てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

丁字草 sewohayami.さん

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
May 24, 2009
XML
GW期間中は満開状態をキープしていたガーデンシクラメンですが,(私にとって)GW明け(2009/5/7)に降った雨のせいで急速に劣化してしまいました.
花が痛んで色がくすみ出しただけでなく,次々結実して花が落ちだしたのです.
おかげでスッカリ寂しい状態になってしまいました(蕾がもうないので花が減る一方).

5日前(2009/5/19)の状態





GW直前(2009/4/26)の状態




そこで本日(2009/5/24),例年恒例の夏越し作業を実施致しました.
先ずはジャノメエリカ&スィートアリッサム&アイビーをザックリ切り戻し,シクラメンの花芽を全て除去~.



昨年 もかなりザックリいきましたが,今年はそれ以上かも.w

とりあえずこれで扱いやすい状態になりましたので,値段の高い株から順に次工程に進みました.
ちゅ~事で,先ずはジャノメエリカを鉢戻しです.
ジャノメエリカはガーデンシクラメンの約3倍,スィートアリッサムとアイビーはガーデンシクラメンの1/4以下の値段で購入しましたからねぇ~.
スィートアリッサムとアイビーは挿し芽やコボレダネでガシガシ増やしているので,実質の単価はもっと安いし.w
でもそれを言うなら,夏越しに失敗して3代目になるガーデンシクラメンと,購入して4シーズン目を終えたジャノメエリカなら,ほとんど価値が変わらない事になっちゃうかな?
まぁ~そんなことはどうでも良いですね.

堀上直後


鉢に収まるように根を整理


完成


鉢(5号の スリット鉢 )に収める際,隙間を埋めるために用いた土は,昨年同様 安物培養土に鹿沼土とピートモスを混ぜたものです(いずれも酸性用土&エリカは酸性用土が好き).
昨年までは真夏に半日陰で管理しましたが,今年は日向で管理してみようと思います(ここ2年は花付が良くないため).


兼弥スリット鉢 15cm モスグリーン

次はガーデンシクラメンの鉢戻し.
なるべく根を傷めない様に掘り起こしてから鉢(5号のスリット鉢)に収めました.





この時に用いたのは『 有機野菜の土 』という培養土.


有機野菜の土 20リットルの2袋セット


楽天市場では『2袋 送料込み 2310円』で売っていますが(もしかしたら売り切れてるかも…),『 かんでんエルハート 』で購入したので1袋 600円で入手できました(車で10分くらいの場所に用事があったので,ついでに立ち寄ったのです).
ちょっと『そのきや』さん,送料分を考えても約倍の値段設定はボッタクリ過ぎじゃないの?w

鉢に戻してから古葉の整理(傷んだ物は全て除去)を行い,球根へ キノンドーフロアブル (葉腐細菌病の予防)を散布し, タチガレン液剤 (萎凋病予防)を土壌灌注して作業終了です.

タチガレン液剤 植物の立枯病やシクラメンの萎凋病の予防,発根や活着促進にも使えます キノンドーフロアブル
タチガレン液剤 キノンドーフロアブル

キノンドーフロアブルをかけた球根


残るはスィートアリッサムとアイビーですが,これらは何もせずにこのまま放置する事にしました.



昨年はアイビーも掘り上げましたが,その結果 スィートアリッサムの根を傷めすぎて枯れちゃいました から….
今年は少しでもスィートアリッサムの根を傷めない様にしたかったのです.
まぁ~例え枯れちゃっても, 他の株のコボレダネをポット上げをしさえすれば,いくらでも代わりの株が出来ちゃう わけですけど.w
今年も念の為にポット上げしておいた方が良いだろうなぁ~.






ガーデンシクラメンのその後の様子はこちら

ジャノメエリカのその後の様子はこちら

アイビー&スイートアリッサムのその後の様子はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 23, 2009 03:27:05 AM
コメント(2) | コメントを書く
[ガーデンシクラメン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: