マンハッタンで考えてみた

マンハッタンで考えてみた

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

natural life in NYの田舎 @ あけましておめでとうございます! すてきなコメントありがとうございます。 …
goodgest2 @ 明けましておめでとうございます!! こちらのブログが更新されていたので真っ…
舎路人 @ Re:明けましておめでとうございます。(12/31) おめでとうございます。日本にいたんです…
さんちゃん0707 @ Re:良いお年を!(12/31) 年越しそばは食べましたか? いつも素敵…
ひまわり娘! @ いわをくんへ こんにちは。連絡ありがとう。 NYに戻っ…
2007.02.22
XML
今晩は仕事帰りにオペラ "La Traviata" (椿姫)を見てきました。

 『椿姫』といえば中学校の音楽の時間に第3幕を見、ビオレッタが死の間際に歌った「パリを離れて」を習った記憶が・・。オペラ歌手といえば、体が楽器でもあるのですが・・そのときのビオレッタ役の方が肉付き良く、とても死にそうにみえないという記憶だけが残りましたしょんぼり

 今日も15ドル席。今日で927回目のMET公演。本当にスバラシかったです。1曲終わるごとにの声も増えていきました。舞台セットが素晴らしくて、そこにビオレッタの邸宅が、2人の家があるようでした。セットもすごいのですが、光の加減が本当に素敵でした。

 第1幕目のビオレッタの邸宅でのパーティーでは、何十人という人たちがワサワサと出演し、そこで催されているようでした。2幕目2場の2人の家も幕が開くなり、オォォという声がわき、フランスの田舎のたたずまいがそこにはありました。

 アルフレッド役の歌手は韓国人で、今期デビューだったようです。既に見ている友達によると「頭が大きい・・」と。た・・確かにアジア人という体型でした。が、とてもきれいな声のテナーでした。まだまだ新米には負けん・・と父親役( Charles Taylor )のバリトンがよく響きました。さすがに貫禄が違いました。特に2幕目2場の2人での掛け合いでは差が歴然と・・。カンバレ若者!

 ビオレッタ役のソプラノ歌手( Mary Dunleavy )も本当にきれいな声でした。2幕目、アルフレッドの父から息子と別れるように言われ、別れを決心する彼女。彼にはそのことを告げずに「庭に行くから・・」と外に出る瞬間の歌はじ~んときてしまいました

  Amami, Alfredo, quant'io t'amo Addio (意訳 アルフレッド、私が愛したように、あなたも私を愛してね・・さようなら)

 よく耳にするメロディで、せつない心をグワシッとつかまれるような旋律です。他にも「乾杯の歌」や「パリを離れて」など聴いたことのある曲も多く、ベルディの流れるような音楽が人気なのもよくわかります。

 トイレに近い私は席に着くと、真っ先にパンフレットでintermissionの回数をチェックします。お客さんのトイレのため・・というのもありますが、大掛かりな舞台装置を変化する時間でもあります。だいたい20分くらいかかるのですが、3分ほどで終わるときもあります。どうしているんだろう・・と思っていたら、3幕目で謎がとけました。

 それぞれの装置がエレベーターの箱のように動くんですね。ビオレッタが2階の自室で寝ており、下の階に階段で降りて行くシーンがありました。薄暗い屋根裏が、エレベーターが彼女の動きに合わせて上がると階下の1幕目のパーティー会場が出てきました。

 今シーズン中にあと1回はオペラに酔いしれたいなぁ・・。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.23 15:59:44
コメント(12) | コメントを書く
[感覚で楽しむア~ト] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:La Traviata(02/22)  
いくめ  さん
オペラ見たことないんです。見てみたいなぁ。
すごくオシャレしていくんですか?(^^)
次は何を見たいのですか? (2007.02.23 18:07:34)

Re:La Traviata(02/22)  
仕事帰りにオペラ…なんて素敵でしょう!
た~っぷり堪能できましたね。

舞台装置や照明などひまわりさんらしい目の付け所。さすがですw!
(2007.02.23 22:35:48)

ぞくぞく・・・  
korinopatty  さん
写真みただけでゾクゾクきましたぁ~~~
しかも仕事帰りに??
ニューヨーカーって感じでいいですね。私もゆっくり味わってみたい・・・ (2007.02.23 22:39:30)

Re:La Traviata(02/22)  
なす姐  さん
この吹き抜けの上の方から中二階(?)やロビーを撮ったお写真大好きです♪
劇場なんて、私には無縁のものなので、なんだか物語の世界に案内されたような気持ちになります。
1回といわず、もっと沢山見られるといいですね。^^
(2007.02.23 23:36:12)

Re:La Traviata(02/22)  
これ大好きなオペラです。もしかしたらMETでみた初めてのオペラだったかもしれません。今年は行きたかったんですがチケット入手するのが遅く観れなかったです。。。 (2007.02.24 00:30:31)

オペラ見た事ないですね  
akihikoNY  さん
オペラは、見た事ないですね。。。
$15で見れるんですか??
でもチケット入手が難しそうですね。
1度見てみたいですね~! (2007.02.24 16:03:00)

いくめさんへ  
ありがとうございます。
下の方のお高い席はほとんどドレスですよね・・きっと。上の方でもタキシードにドレスという方も結構います。私は日本の会社に行くような格好で行っています・・スーツとか・・。
トゥーランドットに行きたいナァ・・と思っています。。 (2007.02.25 01:55:44)

さんちゃん0707さんへ  
ありがとうごさいます。
確かに仕事帰りに・・なんて響きお洒落ですわね。。しばらくは15ドル席でお勉強です。
舞台装置、本当にすんごいんです。大江戸博物館やドールハウス好きにはたまらんです。
(2007.02.25 01:58:08)

korinopattyさんへ  
ありがとうございます。
日本だとどうしても高くなりますよね。私もこちらに来るまではオペラ観よう・・という気にならなかったです。
いつかはリッチに高い席でオホホ・・と観たいです。 (2007.02.25 01:59:36)

なす姐さんへ  
ありがとうございます。
劇場、素敵ですよね。私もこれまで写真やイラストでしか知らなかったので、行く度にホールの下から見上げ、上から見下ろし・・・としています。
いつかぜひ、NYにいらしたときは着物で姐さん行かれてください!!
(2007.02.25 02:01:05)

NYのゆーみんさんへ  
ありがとうございます。
なんとなくオペラはコメディよりも悲劇にグッときますね。悲壮感漂う声に、はぁぁと。
出遅れるとすぐ売り切れになりますよね。来年はきちんと調べて購入しようと誓っております。 (2007.02.25 02:02:48)

akihikoNYさんへ  
ありがとうございます。
とても高い席に手が届かないので、15ドルを細かく見ております。オペラは声で楽しめますし・・。
平日は一番後ろが15ドルなんです。私はBox Officeで購入しますが、ネットでも買えるようです。このチケットは一ヶ月前くらいに思い立って買った気がします。まだこれから買おうとしているくらいです。
(2007.02.25 02:05:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: