2005.09.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

日本のニュースってメディアって。
視聴者を操作するようなとこが見れます。
真実を隠したり、浅かったり・・・。

台風14号の傷は、宮崎市内にまだ大きな傷を残している。
宮崎平野では(市内)は水に漬かり、断水に苦しんでいる。
その山の方でも断水が続く。中心部の大淀川が氾濫した為・・・。
空港でも節水をしています。

私も行くまで、そんな事も知らなかった。
どこから何処まで・・・枠は決まってないが、視聴率の取れないニュースはクズ扱いなのかなぁ。
古臭い視聴率至上主義をちゃんと変えないと、
ケーブルTVやWEBTVに流失するはね^^;

なーんて誰かが言ってた。

宮崎は、デカイ。

陸続きで鹿児島、大分、熊本にもいけるでしょ。と、思うでしょ。
埼玉~東京~神奈川みたいに。

飛行機

写真は、スカイネットアジア交通?
安価な値段。でも最近はANAにおされ気味かな~~?


宮崎~福岡は飛行機がいいね。

しかし、山がデカイし道が限られる。
それぞれ孤立しているのが南九州の特筆する感覚。

宮崎~鹿児島なんて隣ではあるが、
勇気を持って決断し行かなければ行き難い。


宮崎南の方のちょっといい方言がある。
「チョット」という言葉です。
ちょっと、少し、キモチ、、、という少ない単位を表す表現だ。

これを、
「チョビッツ」という。

凄いちょっとは、
「チョビ~~ツ」という。

すごーーい少なめは、
「チョビ~~~~ツ」と長くなる。

手話のようなボディランゲージをあわせると、とても効果的だ。
英語のようなステキで簡単な方言だ^^!



あと、黒板消し。
これを鹿児島と南宮崎では?
「ラーフル」という。
どうも調べるとスペイン語だかオランダ語らしい。
種子島だかその辺に異人が来てからそのまま残ってる言葉らしい。
良いような、進化してないよーな。
黒板消し掃除当番は、ラーフル掃除当番となるみたい。


写真は、
宮崎から鹿児島方面に行くところに、
「霧島」という焼酎が有名な、鹿児島県霧島。
高原地帯で心地よい空気がひんやりするとこです。

kirisima

南宮崎では、
焼酎は「飫肥杉さわやか」が定番です。

飫肥杉 20度 1.8L
飫肥杉 20度 1.8L
プロレスラー級の70うん才のタツローは、
スゲー飲みそうですが、全く飲めないし、タバコも吸わない。
結構ムキムキしたオイラの腕の3倍くらいの腕の太さ・・・。

この親父にいつもハメラレル。
「お父さんはもう駄目だっちゃ・・・」ボソボソ言うのだが、
行ってみるとマタギ全快♪犬と仲間と山を突っ走っているのだ!?
ゴキゲンで猪、豚、牛、焼肉普通の3人分たらふく食っている。
私も付き合って・・・しゃべる暇もない。

シモーヌの親父だが、見た目はすげーガタイの良いヤクザだ。
知らなきゃ関わりたくない人風だが、思いっきり関わっている。

なんだかんだ言ってもね。
わたしは楽しんでいるし。幸せだよね^^w





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.28 00:23:43
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ぬいぬい13

ぬいぬい13

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

闘い終えて‼️ New! あまちゃん1号さん

初収穫・・ teapottoさん

飲食店経営者相互支… CGSHONBUさん
書道講師おりっち♪ おりっち1530さん
アンダルシア,Andalu… torres8さん
主夫なひととき moimocoさん
☆☆☆3103の部屋☆☆☆ ◆◇3103◇◆さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: