日々是気付

PR

Profile

おどろんまま

おどろんまま

Comments

つむぎ@ Re:おうちゴト充実(05/06) おどろんままさん ご無沙汰しています。…
つむぎ@ Re:捨てる捨てる捨てる(04/29) 私も子供たちが大きくなって、うちからで…
つむぎ@ Re:捨てる捨てる捨てる(04/29) おどろんままさんご無沙汰しています。 つ…
つむぎ@ Re:捨てる捨てる捨てる(04/29) おどろんままさんご無沙汰しています。 つ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.05.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
冬のソナタ第7話,もうすぐですねーっ!
う~ん,ワクワクします~♪
ここから10話まではもう、本当に一気にミニョンさんへの
気持ちが高まっていきますっ!
確か,年末の集中アンコールでも、7,8話の
ミニョンスマイル&ミニョン必殺台詞で
私もユジン同様,ノックアウトされたのでした!!
今日は野球中継もないし、時間どおりにスタンバイねっ!

さて、昨日の「秋の童話」の放送を見て思ったのですが
秋の童話も冬のソナタも、
おもな登場人物は、いろんな意味で「愛」に苦しんでますよね。

冬のソナタでは・・・。
ユジンとミニョンさんは、お互い愛し合っているのに
相手のためを思うゆえの「自己犠牲愛」という「耐える愛」。
サンヒョクは、ユジンへの深い愛があるんだけど、
それが報われず「嫉妬」「執着」の形の「耐える愛」。
チェリンも,サンヒョク同様だけど、かなり嫉妬色の強い「耐える愛」。
高校時代のチュンサンなら、父親への強い思慕を持ちながら
それが報われることのない「耐える愛」。
チュンサンママ、カンミヒも自分の愛情が報われない「耐える愛」。

秋の童話なら・・・。(今までのお話の中で)
ウンソとジュンソは,ユジン&ミニョンさんに似ている「耐える愛」。
テソクは、ウンソのことを想っていても
決して報われることのない「耐える愛」。
ジュンソ婚約者ユミは、サンヒョク系「執着」型の「耐える愛」。
シネも、本当の両親への強い思慕を持ちながら、
常にウンソの存在を気にしなくてはならないから、
両親への「耐える愛」。

こんなに「耐える愛」のオンパレードだから、
どれかには自分の今までの人生の中で経験した
「耐える愛」の形があるのかな・・・。
そして,その耐える愛は、単に恋人同士のものだけでなく
家族を巻き込んでのものなのです。
だから、いわゆる子育て世代に受けるのかな?

日本のドラマでこんなに耐えてばかりいる愛の形を描いたものって
なかなか最近お目にかからないですよね・・・。
「耐える愛」か・・・。
「愛」だけでなく,「耐える」ということ自体、
今の日本の社会では死語なのかも・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.05.15 22:13:37
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: