型をこよなく重んじるも、嵌ることをめっぽう嫌がる作曲家の日記

PR

プロフィール

ニッチな芸術

ニッチな芸術

カレンダー

コメント新着

ニッチな芸術 @ Re:多様式な街/岐阜(1)(01/13) コメントをいただき嬉しく思います。 おっ…
aki@ Re:多様式な街/岐阜(1)(01/13) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ニッチな芸術 @ Re[1]:PCR検査(06/28) 背番号のないエース0829さんへ いただい…
ニッチな芸術 @ Re[1]:ポンコツ日記(11)(10/13) 昔お世話になった人さんへ 今頃コメント…
昔お世話になった人@ Re:ポンコツ日記(11)(10/13) 上室性ですよ!延原先生~! お大事にして…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.21
XML
カテゴリ: 自由が丘
新メニューに変わってからも続き、
1年以上かかってしまいましたが、
サイゼリヤ全メニュー制覇(デザート以外)
最後を迎えました!

人気の「ペンネアラビアータ(全粒粉)」
何も加えなくても美味しいのですが、
追いチーズ、ホットソース、オリーヴオイル、
サイゼリヤトッピングがあれば、
さらに美味しくなります!



サイゼリヤは素晴らしい!
自由が丘店はテーブルの間隔が狭く、
隣のテーブルの会話が聞こえます。
それはそれでいろいろ。

ただ今回は同世代っぽいおばさんが、
隣の空いていたテーブルに、
店員さんに招かれると、
こっちの顔をチラッと見て、
如実に避けられ他のテーブルを指定。

まだワインを飲む前で、
まったく酔ってもいませんでした。
こういうことは歳と共に増えました。
もちろん気分は良くありません。

いろいろな人がいろいろな目的で、
サイゼリヤに来るので仕方ありません。
スマホ注文やセルフレジに時間制限、
これらはそれでもお客を健全化します。

苦手な人や飲食以外の目で来た人は、
来づらくなったと思われます。
サイゼリヤは多目的ファミレスではなく、
とても素晴らしいレストランです。

今回でサイゼリヤは一旦卒業です。
他の飲食店も探索したいし、
美味しいものに貪欲になりたいので、
自由が丘の面白いお店を探します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.21 08:30:09
コメント(0) | コメントを書く
[自由が丘] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: