喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

PR

Profile

喜多山栄

喜多山栄

Calendar

Favorite Blog

--< またも親切な警… New! いわどん0193さん

【鉄博アワー】特別… New! Tabitotetsukitiさん

鮮やかに New! mama-gooseさん

今は昔の東海道700系… New! ひくまさんさん

311系も引退 New! 翌檜機関車さん

2007.03.21
XML
カテゴリ: 温泉

 「別府八湯温泉本」には旅館、ホテルの内湯の無料券が1枚ついています。

 加盟ホテルのリストが出ているのですが、「使わなければ損」とどこへ行こうか思案しました。「鬼石の湯」から2~3分歩いたところに 鉄輪温泉 おにやまホテル の看板が出ていたので、行ってみることにしました。

おにやまホテル入り口

 さすが、温泉旅館。入り口には仲居さんたちが立ち並び、フロントに案内してくれました。

 「浴場にロッカーがない」とのことで、貴重品、荷物をフロントで預かってくれました。

 階段で下におりると、大浴場があります。大浴場の入り口で係員がタオルを貸してくれました。中に入るとなるほど、脱衣かごしかありません。10人くらい先客が入っていました。

 温泉は「鬼山地獄」から引いたもので、82.6℃のナトリウム塩化物泉。高温のため加水されています(源泉率43%)。それでも、浴槽の湯はじゅうぶん熱く、無色透明で薄い塩味も感じられました。循環はしていません。

 50人はゆうに入れる内湯から外へ出ると、露天風呂があります。露天ゾーンには別に階段で下におりたところに「滝湯」(打たせ湯)があります。結構急な階段で滑らないように注意が必要でした。

 一人でぶらっと行って泊まれるような宿ではなく、安い宿でもないので、貴重な体験でした。昼飯で入った食堂の親父が「無料券を使わないと損だぞ」と念を押してきましたが、まったくその通りでした。

鉄輪温泉 おにやまホテル










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.21 12:31:14
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:別府はしご湯7回戦 第6ラウンド おにやまホテル 温泉旅館の内湯(03/21)  
熟子  さん
コメントありがとうございます。
地獄めぐりをしましたが・・・無料券がついていたとは、気づきませんでした。

惜しいことをいたしましたわ。 (2007.03.21 13:01:07)

Re:別府はしご湯7回戦 第6ラウンド おにやまホテル 温泉旅館の内湯(03/21)  
中年ピロ君  さん
あや~看板も温泉と地獄だらけですね。
地獄巡りも楽しそうですが、この辺は地獄だらけなのだろうか(スゴイ) (2007.03.22 16:44:49)

鉄輪の地獄  
喜多山栄  さん
中年ピロ君さん こんにちは。
>あや~看板も温泉と地獄だらけですね。
>地獄巡りも楽しそうですが、この辺は地獄だらけなのだろうか
→「地獄」と銘打った観光施設だけではなく、街のあちらこちらから水蒸気が噴き出しています。温泉法では噴気、水蒸気も温泉とみなされますから、街全体が「地獄」といっても過言ではありません。 (2007.03.22 17:46:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: