寒い今の時期に美味しい完熟トマトができるのですね。なんだか不思議です。

柑橘類は野菜室に入れた方がいいのですか?初めて聞いて驚いています。きれいな甘夏ですね。
万年青の赤い実もきれいですね。


(2024.02.11 20:23:32)

わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

のんのん0991

のんのん0991

Calendar

Freepage List

2024.02.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日のごはん


今日のごはんは
鮭の西京漬け
ホウレン草の白和え
ヒジキの煮物
サラダ

鮭の西京漬けは 鮭の西京漬けをグリルで焼きました。
ホウレン草の白和えは 茹でたホウレン草を白和えにしました。
ヒジキの煮物は 戻したヒジキ・人参・竹輪・油揚げ・水煮の大豆を一緒に煮ました。
サラダは キャベツ・大根・トマトです。
毎年この時期になるとトマト農家さんの奥さんから販売開始の連絡が来ます。
この連絡が来るのを楽しみにしていて 電話をもらうとすぐに買いに行ってきます。
完熟トマトなのでスーパーで売られているトマトよりずっと美味しいトマトです。


庭の甘夏が今年もこんなにたくさん実を付けてくれました。


そろそろ収穫時期になったようです。
一つ採って食べたら瑞々しくて美味しかったです。

冷蔵庫の野菜室には先日収穫した伊予柑がたくさん入っています。
この甘夏を収穫して野菜室に入れたら満タンになってしばらく野菜を入れる事が出来なくなりそうです。


輪切りに切ってみたらこんな感じ
果汁がたっぷりで食べごろです。


庭の柿の木の下にある万年青に赤い実が出来ていました。
まだ野鳥に見つからないようです。


日本水仙の花が一つだけ開きました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.11 18:34:57
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日のごはんと 庭の果実(02/11)  
☆末摘む花  さん
こんばんは。
野菜だけでなく、伊予柑や甘夏もこんなに〜\(^^)/
甘夏も瑞々しくてとっても美味しそうですね(^∇^)

こんな暮らしをしていらしたら、ご夫妻揃って病気知らずで
100歳までお元気で生きられそうですね。
(2024.02.11 20:08:13)

Re:今日のごはんと 庭の果実(02/11)  
ごねあ  さん

Re:今日のごはんと 庭の果実(02/11)  
蕗さん8256  さん
今日も ご馳走が 並んでいますね。ほうれん草の白和えが 美味しそうで 真似してみたいです。
トマトが 今の季節 美味しいのですか。特別ですね。今は トマトが成ってません。
 甘夏ですが 美味しく 収穫時期なんですね。家でも 少し成っています。 (2024.02.11 20:29:49)

Re:今日のごはんと 庭の果実(02/11)  
choromei  さん
甘夏がたわわに実って食べ頃を迎えましたか?豊作だったようですね。
これだけ沢山の実があると食べ応えがありそうですね。
マーマレードなんかにされるのでしょうか? (2024.02.11 22:25:17)

Re:今日のごはんと 庭の果実(02/11)  
こんにちは♪

野菜たっぷりで、なんともバランスのいいメニューですね。
あ、もう、トマト農家さんのものが食べられる時期なんですね。
濃い味のトマト、想像しただけで、おいしそう~~♪

甘夏も水分たっぷりで美味しそうですね。
ご自分の所で、伊予柑、甘夏と果物もたっぷりとれて、ビタミンCの摂取はばっちりですね。

万年青の実、初めて見ました。
かわいらしいんですね。

(2024.02.12 10:02:44)

Re:今日のごはんと 庭の果実(02/11)  
JJ2007  さん
こんにちは。
トマトのシーズン、始まりましたね。
お好きですものね、ワクワクしちゃいますね。

甘夏、お客さまから頂いて食べました。
いつもだったら、すっぱいって敬遠しちゃうんですが、今年は美味しくいただきました。
苦手な酸味、味覚が変わったのかもしれません。
(2024.02.12 10:45:24)

Re:今日のごはんと 庭の果実(02/11)  
epuron5153 さん
こんにちは。
トマト農家さんのトマトはもう完熟なんですね、温室なのでしょうね。
真っ赤で美味しそう。
甘夏が瑞々しくて美味しそう。 (2024.02.12 15:59:31)

Re:今日のごはんと 庭の果実(02/11)  
こんにちは
完熟トマトが手に入るなんていいですね。
スーパーで買ったトマトが水っぽくて全然おいしいと思えませんでした。羨ましいです。
いつも健康的でおいしそうなご飯が並んでいて
すごいです。
二人になってからそんなにおかずを作らなくなってきました。
ついつい子供たちがいた時に作っていた量の感覚で
大量になってしまいます。
どうせ作るなら・・・とどこかで思っちゃいます。 (2024.02.12 16:05:59)

Re:今日のごはんと 庭の果実(02/11)  
吉祥天1093  さん
甘夏が沢山生っていますね
綺麗です

ご近所にも沢山生っていますが
収穫されないでそのままの所も有りますよ

皮でママレードを作っても良いですね (2024.02.13 20:36:08)

Re:今日のごはんと 庭の果実(02/11)  
tamtam4153  さん
こんばんは。
わっ!綺麗な甘夏!!
美味しそうです♪
さっきアップした今日のブログがたまたま甘夏のピールの話です。
ピールがたくさんできるなぁ~ 羨ましいなぁ~
と思いながら写真を眺めちゃいました^^ゞ

万年青の赤い実が美しいですね。
野鳥に見つかったらひとたまりもありませんね^^;
(2024.02.16 20:50:59)

Re[1]:今日のごはんと 庭の果実(02/11)  
☆末摘む花さんへ
いつもありがとうございます。
はい。野菜だけでなく柑橘類も庭に植えてあります。
毎年甘夏は豊作なんですよ。
孫にも持って行ったら甘夏大好きなんて喜んでいます。
いつまでも健康で暮らせたら良いと思います。
義母は94歳まで 私の母は現在98歳で生存中です。
親たちみたいに長生きできるかわかりませんが健康に気を付けて頑張ります。 (2024.02.17 14:17:36)

Re[1]:今日のごはんと 庭の果実(02/11)  
ごねあさんへ
いつもありがとうございます。
このトマト農家さんのトマトは温室栽培です。
両親が元気だった頃に実家に行く途中に見かけたトマト屋さんで15年以上前から買いに行っています。
温室栽培のトマトが終わる頃に 家の露地栽培のトマトが収穫できるようになるので冬からずっと美味しいトマトが食べられます。
このトマト農家さんのご主人は色々勉強して美味しいトマトを作る為に勉強を重ねているそうです。

柑橘類に限らずリンゴでも梨でもブドウでも冷蔵庫に入れた方が長持ちすると思います。
家で採れた甘夏や伊予柑は追熟したほうが美味しくなるので家には蔵がないので新聞紙やキッチンペーパーで包んでポリ袋に入れてから冷蔵庫の野菜室に保存しています。
この甘夏は毎年豊作なんですよ。
万年青の赤い実もきれいです。
3株ほど庭木に下に植えてありますがこの株だけ毎年赤い実を付けます。 (2024.02.17 14:29:04)

Re[1]:今日のごはんと 庭の果実(02/11)  
蕗さん8256さんへ
いつもありがとうございます。
ホウレン草の白和えは美味しいですね。
白和えが大好きなのでホウレン草や春菊や小松菜で良く作って食べています。
この季節のトマトはスーパーで買うと美味しくなくてがっかりすることが多いです。
このトマト屋さんのトマトは温室栽培ですがご主人が美味しいトマトができるように色々勉強して工夫しているそうです。
とても美味しいトマトでもう15年以上買いに行っています。
このトマトが終わる頃には 家の露地栽培のトマトが採れるようになるのでずっと美味しいトマトを食べています。
甘夏も食べごろになってきました。
さっぱりしていて美味しいです。 (2024.02.17 14:34:12)

Re[1]:今日のごはんと 庭の果実(02/11)  
choromeiさんへ
いつもありがとうございます。
甘夏がたくさん実っていて食べごろになりました。
毎年豊作なんです。
普通に食べたりジャムにしたり皮を数回茹でこぼして甘く煮てオレンジピールを作ったりする時もあります。
でも普通に食べるのがさっぱりして美味しいです。 (2024.02.17 14:36:52)

Re[1]:今日のごはんと 庭の果実(02/11)  
さとママ3645さんへ
いつもありがとうございます。
はい。毎年買いに行っている笠幡の飯島農園さんのトマトが始まりました。
もう15年以上のお付き合いで始まると奥さんが電話で知らせてくださいます。
この時期のトマトはスーパーで買うと美味しくない時が多くてこのトマト屋さんのトマトを楽しみにしているんです。
そうそう濃い味のトマトでみずみずしくてとても美味しいです。
甘夏はたまに収穫時期をのがして水分が抜けてしまう年もあります。
今年は今が丁度食べごろで果汁たっぷりで美味しいです。
ビタミンC接種はバッチリです。
万年青の赤い実が可愛いですよね。
家を建て替えた25年前に実家の父が庭に万年青を植えておくと良いと持ってきて植えてくれました。 (2024.02.17 14:43:50)

Re[1]:今日のごはんと 庭の果実(02/11)  
JJ2007さんへ
いつもありがとうございます。
はい。トマト農家さんのトマトが始まりました。
トマト大好き人間なので毎年楽しみにしています。
甘夏を頂いたんですね。
味覚が変わって今年は美味しく食べられたんですね。
家の家族は酸っぱいのも大好きです。
毎年豊作なのでこの時期ビタミンC接種しっかりできています。 (2024.02.17 14:47:38)

Re[1]:今日のごはんと 庭の果実(02/11)  
epuron5153さんへ
はい。この時期に毎年買いに行っているトマト農家さんのトマトは完熟でとても美味しいです。
温室栽培です。
ご主人が美味しいトマトを作る為に色々勉強を重ねて栽培されているそうです。
甘夏も毎年豊作でたくさん食べられます。
今が食べごろで果汁たっぷりで美味しいです。 (2024.02.17 14:50:59)

Re[1]:今日のごはんと 庭の果実(02/11)  
はないちもんめ9464さんへ
いつもありがとうございます。
スーパーに並ぶトマトは赤くならない内に収穫しているトマトがほとんどで美味しくないですよね。
このトマト農家さんのトマトは完熟トマトでご自宅の庭のガレージで販売しています。
味が濃くてとても美味しいトマトでもう15年以上買いにいっています。
このトマトが終わる頃に 家の露地栽培のトマトが採れるようになるのでずっと美味しいトマトが食べられます。
家も2人の生活になり種類が多めでも量は少なめに作っています。
子供たちが集まるといつもの何倍も作るようなので献立も違ってきます。
ブログ用のご飯は夫婦2人のご飯です。 (2024.02.17 14:58:34)

Re[1]:今日のごはんと 庭の果実(02/11)  
吉祥天1093さんへ
いつもありがとうございます。
この甘夏は毎年豊作なんです。
家だけでは食べきれないので子供たちや親戚にもあげて食べてもらっています。
収穫する前に木から落ちてしまうのもあります。
無農薬なのでマーマレードやオレンジピールを作っても美味しく食べられます。 (2024.02.17 15:01:34)

Re:今日のごはんと 庭の果実(02/11)  
tamtam4153さんへ
いつもありがとうございます。
この甘夏は毎年豊作で何もしなくてもきれいな甘夏なんです。
ちょうど食べごろで瑞々しくて美味しいです。
さきほどお邪魔して甘夏のピールを見てきました。
きれいで美味しそうなピールに仕上がりましたね。
レシピも紹介されていたのでそのレシピで作ってみたいです。
前に私が作った時は仕上げにグラニュー糖をまぶすのではなくて溶かしたチョコレートを絡めてみました。
万年青の赤い実はまだ野鳥に見つかってないようですが近いうちに食べられてしまうかもしれません。 (2024.02.17 15:15:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Comments

maria- @ Re:今日のごはんと 長野旅行(06/29) New! こんにちは。 お誕生日旅行ですか。 いい…
蕗さん8256 @ Re:今日のごはんと 長野旅行(06/29) New! 御誕生日記念旅行 ゆっくり出来て 日頃…
のんのん0991 @ Re[1]:今日のごはんと 頂き物スイーツ(06/24) New! あくびむすめ6417さんへ いつもありがとう…
のんのん0991 @ Re[1]:今日のごはんと 頂き物スイーツ(06/24) New! tamtam4153さんへ いつもありがとうござい…
のんのん0991 @ Re:今日のごはんと 頂き物スイーツ(06/24) choromeiさんへ いつもありがとうございま…

Favorite Blog

ピノガールが・・・(… New! choromeiさん

食べ物 New! 朗らか429さん

今日のごはんと 長… New! のんのん0991さん

低体温:お金がない New! ごねあさん

新しく買って植えた… New! 蕗さん8256さん

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: