ナースな日々

ナースな日々

PR

プロフィール

NS葵

NS葵

カレンダー

コメント新着

劇的救命@ Re:救急車(03/12) しかも、こんな大きい救急車だったらみん…
Ns@ はじめまして 何だか同じような勤務体系の方がいらして…
tarashi @ でもPAOって ECD-SPECTと違って、すぐ流れてしまうので…
まるび~@ Re:今日は お休み♪(01/29) 久しぶりにブログ拝見・・・ したら 再…
satanmama @ Re:今日はRI(02/04) 医学って凄いね。
2008年02月05日
XML
カテゴリ: 今日の出来事
本日も  心臓カテーテル
育児明けに移動復帰してきた NS サポート

1例目の 心臓カテーテル で  事件 は起きました

左の 冠動脈 を造影して 右の 冠動脈 造影になったところ
モニター が 速くなり
えっ と思いきや  VF

「DC と叫ぶ 医師 の声
DCを近づけて 生食ガーゼを胸に...
しかし ポリアンプルの生食が開けられない

すかさず  医師 が ヘパ生に浸したガーゼを胸にあて
「300ジュール と言い
離れて  ドン

ふぅ~ サイナスリズム に戻りました

いや~  焦った 焦った
準備しようとした ガーゼの入れ物は 
どこかに転がっていってしまうし~

DC かけるまでに 数秒だったけれど
もう一人の医師は  心臓マッサージ

「〇〇さん 大丈夫ですか と声をかけると
「う~ん とうなり 
だんだん はっきりしてきました

「胸が 熱い
「そうね ちょっと 熱かったね~」
と医師

「なんか 気が遠くなった....」
「そうね ちょっと気を失っちゃったからね~」


緊迫感 の中 ちょっと 笑えるような会話となっていました

いや~ しかし  驚いた 驚いた
右の 冠動脈 は 細いけれど 支配領域は大きかった
教科書どおりに  不整脈出現 でしたよ

モニター音が変化したときに
あっ  と思ったんだけれど
その時に  生理検査 の人が
「心電図変化しています」 と 言った
変化 どころじゃないよ~

そういう時は  「VFです って叫んでよね

患者さんは 無事に ステント 挿入され 帰室されていきました

きっと 今夜は  DC かけられた胸が痛むだろうなぁ~
何事もなく過ぎていく検査と思い込まず
いつでも対応できる体制が必要と
ヒシヒシと 実感 したのでした








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月05日 21時05分06秒
コメント(2) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: