2004年12月01日
XML
カテゴリ: バカネコPC講座

風邪っぴき教授のバカネコ講座。 ムリヤリ開始。
ややこしい話だから、少しずつ進めよう。

まずは、用語の理解を再点検、整理する。
バカバカしいかもしれないが、いったん頭の中をクリアにしておこう。

ソフトウェアとハードウェア。
ハードとは「固い」という意味で、パソコン本体など「固い」ものを指す。
モニタやキーボードなど、形ある、固い道具すべてだ。

これに対して、ソフトウェアは別に柔らかいと言う意味ではなく、データやプログラムなど、
取り扱う「情報」を指している。
料理で言えば、ハードウェアは鍋や釜、ソフトはダイコンや魚にあたる。

だから、ハードディスクはハードウェア、それに記録されている情報が
ソフトウェアということになる。
ここまでは理解できない人はないと思うが、よろしいかな。

【仔猫の里親募集中】

 ↑この子猫の里親を募集しています。


ソフトウェアは大きく分けて、基本ソフトと応用ソフトに分けられる。
基本ソフトとは、Windows のようなOS(Operation System)のことで、
やれマウスがクリックされたからコピーしろだの、それモータを回せだのといった、
非常に地味な裏方作業を受け持っている。

これに対して応用ソフトとは、アプリケーションソフト、あるいは単に
アプリとも呼ばれる。

有名なところではWORDとかEXCELなどのプログラムがこれにあたる。
人間の代わりに、実際に仕事をさせるソフトウェアである。
ここではソフトとプログラムは同じものと考えて良い。

このほか、自分で作ったドキュメント文書、画像ファイルなども
情報の集まりなので、ソフトの仲間であるが、プログラムではないので
アプリとは言わない。 単なる「データ」として扱われる。


プチチョーカー(オレンジパープル)・M

唐草和風チョーカー

プチチョーカー(グリーンピンク)・S


さて、このデータは、ファイルという形を取って保存されているのだが、
区別するために、名前が必要である。 これをファイル名という。

このファイル名は Windows の場合、拡張子というものを伴っている。

たとえば、メモ帳で適当に文字を入力し、「サンプル」と言う名前を付けて、
デスクトップに保存してみよう。
表示される名前は、「サンプル.txt」 になっている。

この「txt」の部分が、拡張子と呼ばれるもので、Windows は
これを見て、ファイルの種類を判別し、認識している。

「txt」はテキストファイルを意味しており、通常はメモ帳(notepad.exe)に、
関連付けられている。
だから、拡張子「txt」のついたファイルをWクリックすると、Windows は
メモ帳を起動して、そのファイルを開く。

もともと人間が、自分でメモ帳を起動して、そこからファイルを指定して開く、
というのが本来の手順であるはずだ。
しかし、Windows には、その手順を省略してくれる仕組みがある。
この仕組みのことを、アプリとファイルの関連づけ、という。

この関連づけを行なうには、ファイルの種類を見分ける必要がある。
Windows は、この識別作業に拡張子を利用しているのだ。
(Macは拡張子ではなく、ファイル内部の情報で識別するので、
 これにはあてはまらない)

ひとつの拡張子には、必ずひとつのアプリが対応している。
Windows はこの対応表を記憶しているのだ。

だが、どうかすると、対応していない拡張子に出くわすことがある。
この場合、そのファイルをWクリックしても、対応するアプリが
登録されていないので、どうしようもない。

こんな時、Windows は人間に指示を求めてくるわけだ。

「どのアプリケーションから開きますか?」

                         つづく。


【今日のポイント】
1.ファイル名には拡張子があり、これはファイルの種類を示す。
2.Windowsは拡張子を使って、アプリとファイルを関連づけている。
3.関連づけのないファイルをWクリックしても開けない。
  この場合、Windows は、どのアプリケーションから開くか、尋ねてくる。


【次回の予定】
関連づけって、どこで見るねん。




【コロン短信】
一時下痢。 一日中、日向ぼっこ。
ネコアンカにすると逃亡。


【お願い】
質問がだんだん増えてきて、こなしきれなくなっております。
すべてに回答できるわけではありませんので、あらかじめご了承下さい。
特にBBSは、質問されても字数制限が厳しくて難しいです。

それから、質問の際はご自分の環境をお書き下さい。
「自分のPCを知る」 に調べ方が書いてあります。
いきなり「○○ができません」と言われても、それだけでは状況が分からず、
答えようがないんですよ~。



クリックして1票入れてにゃん!  →
おもしろかったらクリックしてね





※バカネコ講座では、安全な方法を選んで紹介していますが、
 途中でわけがわからなくなっても、責任は負えませんので、あらかじめご了承下さい。



ネコでもわかるPC講座はこちら。 → バカネコ講座

日記の自動ダウンロードツール →  バーニャン1号ミニ

これはネコ好きには目の保養  →  にゃんこのコスプレ






画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。
子猫の里親募集にお力添えをいただける方、または、このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月01日 21時41分15秒
コメント(34) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:どのアプリケーションから開きますか?(12/01)  
MIE@VP  さん
うんうん大丈夫(^-^)v
自分では超初心者の「超」がやっと取れたくらいだと思ってるんだけど
とりあえず「普通に使える」って言えるレベルに来てるかな??うふふ

質問されるとうれしいですが答えるのに困ることもありますよね。
みんなが随分頼りにしてるのでがんばってください。
でもまずは体調を・・・(>_<)
コロンちゃん落ち着いてるようで安心です。 (2004年12月01日 21時45分16秒)

MIE@VPさんへ  
海獣トド  さん
>でもまずは体調を・・・(>_<)
>コロンちゃん落ち着いてるようで安心です。

加湿器使っても喉や口の中が乾きます。
やばそうなので、こりゃ、休講かな?

(2004年12月01日 21時50分33秒)

写真のコロンちゃんは?  
夕日620  さん
今日の写真のコロンちゃんは最近の写真でしょうか。やはりふさふさの毛の奥の身体は心なしかやせているように見えます。
なんとなく、、、悲しくて、、、。
どうぞお大事になさって、、、、。
バーニャン1号いただきます。
ありがとうございます。 (2004年12月01日 21時54分33秒)

Re:どのアプリケーションから開きますか?(12/01)  
usanana☆  さん
ニャンコちゃんのチョーカーの写真が見たかったのですが
私のPC 朝から楽天全部の画像がぜんぜん出てきません^^;
日記とかBBSのボタンさえ出てこない状態でイライラ度120%・・・。
楽天じゃないサイトでは画像がちゃんと出るトコもあるのですが
私のPCが単にご機嫌斜めなんでしょうか・・・ね? (◎_◎;)
(2004年12月01日 21時54分59秒)

Re:どのアプリケーションから開きますか?(12/01)  
う~~ん(@_@)

コロンちゃん お大事に~

顔を洗って 出直してきます(*^^*)ポッ

(2004年12月01日 21時56分51秒)

夕日620さんへ  
海獣トド  さん
>今日の写真のコロンちゃんは最近の写真でしょうか。やはりふさふさの毛の奥の身体は心なしかやせているように見えます。

腎不全と診断される前の写真です。
ただ、このころは既に痩せていたんです、飼い主が気づかなかっただけで...

(2004年12月01日 22時04分51秒)

usanana☆さんへ  
海獣トド  さん
>ニャンコちゃんのチョーカーの写真が見たかったのですが
>私のPC 朝から楽天全部の画像がぜんぜん出てきません^^;

ありゃりゃ、チョーカーの写真は楽天ではなく、別のサーバに保存してあります。
画像全般が見えないとなれば、楽天ではなく、PCのほうに原因があるかも。

>私のPCが単にご機嫌斜めなんでしょうか・・・ね? (◎_◎;)

かもしれません。

(2004年12月01日 22時07分01秒)

ねこの肉球☆さんへ  
海獣トド  さん
>コロンちゃん お大事に~

うにゃ~ん。

>顔を洗って 出直してきます(*^^*)ポッ

ん?


(2004年12月01日 22時07分43秒)

Re:どのアプリケーションから開きますか?(12/01)  
archfelis  さん
<どのアプリケーションから開きますか?>

「そのアプリケーションが、わかりません・・・」
と、言いたくなる拡張子が時々あります(笑)
とりあえず、「メモ帳」を指定しています。

コロンさま。
時々はアンカになってあげてください。
猫アンカは猫ゲボクにとって恵みなんですから・・・。

(2004年12月01日 22時21分10秒)

Re:どのアプリケーションから開きますか?(12/01)  
alice liddell  さん
「窓」と「林檎」の違いに翻弄されっぱなし、
ついでに我が家の猫たちにも振り回されっぱなし
です~~~。私も咽やられてます・・・この季節は
乾燥がツライ・・・ですね・・・ (2004年12月01日 22時24分32秒)

archfelisさんへ  
海獣トド  さん
>「そのアプリケーションが、わかりません・・・」
>と、言いたくなる拡張子が時々あります(笑)
>とりあえず、「メモ帳」を指定しています。

それでもいいと思います。
こればっかりは、覚えるよりしかたがないので...

>コロンさま。
>時々はアンカになってあげてください。
>猫アンカは猫ゲボクにとって恵みなんですから・・・。

ふにゃ~ん...

(2004年12月01日 22時35分19秒)

Re:どのアプリケーションから開きますか?(12/01)  
popainomama  さん
コロンちゃん、日向ぼっこですか!
調子いいみたいですね!

トドさんは、気管支炎はいかがですか?
無理しないでくださいね!
講座は、楽しみなんですが身体の方が大切ですからね! (2004年12月01日 22時40分07秒)

Re:どのアプリケーションから開きますか?(12/01)  
もとsun  さん
よくわかりました!
特にハードは鍋釜でソフトは魚や肉というところです。(笑)
こういう例えがわかりやすいんですね^^

コロンちゃん、ゲリんちょなさってるのですか。
ちょっとゲリんちょ収まるといいですが・・・。
これからちょっとお散歩です^^

お月様に叫んできます^^(ココロの中で)

コロンちゃんのオシッコとウンニョがスムーズに出ますように。
身体の中の悪いものが全部出ていって、きれいな腎臓になりますように・・・。

(2004年12月01日 22時44分17秒)

alice liddellさんへ  
海獣トド  さん
>「窓」と「林檎」の違いに翻弄されっぱなし、
>ついでに我が家の猫たちにも振り回されっぱなし
>です~~~。私も咽やられてます・・・この季節は
>乾燥がツライ・・・ですね・・・

一緒に枕並べて寝ましょう。 → 討ち死に!

(2004年12月01日 22時45分39秒)

popainomamaさんへ  
海獣トド  さん
>トドさんは、気管支炎はいかがですか?
>無理しないでくださいね!
>講座は、楽しみなんですが身体の方が大切ですからね!

ありがとうございます。
呼吸音が、ぜろぜろ言ってます。

(2004年12月01日 22時47分03秒)

Re:どのアプリケーションから開きますか?(12/01)  
きちはな  さん
こんばんわ!ブログランキングすごいですね。
困った時のバカ猫さん頼りにさせていただいてます
超が取れたくらいなんて、ご謙遜ですよ。
これからもヨロシクお願いいたします。 (2004年12月01日 22時56分00秒)

Re:どのアプリケーションから開きますか?(12/01)  
bashiまま  さん
気管支炎再発ですか。お大事になさってくださいね。

コロンちゃんも一応小康状態ですね。

今日の講座はここまではわかりました。
ハードウェアとソフトウェアの説明、例がとってもわかりやすかったのでよ~くわかりました。
でも次回はついていけるかな?・・・

講座はとても楽しみなのですが、のどの調子がしっかりよくなるまで待ってますよ。

お大事に! (2004年12月01日 23時05分48秒)

Re:どのアプリケーションから開きますか?(12/01)  
チャマウ  さん
皆さん、あてにしてるんですね~。
私もその内の一人ですが・・・。
海獣トドさんの講座は分かり易いです。
本当に少しずつ進んでますよね。
私にはぴったりです。
一気に頭に詰め込もうとすると
頭が爆発します・・・。
最初に覚えた物から順に
どこかへ飛んでいきます・・・。

気管支炎、病院に行ってますか~?
(2004年12月01日 23時30分21秒)

きちはなさんへ  
海獣トド  さん
>こんばんわ!ブログランキングすごいですね。

最近は1位には、とんと縁がないですけどね(笑)

>困った時のバカ猫さん頼りにさせていただいてます

自助努力も大切でっせ!

(2004年12月01日 23時47分08秒)

bashiままさんへ  
海獣トド  さん
>気管支炎再発ですか。お大事になさってくださいね。

ありがとうございます。
コロンより人間が先に死にそうです(笑)

>今日の講座はここまではわかりました。
>ハードウェアとソフトウェアの説明、例がとってもわかりやすかったのでよ~くわかりました。

にゃはは、あれはパクリなんですけどね。

(2004年12月01日 23時48分39秒)

チャマウさんへ  
海獣トド  さん
>皆さん、あてにしてるんですね~。
>私もその内の一人ですが・・・。

そんなこと言って...このサイトが削除されたらどうします?

>一気に頭に詰め込もうとすると
>頭が爆発します・・・。
>最初に覚えた物から順に
>どこかへ飛んでいきます・・・。

私の場合、順不同でいっぺんにどっかへ飛んでいきます(笑)

>気管支炎、病院に行ってますか~?

行ってま~す。

(2004年12月01日 23時50分29秒)

もとsunさんへ  
海獣トド  さん
>特にハードは鍋釜でソフトは魚や肉というところです。(笑)
>こういう例えがわかりやすいんですね^^

にゃはは! 肉じゃなくてダイコンですってば(笑)

>お月様に叫んできます^^(ココロの中で)
>コロンちゃんのオシッコとウンニョがスムーズに出ますように。
>身体の中の悪いものが全部出ていって、きれいな腎臓になりますように・・・。

ありがとうございますにゃん!

(2004年12月01日 23時55分35秒)

Re:どのアプリケーションから開きますか?(12/01)  
alisa77  さん
アプリの意味が今日分かりました^^)
コロンちゃん、トド教授が元気になることを祈ってます☆質問の前に自分で考えてみることも大事ですよね! (2004年12月02日 00時00分31秒)

小康  
すなぱぱ  さん
すっかりご無沙汰してしまいました.
コロン様の小康にほっとしてます.
暴露日記とか大笑いさせていただきました.
とうとう斬られちゃいましたね^^;

乾燥と気温低下のせいなのか,この時期って気管支炎多くなりますね.
うちもチビすけ二匹(人間)ともやられております.
私も黄色信号です.
トドさんもお大事になさってください. (2004年12月02日 00時24分56秒)

alisa77さんへ  
海獣トド  さん
>アプリの意味が今日分かりました^^)

やっぱりいましたか。 「アプリ」でひっかかっちゃう人。
念のために、説明入れておいて良かった...

>コロンちゃん、トド教授が元気になることを祈ってます

ありがとうございます。
大事を取って寝ます。

(2004年12月02日 00時26分25秒)

すなぱぱさんへ  
海獣トド  さん
>暴露日記とか大笑いさせていただきました.
>とうとう斬られちゃいましたね^^;

ずばっと、一刀両断です...(泣)

>乾燥と気温低下のせいなのか,この時期って気管支炎多くなりますね.
>うちもチビすけ二匹(人間)ともやられております.
>私も黄色信号です.
>トドさんもお大事になさってください.

ありがとうございます。
お互い気をつけましょう...って私はもう赤信号なんですけどね(笑)

(2004年12月02日 00時28分18秒)

Re:どのアプリケーションから開きますか?(12/01)  
もぐらのこ  さん
ハードとソフトの違いはばっちりわかりました。わかりやすかったです。
でも後半は・・・
地道に勉強します。ばかねこ講義を活用しながら(*^_^*)
トドさんつらそうですね(T_T)無理しないでくださいね(^^)
(2004年12月02日 00時32分18秒)

Re:どのアプリケーションから開きますか?(12/01)  
mikimiki720  さん
すご~~~く為になるし、解り易いので
すご~~~く頼りにしてます~!
これから質問する時は、詳しくPCについて書きます(反省)

トドさんお体大事にしてくださいね!私の質問は後回しでぜんぜん結構ですので・・・(しきりに反省)
コロンちゃんの下痢がよくなりますように!(祈) (2004年12月02日 09時30分22秒)

もぐらのこさんへ  
海獣トド  さん
>ハードとソフトの違いはばっちりわかりました。わかりやすかったです。
>でも後半は・・・
>地道に勉強します。ばかねこ講義を活用しながら(*^_^*)

え~~? 分かんなかったぁ?(涙)

>トドさんつらそうですね(T_T)無理しないでくださいね(^^)

はーい。

(2004年12月02日 10時38分10秒)

mikimiki720さんへ  
海獣トド  さん
>すご~~~く為になるし、解り易いので
>すご~~~く頼りにしてます~!

ありがとうございます。
頼りになると言われれば、それはそれで嬉しいのですが、
人に頼ってばかりいると力がつきません。 
PCにかぎらず、この世は自己責任の世界です。
自助努力も大切ですよ。

(2004年12月02日 10時41分25秒)

うぅ・・・  
ジャム2002  さん
自分には少し難しかったです(@@)
ホントに理解力がないにも程があるって、我ながら思います(汗)

それにしても、仰向けコロンちゃん可愛いですね♪
なんて愛くるしいのかしらっ。
少しずつでも体調が良くなるよう、祈ってます。
(2004年12月02日 12時20分54秒)

ジャム2002さんへ  
海獣トド  さん
>自分には少し難しかったです(@@)
>ホントに理解力がないにも程があるって、我ながら思います(汗)

最初はみんなそんなもんです。
英語にしたって、ABCから始めるでしょ?
いきなり通訳になれる人はいませんよ(笑)

>それにしても、仰向けコロンちゃん可愛いですね♪
>なんて愛くるしいのかしらっ。
>少しずつでも体調が良くなるよう、祈ってます。

ありがとにゃん!

(2004年12月02日 12時33分22秒)

Re:どのアプリケーションから開きますか?(12/01)  
なるほど~

早く続きが読みたいです。

コロンちゃん、ピーピーは良くなりましたか?

お腹が冷えたのかな?

ダウンロードとインストールの違い、よく分かりました。

いつもありがとうございます。
(2004年12月02日 17時57分01秒)

こんばんわ☆  
蛙猫+*  さん
お体の具合はいかがですか?
温かくなさって十分睡眠をとってくださいね(親みたい)。
コロンちゃんのお腹もほかほかにしてお休みください。 (2004年12月02日 18時31分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

プロフィール

海獣トド

海獣トド

コメント新着

海獣トド @ Re:意外な一面に触れて。(08/14) 泡雪さんへ >マザーテレサって本当にす…
海獣トド @ うめぼしがキラリ☆さんへ >ひゃー、ブログさぼってる間にトドさん…
海獣トド @ 鵜の岬さんへ >これからも・・ヨロシク・・ね こち…
海獣トド @ sshijimisanさんへ >でも、トド様のおかげで少しの村民は救…
海獣トド @ もぐらのこさんへ >日記の下書き機能残ってるよ(^-^) …
海獣トド @ archfelisさんへ >せめて12日一杯残せばいいのに・・・…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: