旅するニャンコーチのハッピーになるためのセルフコーチング日記

旅するニャンコーチのハッピーになるためのセルフコーチング日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ニャンコーチ

ニャンコーチ

Calendar

Favorite Blog

レット・イット・ビ… New! monmoegyさん

へちまをどうぞ(動… New! さくらもち市長さん

母の三回忌法要 New! そら豆さん

5月11日のツキア… みお&ゆきさん

2級建築士過去問 法… mrsanさん

Comments

ニャンコーチ@ Re[1]:あみちゃん20歳と6ヶ月過ぎました(10/23) そら豆さんへ いつもインスタやフェイス…
そら豆 @ Re:あみちゃん20歳と6ヶ月過ぎました(10/23) いつもInstagramやFacebookで見てるから、…
ニャンコーチ@ Re[1]:婆にゃんになっても(11/25) あしたのジョー☆さんへ 放置してて、すみ…
あしたのジョー☆ @ Re:婆にゃんになっても(11/25) あみちゃ~~~ん! まだワガママいっぱい…
ニャンコーチ@ Re[1]:婆にゃんになっても(11/25) そら豆さん >あみちゃん、そんなお婆にゃ…

Freepage List

2009.05.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

昨日、東京のマンションに辿りつく前に、

久しぶりに、お外猫たちのお母さんにゃんこに会いました。

P1060267.JPG

昨日は、夕方~新宿に出かけ、帰り道では、別の三毛猫ちゃん(お家に飼われているにゃんこ)ともしばらく 見つめ合い手書きハート

そして、今日はワークショップの帰りに、まだ1歳に満たないと思われる2ニャンズとも会いました。

ちょっと違う色合いの茶トラちゃん2匹。

ご飯を食べている姿を遠くから見たのですが、私の視線を感じたのか、

走って隠れました。

邪魔してごめんね~

新顔のニャンコちゃんたちでしたから、私とも初対面のはず。

明日も会えるかなぁ~ なんて期待しています。

お外にゃんこは、なかなか用心深いですね~

お外にゃんこが、近くによれるようだったら、なんとか里親さんを探せるのになぁ~

明日もワークショップに参加です。

今回は、ストレスマネジメントに役立つワークショップです。

自分の体は、気づかなくても ちゃんとわかってるんだなぁ~ 

体からのメッセージ、まったく気づかなかったり、

ちょっと気づいても、気づかないふりをしたり、

気づいても、まぁ大したことはない・・・と 自分に言い聞かせたり、

付き合い方を適切にできていないことって多いように思います。

まずは、自分のストレスと向き合い、体から少しリリースできるように実行してみようと思います。

確かに、楽になったところはあります。

明日は、もっと色々ことが学べて、実践できるようですから、楽しみです。

そんなに難しくなく、誰でもできることもたくさんあるようです。

ニャンコーチのストレスは、あみちゃんとレオぽんのお手伝いかなぁ~

(時々・・・ね)

しかし、それ以上に幸せ与えてくれているからプラスの方がずっと多いですわ。

明日も楽しんで参加してきます。

そして、明日も東京ニャンズにたくさん会えますように!

今日は、あみちゃんが、トイレ外に粗相をしていたようでした。(母からメール)

ずっと大丈夫だったのに、留守番が3週間連続だったし、あみちゃんがストレスに感じてるんでしょうね。

帰ったら、ストレスリリーフは、あみちゃんとレオぽんに、やってあげなくちゃ。

しかし・・・にゃんこの経絡はわからにゃいなぁ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.30 22:35:44
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東京でもにゃんこ(05/30)  
テントワ  さん
出掛けた先でにゃんこちゃんに会えると嬉しいですよね=^-^=
でも外猫ちゃんてどんな状況でいるのかとても気になります。
いい環境で過ごしててほしいなって見るたびに思います。

自分のストレスと向き合い体から少しずつリリース出来たらいいですね。
私もそう出来るようになりたいです。
(2009.05.31 16:51:11)

Re[1]:東京でもにゃんこ(05/30)  
テントワさん

どこでもにゃんこと会うと、本当にうれしくなってしまいます。
でも、汚れていたり、目やにがいっぱいついていたり、やせているようなにゃんこちゃんと会うと、
胸が苦しくなってしまいます。

皆幸せに生きて欲しいですね。

ストレスって、ちゃんと向き合うことが最初のステップですね。
自分がストレスを否定していると、せっかく体が出してくれているサインを見落としてしまいますから、もっとひどくなっちゃもの。

リラックスはにゃんこから学びたいわ~ (2009.06.01 11:08:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: