、大きな)きっかけから見つかった、私の中の「魂の声」みたいなモノ。それを信じて前進していこうと思っています・・で、それって一体ナニ!??ハイ、なんなんでしょうね(笑)自分でもまだナニかわかってませんただ、あるのは「多くの人の幸せに向かいたい・・!」という想い。一人でも多くの人が、「より幸せに生きやすくなるようサポートして差し上げたい・・!」という願い。これが今の私の、漠然とした「夢、目標」です。で、それを実現する「手段」は色々で。例えば前回でも書いた、美味しい料理で人を笑顔(幸せ)にするコックさんも一つの手段。髪を綺麗にデザインして喜び(幸せ)を与える美容師さんも手段。もちろん子供と過ごす日々を大切にするママ業も、子供という一人の人間の「幸せ」に繋がるのでママ業も手段なのかもしれません。夢、目標、想いは「一つ」 ・・ここにブレはありません。 それに向かっていく手段はきっと「色々」。 ・・色々あっていいんじゃないかって思ってます。その、「多くの人の幸せの実現に向かいたい」想いを実現化したくて、ある一つの手段を取り入れようとだけはハッキリしていますかなりの勉強(と、お金;)を費やすことになるその手段の資格を取って、そのスキルを使って「一人でも多くの人の幸せをサポートして差し上げれたら・・」という想いで過ごしていけたら私も幸せ・・そう思ってます。それらをもう一つのブログで書いていきたいと思ってます。誰もやってないコトしたいなぁ・・♪そのスキルや、風水の知識や、開運の知識を織り交ぜて☆と、収納&整理の知識も松井一代さん張りに放出して(笑)もやもやっとしてるけど、取り合えず行き当たりばったりでやってみます☆修正は、その都度その都度・・ということで(爆)本当はこの今のブログの日記に、おまけとして毎日最後に1コづつ「開運☆子育て情報」?みたいなモノをアップしていこうかなぁ・・って思っていたんだけど、それよりももっと大きなナニかを、おまけではなくメインで綴っていこうと決めました。新しいブログに・・よって、こちらは今まで通り育児日記や日常全般のコトを綴る、プライベート日記のままですが☆子供たちのかけがえない成長記録や、ママとしての日々の想いをカタチに残していきたいので、こちらも平行して綴っていこうと思います。「公」と「私」を切り分けて、どちらも大切にしたいです。今のこの「私」ブログは、プライベートな感情満載なので(笑)「公」には出来ません(笑)でも、色々悩んできた記録も大切な宝なのでそっと大事にしていたいです。長文最後まで読んで下さりありがとうございます(涙)まだまだ3歳4ヶ月、1歳9ヶ月の娘達と格闘しながら、サウナ状態節約一家で頑張って参ります~~、ペコッ(謝)
2008年08月19日
コメント(10)
なんとなく、ブログタイトルを変えてみました。「年子の二児母へ進化中」も書きやすかったのだけど、なんとなく、気分だけ一新です☆お洗濯、好きなんですよネ~晴れた日にはお布団もふっくら爽やかサン♪雨の日は身もココロも清められる気がしてすっきりサン。毎日何かが洗い清められてるって、良いですよネ☆そんなこんなの「毎日がお洗濯日和り」ですはて、今日のテーマ。「本当の自分」って皆見つけてますか・・?私はよくわからなくて、でもなんか気になって・・。で、チョット「一人の人間」として何に生きるか考えてみました。例えば。「仕事」が生きがいのヒト、たくさんいらっしゃいますよネ。命を救うお仕事、美味しい料理をふるまうお仕事、人を綺麗にするお仕事etc・・こんなふうに、誰かのお役に立ててお人にも喜んでもらえるモノ(仕事)を持てるのって、素敵。自分の役割をまっとう出来る「充実感」に溢れている気がします。そして、仕事でなくとも。これやるの大好き~!っていう「趣味」を楽しめて日々を送れるヒトも眩しいです!自分の好きなモノを知っていて、それを極める喜びも又「生きがい」になるんだろうナ~って思います。で、私は。そんな「仕事」も「趣味」も現在なく・・です。いいんですかネ;;?たぶん「家庭」にはまってるとでも言いましょか、子供たちが今現在の宝になってるようで、それが自分を見失うモトなのかもしれません。朝起きて、二人の寝顔をチョイと覗いて。それから一緒にごはんを食べて、一緒に遊んで、一緒に笑って、一緒に怒って、一緒にお風呂入って、一緒に眠る・・。そんな毎日毎日がなんかかけがえなくて、そんな今を大切にしたいなぁっていう気持ちでいっぱいなんですよネ。もしかしたらママ業が合ってんのかな?お家のことをするのも好きだし、「家庭」に生きるってこういうのを言うんかな?それならそれで、「私は家庭に生きるタイプ!」と認めて、自分と仲良くなったらいいんですよネ。たまにお友達と遊んで、たまに家族旅行して、じいじばあばも家族も友達も皆笑顔で元気に暮らせたらそれだけで充分に幸せなんじゃないカナって思う自分がいます。なんも取り柄ないけど;;でも、怖いんです。来年春入園からの、急な「ポッカリ感」が想像出来てしまって・・子供たちがどんどん外の世界へと離れていく時、そのポッカリ感を埋めるモノこそが「自分の生きがい」な気がして。仕事も趣味もない私、子供に依存はしたくない私、上手に子離れ&自己と再会したいけど、その自己をしっかり持ってないと・・ってなんか思ったりします。自己を持ってるヒトは、強いと思います。只今長女3歳4ヶ月、次女1歳8ヶ月。もしかしたら来年「わ~い!楽になった~!♪」って小躍りしてるかもだけど(笑)いつも「二人」と一緒だったのが「一人」になっちゃう寂しさに、潰れないように自分を持っていたいと思います。私の人生「子供」が全て、じゃない。「子」の人生は「子」の人生、「私」の人生は「私」の人生プラス「子」もいるわよ、みたいな(笑)わかりにくいけどなんかそんなんでいたいっす☆ま、それはさておきパ~っとやるとしますか!なぜか収納好きな整理フエチ、食器棚の中身を入れ替えてみま~す☆目指すは松井一代!?コレ、当面目標にしてみまっす
2008年07月28日
コメント(10)
長女が「お姉ちゃんになった日」、を次女が追い越しました。次女1歳8ヶ月、思えば上の子がこの月齢の時にはすでに下の子が産まれてたワケで。まだまだ赤ちゃんぽさの残るこの月齢で、「お姉ちゃん」となってくれた長女はたいしたモノだと今誇りに思うのでした今の次女は、まだ一人でごはんを食べれない。一人で靴も履けないし、服だって着れない。コミニケーションも手振り身振りが主で、言葉でのやりとりはまだ始まったばかり。おなかも出てるし、まだまだむっちむちの赤ちゃんぽさが残るこの頃に長女は「おぎゃあ」と下の子を迎え入れたワケですよネ・・なんか、今だったらとても考えられない状況です☆まだ「赤ちゃん」な中で、よくぞ長女は頑張ってくれたんだなって思います。本当たくましいものです。今まで年子育児を進めていく中で、この「お姉ちゃんとなった日」を次女が追い越す日を、実は一つの節目としてずっと夢見てきました。ちゃんと、長女の頑張りを振り返っていたいと思ったから・・そして又、1歳7、8ヶ月頃の子供の様子ってどんなだったかを、改めてじっくり味わい直したいと思ってたから・・今、それらが叶い充分に堪能しているところデス☆このころの子供って、本当すごく可愛いんですネ。知らなかった・・(笑)だぁって、当時は赤ちゃん返り真っ只中の1歳7、8ヶ月児しかしらなかったモン!!そら手ごわい1歳7、8ヶ月児でした・・でもこうやってその頃に哀愁もって振り返るのも又、「今日で終わり!」と思っても来ました。記念すべきこの節目の日を迎えたなら、これからは「年子姉妹って最高!!♪」ってノリで、身も心も軽~く軽やかに前だけ向いて、ズンズンいくつもりです。感傷に浸るのも今日でバイバイ!始まったばかりの新たな年子姉妹生活が、と~っても可愛いと思う花丸デシタ 成長覚書:長女只今よくしゃべる。 口癖は「わっかんな~い」「私まだ赤ちゃん、これ出来ないっ」 うそもつく「しっこ、たぶんさっき行った」 食欲が落ち着いて、過食がなくなった♪ 犬が近づくと次女を差し出し、自分は後ろに隠れるという悪知恵がでた; 自分で服を選んで来て、自分一人で着替えられる。 おねしょはまだアリ。 ブランコ立ち乗り。 次女只今しゃべりはじめ。 「雨」「上」「開けて」「アンパン」「手」「お茶」「ねんね」「うんち」んち 食欲大魔王で、あればひたすら食べる; ジャンプを一生懸命にするが、本人だけが出来たと思っている。 うんちが出たらお尻ふきを持ってきて「うんち出た」と教えてくれる♪ 滑り台が上手。 朝5時代起きの超早起き; わざと悪いことをしてニヤッと微笑む子悪魔チャン。 二人の大好きな遊びはおままごと。時に綱引き。
2008年07月15日
コメント(8)
5年前の6月18日に出逢った私達。4年前の6月18日に入籍し、3年前に長女が生まれ、2年前に次女が生まれ。1年前に家を購入し、そして今年。人生の一大イベントを凝縮したような5年だったけど、今年初めて「夫婦二人」でお祝いすることが出来ました。夫の会社帰りにとあるロビーで待ち合わせをし、二人が初めて出逢った場所に行き。そして二人で初めて入ったギョーザ屋さんでビールを飲んで、とっても懐かしい&初々しい気持ちになれました。初めは、「家で毎日顔合わせてるのに話すコトあるんかな~」って思ってたけど。不思議なモノですネ、いっぱいいっぱい、いっっぱいありました。出逢った時のお互いの心境から、今に至るまでのスピード展開話まで。「懐かしいなぁ~」とお互い肩を叩きあい(?)ながら、たくさんのサラリーマンやOLさん達の間を歩いていくのも楽しかったです♪私にとっては、「夜の街」というのもとっても新鮮で。久しぶりの高層ビルやオフイス街にきょろきょろして酔いそうなりましたが;(笑)専業主婦が久しぶりに社会復帰する時の「カルチャーショック」みたいなモノを勝手に体感して帰って来ましたデス。お酒も・・1杯だけでほろ酔いなりましたしネ☆独身の頃とは色々変わっていることに気づきました。お家に帰ると、長女も次女もすやすや寝てくれていて、じいじばあばに大感謝となりましたが。この日一番大きく気づけたことがあります。それは・・あたりまえなんだけど、夫がいて私がいて、私達「夫婦二人」がいて、そこに子供たちがいるんだなぁ~ってコト。育児生活中心の毎日を送ってると、先に「子供たち」があって私がいて、その3人生活にチョットだけ夫が加わってるような世界に居る気でいてたけど。本当は違うんだよって、仕切りなおしが心の中で出来ました。しょ~もない当たり前のコトなのに、今までどっかピントがずれてた気がします。ピントが戻せたからって、何が変わるってんじゃないかもしれないけど、とても澄んだ気分です。視点が尊いトコロへ持っていけた気分です。そして随分前の日記だけど、きっと綴っておいた方が良い気がして書いてます。「出逢い記念日」と「結婚記念日」に遅まきながら乾杯・・!
2008年06月18日
コメント(8)
成長出来たかもしれません。先日、ママ友関係の悩みを一気に書いちゃったけど、事態が好転しました。解決のポイントは「時間」でした。4人で仲良くしてきて、**さんだけに「ん!?」と感じることが多くなっていたのだけど。約半年ぶりにこの4人だけで遊んだ今日、とても穏やかなひとときを過ごすことが出来たんです。きっと、こんなゆったりと一緒に遊べたのは1年半ぶり。その間、育児方針の違いや価値観の違いに悩み続けていたけれど・・ちゃんとその間に成長してたんです!「子供」が・・。。おとなしくて自己主張しない**さんの子供、わんぱくで自己主張の激しいうちの子供、今まで、遊ぶと必ずいさかいが起きていたんです。おもちゃの取り合いなんかも一方的にうちの子が勝っちゃうし、「順番よ」と仲裁に入ってもうまくいかなかったり。でも・・お互い変わっていました♪**さんの子供は自分からおもちゃを取りにいけるようになっていたり、「わたしも使いたい!」等自己主張出来るようになっていました。すごく良かったです。そしてうちも。自分がおもちゃを使っていても、すすんで「ハイどーぞ!」が出来るようになってました。まだ自分はちょっとしか使ってなくても、泣いてるお友達を優先してあげたり。すごく良かったです。親があれこれ悩んでいる間に、子供はちゃんと成長してくれてるんですネ☆嬉しくなりました。ここでも「時間が解決してくれる」ことを体感しました。無駄に過ごした1年半だったからじゃなく、きっと色々悩み考え試行錯誤してきての1年半だったから、「解決」に到達出来たんだと思いたいですがネ☆だって**さんも、お子さんをたくましく集団生活に入れる努力をしてきたわけだし、私も子供の叱り方勉強したり我慢を覚えさせようと努力してきたわけだし、ネ♪でも、やっぱりちょっとオモシロイのは、**さん自身は自己主張バンバンの性格で、私自身はヘタレは自己主張出来ない性格だっていうこと☆我が子とはお互い正反対なんですよネ(笑)そこに学びがあるということかしら!?「お互い変わったネ~」なんて言いながら飲む今日のお茶は最高に美味しかったです今の気持ちを忘れたくありません。みんなママとして一生懸命。それぞれ考え方が違っても、我が子に良かれと思って手を出し口を出しするのも皆一緒。これからも又色んな峠があるかもしれないけれど、私なりに、自分なりに一生懸命頑張っていきたいです。そして、又何かあった時は「又っ」そこから学んでゆきたいと思います。
2008年06月02日
コメント(6)
本音が言えるママ友、いますか?私にはいます。1人、いや2人かな。4人グループ(?)として3年ほどのおつきあいの中で授かった、大切なヒトです。本音のきっかけは、ピンチでした。4人グループの中の一人xxさんが、だんだんキツイ事を言うようになってきたことがきっかけ。そのことで翻弄され、悩み、傷つきだった私だったけれど、ちょっとしたコトで他の皆も悩んでたことが判明。そこからお互い本音で相談しあえる仲になり、「このお友達がいてくれれば大丈夫!!」と思えるほど大切なママ友となりました。誤解のないように、こんなことは初めてです。今まで30数年生きてきて、同じグループ内での愚痴(相談?)をこぼしたこと、私ないんです。もし愚痴や相談が言いたくなったら、必ず「他の」別世界の人に言ってました。それが正義だと思ってたし、愚痴の礼儀だと思ってましたから・・。だから、知ってる間柄同士での愚痴を聞いたりすると、「私もその人知ってるのに、私にそんなん言う~~!?」みたいな反応してました。そして、愚痴を言ってるのに仲良くしてる姿を見ると、「・・・」引いてしまうというか、白い目で見てしまうというか・・「この人は信用できないナ」という刻印がポンっと押されちゃうんですネ・・なのに、なのになのに、今回初めてその掟を破ったんです。愚痴というよりも相談になったのだけど、掟を破って本当に良かった!!初めて心の深い部分でお友達と繋がれたと思ってます。本音を誰にも相談できないまま会っていく関係じゃなくって、「この人なら・・!」と信用しあって築いていく関係。そういう強みを手にいれたような気がします。ピンチはチャンス、よく言われるフレーズですがそんな感じですかネ☆・・と、ここで話が終わればバンバンザイなんでしょうけど(笑)ちょっと消化出来ない想いがあるので、良ければ聞いてやって下さい・・(謝)それは・・★そんなこんなでも、それでも大人として「4人グループ」が保たれていこうとしているコト★についてです。。夫同士で仲が良いのもあり、集まるとなると「4家族単位」「4人単位」となります。「遊ぼう!」となると、xxさんも一緒になるわけです。そうなるともちろん・・もちろん皆フツーにしゃべってます☆「あの悩みはなんだったの!?」という感じで、フツーに仲良く仲良く・・私はコレをチラって少し見た瞬間、遠い昔に感じた白い感情が又よみがえりそうになっちゃいました。そして「見たくない・・!!」咄嗟に感じてその場から離れました。。おかしいですか??ワタシ・・アホぅな潔癖なんでしょうか??本音で良く思ってないのに、うわべだけで仲良くしてる姿を見るのがすごくイヤなんです。そして私も、自分がそうするのを見られるのがすごくイヤなんです。だから、この4人で会うのをずっと避けてます。本音を知ってるお友達の前で、「仲良しごっこ」の演技はしたくないし、出来ない・・!!!でも、他の皆は出来てるみたいで・・大人だからでしょうか?見るのがツライです。。思いっきり「コドモ」なワタシ・・恥ずかしいけれど、恥ずかしい思いを恥ずかしげもなくそのまま書いちゃいました。聞いて下さってありがとうございますっっ(泣)こんなの、やっぱりヘンですか・・??
2008年05月30日
コメント(2)
よく言われる言葉に「年子って大変そう~!」というのがあります。よく、というかほぼ100%の確率で言われますがネ。今日も長女3歳1ヶ月、次女1歳6ヶ月との公園デート中に何人かの人にそうお声を頂きました。たぶん、ねぎらってくれてはるんでしょうネ。「うちは一人でも大変なのに偉いですよね~」とか、「年が離れてても大変なのに近いと戦争なんじゃないですか?」とか。わりと皆様暖かいお気持ちで接して下さるのが嬉しいです。これは公園に限らず、ですよネ。例えばスーパーでお買い物中にも。車のカートにどっちが乗るのなんので一悶着し、結果歩かせた次女はあちこち行ってしまい追いかけたりしていると「頑張ってくださいネ!」と必ず誰かが声をかけて下さいます。又トイレでは。長女をおしっこに連れていくんですが、次女はじっとしているハズもなく。隙あらば「てってけて~!」とトイレから走って逃げて階段から落ちそうになるし、個室に一緒に入ると狭くてご機嫌ナナメだし大戦争☆和式トイレなので長女を抱えておしっこさせてると、次女は「ぽん!」と長女の脱いだ靴を便器に放り入れるし;;(しかもおしっこ後の便器に)なんとか用を済ませ外へ出るやいなや又走り去る次女;;濡れてる汚い地べたの公衆トイレでなんとかズボンを履かせ、おしっこまみれの靴を洗い、逃げようとする次女を抱えながら長女に靴下を履かせ、やっと公衆トイレから出てくると・・「・・・」お母様方の哀れみ?の眼差しをたくさん受けました;;そして「大丈夫ですか?」の一言がこんな時すごく心に響くんですネ・・お家に帰って、夜夫に話すと全部「うわっはっはー!!」って笑い話になるけど。その場その場の時は参り気味になってるので、周りの方々のそういう配慮に毎日支えられてる気がします。ありがたいですネ。そしてそろそろ、「年子の二児母へ進化中」というブログタイトルも卒業かなぁと思ってるのですがまだこうやって戦争も出てくるからあなどれません(笑)この公衆トイレドラマも、ぜひライブでお届け出来ないのが残念です・・!?「祝パンツマン」が怖くなりますヨ~(笑)ま、明日からは長女もプレ幼稚園に通うし、来年からは祝・幼稚園入園♪そうなると「年子育児の戦争」からは祝・無事卒園かな!?それまで、貴重な戦争ネタを見つけ次第書き綴っておこうっと・・♪いや、無い方が良いんだった(笑)
2008年05月13日
コメント(10)
なんとな~く、久々にフアッション雑誌が気になります。春だからかな?夏になるからかな?理由はわからないけど、なんとなく買ってみましたVERYとComo。いやはや、目の保養になりますネ数年ぶりかもしれません。そこで気付いたコト。昔好きで、たまに買ったことのある「Como」もそろそろ卒業かなぁ・・って。初々しいフレッシュママさん向けですもんネ、年月は確実に流れてました(笑)カジュアルで、お値段も手ごろで、モデルさんも可愛くて好きだったのだけど今だと若作りに走っちゃいそうな自分が見えましたそこで又気付いたコト。Comoのお姉さんバージョンの雑誌が創刊されているではありませんかっっ「Como アバンセ」だったかな、そちらの方を1冊買い、すぐ隣にあった「VERY」も気になったので合わせて2冊買って帰りました。この時点でなんだかワクワクです♪お家に帰って、子供達のお昼寝の合間にパラパラ読む。う~ん、優雅です何が優雅って、登場してくるママさん達のファッション&暮らしぶりがすごいキラキラなんですネ。まぶしくて思わずウットリ 子育て中でもセレブ精神を忘れないトコロ、良い刺激になりました。実践出来るかどうかは別にして(笑)ちょっとだけ、自分にもお金かけてあげたくなりましたで、早速。ちょっと気になるコスメを買ってみました。パンダ目にならない、「塗るつけまつげ」というモノ。なんだか大人気らしく、今楽天さんで注文配達待ち中です。化粧品なんて、ここ数年全然買ってないような私が「欲しい!!」と思ったくらいですから相当注目されてる商品なんでしょうネ届くのが楽しみです確か「デジャウ”ュ」というメーカーだったかな。これまた私が高校生くらいのときに流行ったメーカーだと思うのですが、はたまたお世話になりそうです。え、若作りに?いやいや、目指せキレイママ!!にですぅぅ~
2008年05月11日
コメント(0)
・・なんて、唐突に思うワケです。何かしたくて、何かやりたくて、エネルギーが満ちてくる感じです幸い近くに河原があるので、ここで子供達とずぶ濡れになりながら水遊びがしたい!運転も大分慣れてきたので、二人を乗せて海辺や色んな公園巡りがしたい!!真夏のおやつには、一緒にアイスクリームやカキ氷を作ってみたい!!!なんか、なんかなんか、今年の夏はすっごく楽しみで仕方ないのです。思えば一年前、去年の夏は夜泣きに睡眠不足にトイレトレにイヤイヤ期にとボロボロだったからかもしれません。しかし今は長女も3歳。次女も1歳5ヶ月となり順調にたくましく育ってくれ、一緒に追いかけっこするまでになったから目先がすごく明るいんですネ。この夏はもう何も怖くないです育児をしていると、泣きたくなるコトいっぱい出てくるし。その度「ナンデ!?」とか「どうしたらいいのぉぉ~;」とか「もぉイヤ!!」って投げ出したくなったりもするけれど。そういう全てを乗りきってくことでママとして度量が大きくなるというか強くなっていくんでしょうネ。私、去年よりも強くなれた気がします。思い込みかもしれないけれど、これは年子育児を経験した私の、チョットした誇りですと、そう。先日嬉しい衝撃がありまして。いつものように朝慌しく洗濯をしていると、これまたいつものように子供達が邪魔しに「パッタパタ~」と駆け寄ってきたんです。で「もぉぉ~、お姉ちゃん;!」ってプイッっと振り返ったら・・駆け寄って来てたのはナント下の子の方でしたっっ。あれっ!?いつも「ペッタ・ペッタ」としずしず歩くのが下の子の耳印だったのにっっ?もうお姉ちゃんと同じ「パッタパタ~」な足取りで駆け寄れるんだ!!・・・・この日を境に、「足音で二人の区別が出来てた日々」にさよならとなりました。耳で感じる、音で知りえる子供の成長なんてきっとママだけの特権小さいけど深い、甘酸っぱい幸せな思い出になりそうです。ありがとう!そして今日は長女のスイミング・デビューだったのだけど、私の心配をよそに、長女は初日から楽しそうに水と戯れていてもっと泣いちゃうと思ってたから何かあっけなかったですワ。「親離れってこんなもんか~」って。 軽っ!これからは又もっと、親がそばにいなくても、どんどんどんどん自分の世界で楽しめるようになっていくんでしょうけれど。嬉しくもあり、少し切ないような、失恋チックな気持ちでもあります。あ~、又なんか甘酸っぱい思い出になりそうデスそして、あ~又どんどんどんどん話が反れていってる気がします(笑)ともかく夏、皆エンジョイしたいですネ!
2008年04月18日
コメント(4)
これからは3歳児日記が書けます3月21日、今年は春分の日ではなかったけどこの日が長女3歳のバースデー♪昨年までとは違い、本人も誕生日を自覚しているようで。「イチゴツケーキッ!!」と催促しまくりでしたそして作った、初めての苺バースデーケーキ☆昨年のホットケーキバージョンも良かったけど、やっぱりふわふわのスポンジ苺ケーキの方が美味しかったです喜んでもらえたし良かったナ今年もじぃじ・ばぁばに来てもらってバースデーソングを歌ったり、お友達からプレゼントをもらったり、とても充実した誕生日でした。日曜には次女1歳4ヶ月含め、家族4人で動物園にも行ったし朝からお弁当作って、「雨の降らないうちに・・!」とダッシュで行った甲斐がありました。長女も次女もはしゃいでましたからネ♪唯一反省は、朝から夫とケンカ(?)してしまったことかなだぁって、「はよ作れ~~」とか言うんですヨこちとら6時起きで、家事も育児も一人頑張ってるのにッ化粧も後回しで☆「それはないやろぉ~っっ!」と一悶着ありましたが、まぁ、なんとか(?)仲良く動物園から帰ってきました先日の日記の初心が恥ずかしい・・;;やっぱり家事も育児も手伝ってもらった方が、お出かけはスムーズですネ頑張りすぎないで、これからも手伝ってもらおっとなははのはっそして3歳になった長女は、そろそろツインベビーカーともお別れです。使わずじまいだったステップも、お友達にあげたし。いっぱい歩いて、強くたくましく育ってほしいな。女の子だけど、タフであってほしいです。いつのまにか、食べ物への執着が取れてきた長女。昔みたいに、目の前のお菓子は全部食べる!!とかなくなったし。お菓子よりも遊びへと、自然と関心が移っていってるこのごろ、嬉しいな。でも野菜も食べてねッサクサクサクッ、初めて立ちながらパソコン打ってます。早く綴っておかないと誕生日にも賞味期限がありそうで・・☆サクサクサクッ・・もう新たな3歳児生活は始まっているけれど、育児も家事も遊びも、サクサクこなせるようになりたいです
2008年03月21日
コメント(4)
転勤族夫と結婚してから初めての、内示が出ました。「4月から**支店勤務になるわ」と夫からの報告に。最初は「良かったぁ!ホッ」と思った私なのでした。だってそこは、今の住まいからも通える支店で。マンションを買ったばかりの我々には、引越しをせずに済むこの内示がとてもとてもありがたかったのです。きっと、上司の方々のご配慮はじめ、色んな流れがあいまってありがたい結果が出たのだと思います。新居に皆様を招いて、頑張って手作りホームパーテイを開いたことが一番のキーポイントだったりして!?(笑)もちろん下心があって開いたワケじゃないけれど、きっと人事の方々も温情があっての内示だと思って、ありがたく受け止めようと思いました。良かったです。これで私、春からも何も変わらない。家も、このまま。母お友達との関係も旧友との関係も、このまま持続出来る。実家とも近いまま、じじばばの協力のもと育児が引き続き出来る。私にとっては晩万歳!!なはずのこの内示、でもチョッピリ不安なのはなんでだろう。。今までも夫はバリバリ仕事しながらも、休みの日には家事育児もやってくれて。アットホームな休日が過ごせることで私も充電し、平日の母子家庭状態育児を頑張れてたような気がするけれど。これから大大大忙しくなる夫とのそんな休日がなくなるのか、と思うと・・なにか置いてけぼり感が私を襲いそうで怖いのです。後数年ある育児生活を、充電ゴールなしで走るのか・・って。夫は今回、かなり大きな抜擢を受け、きっとプレッシャーも感じながらやり遂げていくでしょう。大きな大きな任務、チャンスでもあり踏ん張りどころでもあるわけです。だから私も一緒に成長しなきゃいけない気がするんですよネ。でも、そんな夫をちゃんと支えてあげられるか・・という不安も同時にあって。。夫だけ一人、大きな変化の波を乗り超えなければならないのです。私は変わらない日常を送れるのに。なんだかもどかしいというか、頭が下がるというか・・やっぱり、普段なんやかんやあっても私は守られているんだ・・夫に。。そんな、最近感じてなかった想いが芽を出してきました。そして、「夫のおかげでこのお気に入りのマンションに住めてるんだ」とも・・ごめんなさい、どこか当たり前に思うようになってた自分が恥ずかしいです。当たり前のように家事育児とやってくれてた、嬉しい楽しい休日がとても貴重に思えてきます。。「失おうとする時になって、初めて気付く尊さ」というヤツでしょうか。もっともっと感謝すべきだったと反省です。これからは、私も頑張らなくちゃ☆育児ストレスの八つ当たりなんてもってのほかだネ;愚痴「ゼロ」にはならないだろうけど、「減らす気遣い」はしなくちゃネ。そう思える「今」、が一番貴重な瞬間だと思うのでコレ覚書です(笑)初心忘れないように・・ふぅ、チョット頑張りますか!男として成長するだろう夫を横目に、私は綺麗になりたいです。久しぶりにマニキュア新色塗ってみようかな♪そして家でも、可愛い服で出逢いたいですっ☆
2008年03月15日
コメント(6)
「上の子」と「下の子」と、接し方って皆さん変えてますか?ただ今長女2歳11ヶ月、次女1歳4ヶ月。最近自我の出て来た次女への、接し方に戸惑いを覚えるワタシなのでした長女とはもうかれこれ丸3年近いおつきあいで。お互い良いところも悪いところも知り得ていて、一緒に居てすごくラクです。どんなところで笑うか、とかどんなことで怒るか、とかようよう性格もわかっているので、彼女に馴染んだ遊び方がすうぅ~と出来て私も楽しいし癒されます「気心のしれたおつきあいの」恋人、とでも言いますかかたや、次女とは。やっと自我・性格が出始めてきたお年頃なので、まだまだ性格や行動パターンが掴めてませんまだ出会ったばかりの、「感情を持つ一個人」としての次女。次女と二人きりになると少しドキドキしちゃいます何を考えてるのかな、とかどんな遊びが好きかな、とか・・・彼女を想ってはアレコレ考えちゃいます。まるで「おつきあいし始めの」恋人、のようですなんでこんなことを思うかっていうと、先日長女が風邪でダウンし、次女と「二人きり」の時間が持てたからですめったにない次女との「ふたりきり」時間・・もうもう、それはそれは可愛かったです!!あ~、こんな表情するようになったんやなぁとか、足首出来てきたなぁとか、新鮮な成長ぶりをよくよく発見出来たし。ただじゃれあって、ゴロゴロしあってるだけでムチムチのぼでぃーが気持ち良くて、こんなにも心満たされるのかぁって。懐かしいような、でもピュアな幸せな気持ちになれましたたまには下の子とも「二人きり」の時間が要りますネ。上の子とは時々「デート」してるけど。「上の子優先」育児も、少し模様替えがいりそうですそろそろ、春。そろそろ、長女3歳。そろそろ、次女自我期。なんだか年子育児も変化の兆しです。二人の恋人と、私と。どんな三角関係になっていくのか楽しみな花丸デシタ ・・・あ、夫も入れて四角ですネ
2008年03月14日
コメント(4)
この間「年子育児のピークはもう過ぎてるよ♪」と言われました。今長女2歳11ヶ月、次女1歳3ヶ月を抱える私にです。公園で初めて会ったママさんなのですが、その方も約2歳違いの子供達を育ててきての感想だそうです。下の子は、もう一人で歩く。上の子は、だいぶワケがわかる。ここからは、どんどんどんどん楽になっていくよ~というのがとても嬉しかったです。下の子が1歳位になるまでは、たしかに戦争みたいな日々で。公園に行っても下の子は、おんぶするか、しゃがみこんでは砂食べるか、ベビーカーから落ちるか;;そんなことばかりで上の子とゆっくり遊ぶこともままならなかったけど。気付けば今はもう一人で立って歩いて一緒に遊べるようになってるし。そういえばたいした変化ぶりしてるものです。食事だって、離乳食を作る必要もなくなった。まがりなりにも一人で手づかみで食べるようになった。時にフオーク・スプーンだって使えてるし。上の子も、下の子に食べさせてくれたりするし♪散らかり様はハンパじゃないけれど、たしかに何かが少しづつ楽になってきています。「そっかぁ、これからどんどん楽になって益々楽しみだな~♪」そっかそっか、うんうん。やったやった、うんうん。・・けれど反面、少し寂しい気持ちも出るんですネ。どんどん親離れしてゆくのかぁ~って思うと。私は年子育児だったから、せっかくの二人目チャンもなんだかひっちゃかめっちゃかで育てた感があって。きっと2~3年差で二人目を産むママさんみたいに、「上の子がしっかり育ってから、次の子を又一から可愛がれる育児」を味わってないんですネ。子供達が親離れし始めた時に出来る次のベビーって、きっとすごく愛しい存在な気がします。実はその公園ママさん、3人のお子さんがいらっしゃいました。そして3人育児にまつわる色んなお話をして下さいました。これも何かの縁でしょうか・・今現在、我が家にその計画はないんだけど。「年子育児」に加え「3人育児」というのも、なんだか暖かくていいなと感じた自分がいます。時同じくして、最近胸に残る大切なお話を知ることも出来たのですが。年子先輩ママに宿った「末っ子ちゃん」にまつわるキュンとくるお話。この世に生命体として存在したのは数ヶ月だったとしても、その尊い存在から放たれた「想い」というのは永遠に胸に残る気がして。見ず知らずの私にまで「命の大切さ」や「成長しゆく子供達のかけがえさ」や色んなものを教えてくださった気がしています。いつか孫となって、はたまた又末っ子ちゃんとなって又ママと巡り逢えることを心よりお祈りしています。いつ、どんな時に授かる命もきっと意味がある気がします。その方の末っ子ちゃんも、私に年子育児を経験させてくれた下の子も、きっとこれが一番!と思ってココに降りてきてくれたと思います。だとしたら、もし次・・又新生児を抱ける日が来ることも、そうでないことも、そのどちらも受け止められる自分でいたいと思います。夫には内緒だけど、たぶん私、心の奥底で3人目願望があるかもしれません。一人目産んだ時は「こんな痛いのもうイヤ!」と思ったくせに。母性って、すごいですネ。ううん、そう思わせる子供ってのがきっとすごいのですネ・・☆
2008年03月04日
コメント(10)
単なる「ママ友」とは違う、私のふるさと。20年以上のおつきあいのお友達と、久しぶりに遊ぶことが出来ました。もちろん彼女も子持ち。そして二児の母。共通点の多い私達は、久しぶりの再会にたくさん話の花が咲きました。ママも上の子も下の子も同じ年、同じ学年なんですよネ。なので、今気になる子供の悩みなんかも一緒で。上の子「二年保育」にするって決めたけどやっぱり「三年保育」にするか、とか。二人連れての外出はどうしてるか、とか。習い事何するか、とか。一人で考えて悶々としてた事でも、同じ境遇のお友達と二人で話し合うとすごく気持ちがスッキリしました。なんだか溜まっていたものを消化した気分です。そして、子供を通じて仲良くなったワケではなく、もともとの一個人で共感して仲良くなれた関係だから、一緒にいてとてもラクなんです。「素の自分」で居れるって、最大の癒しではないでしょうか?ママでもなく、妻でもなく、ただのワタシ。ただのワタシで居られた今日の時間、彼女からの嬉しい嬉しい贈り物でした。以前にも、旧友と遊んで楽しかったことを日記に書いたコトがあるけど、また違う味のふるさと。同じ「二児の母」という共通項があるから、「素の自分」と「ママである自分」とが同居した時間をも持てたわけです。たぶん、これは彼女とだけ味わえる贅沢なひとときなんでしょうネ。今長女2歳10ヶ月、次女1歳3ヶ月。「ちょっとぉ開けて!」「あっち行って!」と、私の口癖を真似するようになってきた長女。「わんわん、うんち、手、ぺっ、ジャー」と、 (↑犬のうんちを手で触ってしまいぺっと投げてジャーと洗った;)単語を並べ立てて文章で表現したがるようにもなってきました。確実に言葉増えてます。たいして次女は、1歳過ぎる頃からすでに「アンパン」「落ちた」「電気」「あった」「おかえり」等しゃべっています。比べるつもりはないけれど、個人差なんでしょうかネ。二人の今後の成長が楽しみです。そして、「ふるさと」彼女の、子供達の成長も又、楽しみにしていたいです♪遊びに来てくれてありがとうを込めて☆
2008年02月15日
コメント(4)
嫁の腕の見せ所ですよネ、ホームパーティは☆今日は夫の会社の上司を招いての、お家お披露目会でした。参加者は支店長はじめ男性6名、女性3名、子供4名の計13人。お昼何を作っておもてなししようか、ずいぶんと悩みつつも無事ホームパーティーを開くことが出来ました。前日から下準備に掃除にとやることいっぱいで。当日も朝から二人の子供の世話をしながら・・の料理だったのですが、ここは夫婦一致団結二人で台所に並んで、流れ作業のごとく料理を仕上げていきました。何品作ったかな・・。もうすでに忘れちゃったけど、かなりかなり頑張りましたそして「食べてもらえるかな・・」と、少しドキドキしたけれど、皆気持ちよく食べてくださってとってもとっても嬉しかったですホツ子供たちも来客があるとすごく嬉しそうで、たくさんのお兄ちゃんおじさま達に遊んでもらいご満悦の様子お昼寝もせず力尽きるまではしゃいでましたからネ;;今夜は早くに夢の中へと眠りについてくれました。良かった良かったしかし、来客があると家が元気になりますネ活気付くというか、部屋が喜んでる気がします。新しい気が流れるからかな。これからもたくさんお招きしたいです。そして、引っ越しする前には叶わなかったコトが、今実現出来て嬉しいなと思います。前のお家では、パーティーなんてとてもじゃないけど開けなかったから・・いつも招いて頂くばかりでやっぱり、こうやってお招きしたり、又お呼ばれにいったりしあう中で、お互いが気持ちよく楽しい時間が過ごせるのが一番ですものネまた、料理のレパートリーを広げておきたいものですっっ
2008年02月10日
コメント(2)
子供は3歳になるまでに、一生分の親孝行をしてくれるそうです。たくさんの可愛い成長ぶりをみせてくれるから、なんでしょうネ。久しぶりに我に返ったら、長女ももう少しで3歳になるんだ・・って心にストンと落ちてきました。もうそんななるんだ・・・この3年間、満足のいく愛情をかけてやれただろうか。なんだか泣かせてばかりで、我慢ばかりさせてしまったようにも思う。最初の1年半はひとりっこだったから、いつでも「1対1」で向き合ってやれたけど。次女が生まれてからは、「後でね」「ちょっと待って」ばかりで反省しきりです。今はだいぶ聞き分けもできるようになり、お姉ちゃんらしく妹を守ってくれることも出て来たけど、本当はまだまだもっと甘えたかったんじゃないかな・・次女はいつでもお姉ちゃん大好きで、すぐ追いかけては何でも真似して嬉しそうだけど。お姉ちゃんの方はどんな気持ちで後半の1年半を過ごしてきたんだろう。いまだに赤ちゃんがえりがひどかった時のことが忘れられません。でも、いつのまにか強くなってるんです。いつのまにか妹を思いやれるようにもなってるんです。「時間が解決してくれる」ってこういうことをいうのかな。ここに、長女の大きな成長を感じてもいいですよネ?そこに、気付いていてあげようと思います。まだまだ出来ないこともあるけれど、それにばかり気をとられないようにしなくちゃネ(笑)ふと我に返る、やっぱり育児に節目は必要ですネ。あ、そうそう。最近の年子生活ですデス。今は次女がテレビに近づいて見ていると、長女が「めっ!」と言って引き離してくれます時にはテレビ前にテーブルでバリケートも作ってくれます。アリガタイ・・何をするにも一緒がいい!のは今長女の方で、自分が太鼓したい時は次女にも鉄琴をさせてます(笑)ムリヤリで。風邪も一緒です(爆)もうこの10日間ほど我が家は風邪のローテーションで大変でした;;夫も私も。最後まで丈夫だった唯一の生き残り(?)が私だったのだけど、最後の最後にノックダウン;;移らないように、ってできるのかしら??気合い入れないとですネ!ではでは長くなりましたがこの冬も元気に乗り切りましょうネ~~
2008年01月23日
コメント(4)
新年・賀正・迎春・・♪新しい1年の始まりは、何故かいつも気持ちが良いものです☆今年はどんな年になるかな~とか、どうなりたいかな~とか、自然と前向きな気持ちになれますし。色々あった過去を一旦リセットして、白紙の自分になりたくなります。今の自分に足りないものは何か、すでに持っている幸せは何か、叶えたい夢は何か、改めて考えてみました。・・・・・・・・・。うぅ~ん、足りないものはたくさんあるはずだけど欲しいものって別にない。すでに持っているモノ、新しい家族の笑顔と美味しいごはんがあればそれで幸せ。叶えたい夢は・・何か大成功をおさめるとか大それたコトは浮かばずにただ明るい生活送るコト。新年初日なのに、質素な夢しか描けませんでした(笑)でも、でもなんです。それって遠い昔に想い憧れていた、「いつか結婚して子供産んで幸せな家庭を築くんだぁ~♪」という夢が叶ったからこそ、もう夢には見ないんだ・・と気付いたんです。そしてその大きな夢は、もういつのまにか叶っていたんだ・・と気付きました。なんで今日そう思っちゃったんだろう。昨日もその前も、そのずーっと前も何にも気付きはしなかったのに。すでに夢の中に入っちゃったから、今の日常が全て当たり前のことにしか感じられなくなっちゃってたのだろうナ。大きな見落とし物をするところでした。夢が叶う「瞬間」っていうのはきっと誰も鮮明に覚えていると思うけれど。やりたい事業を起こせた、とか好きな人とのウエデイング迎えた、とか憧れのマイホーム購入出来た、とかとかetc。でもそれを「瞬間」だけに終わらせないことが本当はすごく大事なのカナ・・?叶った後の「継続」が出来る人が本当に本当に幸せなんだろうなって思います。だって何事も継続するのってすごく難しいことだと思うから・・。何事も「当たり前」だなんて思わずに、手に入った幸せを育み続ける人でありたい。今年は、今年こそは(笑)・・!そうありたい花丸なのデシタ夢は、見るよりも叶えるモノ。そして叶え続けるモノ!?自分もそうありたいし、家族もお友達も縁ある皆々さまもすべて皆幸せな一年が今年も過ごせますように・・。 ☆追記☆ このお正月は次女(1歳1ヶ月)が突然の高熱で急遽病院、 ちょっとパニックな幕開けになってしまったのでした;; 元気な笑顔、当たり前に思っちゃダメですネ! いつも健康(元気過ぎるケド;)でいてくれてること、改めてありがとう。 突発にビビッてしまった小心者の母よりっっ。
2008年01月01日
コメント(6)
住まいが変わるのって良い刺激ですよネ♪急ながらも引っ越しして約3週間、少しづつ生活も整ってきました。嬉しいのは朝。朝日が差しこむダイニングで頂く朝食はとても気持ちが良いものです。お洗濯も、朝からたくさ~ん干してもちゃんと日に当てることが出来るし。子供達の服もパンツもお日様に照らされ心地良さそうです。日中も、台所仕事しながら子供達の遊んでる姿を見ることができ、カウンターキッチンの良さを初めて体感中です。子供達も私の顔が見れるので安心して遊んでくれるので夕方のストレスはかなり減りました。ホツ夜は、ぐっすり眠れます・・!ちゃんと寝室が独立されていて静かに休めるし、ベランダからはちょこっとだけですが夜景が見えるので癒されマス。。引っ越す前は少し不安になったりもしたけれど、人間には環境適応力があるんですネ。自然と少しづつ新しい暮らしに馴染めていってる気がします。子供達も、親が思う以上に環境適応力が高くって☆新しい住まいに戸惑うこともなく、楽しそうに日々跳ねてます。これが一番嬉しいですネ。坂があって買い物等には不便だけど、おかげで車の運転が上手になってきた気がするし。マイナスもプラスに転じられてるかな!?前向き思考でいきたいと思います。そして只今長女2歳8ヶ月、次女1歳1ヶ月。今二人共がすごく可愛いです。遅まきながら二語文が出てきた長女のおしゃべり、自由自在に歩き回るようになった次女の足取り、聞き飽きないし、見飽きないです。二人の遊び方も進化してきて、ヒモを使って二人で電車ごっこ歩きしていたり☆「はいどーぞ」「ありがと」の受け渡し遊びもしていたり☆ビデオ見て一緒に踊っていたり☆年子だと、早くにきょうだいと遊べて良いですネ。雨の日も家で退屈せずにすみそうです。最後に、久しぶりにパソコンを開けて思うのは、「住まいの広さ」と「心の広さ」って連動してるのかなっていうコト。同じ1日なのに、ここに来てからは1日がすごくゆったりに感じられるんです。最初だけかもしれんけど;;出来るだけ長くこの感覚を持ち続けたいものです。ではでは節約主婦はもう寝まふ。。おやふみなさい~Zzz。。。
2007年12月12日
コメント(8)
「やっと」というか、「もう」というか、次女もめでたく1歳になりました♪もうあれから1年が経つんだぁって、感慨深いものもありますが、無事に誕生日を迎えることが出来て本当嬉しいです。今は5歩くらい歩くようになり、拍手やいないいないばぁをするようになったりと、とてもとても可愛い盛りです。ま、ベビカーにも立つようになったおかげで長女との公園タイムは大変になってますが;;じき歩き始めるでしょう、それが今は楽しみです。生まれた当初は、長女の激しい赤ちゃん返りに涙したこともあった。まだ首がすわらない次女を抱っこしながら、長女と毎日公園にも通った。離乳食が始まると同時に、長女もトイレトレを開始し壮絶な日々。。夜泣きとイヤイヤ期で、身も心もフラフラだったこの夏。。そして秋が来て、次女もそろそろ卒乳となり、そしていつの間にか1歳となる日が来たのでした。「おめでとう」色んな皆に言ってもらって、次女も幸せです。もちろん、私も。でもネ、ちょっと泣きたくなっちゃった。。この1年、私ものすごく頑張ったヨ。。次女も見事成長してくれ頑張ってくれたと思うんだけど、私もすごく頑張ったの。。でも当たり前だけど、誰も私に「おつかれさま」とかは言ってくれないんだヨネ。注目は全部次女に注がれて、「おめでとう」「おめでとう」って。そしたらなんだか、嬉しいのに寂しくなっちゃって。誰もわたしのこと見てくれてないんだなぁって。次女が1歳になるまで、どれだけたくさん涙し、悩んだり、怒ったりしながら迎えた1年だけど、誰にもそれを「おつかれさまだったネ」と見ていてもらってない気がして、寂しくなりました。馬鹿だよネ、母親なのに。。自分のこと本位になるなんて。でも、育児においての全責任を1人でしょってる気負いがあって、プレッシャーの中日々過ごしてきた1年を、誰かに「よくやったネ」と言ってもらいたかったんです。。だれも誉めてはくれない、育児生活を。。長女だって、まだ幼い1歳7ヶ月時にお姉ちゃんになって、よく頑張ってくれたと思う。たくさん我慢させてきたし、今だって。次女も、長女も。そして年子二児母初めての私も。たくさんの山を越えて、ここにありつけたと思ってる。深く、濃い1年だったと思わずにいられません。誰かに誉めてもらうために育児してるわけじゃないけれど、ふと「私って、一体・・」と思ってしまう、情けない今日のワタシなのでした。。新しい幕開けなのに・・!!カツ!・・ですよネ。。自分のアホぅぅ~☆
2007年11月12日
コメント(6)
転勤族なのに、4月の辞令を待たずに引っ越すことを決めました。急にです。たまたま見に行ったマンションのモデルルームで、惜しくも一つだけ大きな欠点があって、「これさえ整えば購入しちゃうかもなのに・・」とは確かに思いました。でも、まさかその数日後に本当にそういう物件に巡り会うなんて・・!びっくりしました☆「欠点」 というのは、すぐ横に「汚い川」が流れているという事でした。でも不動産会社から数日後電話が入り、「花丸さんの条件にピッタリの物件が今空きましたヨ! 1階の東南角部屋、*LDK、*m2、新築、その他etcの物件ですヨネ? キャンセルが出たんです、入居の間際に。 今度もそばに川があるのですが、今回は**川ですよ!」と。正直「おぉ!?」と思いました。それは綺麗で有名なとても素敵な川の名前でした。しかも新築マンションなのに、実際の部屋の中を見て決めれるワケです。入居間際のキャンセルならではですヨネ。私は自分の勘も大切にしたいから、住む部屋は実際に入ってみて決めたいなとも思ってました。だって、ありますよネ?入った瞬間「わァ~!♪」って感じる部屋と、「ぅ~ん・・;」と感じる部屋とが。。それってとても大事なことだと思うんです。実際今住んでる賃貸ハイツに決める時も、「わァ~!♪」って思いましたし。そして3年半、おかげさまで本当幸せに暮らすことが出来たのですから。。そしてココに暮らせて本当良かったと思えるのですヨネ。。だから、だからだから、新築なのに中が見れるこのお話に「もしかしたら・・」という思いで足を踏み入れたのです。すると・・「わ、わ、わわわ~~~!!!♪♪♪」・・でした(笑)で、翌日には申し込んでいました(笑)いいんでしょうかっっ!?こんな簡単に決めてしまって(焦っっ;)しかもなぜこの時期に買うんだって、誰もが思うハズ☆来年の4月の辞令を待ってから考えたらいいのに、なんとバクチ的な☆うぅ~ん、うんうん、わかってますわかってます。もっと他の物件も見て比較もした方がいいのもわかってます。坂だってあるし、大丈夫かなっていうのもわかってます。でも、でも住みたい”!”!と思ったんです。。「いざとなれば貸せばいい、売ればいい。」そんな転勤族夫の、妻のワタシもそう見越して決めました。最後は夫婦の覚悟が一番大事となる出来事でした。「恋人」になって、この2DKハイツに暮らし始めたのが2004年。その夏に「夫婦」になって、翌2005年に長女が生まれ、翌2006年に次女が生まれ、今2007年、このハイツにお別れを告げることになりました。人生で一番濃い、尊い月日を全てここで経験しました。当初は家具も何も買わず、持ちよりのカラーボックスだけでなんとか部屋らしくさせたっけ。。キッチンにエアコンも付けず、真夏に汗だくで料理して食べてたっけ。。ベビーが生まれた夜泣き時は、狭いキッチンに布団で寝たよね。。ガランと広く感じたこの部屋、いつの間にか子供も二人生まれ、ギュウギュウになってる。思い出も。。引っ越しの日には、嬉しさと同時に切なさも溢れるだろうナ。。寂しいけど、ありがとう・・!笑いも涙もいっぱいのこのお家に、さようなら・・!!
2007年11月06日
コメント(4)
ずっと一緒に居ると煮詰まるくせに、かと言ってサヨナラすると心に穴が空く感じ。。勝手ですよネ。長女2歳7ヶ月、今日はママから「ごめんなさい」。。すごく、可愛そうなことしてしまったんです。ここにきてのトイレトレ後戻り、それがすごく許せなくなって。今朝のおもらし時にひどい怒りをぶつけてしまったのです。手は、あげてない。でも、暴言。そして、無視。。30分くらいかな、長女に背を向け朝食の後片付け・皿洗い・お洗濯・・。まだ冷静になれない私は、長女を見向きもしませんでした。その間たぶん長女は横たわっていたと思う、指を吸いながら。。隣りの部屋で、1人ずっと。。可愛そうだけど、知らない!!今までの堪忍の緒が切れたんだから、もう知らない!!もくもくと洗濯物を干し続ける私、保育園の時間は迫っている。・・すると・・ひょこっと長女が顔を出して来ました。隣りの部屋からいつのまにか来ていて、扉からこっちを覗いていました。・・そして・・「ママァ!!」と言ってニッコリ笑いかけてくるではありませんか☆「キャツキャ♪」と笑って飛んでこっちに来るではありませんか☆ちょっぴり潤んだその瞳で・・。「なんで!?」って思いますヨ。私こんなにヒドイことしてるのに(涙)なんで擦り寄って来てくれるの・・?しかも笑顔で・・怒っている自分が情けなくて、泣きそうになりました。しかもその直後、「出た!」と言って自らトイレでおしっこしてくれました。しかもうんちまで・・!もはや抱きしめずにはいられない私、保育園前に非常に切ない朝を過ごすことになりました。怒って抱きしめて、叱って抱きしめて。どんな私でも擦り寄って来てくれる、長女。本当なんでなんだろう。胸がキュンとなります。でも、子供なりにやはりストレスだったみたいで、今日保育園で1日中ず~~っとオシッコしなかったそうです。1回も。・・ごめんね。恐かったんだネ。。母親として多いに反省です。いったん「出来た!出来るようになった!」と思っても、日によって出来なくなったり、後戻りしたりは当たり前なのかもしれない。成長途中なんだよネ、きっと。。いったん出来るようになっただけでもすごい頑張りなんだよネ、きっと。。ゴールしたと思って安心してしまったママの、勝手な勝手な怒り方だったんだよネ・・ごめんなさい。そして保育園もいいけれど、やっぱり一緒にいたいなと思う。たぶん怒る倍率は高くなるけれど(笑)そして勝手だけれど、いつでも擦り寄ってきてくれる長女の母親は私でありたいと思う。
2007年10月24日
コメント(8)
皆さん「ご夫婦」でいらっしゃると思いますが、「性格」って似てらっしゃいますか!?それとも全然正反対ですか!?今日はそんなどうでもいいような?コトを書いてしまいますがすみません☆実は我が家でこの度、大きな決断を迫られる場がありまして。ものすご~~く優柔不断な私は、「yes」とも「no」とも決められずにいました。まだ今は書けないけれど、それは人生に大きく関わる大切なコトで。昨日「yes!」と決めたかと思えば、今日はやっぱり「no!」だったり。揺れて揺れて、その度に夫も一緒に揺らしてしまったりだったんです。・・でも・・私とまったく正反対で、「即断即決型」の夫は言いました。「yesで行こう!やらずに後悔よりは、やっての後悔や」と。もちろん夫も多少悩んだが、答えはやっぱり早かったのです。・・するとア~ラ不思議☆あんなに私悩んでたのに、夫のその一言でパ~~ツと霧が晴れてきて。「何が起きても大丈夫!」と、私も強く決心することが出来ました。もちろん「yes」に・・。たぶん私や、私みたいな旦那さんとだったらこの決断は出来なかったと思う。色々思案考慮思索模索してしまう私がいて、「これや!」と引っ張ってくれる夫がいて。そのバランスで我が家はうまくまわっているのかもしれないなと思ったのでした。そして、チョットそんな夫が頼もしく思えたのでした。きっと誰でも長所と短所があるけれど、自分の欠点の部分を補ってくれるパートナーだと、何かが起きた時助かりますネ☆でないと、二人してドツボにはまっちゃうとかありえるかもだし;;逆に自分の長所の部分で、相手の欠点の部分をカバーしてやれたら素敵なんでしょうネ☆でも「似た者夫婦で夫婦円満!」も素敵ですよネ♪特に顔立ちなんかは年と共に似てくるらしいし。数十年後、はたしてどんなおじいちゃんおばあちゃんになってるかな?シワは「笑いじわ」だけで勘弁願いたいですデス~;☆
2007年10月17日
コメント(2)
いくつになっても「1歳8ヶ月差」なんですよネ。当たり前なんだけど、縮まらない。当たり前なんだけど、広がらない。10月1日現在も年子姉妹は仲良く(?)君臨中です!いつまでたっても私は上の子優先で、上の子との生活の合間に、「おまけ」みたいにして下の子の世話をしていたけれど。 (↑ゴメン!)もうそんな感じの生活も終わろうとしています。私の手と心のかける配分を比率にすると、上の子9 対 下の子1 ↓上の子6 対 下の子4 ↓上の子5 対 下の子5 となってきています。下の子ももう立派な「個人」として想うようになりました。だって、笑うんですもん。だって、怒るんですもん。だって、しゃべるんですもん。いっちょまえに遊びの仲間に加わろうとするし、ご飯だって皆と一緒じゃないとすねるし。本当に「感情」を持った立派な家族の一員になっています。オモシロイですよ~。公園に行ってももうじっとしていない、していない!ベビーカーのベルトをすり抜け、気付けば立ってる・笑ってる(コワイよ!;)危ないので抱っこしていても、「おろせ~!」とずり落ちる。そしてお姉ちゃんの真似をしたいんですネ、ジャングルジムに食いつきます(笑)下手したら今、お姉ちゃんより危険かもしれません;;前はおとなしく眠ってくれてたのになぁぁ。。お姉ちゃんの方はそんな妹がオモシロイらしく、嬉しそうにそばに居て笑い合っていますがネ☆いっそのこと下の子も早く歩けるようになってほしいナンテ思ってしまいます。今は砂まみれになるだけですからネ;;でも「きょうだい」って楽しい!!最近よく思うようになりました。食いしん坊のお姉ちゃんなのに、妹が寄ってくると自ら自分のおやつをあげてたり。時に泣かすこともあるけれど、泣き止まない妹にテイッシュで涙を拭いてやってたり。嬉しいです。可愛いです。そんな光景を見れるなんて、ナンテ幸せなんだろうと思います。コホン、今日はそんな幸せ日記でお開きにしたいと思います。だって今日は私のバースデー♪10月1日、ささやかな幸せなに包まれて。マル!
2007年10月01日
コメント(6)
長女2歳6ヶ月、次女10ヶ月。今一番悩んでいるのが「来年4月から幼稚園3年保育にするか否か」。もうすぐ10月1日願書提出なのに、まだ決めかねています。幼稚園入園!って、なんだか素敵な響きしますよね♪毎日毎日遊びの刺激に溢れ、四季折々の行事があって。お友達と一緒に遠足行ったり、プール入ったり、芋掘りしたり。運動会かと思いきやすぐクリスマス会が来てお雛祭り。親も子も忙しくも充実した日々を過ごせるんだろうなァって思うんです。でも、その反面悩むんです。送り迎え毎日せなあかんのやなァって。雨の日も風の日も、下の子も一緒に3人で通うんやなァって。そんでもって、ママも色んな行事のお手伝いに駆り出されるんだろうなァって。そして又そこでも色んな人間関係が出てくるんだろうなァって。実際にシュミレートしていくと、大変そうな面も浮かんできちゃいます。。よく、「幼稚園行くようになったらラクになるよ~♪」と聞くけれどホンマなんかしら??どうも忙しくなりそうで、自信がアリマセン;;ひとりっこチャンだと確かにラクになるかもしれないけれど、すぐ下に年子を抱えている場合は又違う気がして・・だって、下の子がスヤスヤお昼寝する時に起こしてお迎えに行かないといけないワケだし。行事参加もお手伝いも下の子抱えてになるワケだし。う~ん。大丈夫かしら☆親として、3歳ともなれば色んな刺激も与えてやりたい。それが園。色んなお友達とたくさん遊んで、ケンカも出来る仲間も要る。それが縁。そしてそれらを満たすには「円」も必要になってくるんですよネー、だはは;;子供に必要な「エン」っていっぱいありますね☆後1週間考え続けるだろうけど、実はどっちでも良いのかもネ!?今の保育園ちょくちょく通いでも、新たな幼稚園毎日通いでも、長女が元気に遊べる場があれば充分にありがたいコトなのかもネ。あぁ、早くスッキリ決断したい☆まわりでも今もっぱら幼稚園や幼児教室の話題で持ちきりです。だから、つい焦っちゃう。今は皆園デビューが早くて・・ふぅ。昔は二年保育が当たり前だったのになぁ・・。時代は変わるんですネ。ついていかなきゃ!?なのかしら。。あぁ、ママにも強いポリシーが必要ぉ~~!
2007年09月25日
コメント(2)
ありがたい存在である、母お友達。いきなり疑問を持ちかけてなんなんですが、皆さんいつも「何時頃に」母お友達と遊んでいますか??というのも、今まで一般的なテイータイムのお昼2時~5時に遊んでいたのですが、どうも最近しっくりこないのです。長女2歳5ヶ月のお昼寝タイムとピッタリ重なっちゃうんです。ついでに次女9ヶ月のお昼寝タイムとも。なので寝てしまわないよう無理に起こしていたり、逆に早い時間に少しでも寝させようとしたり。この時間帯に遊ばせる為には、どうしても「お昼寝」が犠牲になるのです。今までももちろんそんな遊び方だったし、「そんな日くらい夕方寝になってもいっか!」とか、「お風呂早くいれてしまって、夕6時から朝まで爆睡コースにしちゃえ!」とか臨機応変に対応していたのだけど。子供が「二人」いると、なかなかそれさえ難しくなってきました。「臨機応変に」プラス「二人のリズム合わせ」は至難のワザです;;そもそも、ただでさえ遊んだ後はやること山積みになりますよネ??洗濯物取りこんだり、お片付けや、夕飯の支度etc・・母お友達と遊ぶのはとても楽しいのだけど、その前後のドタバタを思うとどうしても腰が重くなってしまいます。年子の二人を抱えているからでしょうか・・?子供が1人の時は「何時に遊ぼうが全然ok!」だったのに。一児のママの皆が羨ましく見える瞬間でありマス。(そんな自分が情けない;;)あと、たまに午前中公園や遊戯室で皆で遊んだりした時も。「このままお昼どこかで一緒に食べよう!」となっても、背中でワンワン泣き叫ぶ次女を想うと「いや、私は帰るね・・」となってしまいます。そしてまだ遊びたそうな長女を連れて、1人家路へと急ぐのです。。こんな時もやっぱり「寂しい・・」と思ってしまいます。仕方ないのはわかっていても、輪から抜ける瞬間っていうのは切なくて今だに慣れません。大事な宝・次女を授かった「大きな幸せ」に引きかえたら、小さな小さな寂しさなんでしょうけどネ。。おっと、話が少しそれてきましたが;;子供二人連れでも気持ち良く遊べるようになりたいものです。 (↑しばらくは諦めた方がエエんかな;;)気の会う母お友達と遊ぶのは、私にとっても息抜き出来る大切な時間です。子供同士が遊ぶ姿を見るのも楽しいし。でも、その子供の「お昼寝」を犠牲にして遊ぶことに「?」が浮かび始めた今日この頃なのデシタ☆皆さん、どうされてますか??子供の数や、年の差、各家庭のリズムによって考えも違うと思いますが、母お友達との遊び方、遊び時間等どんな感じか是非教えて頂きたいです!!! (↑や、主役は子供ですよネ;)どうかよろしくお願い致します(謝)
2007年09月05日
コメント(10)
大泣きの為中断していた保育園通い。約2ヶ月ぶりに、ついに再スタートをすることが出来ました☆なんとな~く、「今」なら良いかも!と思い復帰したのですが、見事長女2歳5ヶ月は頑張ってくれて・・。とてもとても嬉しかったです。もちろん、別れる時は泣きました;;でも、割とすぐに泣き止みお友達と張りきって遊んでいたようで。途中「ママ、ママ」と言うことはあっても、先生が「後でママはちゃんと来てくれるヨ!」と話すと「うん」と言ってご機嫌に遊んでたとのこと・・!ビックリと同時に感動しちゃいました。この2ヶ月の間に、長女は成長していました。ママがいなくても、お友達と遊べるまでに。そして、先生のお話を素直に理解できるまでに。小さな小さな体で、大きなことが出来るようになってきたんだなぁ・・以前はお迎えに行っても、私の顔を見つけると寄ってきて「うわぁぁ~~ん@;!」と泣いていたあの長女が。今は私を見つけても、「にっこにこ~♪!」のスッキリした良い笑顔で出迎えてくれるんです。とってもとってもスッキリした笑顔で。思いっきり遊んだ後の、爽快感たっぷりの気持ち良さそうな笑顔で・・。なんだか泣いていたあの頃が嘘みたいで。少し懐かしいとさえ感じてみたり。ちょっと前のことなのに、もうこんなに変わってきてるんだと知ってしまうと本当に子供の成長を目の当たりに出来る「今この時」を大事にしたくてなりません。とても、幸せ。そう思わされた出来事でした。なんだかこのところ嬉しいことが続きます。次女9ヶ月の夜泣きやっと解消、長女2歳5ヶ月のトイレやっと成功&保育園再デビユー・・。この約2ヶ月間がとってもしんどいモノだったから、すごく嬉しいです。長い幾重ものトンネルから一気に抜けた感じがします。長女の「イヤイヤ」期も気付けば終わっているようで、最近よく「うん」と言ってくれます。いつも首を横にフリフリいやいやだった姿から、コクンと素直にうなずく姿へ。これも大きな成長に思います。そして、言葉も。最近なんかしらよくしゃべってます;;まだまだ宇宙語が多いけれど、着実に地球語に近づいてる気がします。二語分には遠くても、一生懸命なにかを伝えようと「@:3#ー*”>”~!?」と声にする様が又愛らしく思います。ありがとう。今、育児の苦労がやっと少し報われたような気分。たくさんやることがあって、でもなかなかうまくいかなくて。身も心もすごく疲れてるのに、全然睡眠がとれなくて。でも、やっと難関を無事超えることが出来たかな・・!?我ながら、この2ヶ月よく頑張ったよネ・・!?そして長女の保育園再デビュー、ママならではの観察眼でよくタイミングを見極められたよネ・・!?そう思って、そう信じて、信じて、信じて・・いたいです。
2007年09月03日
コメント(4)
生後半年を過ぎた頃から夜泣きをする赤ちゃん。たくさんいるそうですね。うちもその中の一人です。いや、一人でした。そう、在る日突然夜泣きが過去形になったのです。7ヶ月~9ヶ月に渡り約2ヶ月悩まされた夜泣きでしたが、あることをして「ピタツ!」と止まったんです。嘘みたいに、ピタツと。それはどうしたかというと・・「赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣」という本に出会ったから・・!この本を読むことで、本当に本当に救われたのでした。簡単に説明すると、「泣いても抱くな・飲ますな・吸わせるな」という事なのですが、大変興味深いやり方を推奨されていました。まずは寝る時間を決めて、例えば9時ならその30分前の8時半には最後の授乳を済ませるのです。そしてその30分の間にたくさん愛情をかけてやります。本を読んであげるなり、遊んであげるなり、スキンシップしたり。なにかしらを「おやすみの儀式」と化して愛情タイムを楽しむそうです。そして、9時。時間になったら所定のベットへ連れていき、電気を消して「おやすみなさい」。すかさずママは部屋から出てゆきます。・・と、ここからが勝負です。たぶん、赤ちゃんは泣くでしょう。でも3分間、外で待機して下さい。それから部屋に入ってあげて下さい。部屋にいれる時間は1~2分だけです。でも抱っこもしてはいけません。ただトントンとさすったりなでたりしながら声だけかけてあげるのです。「大丈夫、1人でネンネは恐くないよ、ママがいるよ」と。そして部屋を出ていくのです。・・でも、もちろんまだ泣いているでしょう。次は外での待機時間を少し延ばします。5分間待機します。そして又1~2分だけ部屋に入ってあげるのです。このやりとりを、時間を延ばしながら3日間続けましょうといった内容です。詳しくは本をご覧になるとわかりやすいです。半年を過ぎた赤ちゃんなら、この方法を試して良いそうです。もちろん「健康であること」が条件ですが。PHP研究所からの本です、おすすめですよ♪私は偶然本屋で見かけて何気なく買ったのですが、お友達に話すと「私もそれで初日に治った!」と絶賛してました。そのお友達の周りではとても流行っているようでした。私も夜泣きにはすご~~~く悩まされたので、同じお悩みを持つママにも何か参考にして頂ければと思いペンを取りました。改善したら嬉しいですよネ!嬉しいお知らせも期待したいところですが☆個人差はあるかもだけど、夜泣き脱却がんばりましょうネ!!
2007年08月30日
コメント(8)
この一ヶ月、雑巾と洗濯機とはすっかりお友達になっていました。というのも、「出た!」と言ってはオシッコをされ、トレパンを洗い、床を拭く。これが1日に何度も、毎日毎日約一ヶ月続いたから。そのわりにはトイレでの成功にはなかなか到らずで、正直もう諦めかけていたのですが・・。ついに、ついに、トイレで初うんち&初おしっこに成功したのです~!!!もうもう嬉しくって嬉しくって♪このところ次女9ヶ月の夜泣きや長女2歳5ヶ月のイヤイヤでかなり参ってた日常を送っていたのですが、「ぱんぱかぱ~ん!♪☆」と久しぶりに明るい光のシャワーを浴びることが出来ました。まずはうんちから。この日に限って朝食中から何度も「出た、出た!」と言うので、その度にトイレに連れていったのです。食事中にも関わらず5~6回はいきましたね;;でも、出ない。ちょっと、イライラしてきたワタシ。泣き続ける、可愛そうな次女。「もう勘弁して~」と心で叫びながら食事も片付けていき、やれやれ;と思ったその瞬間でした。「うぬ?」という感じでへっぴり腰になり又も「出た!」と言う長女。「まさか・・」と思い急いでラスト・トイレに連れていくと・・ (↑もうこれで終わろうと思ってたんです)にょにょにょ~っと、割れ目から長いうんちが垂れ下がってきたのです!ゆっくり、しかし確実に。(何の話だ;;)もう感動の嵐・あらし・アラシ・・!♪長女の初快挙に思いきり喜び、踊りまくりました。劇的瞬間、きっと一生忘れません。お次はおしっこ。これも又お風呂に入ってる最中の出来事で。夫に洗ってもらってるその最中に、又も「出た!」とお股を押さえる長女。かなり面倒くさかったのですが(夫も私も;)、諦めずにすぐトイレに連れていったところ・・しゃしゃしゃ~~!と、これ又出たんですおしっこが!♪しかも2回!この夜は夫婦揃って乾杯の音頭をとることが出来ました。育児って、苦労も多いけどこういう達成感にも出逢えるからやめれませんネ☆はてはて、ここまでの道のりは決して楽ではなかったのですが、「あるコト」をしてから各段にゴールに近づいてきました。それは・・「ノーパン・フルチン・大作戦~!!!」です;;☆「な~んだ、そんなことか」と思われた方もいらっしゃるでしょう。かくいう私もそう思ってました。でも、コレが効くんですよネ~~。なんでだろう??たぶん、オムツやトレパンを履いていると安心感があるのでしょう。包まれているから、いつオシッコしても大丈夫!みたいな。子供だけじゃなく、もちろん親もネ☆それがそれがノーパンにした途端、なんだか我慢をするようになったみたいで。溜まりに溜まりかねて「出た!」とトイレに行ってくれる感じです。噂?には聞いていたけれど、恐るべしノーパン効果です。このまま順調にゴールに在りつけたら嬉しいのですがネ。頑張ります。あ、そうそう最後に一つ。もちろんおもらしされたら「掃除」が大変ですが、「洗濯」はしなくてすむので楽ですよ~~もしよろしかったら参考になさってみて下さいネ。あと、他にもトイレトレの特効薬ご存知でしたら是非教えて下さいマセマセ;;ではでは。。ではでは。。
2007年08月28日
コメント(5)
このテーマで書くのも久しぶりです。「ママ同士のお付き合い」。簡単なようで、時に難しいと思うことさえあるものです。合うお友達とは、特に多くの言葉を必要とせずともわかりあえるのですが。そのお友達(仮にxさん)と会うと、いつも「しんど~~;@」となってしまいます。これはやはり相性でしょうか??そのxさんは過干渉タイプなママで。子供に対してはもちろん、ご主人にもあれこれ口出しし厳しくしつけたい考えの人です。反対に私はどちらかというと放任タイプなママで。もちろん悪いことは叱りますが、始終監視よりものびのびさせたい考えが強いです。なので一緒に遊ぶと叱る基準が違って「しんどい~;@」のです。いや、そうじゃないな。それもあるけど他人のやりかたにも干渉してくるところが「しんどい!!!」です。お友達にまで過干渉って・・どう思いますか?私なんかは「人は人、自分は自分」と割り切ってるので。厳しくしつけようが、のびのび育てようが、「それぞれあってでいいんじゃない」と線を引いてるのですが。よって、「もっと自由にさせてあげたら?」とか口出しもしませんが。が、そのxさんはこちらの境界線に入ってくるんですよね~。。すごくしんどいです。「あぁしたら」とか「それはどうよ」とか、こちらが相談してるならともかく、聞いてもいないのに余計なお世話!としか思えません。私が過干渉嫌いだからでしょうか。でもですヨ、例えば次女9ヶ月に16時頃離乳食をあげてるのを見て「今頃あげるん!?」とか。私は「うん、今日はリズムが変わってるんやけど」とだけ言って食べさせてたのだけど、いちいち「この日は皆で遊ぶこともあって、家を出る前に離乳食を済ませてきて、 そうなると次はこの時間帯になるねん。 いつもは又違うリズムであげてるけど」とか、説明しなあかんの!?まだ9ヶ月になったばかりやし3回食は確定してないし、そもそもリズムは各家庭で違うんだし、そこ口出しするとこちゃうんちゃうの!?と思いますがね。こんなのは序の口で、これがもっとたくさんたくさん積み重なっていて、いちいちこちらの考えを説明するのも労力が要るしで、今は「ほっといてヨ~!」モードむんむんの私です;;どうしてもxさんとは、言葉を多く深~く話さないと理解してもらえないコトが多くて。もうひとつ例題を出してみます(←要らないですか;?)例えば「保育所通いを6月からしようとしてたのですが、今はしていない」ことについて。「長女2歳4ヶ月が大泣きしたので家に連れて帰った」ことを周りから聞いたxさんは、冷たく私に言いました。「そんなことで!?」と。・・ここでも説明が求められるわけなんですよね。他のお友達は「そうよね~、仕事してるとかだったら置いていくけどそうでなかったら 私も考えるわ~。親離れも子離れもゆっくりでもいいんじゃない?」とか、言わずとも心情を理解しあえるのに。ブログでも書いたけれどこの時の私の葛藤した気持ちとか、 長女の心の声に耳を傾けながら進めてゆこうとした気持ちとか、そういう「揺れる気持ち」がxさんにはわからないみたいで。ただ「起きた事実」しか見えていなくて。本当合わないな~と思っちゃいました。そして又も「ほっといてヨ!自分の考えを押しつけないで!」と思っちゃいました。・・もうここまで書いてよくわかってきましたが、「合わない」みたいです。。 仕方ないかもしれないですね。なのでこれからは割り切って会おうと思います。そして面倒でも、他のお友達よりも気持ち「言葉を多く、深く」して話すことで合わせるスタンスでいこうと思います。ただ、「感覚が違う」だけのヒト。それだけ。良い悪いでなく、それだけ。そんな感じでいいのかな?いいよね??少なくとも私はそう割り切っておきたいです。
2007年08月18日
コメント(6)
トイレトレーニングと離乳食2回期。この二つがどうしても重なってしまうこの時期は、年子育児ならではの試練かもしれません。 あ、あとおまけにイヤイヤ期と後追いと夜泣きも付いてますが;;ナハハ例えばですネ、次女に離乳食をあげているその最中に。とっとこ長女がやってきて「ふぅ~~んン@;」とお股を押さえるワケです。「来たか!」と思い急いでトイレに連れて行き、パンツを下ろす。が、手遅れビショビショ状態で。。しかたなく着替えさせ、手を洗い、急いで次女の離乳食に戻るのだけどすでに次女も大号泣☆そこで又抱っこしてなだめてからの再・ごはんになるワケです。とても可愛そうな次女なのです。。あと、お風呂の時も困ります。長女を先に入れてあげ、拭いて、服も着させて部屋にやってですネ。次は次女とご入浴~と浸かっていると・・「バタン!」とドアが開き、又も長女があのいでたちで立っているのです。。「あ~!」と思っても、ワタシ身動きとれません;;トイレに連れてやることも出来ずに、パンツに立ちションです。。うぅ、可愛そうに;;ごめんよ、長女。今度はちゃんと連れてやるからネ;;どうも、「今は困る~!」という時に限っておしっこされてる気がしてですネ、結構参ります;;しかも次女に関わってる時だと次女が犠牲になったり、なかなかムツカシイです。ま、仕方ないけどです♪しばらく母ちゃんは頑張らにゃあいかんみたいです☆あと、この時期に思うことは自分の時間がめっきり減っちゃったなぁという事。三度の食事でさえ、まともに座って食べれないし。ゆっくりトイレにも入れないし。なんだか24時間エンドレスで子供の世話をしてる気分です。誰に誉められることもなく、密室で無償の奉仕活動を続けている気分です。「ママを休みたい、サボリたい~」心境にもなっちゃいました。でも、フツと光が差す瞬間があるんですよね。煮詰まりのピークに達する前に、必ず。それはやっぱり、なんと言っても「きょうだい仲良く遊ぶ姿」ではないでしょうか。今日も二人、廊下に並んでキャツキャキャッキャ♪とハイハイレースを楽しんでました。長女が先に、次女が後から。仲良く笑いながら、追いかけっこが出来るようになった姿を見るとそれだけで育児の苦労がシュルルル~としぼんじゃいました。あと長女が次女をあやす時、私と同じ笑わせ方をするんですね。恥ずかしいから書けないけれど、ちょっと変な顔と声を出すところまでソックリに真似してあやしてあげてるんです。そういう光景って、なかなか良いものです☆そうそう、もうつかまり立ちをする次女が「う”っきゃっきゃ♪」と満面の笑みで私によじ登る瞬間も又、光です。なんだかじわじわと年子の新たな大変さも知り得た今日この頃。世の年子お母様方は本当すごいなぁって思います。頑張らないと・・泣いたり笑ったり怒ったり喜んだり、心もすごく忙しいけれど。イライラもやっぱりたくさんするけれど。それを押さえようとして又出来ない自分にストレスだったりするけれど。それも当たり前なのかもしれない。だってママも感情があるんだものね。だからこれからはイライラしても、その気持ちを押さえるんじゃなく認めてしまおうと決めました。そして、認めたら今度はそれを上手にストレスとして流してやれ~!と思いました。ケーキ食べるなり、話聞いてもらうなり、ポテチ食べるなり。(食べ過ぎ??)溜めちゃだめですね、流すことも覚えないとこの先長いですから。なんだかまとまりがなくなってきちゃいましたデス;;年子の方も、そうでない方も「育児生活」ますます頑張りましょうネです~☆本当毎日飽きもせず光と闇を繰り返しての年子育児ですが、
2007年08月10日
コメント(6)
親の知らない間に、子供って育ってるモノなんですネ。便座に座れるようになったとか、ガラガラうがいが出来るようになったとか、目に見えることはたくさんたくさん知ることが出来るけれど。「こころ」の成長だけは、ほんのフツとした瞬間にしか知り得ないのかもしれません。長女2歳4ヶ月、次女8ヶ月。年子育児真っ只中の日々を送っている我が花丸家。繰り返し繰り返し、同じような毎日が過ぎていると錯覚しがちだけど、そうではないんです。実はそんなことないんですよね。先日のコト。私が1人トイレに入っていると、「ガタゴトガタッシャン!☆」と、玄関先から鈍い音が聞こえてきたんです。と、同時に次女の「ふぇぇ~ん!」という泣声も。すぐに出れる状態でなかった私は、しばしモタモタしていたのですが、今度は「ガチャガチャ!ガチャガチャ!!」と、長女がトイレの鍵を開けようとしてきたのです。そして何かしきりに「あ!あ!」と訴えるような声を出すのです。で、私が急いでドアを開けると、長女が玄関を何度も何度も指差し、潤んだ目で私の手を引っ張るのです。で、見てみると・・次女が玄関の姿鏡の下敷きになっていました・・!!慌てて抱きかかえにいき、ケガもなくでホツ☆とその時はしたのですが。・・あれ?もしかして長女は次女を助けようとしてたんじゃ・・?・・もしかして次女の危険を感じ、私を必死で呼び寄せようとしてたんじゃ・・?と後から気付いたのです。いつもは次女が泣こうがおかまいなしに遊んでいる長女だけど、この時ばかりは「様子が違うゾ??」と感じた長女。そして放っとくことなく、私を必死で呼んでくれた長女。ここに長女の「やさしさ」を垣間見れた気がしたんです。今までにないその行動の中に・・。他にもあるんです。例えば公園やどこかでお友達が泣いていると、「あ、あ」と言って、切ない顔になるんです。そして泣いてるお友達を何度も何度も指差して、「泣いてるよ、どうしたのか、どうにかしてあげて」といわんばかりの目で私の顔とを交互に見遣るんです。で、私が「どうしたのかな~、ヨシヨシしてあげようか?」と言うと、長女はオズオズ寄って頭をなでてやったり・・。最近そういった行動がよく見られるようになりました。親として、チョッピリ嬉しいですネ。「こころ」というものがちゃんと育ってるんだなって。実は長女は言葉の発達がとてもゆっくりで、この月齢にして二語文はおろか、単語が数えるくらいしか出ていません。1歳10ヶ月位から気になり始め、地域の子育てセンターや保健センター、小児科に耳鼻科にと色々相談してきてるのだけど、あまり変化は見られずで。ただいつも言われるのは「個人差ですし、大丈夫ですよ」ということだけ。それだけ?・・・と心配になったりもしたけれど、大丈夫なのかな。言葉の発達もだけど、「こころ」の発達は親へのプレゼントのような気がします。とっても嬉しいです。このテーマ「言葉の遅い子の子育て」で書くのは初めてだけど、気にしだすとキリがなくなってくるんですヨネ;;お医者さんに「知能検査も聴力検査も体力検査も社交性も充分あって元気ですよ!」「今は言葉を貯めている様子ですよ!」「全然心配いらないですよ!」と言われても、いざ出てくるまでは心配してしまうのが親というもので;;どうしたものかといった感じです。でも、その子の個性の一部なんだと思ってまるごと見続けるつもりです。我が長女、運動神経だけは突出してるんですがネ;;そして「イヤ!」だけはハッキリ何度も言います;;その分の幾割りかだけでも言葉の方に廻してくれたらなぁ;;☆でもやさいいこころ、見つけて良かった!こころの成長と、言葉の発達。切っても切れない関係のような気がします。どちらも大切、これからもたくさん見つけるぞ~!!
2007年07月27日
コメント(12)
9時17時出勤、土日休み。残業もなく毎日定時帰りのMenもいる。まっすぐ帰宅し毎晩お家でお夕食。もちろんお風呂は子供達と一緒、その間ママはゆっくり後片付け。子供達の相手もしてくれ、ママにとっては大助かりの定時Men。そんなMenことパパを持つ人は、育児のうえでとても幸せママなんだろうなと思います。なぜなら私も、「早く帰って来てくれたら・・」と感じる日があるからです。年子の二児を抱え、夕方~夜なんてまるで戦闘状態ですからネ;。・・でも・・でも、例えばそれはどんなMenなのかなって。プライベートと仕事をきっちり分け、同僚と飲みにも行かないそんなMen?与えられた業務だけをこなし、自ら仕事を創造しキャパを増やすことのないそんなMen?ただ子供だけがひたすら可愛くて、他には趣味のないそんなMen?・・・。・・・考えちゃいます。たしかにママは楽です。子供もパパとたくさん触れ合えて幸せかもしれません。休みもずっと家族と一緒ですしネ。でも、それだけでいいのか、って・・。これは私個人の感情なのだけど、帰りが遅くとも仕事を自分から見つけて、手を広げて、大きく何かを残してゆくよう頑張るMenの方が好きだ。時に二日酔いになる日もあるけれど、上司と仲間と後輩と、飲んで騒いで泣き笑いして帰ってくるMenが好きだ。休日ゴルフに行っちゃう(プンツ!)時もあるけれど、趣味があって遊びも楽しめるMenの方が好きだ。それはママとしてではなく、一人間として一女性としてそんなMenの方が好きだなって思うのでした。かくゆう今の私、母子家庭状態に近いところがあります。平日は特に、夫をあてにしないで家事育児をやり終える気でいます。ほぼ日中全部の家事育児をやらないといけない、そんなでも。やっぱりそんな夫がいいなって思うのデシタ。夜遅くても、結構頑張ってるじゃん!夫も私も。なんだかんだ言いながらでも、頑張ってるじゃん!夫も私も。今の賑やかな4人家族生活も、原点に帰ると「1対1の夫婦」から始まってるんですよね。3年前、「結婚」という儀式を交わしたその時から・・今の結婚生活、「対の相手」の今の夫を選んだのもこの私。だとしたら今の「母子家庭育児生活」を選んだのもこの私なのだ。そしてその選択、間違ってると思う??いや、間違ってないと思う。昔から変わらない、頑張り屋のMen夫がやっぱり好きだ。そしてそんな夫と結婚して、いや、結婚できてやっぱり幸せだ。そうでなきゃ、今の育児生活頑張れないっと思うもの。やはり幸せなのだと思う。恋したMen夫の子供を2人も授かれたのですから・・頑張ろう。ピュアな気持ちに戻って頑張ろう。かつて夫に恋をし、お嫁さんになれることを願い、彼の子を産みたいと願っていたあの頃の気持ちを思い出して頑張ろう。母子家庭状態でも、手にしてる幸せはたくさんある。育児に専念出来ることにも感謝になるのです。・・ありがとう・・誰に向かって言ってるのか自分でもわからないけれど、そう言いたい気分になってきました。フアイト!母子家庭状態育児・・・!! ~敬礼・本当の母子家庭のお母様には頭が下がります。 まだまだ私は甘ちゃんで申し訳ないです。 ~
2007年07月20日
コメント(8)
全170件 (170件中 1-50件目)