ある日どこかで

ある日どこかで

PR

2005.06.17
XML
カテゴリ: イギリス映画
≪幾組ものカップルや友人、親子の愛の物語…いろんな形の愛がある≫



とにかくたくさんの人が出てきて、その人達がどこかで繋がっています。

英国首相と秘書、熟年夫婦、義理の父親と息子、作家と家政婦、会社の同僚、歌手とマネージャー、新婦と新郎の友人、ポルノ映画の俳優と女優、オバかな若者とアメリカ女性。

「あり得ないな」と思うのは首相と秘書で、「これは困った」と思うのは新婦と新郎の友人のストーリー。
独身の首相が秘書を好きになる事は有りうることだけど、この映画の中での展開は無理な気がします。

新郎の友人が新婦に恋してしまう、っていう話しは辛いですしどうしようもありません。ラストは二人とも冷静に判断してくれるので良かったのですが。このストーリーはちょっとハラハラしました。

作家と家政婦はあり得ますね。ただあのプロポーズのシーンはあまりにベタで恥ずかしくなりました。

アラン・リックマンとエマ・トンプソン演じる熟年カップルは、奥さんがえらいというか心得ているというか、ギャ-ギャ-言わなかったので夫も反省って事でしょうか。

義理の父と息子のエピソードはステキでした。母親が亡くなって元気が無く部屋に閉じこもりっきりの息子。実は彼は片想いで相当悩んでいるのですが、それを父親が一生懸命アドバイスして応援してくれるのです。父親役はリーアム・ニーソン、息子役は『ぼくの家族はママとママ』に出ていたこでした。可愛いです。

それと印象に残っていて、好きなエピソードなんだけど切ないのは会社の同僚サラとカール。ほとんどがハッピーエンドですがこの二人は違います。今後も全く可能性が無いかと言えばそうとも限りませんが、サラは大変な立場にいる女性です。彼女には幸せになって欲しいと心から思ってしまいました。


多くのエピソードをうまく繋げながら肩の凝らないヒューマンラブ・コメディに仕上がっています。多くの有名な役者さん達を使っているのも目をひきます。
実はこれ『ブリジット・ジョーンズの日記』『ノッティングヒルの恋人』『フォー・ウェディング』の脚本を手がけたリチャード・カーティスの監督作品なのですね。軽いタッチの恋愛モノはこの人の脚本は本当に上手いと感じます。カーティス作品だからと言う訳でもないのでしょうが、『ビーン』のローワン・アトキンソンもちょこっと出演して叉いい味だしてます。

音楽もビートルズ、BCR、マライア・キャリーなどの懐かしい音楽(マライアは懐かしいというほどでもないけど)が流れて、恥ずかしい、サムイ、と思えるシーンがいくつかあったにせよ、非常に後味の良い映画でした。


LOVE ACTUALLY
2003年
イギリス
監督/脚本:リチャード・カーティス
出演:アラン・リックマン、ヒュ-・グラント、リーアム・ニーソン、コリン・ファレル、エマ・トンプソン、ローラ・リニ-、ローワン・アトキンソン


ラブ・アクチュアリー ◆20%OFF!<





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.17 16:01:19
コメント(9) | コメントを書く
[イギリス映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『ラブ・アクチュアリー』(06/17)  
cinema1000  さん
ローワン・アトキンソンが出てるとは思わずに見たので
なぜか噴出しちゃいました。
すごくイイ味だしてませんでしたか?(笑) (2005.06.17 16:19:07)

Re[1]:『ラブ・アクチュアリー』(06/17)  
i-chicchi  さん
cinema1000さん

>ローワン・アトキンソンが出てるとは思わずに見たので
>なぜか噴出しちゃいました。
>すごくイイ味だしてませんでしたか?(笑)

そうそう。ちょっとの出演なのにやっぱり印象が強く残ってますね。空港でのシーンは「やるじゃな~い」って思ってしまいました(笑)
-----
(2005.06.17 16:23:42)

Re:『ラブ・アクチュアリー』(06/17)  
白いセリカ さん
 妻のお葬式に流れる、故人の愛した バイバイベイビー・・導入部から引き込まれました。 
私は、ローラ・リニーが演じた、2年7ヶ月の片思いをしてるOL(はかなげで、幸せ薄い女を見事に演じた)と、アラン・リックマンの中年男は出色。ローラ・リニーは、ミスティック・リバーでもそうですが、抑えた演技で魅せてくれますね。
 アラン・リックマンは、<シャンプー台の向こうで>の天才ヘアデザイナーが最高に格好良かったです。 (2005.06.17 19:13:55)

この作品は。。。  
僕も毎回レンタルショップに行くと気にかかっていました。う~ん、借りてみてみようかな~Σ(; ̄□ ̄A アセアセ (2005.06.18 05:35:17)

Re:『ラブ・アクチュアリー』(06/17)  
chelsea2426  さん
一つ一つバラバラの恋物語・・かと思っていたら、ホント、登場人物の人間関係によって色んなところでつながっていましたね~。世の中狭い?って感じでした。
首相と秘書の話は、私も有り得ない!と思っていましたが、ヒューグラント扮する首相がアメリカ大統領にギャフンと言わせた所は、さすがイギリス!と
思って見ていました(笑)。
ビル・ナイの老いぼれロック歌手といつものおとぼけぶりを発揮していたローワン・アトキンソンは、笑えましたね~。イギリス人俳優って個性豊かな人が多くて大好きです。 (2005.06.18 12:26:48)

Re[1]:『ラブ・アクチュアリー』(06/17)  
i-chicchi  さん
白いセリカさん

> 妻のお葬式に流れる、故人の愛した バイバイベイビー・・導入部から引き込まれました。

私もなんですよ。ここでBCRが出てくるとどうしても嬉しくてたまらない。

ローラ・リニーもアラン・リックマンも好きですね。
リックマン最近ではハリー・ポッターで子供にも有名な俳優さんになりました。 (2005.06.18 15:42:50)

Re:この作品は。。。(06/17)  
i-chicchi  さん
ぶんちゃん7937さん

>僕も毎回レンタルショップに行くと気にかかっていました。う~ん、借りてみてみようかな~Σ(; ̄□ ̄A アセアセ

面白いですよ。是非是非借りてみて。
-----
(2005.06.18 15:43:17)

Re[1]:『ラブ・アクチュアリー』(06/17)  
i-chicchi  さん
chelsea2426さん

>首相と秘書の話は、私も有り得ない!と思っていましたが、ヒューグラント扮する首相がアメリカ大統領にギャフンと言わせた所は、さすがイギリス!と
>思って見ていました(笑)。

ハリー・ポッターとベッカムの事でしたよね?笑えますよね。実際アメリカ人の事あんな感じで思ってるのかな?なんて。

>ビル・ナイの老いぼれロック歌手といつものおとぼけぶりを発揮していたローワン・アトキンソンは、笑えましたね~。イギリス人俳優って個性豊かな人が多くて大好きです。

出てきただけでいかにもイギリス人俳優ってかんじ。
-----
(2005.06.18 15:45:43)

Re:『ラブ・アクチュアリー』(06/17)  
カイザーソゼもTBさせて頂きますね!。

ホントに肩が凝らず気軽に観ることができる映画だと思います。
大好きです!。 (2006.01.21 01:04:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02
・2025.01

Comments

ETCマンツーマン英会話@ Re:『マイ・レフトフット』(05/09) 『マイ・レフトフット』を調べていてこち…
hoshiochi @ Re:☆君を想って海をゆく☆(03/18) はじめまして、こんばんは。私もこの映画…
Maria@ 残念ですけれど… まだまだ未読の映画レヴュー…少しずつ読め…
伊場拓也 @ Re:Somewhere in time!(03/24) 同じ思いかも?考え所ですかね。
こぶたのベイブウ @ Re:Somewhere in time!(03/24) リラさんのブログ、今まで楽しく読んでい…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: