てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

丁字草 sewohayami.さん

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
November 15, 2008
XML
昨日
11月になってもディスプレイを継続していること自体が非常識(w)なスーパーチュニア(ペチュニア)・ミニストロベリーベイン の花数が,この一週間でメッキリ減ってしまいました.





流石にこれではかっこ悪いっす!
そこでこの 挿し芽株達 親株同様 ,冬越し処理(切り戻し& ゼオライト すき込み&土の再生材( まくだけで甦る土のリサイクル材 )散布&緩効性肥料(N-P-K=10-10-10)散布)を実施致しました.

あらゆる植物に効果的!!ゼオライト 根ぐされ防止剤 まくだけで甦る土のリサイクル材 有効微生物が根などからの老廃物を分解&一部を栄養分として再び植物に補給 土の団粒化を促し排水性を向上 撒くだけでいいので手間が省けます!
ゼオライト まくだけで甦る土のリサイクル材



今週一杯は何もケアせず屋外に放置しておくつもりですが,来週末~月末になれば『夜間は玄関内部に取り込み』&『昼間はビニール袋を被せて保温&風除け』といったケアを開始するつもりです.


さて,スーパーチュニアが無くなって寂しくなってしまった玄関前.



そこで代わりにディスプレイを開始したのが↓.



約一ヶ月前 (2008/10/11)に作成した寄せ植えですが(奥:ジャノメエリカ 左:ガーデンシクラメン 右:スィートアリッサム 手前:アイビー),ガーデンシクラメンは 購入時 (2008/10/6)に花芽を除去しまくったし,スィートアリッサムは 10日ほど前 (2008/11/3)にカットしたので,まだまだ完成の域には達していません.
ジャノメエリカの花芽はかなりハッキリしてきましたが….



しかし背に腹は代えられませんので,仕方なくデビューっす!





今後はしっかり施肥して( ハイポネックス原液 の1000倍希釈液を隔週で与える予定),ガーデンシクラメンとスィートアリッサムに頑張って咲いてもらお~っと.w

ハイポネックス原液 植物の健全な生育に必要な15種類の栄養素をバランス良く含み、チッソ・カルシウム・微量要素を強化した新配合
ハイポネックス原液





スーパーチュニアのその後の様子はこちら

ガーデンシクラメンの寄せ植えのその後の様子はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 15, 2008 01:44:21 AM
コメント(4) | コメントを書く
[ガーデンシクラメン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: