全5件 (5件中 1-5件目)
1
しばらくブログから遠ざかっていたら、管理画面が激変して いました。 やりにくいこと、この上なしです! これは、なんとかならないものでしょうか?! もうお手あげです!!!
2007年01月21日
昨夜テレビで小椋佳のコンサートがあるというので 心待ちにしていました。 ところが、見事にあてがはずれてしまいました。 「シクラメンのかほり」 「夢芝居」 「しおさいの詩」 「愛しき日々」など、青春のきらめきをなつかしむ意味もあって じっくりと聞きたかったのです。 たぶん私の世代にとっては、忘れがたい曲だったのでは ないでしょうか。 けれども、彼の最近の曲は、私には今ひとつしっくりとは こないのです。 薩摩琵琶などをかきならしながら歌う、その歌は、かつての かそけさなど微塵も感じられないのです。 これは、彼が年々哲学的な詩を書くようになったせい でしょうか、いたずらに難解な曲になってしまい、退屈きわまり なくなってしまいました。 あまりに期待はずれだったので、途中でチャンネルをかえて しまいました。 あーあ、残念でした!
2007年01月08日
年末から若林ケンのシャンソンにはまっています。 ほとんど1日中そのCDを繰り返し聞いております。 若林ケンは一昨年還暦でCDデビューをした異色の 歌手です。 そのシャンソンはどことなく演歌的ではありますが、 かえって妖しい魅力をかもしだしていて、病みつきに なってしまいました。 「晩年にもう一度青春を!」という彼のスローガン通りに 聞く者にわくわくする青春のときめきをよみがえらせて くれます。 その歌声を聞いていると、私ももう一度青春をとりもどそうと いう願望が芽生えてくるから不思議です。 今年はぜひとも第二の青春をしてみたいものです。
2007年01月04日
タローもようやっと年を越すことができました! おむつになって丸3ヶ月がんばっております。 その生命力の強さには目をみはるものがあります。 今朝もごくごくと牛乳をおいしそうに飲みました。 よたよたと千鳥足でこたつのまわりを歩きまわって おります。 もっとも3.4回まわると倒れてしまいますが・・・
2007年01月02日
新年のお喜びを申しあげます! 本年もなにとぞよろしくお願いいたします!!!
2007年01月01日
全5件 (5件中 1-5件目)
1