PR
Freepage List
Keyword Search
超残暑お見舞い申し上げまする
って、残暑見舞いの時期も過ぎたか。。。
最近のお花ちゃんですが、実にアクティブ!
ネットで知り合ったお友達とお逢いしたり
おしゃべりを楽しんだりカラオケに行ったり~
ちゃんと歩いてるし~~♪
今月の初めで心臓手術後、半年になりました。
昨日、ある方の日記を拝見して、
改めて思った事がありました
術後のICUでの事
身体が動かせない私には、
視界に入る物はほんの一部でしたが
まず目に入ったのは、おびただしい点滴の数。
それは天井からセット?されてるステンレス製
の大きな四角い箱?
( スイッチやランプが沢山付いてた )
そこに点滴がぶら下がっている。
少ない時で6本くらいだったかな?
で、その点滴を2本のカテーテルに纏めて
首と左手首に縫いこまれギブスで固定さてた
お腹には「ドレン」と言われてる太いチューブが3本縫いこまれ、
心臓やその他の臓器の周りに溜まる血液や、
体液??を排出させるもの。
胸には心電図パット、外部ペースメーカー、
腕には血圧計の腕帯
定期的に図れるように付いている。
それと排尿用ドレン。
ベットサイド?はかなり広いらしく、
身体を拭いていただく時に引かれる
カーテンの音の長さで解った。
動かせるのはおめめと右の肘から下、左手の指先だけ。
体位を変えに看護師さんはよく来てくださったし、
そう管の直後で声が殆ど出なかったけど、
ベットの柵を軽く指先で叩くだけで、
担当の看護師さんがすぐにきて下さった。
と、まぁ、これは前置きになるんだけど~(長い!)
心タンポナーデを起こして死にそうになった時
ドレンを抜く際に、小さな?血管を傷つけたらしく、
そこから「ピューピュー」と出血してたんですなぁ。
まるで紙おむつのようなガーゼを当てても、
あっという間にビチョビチョになる。
「ヘモグロビンの数が低くなったので輸血を始めますね」
と看護師さん。
血管が切れてることが解り、二針縫って表見には治まったようでした
ちなみに、私は出血してる間も食事をしたりしてたんだよん。
この後に起こることなんざ、思いもよらず~~
で・・・暫くすると・・・
モニターがまるで半鐘のような音を立て始めた~
色んな音が鳴り始め、看護師さんが先生を呼びに行って・・・
教授のチームの先生がエコーを撮り始めました。
その時から血圧の「カウントダウン」が始まって~
エコーをやってる先生が
「ああ!ここもだ!こっちもだ!」
「誰だ~!?ドレンを抜いたのは!!」
(んなもん、わたしゃ知らんナンで先生が知らないのぉ、と思った)
内部ではまだ出血してた
頭を低くされ、酸素マスクを付けられ~・・・
「輸血4単位追加!」
「50に低下(最高血圧)!」
「まずいぞ・・・」
「ドレンを入れなおしますね、大丈夫ですよ、しっかりしてくださいね!」
やたらと 「大丈夫ですよ」 を「私に」繰り返す。
私は何も聞いていないのに 「大丈夫ですよ」 と
切羽詰って言われると、逆に不安になったよ~!
なのに明らかに先生方は緊迫状態。
(「大丈夫」は先生、自分に言い聞かせてたのぉ?」)
その緊迫感に、私の身に重大な事が起きた、と解ったんだよなぁ。
(私が鈍感なのか~?)
走る看護師さん。どんどん鳴る警告音。
私は、意識が朦朧としてきた。
手足が冷たくなっていく・・・
「オペ室は間に合わない!ここでやる!」
「局麻(局所麻酔)でやる!」
急に目の前が明るい~!あの手術室にある照明だったのは解ったな~。
「40になりました!」と看護師さんが叫び~・・・
「ああ・・私、死ぬんだ・・・」と、
何故かツーっと涙が流れたのは覚えています。
「大丈夫!助けるからね!!」
看護師さんに手を握られて~・・・ブラックアウト~・・・
ドレンを付け直し、私は生還したんですなぁ~
でね~思ったんですよ~~・・・
それでなくてもICUって眠れるもんじゃない!
24時間絶え間ない機械の音、モニターの音。
ウトウトすると血圧計の腕帯が作動し、
点滴の交換、体位を変えられ、
夜勤の看護師さんたちの遠慮ないおしゃべり・・・
(「静かにしてよ~」と思っても声が出ないし・・)
ICUには私だけじゃないしね~・・・
私はね、緊張のICUだからこそ、考えて欲しいな~って思ったの。
普段は、うっすらと聞こえるくらいの癒される音楽でも流れていたら・・
緊急時だからこそ、
患者を不安にさせるような言動に気をつけるとか、
(こっちは意識があるんだからさ~)・・
何でもマニュアル的な先生もいた・・・
(何日目だからドレンを抜く、とかね)
でも、今も再会したいと思う、看護師さんもいらっしゃいます。
アロマセラピーの日勤の看護師さん・・・
「今日はなんのハーブが良い~?」
身体を拭いて頂いたときの爽快感!
その方は、退屈でしょう?とラジオを持ってきてくださったり、
楽しいお話をして下さったり。
ご自身が事故に遇われて
救急の方のICU経験がおありだとか・・
しかし、私は多くの方々の尽力により助かったのも事実。
そして、みなさまの「元気になってね!」の応援、
私にあった生命力に感謝をしたのは言うまでもありません。
最先端高度医療。
患者も生身の人間。
痛みもあれば、感情もある。
機械に繋がれてても、人間なのだよ~。
ってね~
♪知らなかったよ~♪ 2007.11.16 コメント(6)
♪お花ちゃん歩く!♪ 2007.07.22 コメント(31)
Calendar
Comments