耳(ミミ)とチャッピの布団

耳(ミミ)とチャッピの布団

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

monmoegy

monmoegy

Favorite Blog

大谷選手の13号ホ… New! 空夢zoneさん

日本13日、14日 New! moto,jcさん

線路の傍で今こんな… New! marnon1104さん

きりの歴史 New! パパゴリラ!さん

満月。 danmama313さん

Comments

danmama313 @ Re:セルビア人について(05/15) New! セルビアは旧ユーゴでしたよね(構成国) …
marnon1104 @ Re:セルビア人について(05/15) New! 東日本大震災の時に、台湾からの支援につ…
moto,jc @ Re:セルビア人について(05/15) New! おはようございます セルビア という国…
パパゴリラ! @ Re:セルビア人について(05/15) New! えぇ~、パパゴリラ!のキャンカーは2002…
danmama313 @ Re:又右衛門の36人斬り(05/14) そうですよね。どんなに素晴らし日本刀で…
能天気なにゃんこ画像と駄弁のサイトです。
愛猫チャッピくん&ミミちゃん、ふたりが織り成す"ありえない"にゃんこワールド。
いったいどこまで迷走するのやら。だれも止められません。
May 16, 2025
XML
テーマ: 猫のいる生活
カテゴリ: カテゴリ未分類
エディット・ピアフの「愛の讃歌(Hymne à l'amour)」。
恐らく知らない人は世界中にいないのでは?と云うくらい有名な名曲ですね。
作詞もピアフ自身です。
歌詞は1947年、ピアフがアメリカで初めての公演時に出会い、恋に落ちた妻子持ちのボクサー、マルセル・セルダンとの恋に終止符をうつため書いたものでした。


この曲はいろんな歌手がカバーしてますね。
記憶に新しいのは、昨年行われたパリ・オリンピック開会式において、痛みを伴う筋肉の硬直や痙攣などの症状が出る難病「スティッフパーソン症候群」を押してセリーヌ・ディオンが、エッフェル塔から「愛の讃歌」を歌い熱狂とともに大きな感動を与えてくれました。
日本でこの曲を歌って有名なのは越路吹雪ですね。
岩谷時子の訳詞でNHK紅白歌合戦にも登場しました。
しかし、私は越路の歌ってあんましなんですよ。
なんかそんなに上手に聞こえない。
まして岩谷時子と云えども、「愛の讃歌」の邦訳はシックリこない。
まぁ、個人の好みなのでとやかく云う筋合いではないですね。
もうひとり「愛の讃歌」で有名な歌手がいますね。
今年78歳のシャンソン歌手"ミレイユ・マチュー"です。
日本にも訪れてるミレイユ・マチュー、今年10月にもパリ9区にある老舗ミュージック「オランピア」でコンサートやるそうです。
このコンサートホールはイブ・モンタンやミッシェル・ポルナレフ、シルヴィ・ヴァルタンからザ・ビートルズ、ザ・ローリング・ストーンズ、レディ・ガガからマドンナまでコンサートやった会場で、エディット・ピアフもここで歌ってます。
ミレイユ・マチューの歌手そのもののスタートが「愛の讃歌」でした。
16歳の1965年、TVの歌番組で「愛の賛歌」を歌ってチャンピオンになったのです。
このとき「ピアフの再来」と呼ばれ、フランス歌謡界に衝撃を与えました。
一時期、欧州ではエリザベス女王に次いで人気のある女性と呼ばれた時期もあったほどです。


それではお聴きいただきましょうか、ミレイユ・マチューの「愛の讃歌」。
エディット・ピアフよりもっと力強く歌い上げてます。

Mireille Mathieu "L´Hymme a L´Amour"





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
TWITTER

Last updated  May 16, 2025 05:02:08 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: