二輪学舎

PR

プロフィール

舎学松二 (しゃがく しょうじ)

舎学松二 (しゃがく しょうじ)

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

Ninja250

(82)

PCX160ツーリング

(62)

PCX160カスタム

(27)

pcx160

(132)

雑記

(108)

Nikon D780

(12)

(32)

小説

(28)

刃物

(13)

(7)

TOEIC

(4)

怪談

(11)

戦闘機

(3)

出会い

(2)

読書感想文

(3)

30MSシスターズ

(129)

キネマ

(5)

コストコ

(21)

(5)

コメント新着

ロート効くよ@ Re:コストコのアルガードは効かないみたい。(02/23) 人によるのかな? 私には効きます。 な…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.12.31
XML
カテゴリ: pcx160
その昔友人がゲラゲラ笑いながら登場した。
友「うちのクラスで学級ノートみたいのやっててさ。
1人全然面白くない事ばかり書いてるのに、
自分ではさも面白いと思って書いてる奴がいてさあ。
ゲラゲラゲラゲラ。」

舎「そんで、何がそんなに面白いの?」

友「そいつの書いた文章の下に面白さ0パーセントって
他の奴に書かれててさあ。それが面白過ぎて…、ゲラゲラゲラ。」
と友人は腹を抱えて笑い転げていました。

私はというと、当時から何かを書いたりしたいなあと
少し思っていたので、自分の書いた文章に
「面白さ0パーセント」なんて書かれたらショックだろうなあと
気の毒な気分になっておりました。


文章で相手に理解を求めるのは本当に難しい事だと思う。

プロの小説家が書いた小説やコラムだって面白くない事もあるし、
最近のテレビなんて死ぬほど面白くない。
ネットのコラムだって、イナグァキとかベストカーとか
本当にこんな人達がプロを名乗って書いちゃってて
大丈夫なのかなと思うレベルだ。
本当に奴らの文章に世界の終末を感じてしまうぐらいだ。



漫画は売れるけど、小説は売れない。
文字という媒体自体がオワコンなのかもしれない。
私もまた面白さ0パーセントを量産しながらも、もがいている。
ただ1パーセントの面白さを求めて。

学級ノートのゼロ君はその後、ノートを書き続けたのだろうか。
10代の俺だったら、ショックで書くのをやめてしまうかもしれない。
40代の今なら「この面白さも分からん、お前が面白くねえーだよ。」
と怒り狂っているに違いない。
歳を取るって嫌ですね。

あっ、そのゼロ君はリアル「ゼロと呼ばれた男」じゃん。


【中古】 ゼロと呼ばれた男 / 鳴海 章 / 集英社 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】


【中古】 永遠の0 講談社文庫/百田尚樹【著】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.31 09:45:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: