のんべんニャらりのブログ

のんべんニャらりのブログ

2020年10月26日
XML
カテゴリ: 力&小町 

​シャルシャル通信​


​多頭飼いの 沼​

​その 1​




早朝の挨拶

猛暑の夏も過ぎ、朝晩が過ごしやすくなって
窓を開けて寝ると気持ち良くなりました。

そんなある日の早朝の事。外の歩道から声がします。

「この家にね、猫がいるの、2匹。

今日は1匹だけど、いつも窓際で仲良く外を眺めてるの。

 私は毎朝、散歩でここを通るんだけど
 まるで私が来るのを待っててくれてるみたいで可愛いのよ。

いつも手を振ってあげるの。」

写真は窓辺の監視カメラのものですが、確かに手を振って貰っています。



力も小町も飼い主が寝てる間にそんなサービスを(笑)

ご近所の皆さんにも可愛がって貰っているようですね。




最近の寝方

最近の河田さんのブログはお誕生日祝いと、
仔猫誕生&成長シリーズで賑やかですね。

我が家の力と小町も元気に1歳の誕生日を迎えました。

(保険屋さんのメールで気付くという・・・汗)

最近の寝方

力は現在6.1kg。大きくずっしり重いです。

超小型犬より大きな猫!

小町は現在4.5kg。

力に比べれば軽々としてますが、猫ちゃんとしては
グラマーかな?

どちらも運動量がそこそこあるので、デブ体系ではないと思っています。

健康状態はどちらも良好で、
獣医さんからも
「○○さん所の子はみんな良い子ですよね」
と褒めて頂けます。

本当に健やかに育ってくれました。



最近の寝方

そんな最近の2匹。特に力は警戒心のかけらもなく

まだ1歳なのに、オッサンのような寝相です。




海に散歩

週末は外の散歩に出掛けます。

小町はあんまり好きじゃないみたいですが
力は全く抵抗がなく、お散歩バッグにもすんなり入ります。

初めての海も見ました。

釣った魚を

写真では生ゴミのようですが、釣ったキスが30匹近く入っています。



小骨を取って ご飯にする

捌いて、レンジでチンしてご飯に混ぜてあげたら、結構喜んで食べてくれました。




***


今日から3回に分けて お届けいたします、

「多頭飼い の 秋の猫沼」

力&小町パパさんの読み物、お待たせいたしました。

福島県 裏磐梯と呼ばれる地域にある 「五色沼」をご存知ですか?

見るたびに色が変わる 神秘の沼。

秋の猫沼は まさに 五色沼。


多くの猫ちゃんは 窓の外の景色を眺めるのが好き。

一方的に眺めているだけじゃなくて
眺められていることもあるのですね。

猫ちゃん愛好家でなくとも 
動物のいる風景は 人の心を和ませます。


先日お顔を見せに来てくれた 二匹。

大きく美しく健やかな体育に感心しました。

ウチの子より 立派だわ。

飼い主の力の入れ様に 裏打ちされている・・・。

猛反省の おばさんでした。



たいていの猫は 
自力で歩いて行ける距離の移動は嫌がりませんが
運搬される移動は 嫌がります。

「猫は家につく」と言われるように
野生から遠く離れて ペット化した今時の猫でも
環境の変化は好みません。

しかし、
100匹の猫の100匹が同じ性格ではないように
飼い主との信頼関係がしっかりしていれば
「ついて行かんわけでもない。」
っていう猫もいるわけです。

「旅する猫」が 有名ですよね。


あなたの猫は いかがでしょうか?








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年10月26日 18時24分23秒
[力&小町 ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: